デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「サンクレイドルシリーズ住んでる方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  4. サンクレイドルシリーズ住んでる方

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
初心者 [更新日時] 2024-03-26 08:25:09

最近買った、マンション初心者です。
共用室外部分について、どうも施工時の汚れというか、仕上げがイマイチ
な感じがするのですが、どうですか?どうも初心者なんで、判断付きません。

[スレ作成日時]2004-03-14 11:10:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクレイドルシリーズ住んでる方

  1. 162 匿名さん

    こんにちは
    私の場合、モデルルームで、営業さんが、スラブ厚の説明の後、モデルルームに案内していただきましたが、子供2人が運動会のように走り回っているのを見て、残念ながらこれは、下に響きますとはっきり言われてしまいました・・・・
    ので、防音のじゅうたんを引く予定です
    が・・・多分それでも、走り回ったらN.G.だと思っておりますので、引越しする前から、気をつけるように、子供に言い聞かせおります

  2. 163 匿名さん

    誰かサンクレイドルシリーズの建物検査済証見た人いますか?耐震構造について説明を受けた人はいますか?

  3. 164 匿名さん

    初めて書き込みします。サンクレイドル○○○○○を購入し、3月に入居予定のものです。
    連日騒がれている耐震偽造問題で、購入したマンションが心配になり、
    営業に直に確認し、また、知り合いの市議会議員さんに相談しました。
    営業は現在建設中のマンションの鉄骨の写真や諸々の資料をもって耐震設計に問題がないことを説明しました。
    写真を見ても景色と比較して間違いなく現地のものでしたし、説明にも説得力を感じました。
    また、議員さんの方に確認しても、今これだけ騒がれているので国土交通省からの通達により、
    市としてもイーホームズが関わる市内のマンションを調査し、耐震偽造されていないか、一月末までに結果を出すと
    おっしゃっていました。
    調査の結果、偽造ということになると、売主側の契約違反で、手付金を倍返しで受けることができるので、
    買主として、負債を背負うようなことは心配ないので、大丈夫とのことでした。
    この掲示板を見ていて、「上の音が気になる」など心配で仕方なかったのですが、161のマンション設計士さんや、
    162さんの書き込みを見て、また、自分で確認したことを考えても、ヒューザーや姉歯氏の建設マンションと
    同じようなマンションではないと考えます。今回の事件のマンションは特殊で、震度5なんて年に一度はあるし、それに耐えられないマンションを作る
    というのは後先考えてないとしかいえないです。
    私はマンションのことは素人ですが、実家のマンションでも子どもの走る音やピアノを弾く音は聞こえます。
    共同住宅だから少々の音はしかたないと考えます。

  4. 165 匿名さん

    161さんの仰っている通り、マンションで「走り回って」大丈夫な所というのは殆どないかと思います。
    お話を聞いている限りだと、「歩いている音」ではなく、
    「走っている音」が多いようなので、書かせてもらいました。
    学校内でも廊下を走ってはダメだと教育されるのと同じように、
    室内では走り回らないように、教育すればよいだけだと思います。
    頭ごなしに怒るのではなく、理由を説明すれば子供は納得しますよ。
    というか、室内で『走る』理由がわかりません。
    数メートルの距離しかない室内ですから、「歩く」ようにさせればよいだけ。
    兄弟ケンカでドタバタするのであれば、音を立てずに走る癖を付けさせれば問題ないです。
    子供の頃、姉とケンカで走り回る時でも、すり足で走っていました(笑

  5. 166 匿名さん

    木更津のサンクレイドルは木村建設が立てたって聞いたんだけど…。
    大丈夫でしょうか。

  6. 167 匿名さん

    物件概要には、木村建設工業株式会社となっていて、あの木村建設とは無関係のようです。

  7. 168 匿名さん

    うちは淺川組なんですけど大丈夫でしょうか?

  8. 169 匿名さん

    我が家も淺川組です。
    これだけ騒がれていると、ちゃんとした書類を提示して、
    購入者や入居者を安心させてもらいたいですね。

  9. 170 匿名さん

    165さんのいう通り子供が普通に歩いてる音はそんなには気になりません。
    走り回っている音が長時間続くとイライラしてしまい我が家の姑はついに
    我慢の限界が来てしまって上の家の天井を物干し竿でドンドンと叩いてしまいました。
    そしたら今度はわざと子供がドスンドスンと何度も飛び跳ね続けられ寝不足になりました。
    時間も昼間なら生活音として許容範囲ですが深夜でやられると姑があそこまでするなんて
    普段は穏やかな人なんです。
    次の日に管理会社から電話が来て下の階から深夜にいつも天井を叩かれたので迷惑しているから
    (叩いたのは1度だけなのに)注意して欲しいと言われました。
    自分達は平気で深夜に子供を走らせているのによそから音がするのは気にいらないという感じ
    なんです。管理会社には事情を説明したのですが騒音問題は個人差もあり管理会社が仲介できない
    から一度自分達で話し合ってくださいという言い方で○○管理サービスは結構頼りになりません。
    話合おうにも引越しの時挨拶した時は若い結構見た目が怖そうな夫婦で直接話合いは怖いです。
    京都の塾の事件みたいに逆恨みされたらと考えると今どうするか対策を考えています。
    天井を叩いてしまったからこちらにも落ち度はあるので姑には叩くとよけいうるさくなるから
    違う方法を考えてと頼み今はひたすら我慢をしています。
    まだ子供がうるさくても親が常識ある人であれば162さんみたいに防音じゅうたんひくなど
    気をつかってる人が上だったらよかったですね。
    上の家の騒音で悩んでる人が結構いるようですが、くれぐれも天井は叩かないほうがいいです。
    上の家にどのくらい音が響いたのかはわかりませんが、二重床・二重天井もあまり意味ないんですね。

  10. 171 匿名さん

    ここのシリーズの共通点は音が響くことでしょうか

    廊下側の洋室を寝室にしていてハイヒールでカンカン音を

    激しく鳴らされてる方がいて

    床がコツコツという風に鳴って途中で起きることもしばしば

    外で歩いている音がまるで家を歩かれてるように

    聞こえますし前住んでた家は全然音とか気にしなかったのに

    ここに住むようになってから神経質に・・・

    音って一度気になりだすとよけい大きく聞こえます

  11. 172 匿名さん

    最近マンション偽造が騒がれていてネットサーフィンしてたら専用掲示板あったのね〜
    マンション購入前によく見ておけばよかったな〜
    低価格で買えるせいかなんでこんな人が住人かとため息つくような非常識な人も多い

  12. 173 匿名さん

    >>170
    お気の毒様です。自分がそうなったらと思うとぞっとします。管理会社も上階の苦情を伝えてくるのなら、
    下階の苦情も同様に伝えるべきですよね。
    うちは場所が良かったので音に悩まされることは全くないのですが、
    子供が走った時に下にはどのくらい聞こえているのかがわからないので、機会があったら聞いてみようと思います。
    ちなみに、このような問題はサンクレイドルだからとか施工業者がだめだからとかあまり関係ないようです。
    この掲示板内でも大手の物件で同じ事が問題になってましたよ。しかもかなりヒートアップしてました。
    P.Sその大手物件の施工会社はSゼネの○林です。

  13. 174 匿名さん

    170さんみたいに上に住む人が
    非常識な若い夫婦
    だとこれからも問題ありそうですね
    分譲だから簡単に引越しできないけど
    購入時に上がどんな人がわからないから
    運次第
    173はどんな場所にお住まいですか?
    私は最上階の角部屋なので
    上の騒音がないし
    隣とも間取りが違うので
    思い切って
    高かったけどいい買い物しました

  14. 175 匿名さん

    私のシリーズは管理人が通勤もし24時間いる場合なら深夜に騒音が何日も続くなら部屋に管理人を呼んで
    証人になってもらうことも可能

  15. 176 悲しいサラリーマン

    仕事から帰ってくると引越したい等妻の愚痴ヽ(`Д´)ノ

    せっかく購入したマイホームが気に入らないようでこの板を読んだら納得(´・ω・`)ショボーン

  16. 177 某理事会役員

    理事会の役員やってます。
    結構騒音問題(特に子供の奇声・走り回る音)の相談が多寄せられます。
    内容は詳しく書くと個人情報の問題もあり省きます。
    管理会社や本人に直接言えない人が結構います。
    理事会から該当者に個別に注意を促すのは苦労します。
    結構1年と任期は決まっていても初めて役員になって
    共同生活にはこんなに問題が生じるのかと悩まされてます。
    ストレスで不眠症のせいかこんな時間迄起きてます。

    奥様が引っ越したいくらい悩んでいるなら一度理事会に
    相談されるという方法もあります。

  17. 178 匿名さん

    最上階の下に住んでるが、向こうは上からの騒音がない分物音立て放題。バルコニーで日曜大工いつもしてる&
    布団は下を気にせず力いっぱい叩くと最悪。テレビの音は上に響くようで、大音量で聞いてないが窓をガンガン
    叩いてくる。今日もやっていて今からもんくをいいにいきたいくらい。まだ中住宅の方が上からの物音に対して
    自分も気をつけようと多少なりとも下に気を配るようだ。
    角部屋で隣がいない方の壁が叩かれてるので、初めはどこからの音かわからなかったが、この間外にでてみると
    上からの音が壁を伝って響いてくるのが判明。
    こっちも壁を叩いてやりたいが、「下の階に変に音が響くからやめろ」と夫に止められました。

  18. 179 173

    うちは最上階ではないのですが角部屋です。なので中の部屋よりも条件は多少良いと思います。
    ただし、隣や上、下がない訳ではありませんので、音に悩まされないのは運が良かったのだと思います。
    まだ同じマンション内で知り合いが少ないので、どの程度音の問題が生じているのかは不明です。
    176の奥様は悪質な騒音で引越したいほど悩んでいるようですが、騒音の発生源となっている部屋の主は騒音を認識していますか?
    認識していてやめないのなら問題は深刻ですが、丁寧な文章で改善して欲しい旨を手紙に書くなどしてみてはどうでしょうか。
    「やめろ!」と言われるとカチンとくるので、あくまでもやんわりと「お願いできないでしょうか・・」的な感じで。

  19. 181 匿名さん

    相手にもよりますよ!どんなに丁寧にいってもうちの場合は170様とは
    逆で下の階に住んでる夫婦がヤンキー系で困ってます
    気をつけてても3歳の娘は目を離したすきに自分の部屋でドンドン飛び跳ね
    下からおもいっきり何かで叩く音がして
    びっくりして娘の部屋に行くと飛び跳ねるのをやめさせても下を叩かれます

    上からの音も不快と思いますが下から叩かれるのは逆に怖いです
    急いで下へ行き丁寧に誤ったのですが、なぜか平日の昼間から夫婦が揃っていて
    夜遅い仕事をしてるみたいでうるさくて寝られないというのです。
    今度やったら
    「子供の足を飛び跳ねられないようにするから覚えておけよ」と
    捨て台詞をはかれました。
    それからは日中は外出をしてなるべく平日の昼間は家にいないようにしてます。

    夜は家には下の夫婦はいないので主人からも話してもらおうと思っても
    できません。これって脅迫ではないのかと思って警察に相談に行きました。

    警察は事件にならないと動けない、つまり娘が足を怪我させられないと
    逮捕できない。
    今後ここのマンションで子供が下の住人に足音がうるさくて刺されたりしたら
    資産価値がさがるぐらいしか警察は言いませんでした。

    そもそも子供の足音で怒鳴られるくらい響くつくりをしてる建設会社に責任はないのですか。

  20. 182 柱の強度が弱い?

    マンション契約者です。先日耐震強度の説明会に行ってきました。そこで驚きました。契約前には柱に耐震強度の高い「スパイラル筋」を使うと聞いていましたが、蓋を開けてみるとそれより弱いと言われている「バンド筋」で柱を形成していました。営業が間違えた、耐震強度は問題無い、と説明されましたが、ものすごく納得行きません。倒壊しないか非常に不安になりました。

  21. 183 匿名さん

    倒壊するとは思えませんが白紙解約したほうがいいのでは。

  22. 184 匿名さん

    182さんへ
    何県のサンクレイドルでしょうか?

  23. 185 匿名さん

    もう入居済の方でアーネストワンから耐震構造について詳しく説明を受けた人はいますか?
    もし、説明を受けた人がいたらどんな説明をされたか教えて下さい。又、納得いく説明でした
    しょうか?

  24. 186

    例の事件前なので、詳しくって訳ではないですが、
    耐震とか免震構造は?と聞いたら、

    「免震ではないですが、耐震はきちんとしています。
    震度7ぐらいでも大丈夫なように建てないと、今は法律で許されないんです。」

    と言うようなことを言われました。

    事件前ですので、ふーん…ならいいかぁ。って感じで聞いてました。

    なので、鉄筋の巻き方とか、コンクリの量とか、細かい構造がどうとか、そういう話はしていません。
    今考えると、ちょっと怖いですね。

  25. 187 匿名さん

    私が入居した物件では、完成して1年以内なのに壁に亀裂があります。
    部屋の中は大丈夫なのですが、心配になってきました。
    共用部分なので、この場合誰に連絡したらいいんでしょうかね?理事長さん?

  26. 188 柱の強度が弱い?

    184さんへ 東京都のサンクレイドルです。法律上は「バンド筋」でも問題無いらしいのですが、自分は耐震強度が高い物件が欲しかったのでスパイラル筋かどうかを事前に確認したのです。販売前の話と違っていたら白紙解約できるんでしょうかね。設備や間取りは気に入っているので悩んでいます。

  27. 189 匿名さん

    アーネストワンは入居済みの住民に対しては耐震構造の説明会はやらないの?

  28. 190 匿名さん

    187さん188さんへ 都庁の住宅局へ相談してみては?

  29. 191 匿名さん

    >189さん
    説明会って程のことはないですね・・・
    とりあえず全部調査はして 姉歯とは関わりないとの報告は出ましたがそれだけです
    ですが別に構造計算書を隠したりするつもりは毛頭ないようです
    先日 よろしければ見てください・・・ って言われる機会があったのですが
    んなもん素人が見たってわかんないですしね
    住民相手にはアーネスト本体じゃなく 管理会社が窓口になりますから
    管理会社が その計算書の結果についてあーだーこーだは言わないだろうし言いませんでした
    後は理事会で話し合って金かけて再計算してもらうなり決めてくださいとのことです
    アーネストが自主的に再計算をやる気はないようですね

  30. 192 匿名さん

    だからって何の保証にもならないことを前置きしておきますが。。。
    入居後近所の酒屋さんにて聞いた話です
    工事業者さんも利用していたようで
    「今時珍しいくらい太い柱にしてるし こんなところ久しぶりだっ!」って言ってたってのを聞きました
    ちなみに入居後に姉歯事件発覚だったんで
    店員が聞いた時点では発覚前のはずです
    なんの利害関係もないルートから聞けた話なんで 少し安心はしてますが
    前置きしたように だからってなんの保証にもなりませんしうち以外の物件も同様か?なんてわからないので
    気休め程度ってことで

  31. 193 匿名さん

    >>192
    それってどこですか?
    出来れば設計事務所と建設会社提示してもらえるとありがたい。

  32. 194 匿名さん

    >193
    時代設計って書いてますね
    施工は 最初「松村組」でやってたのですが 工事中に会社更生法申請で
    途中から別会社がやってました(どこがやるか連絡はきましたが忘れました(^^ゞ)
    ちなみに 酒屋で聞いた話が どちらの施工会社からのネタなのかは知りません
    (ここまで書いちゃったら同じ所の住民にはバレバレですね(笑))

  33. 195 匿名さん

    うちは施主が全く動く気配を見せないので、理事会独自で構造の専門家に構造計算書を見てもらったようです。
    どの程度のことをしてもらったのかは不明ですが、とりあえず「問題なさそう」だとのこと。

  34. 196 匿名さん

    これだけ世間が騒いでいるのに売主として住民に全く説明や対応がなく、
    エントランス掲示板に張り紙1枚のみ。
    うちも時代設計みたいだけど構造設計は何処かもわからず説明もありません。
    もしかしたら自信がないのかな。1部上場企業としてどうなんでしょう。
    自分から構造計算書の再計算を表明して株価が上昇したマンションデベロッパーも
    あるんだけどね。
    これだけ多くの物件を供給しているのに残念ですね。

  35. 197 匿名さん

    ①壁もちょっとこすっただけで剥がれる
    ②床も消音素材を使ってる割には音が響きすぎる
    ・ちょっと物を落としただけで床がへこんだ
    ・風呂にはいってると隣の風呂の音も丸聞こえ
    ③共用部分のドアは3回程修理してもすぐ壊れる

    前のマンションより安っぽい作りで手抜き工事?

  36. 198 音の問題

    上の階の方の音、気になりませんか?
    我が家だけなのですかね〜?
    足音が結構聞こえます。
    それも子供というより大人が大股で歩くような感じでドスドスと聞こえてきます。
    それとたぶんですが洗面所の引き戸を閉める時の音が結構聞こえてきます。
    (ガラガラガラ、ドンっと音がする扉はそのぐらいではないかと思うので)
    同じ音が下の階にも聞こえていると思うので私はなるべく静かに閉めてはいるのですが、そんなことは上の方はまったく気にしていないようで・・・
    このマンションは結構防音性が高いと思っていたのですがこのぐらいは仕方の無いことなのでしょうか?

    他のマンションの掲示板にこういう内容がありました
    多分音に関してはこのシリーズ以外でも防音性はないに等しいと思います

  37. 199 匿名さん

    子供連れは上に住んでないけど、
    うちは階段前だから
    遊ばれるとうるさいですね
    ここ見てたら静かにして下さい

  38. 200 匿名さん

    私もサンクレイドルを契約しました。
    その直後に姉歯の事件があったので、とっても不安です。
    サンクレイドルの掲示板を見つけて参考にします。
    仲間がいると思うと少し安心です。
    家にも小さな子供がいるので今からちゃんとしつけないとですね。

  39. 201 匿名

    音の問題さんへ
    音が気になるのなら、何らかの手段で、なんとなく
    上の人に伝えてみてはどうでしょうか。
    (注)あたりさわりのないようにね。
    ストレスになるのであれば、我慢するより
    良いと思います。

  40. 202 匿名さん

    私はこのマンションの1階でエレベーターの脇に住んでます。
    気持ちはわかります。
    エレベーターの脇なのでエレベーター待ちしている人達が
    大声で話す人ばかりだと
    なんと家の中央くらいの位置にいても声が響きます。
    結構小学生くらいの子供がうちの門扉によりかかって
    いたり窓をのぞかれたりと結構ストレス溜まりますよ。
    驚いたのがうちの管理人の年配女性は掃除してるより
    エレベーター前でしょっちゅう住人とおしゃべりを
    しています。
    複数の主婦が集まってるのでうるさかったので
    管理会社に電話して管理人が掃除をしてるより
    しゃべってる時間ひどい時は30分も
    声も大きいし迷惑してますと言ったら
    すぐエレベーターでしゃべるのはなくなりました。
    ただ他の住民の方もまさか自分達の話してる内容が
    家に響いてるとは思ってないようです。
    エレベータの隣の部屋は深夜にならないとうるさくて
    眠れないし朝はバタバタした音で目が覚めるから
    今は物置とかしてます。
    階段だと音とかかなり響きそうですね。
    上の階の方は廊下で走る音が天井から伝わってきて
    廊下の音なのにまるで上から走ってる音が聞こえると言う
    部屋もあるので結構不満がある人が多いですよ。
    私の周りの方は。安いから仕方ないとあきらめてます。
    これから買う人も静かな環境を希望している方は
    はっきりいってやめた方がいいです。
    多分住民も知り合いが同じマンション内にいないと
    音が響く事に気付いてないかもしれませんね。
    うちの場合は音より大声に悩まされてます。

  41. 203 匿名さん

    結構中高年層の人って深夜でも平気で大声で話しながら廊下歩くから迷惑

  42. 204 匿名さん

    でもまあ、静まり返ったゾンビの**みたいなのよりは
    元気な子供の声が聞こえる明るいマンションのほうがいいですよね。
    肩ひじ張らず庶民的にいきましょう!

  43. 205 匿名さん

    >>結構小学生くらいの子供がうちの門扉によりかかって
    いたり窓をのぞかれたりと結構ストレス溜まりますよ

    窓にすだれをかけてみては?結構効果有。道路沿いの為一応防音効果のある窓でも駄目のせいか
    防音カーテンをつけたりと工夫。(10万円以上のものでないと防音効果なし)

  44. 206 匿名さん

    安いホテルにここって造りが似てる
    角部屋なのに上下向かいの部屋の風呂やテレビ等の音がよく聞こえる
    高いホテルにクリスマスに泊まった時は
    真ん中部屋なのに全然音が気にならない

    子供の声や音は許せても大人のマナーはなんとか改善してもらいたい
    ベランダにたばこの吸殻やお菓子の空き袋の投げ捨て

  45. 207 匿名さん

    正月早々、県の調査で問題ありと連絡がきた。契約解除かしら、、、

  46. 208 匿名さん

    >207さん
    どちらの建物ですか?
    契約解除ということは、まだ完成していないのでしょうか?

  47. 209 匿名

    同じくどちらのか教えていただきたいです!
    ちなみにうちは千葉おゆみ野です

  48. 210 りゅう

    >>nanasan
    最近、欠陥住宅と騒がれてますが、同じマンションの友人が、この地域の区議に会った際に
    このマンションがどうなのか、調べてもらったところ、ここのマンションは大丈夫だそうです!
    ちなみにnanasanは何号室ですか??


  49. 211 nana

    >>りゅうさん
    一応、掲示板に関係書類が張られてはいましたね。
    すみません、匿名掲示板の性質上、部屋号室は答えられません。
    申し訳ないです。

  50. 212 りゅう

    >>nanasan
    はい!張られていましたね。
    あ、そうですね・・・匿名掲示板でしたね!
    わかりました。

  51. 213 匿名さん

    >207さん
    販売主の関係者が見ていて訴えられたら、風評被害で損害賠償までありますよ。
    みんな過敏になっている時期だから、刑事起訴されることはないと思うけど、
    とりあえず逮捕はありうるかも。

  52. 214 匿名さん

    あけましておめでとうございます
    契約解除できるならしようかとここの掲示板読んで考えてます
    まだ建築中なのに色々な問題も生じて買ってから後悔するよりも
    欠陥住宅でローンが残って売却できない状態になってからでは
    遅いなと家族と相談しています

  53. 215 匿名さん

    正月中は上の階が留守で静かに過ごせましたよ
    気付いたのは実は今迄全部上の階の音だと思ってたのが
    実は下の階や左右隣のものでした
    椅子やテーブルを引きづる音やカーテンや窓の閉開は
    下の階
    戸棚とか物音は左右隣
    それでも上の階の足音や物を下に落とす音に比べれば
    別に気にはするけどイライラしません

  54. 216 匿名さん

    >214さん
    手付はいくら払いましたか?

  55. 217 214

    10万円の申し込み金だけです

  56. 218 匿名さん

    >214
    宅建主任者の説明を受け、判を押して契約しましたか。そうであれば10万は手付金扱いで、手付解除する場合は10万
    は帰ってきません。
    契約していないならば、10万は戻ってきます。

  57. 219 匿名さん

    10万で解除できるなら安い
    このマンションは前住んでた中古マンションより安っぽい造りで
    壁に物を少しぶっけただけなのに中のコンクリートまで
    でてくる

    地震の時も発表の震度よりも揺れて部屋の下が機械式の駐車場
    だから震度7とかきたらつぶれそうで怖い
    車の出し入れの音もかなり響く

    周りもここに限らず今の新築マンションの造りは安っぽいと漏らしてる

  58. 220 匿名さん

    私が住んでいる所は発表の震度より揺れるなんてことは無いですがね・・・
    それに壁に物を少しぶつけただけで中のコンクリート(モルタル部だと思いますが)が出てくるというのも
    ちょっと考えにくい。少しではなく比較的重量のあるもので引っ掻いたのでは?
    私も子供の頃からマンション暮らしですが、昔と比べると今のマンションは相当進化していると思いますがね。

  59. 221 匿名さん

    私が住んでいる物件は上下や横の音はほとんど聞こえません。また地震でもそんなに揺れる感覚は無いです。
    確かにクロスの貼り方は雑な気がしますがモノを当てれば傷つく程度でコンクリが見えたりはしません。

  60. 222 匿名さん

    214さん>>
    不安が購入意欲よりも上回るようでしたら、10万円は授業料だったと思って止めた方がよいと思います。
    私達夫婦は、友人が住んでいるマンション(ライオンズ系列)より800万安かった分、
    内装の安っぽさは仕方ないと割り切りました。
    入居してからの不満は、使えると思っていた収納スペースが以外と使えない事や、
    襖が軽かったり、全体的にこじんまりした印象にという事くらい。
    最上階の為、下の住民さんとは何度か挨拶を交わして、
    上が居ないからどれくらいの音が響くかわからないので、うるさかったら言って下さいとは伝えていますが、
    今の所文句を言われたことはありません。
    (遠慮して言えないのかもしれませんが)

    友人からは、内装を見て「うちみたいな所を買えばよかったのに」とは言われますが、
    私達夫婦は満足しています。
    親に援助して貰わず自力で購入して、ちっぽけでも自分達の家だと思っています。
    (友人夫婦は両親からの援助があって買ったようですが。)

  61. 223 匿名さん

    ここのマンションシリーズはものによって設計会社・建設会社が違うから差が出るのでは?
    二重天井・二重床の方もいらっしゃるようですが、うちは一部直天井で床は全て直床です。
    それでも上下左右の音は響きません。施行の違いなのかも?
    音に関しても上が小さなお子様のいらっしゃる家庭なら響くだろうし
    うちは周りにお子様のいる家庭はいないせいかもしれませんが手抜き工事等あればまた別です。

  62. 224 匿名さん

    207
    正月早々、県の調査で問題ありと連絡がきた。
    その後やっと昨日それは構造上の問題ではないから大丈夫と説明がきたが
    不安は残ります。
    完成前なのであくまでも買主つごうで契約解除可能で手付けはあきらめがつくけど、入居を夢見て色々とオプションで設計変更もしたので、その料金もさらに
    支払うのが悲しいです。


  63. 225 匿名さん

    >224 その後やっと昨日それは構造上の問題ではないから
    っていったい何が問題ですか。

  64. 226 匿名さん

    私も何が問題なのか知りたいです。既に住んでいるので・・。

  65. 227 215さんへ

    うちも正月上の階の人が旅行へ行って
    騒音の発生源が上の階だとわかりました
    今までは斜め上からも音が響くと思い
    どこが発生源かわかりませんでした

  66. 228 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16210/
    上の階の騒音スレ参考にどうぞ!
    これを見てこのマンション以外にも同じように特にお子さんが住んでると足音で悩む人が
    多いなと少しは気が楽になりました
    私の上の階の方は子供に注意する声が下まで聞こえてくるのですが、
    やはりお母さんがいない時に思いっきり走りまわるのでかなり煩いけど、
    ちゃんと注意してるのがわかるから以前エレベーターで会ったときに
    「うるさかったら言ってください」と言われましたが、実際いいにはいけません。

  67. 229 匿名さん

    上からの音もうるさいけど、隣に子供がいると奇声とか声がとにかくうるさいですよ

  68. 230 匿名

    うちも現在はアパート2Fに住んでいて上の(幼稚園の男の子2人)足音がすごく
    3月にマンションができるのですが音の心配があったので1Fにしました。
    でも下からの騒音もあるみたいなので上の人に迷惑かけないか心配です。
    みなさんの家は下からの騒音はどんなもんなのでしょうか?
    あと1Fは上からいろんな物が落ちてくるという話を聞いたことがありますが
    もう1Fを契約したしまったんですが、1Fにお住まいの方でこんなことがあるよ!
    というのがあれば教えてください〜!

  69. 231 匿名さん

    一階ですが専用庭が30平米あります。
    今までに落ちてきたもの。
    せんたくばさみ
    布団ばさみ
    ペットボトル(空)
    ボール
    葡萄!!!
    布団
    ぬいぐるみ
    服は3枚くらい

    あやまって取りに来られた方もいますが
    ほとんどは来ません。

  70. 232 ゆずりん

    福島県のサンクレイドルを契約したものです。(ただいま建設中)
    姉歯の偽造事件の直前に契約したので、一応間取りなどだけでなく
    耐震などについてもチェックはしてはいたものの、心配で
    たまりませんね!デベロッパーにも対応の窓口はできているらしく
    問い合わせて構造の再確認ができるか聞いたら、工期が遅れるので
    無理だということでした。ただ、正式ではないが再チェックはできる
    とのこと。(このへんは主人が聞いたのでくわしく分かりませんが)
    他にも問い合わせがないのか聞いたら、この物件についてはないそう。
    他の契約者のみなさんは、正直不安がないのかな。
    せっかく立地、間取り(他に比べて広い!)、営業の対応(誠実な感じ)
    コストパフォーマンスがよい(といってもすごく安くはない)等々を
    判断して契約したのに、この件に対する対応は不満です。
    これから完売してもらわないと困るので、しっかりした対応が絶対に
    必要不可欠ですよね
    今建設中の他のサンクレイドルさんの対応はどうなのでしょうか???

  71. 233 匿名さん

    サンクレイドル西東京ウィンフォート検討されてる方
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38291/
    こういう掲示板を発見しました

    >>230
    うちは3階の中央の部屋に住んでます。2階からの音は玄関ドアの閉開の音がかなり響いて
    帰ってきたかどうかわかるし、カーテンや窓の音も響くくらいで別にテレビの音等は聞こえません。
    4階からはかなり物音が響きます。230さんは1階だと2階に住む人によって音の響き方も
    かわってくるし、後外からの音もかなり響きますよ。
    うちはベランダを開けるとすぐ戸建の住宅街なので布団叩きを強くされてる方がいて、
    対抗して1人強く叩くとその音に反応してさらにあちこちからすごい音がします。
    ベランダにも庭じゃないけど、ゴミやタバコの吸殻が投げ捨てられてたり、服が落ちてたり。
    231さんみたいにうちは4階の者だとわかるのですが、一度も取りに来たことないし、
    こちらもあえて届ける気はないので、即管理人の受付に落し物と書いて置いておきます。
    住む地域とそこの環境にもよりますが、うちはどうもマナーが悪いようで共用部分に落書きをしたり
    照明が割られたり等問題多いです。

  72. 234 マンション内騒音関連板

    騒音問題
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3454/
    上階の騒音
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/4830/
    寝室の横が浴室・ユーティリティー、音は気になる?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5839/
    上層階の方が音がうるさい?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5832/
    生活音について
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5808/
    上階との騒音問題
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16754/
    床下収納〜音の響き
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16753/
    二重床って音が響きますか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17033/
    隣の家の子供の走り回る音
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15529/
    ネコの足音(?)って響きますか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17002/
    サッシの軋み音
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16982/
    子供の走る音について
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16336/
    騒音のない快適なマンションライフ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16824/
    上の階の音、気になります?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17157/
    上の階の音聞こえますか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15629/
    隣人の騒音
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17302/
    教えて!こんなに音って響くものなの??
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16801/
    分譲なのに下階のカーテンを閉める音すらも聞こえる!!
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17816/
    上下階の音について
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17518/
    リビングから聞こえるトイレの音について
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17502/
    ななめ上の音って聞こえるの?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15706/
    1階からの騒音に困っている方いらっしゃいませんか?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17373/
    夜中の騒音
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17364/
    LL40等級の遮音性能
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17336/
    子供の出す音
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17316/
    何階が音を拾うの?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/18015/

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/18005/
    戸の開閉の音?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17945/
    音について
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17661/

    【234さんありがとうございます。こちらの情報を元にどこかに誘導ページなど作成したいと思います。管理人】

  73. 235 匿名

    230です
    皆さんの体験を聞くと1Fだからって、足音安心できませんね・・・
    うちには3歳の子供がいて庭付きなので夏はプールもできるしと思ってましたが
    やはりうるさいので迷惑になりますね(+_+)
    上からの落ちて来る物もなんか恐いですね、怪我しない物ならいいのですが・・・

  74. 236 匿名さん

    >232 ゆずさん

    こんにちは
    千葉にありますサンクレイドルですが

    12月末に
    営業さんより
    再検査をするというお話と
    また、同じマンションを購入されました方にて、
    個人にて、知り合いの建築士さんに、構造および、建築内容を検査依頼されたようで
    問題ないとその個人の方からも報告があったというお話をいただきました
    (とても、その方には感謝しております)

    そして、おととい、
    その営業さんのお話していた
    デベの再検査結果報告

    構造計算を第三者(当マンションの設計・監理会社以外の設計事務所)にて再検査したが
    建築基準法に準拠しているという報告が
    手紙にて郵送されました(おととい)

    同じサンクレイドルでも対応はいろいろですね
    うちの物件は
    偽造問題の後も売れたようで
    完売となっております

  75. 237 匿名さん

    >>235

    私はここの物件の1階に住んでます。3才の子供がいるので、選びました。
    やっぱりマンションのフローリングって子供の足音が自分の家の中で聞く足音と
    下の階に響いて聞こえる足音が違うみたいで友人のマンションに遊びに行った時
    その音を聞いてびっくりしました。
    どんなに気をつけても子供を走らせないことは無理なので1階なら安心して
    思い切り遊ばせてやれます。さすがに上には足音響いてないようなので
    今のところ上や隣からうるさいというクレームはキテマセン。
    ただ、もともと1階は出入りが多いから路中してる車が友人と大声で
    長々話してたり、外部ドアの音とかうるさいし、庭にやはり毎日のように
    何かしら缶とかもよく落ちていて子供が庭に出て遊んでる時だともしぶっかったら
    怖いので、管理人の人にお願いしてベランダから物の投げ捨てを禁止するように
    回覧板を回してくださいと頼んでるのですが、一向に何もしてくれてません。
    拾う身にもなってもらいたいです。
    キッズルームは利用した事がないですが、利用された方いらっしゃいますか?

  76. 238 匿名さん

    >>235

    うちも、サンクレイドルの一階です。

    うちは、両隣・上からの騒音、まったく気になりません。

    ここの前に住んでいたのが、木造のアパートの一階で、
    上の足音に毎日イライライライラしてました。

    それ故、音には過敏なほどになっていましたが、
    音が聞こえるのは、
    上の方が何か物を落とした時くらいです。
    小さなお子さんは、居ないのでしょうね。

    うちには2歳の男の子どもが居ますが、
    苦情は今のところありません。
    そんなにうるさい子ではないからでしょうか・・・。

    うちの庭は、上のバルコニー部分から出る所が少ない(狭い)ため、
    物が落ちてくる心配はありません。
    夏はプールさせますよ!
    声を気になさるようですが、昼間なら、良いじゃないですか!

  77. 239 匿名

    235です

    住んでみないと環境がわからないけど
    せっかく子供にのびのびさせてあげたいと思って1Fにしたので
    プールもやっちゃいま〜す(~_~)

  78. 240 匿名さん

    1階でもうるさくないなんて羨ましいです
    最上階の下の階ですが、上に小さいお子さんが2人いて
    最上階は上からの音がどんなのかわからないから
    とにかく朝から夜中まで走りまわっていて
    まるで靴を履いて家の中を走ってるように聞こえます

    昼間でもかなり足音が響くのに夜中はさらに響くもう地獄です
    一度夜中に主人と一緒に昼間より夜中は足音が響いて寝られないから
    静かにして欲しいと低姿勢でお願いしたのですが、
    遮音性が悪いのは施工会社の責任だからそっちに言って欲しい
    購入時営業マンは二重床になってるから走り回っても響かないと
    説明があったからここを購入したというばかりで謝罪もない

    言いに行ってから子供以外の大人の足音も聞こえるようになり
    わざとドンドン歩いてるようで困って管理組合に相談しても
    全然解決しなくてまだ購入して1年も経ってないのに正直引っ越したい

    音とか録音して裁判というのも今弁護士の人に相談して検討中です
    泣き寝入りも悔しいですからね

    ヒューザーの物件も音漏れでクレームが来ていたと週刊誌にあり
    欠陥マンションなのか自分の所だけなのかそれとなく同じ階の人に
    音が気になるか聞いてみると上に子供がいなくても結構音が響くみたいで
    上がお風呂に入ってるとか行動が手に取るようにわかるお宅もありました

  79. 241 ゆずりん

    236さん
    お返事いただいたのに、レス遅くなってしまいすみませんでした。

    先週担当のかたから連絡があり(実際はこちらから電話したのですが・・)
    「市の検査が入ってその結果は大丈夫とのことです。」 とのこと。
    だったらまあ、大丈夫かなとは思ったのですが、デベは結局何もしてないんじゃ
    と思うと、微妙な感じです。

     千葉の物件はちゃんと再検査があったんですね。もう建っている物件だから
    ですか。それとも今建設中でしょうか。
     物件によって対応が違うのは何だか変ですよね〜

  80. 242 匿名さん

    物件によって壁や床の厚さが違うのにたまたま他の
    マンションはどうなんだろうとみてたら
    西東京は壁が220以上で
    床が225以上とネットにありました
    http://www.global-fd.co.jp/mansion/nishitokyo/equipment.html

    だから239さんみたいに1階でも静かなのは遮音性が
    高いからなんですね

    うちは壁や床いくつか?とみるとネット上では載ってませんでした
    もう完売済みだからですかね

    これから入居予定ですが、既に入居された方は満足度はどうですか?

  81. 243 匿名さん

    サンクレイドル○○辺 の掲示板見たことありますか?
    上階のおしっこの音聞こえているそうですよ・・・

  82. 244 匿名さん

  83. 245 匿名さん

  84. 246 匿名さん

    >>240
    本当にお気の毒です。
    平気な顔で「施工会社の責任」などと理不尽なことをなぜ言えるのですかね?
    その人は社会でどのような人間関係を築いているのでしょう。
    「文句言ってきたから、施工会社の責任と言ってやった」
    と言えばそれが当然だと思うような人々と付き合っているのでしょうか。
    他人事とはいえ本当に腹が立ちます。
    引っ越したいくらい悩んでいるのであれば、もう少し強く出てみてはいかがでしょうか。
    「お宅と施工会社の間でどのような話があったかこちらは知りませんが、それはうちとは関係のない話です。
    うちがお宅の足音に非常に悩まされているのは確かな話で、足音で下の階の住人に迷惑をかけないというのは
    マンションの一般常識でしょう。そもそも子供がどたばた走っても下に足音が聞こえないような作りのマンション
    というのは普通ほとんどありえないことを知っていますか?要はお宅は施工会社に騙された訳ですよ。
    なので、施工会社に文句を言うのは、施工会社からは何も被害を受けていないうちではなく、騙されたお宅の方でしょう。
    下に音が響かないというから購入したのに、下から文句を言われた。とお宅で相談して下さい。
    お話したように、筋から行けばお宅と施工会社の話はうちとは全く何の関係もない話なのですから、
    うちとお宅との間においては「他人に迷惑をかけない」という社会の常識に立って話をして頂きたい。
    そう考えれば他人に迷惑をかけているお宅の行為はすぐにやめるべきということになりませんか?
    いいですか、繰り返しますがお宅と施工会社との話はうちとは何の関係もありません。
    子供を走らせるのは、お宅で施工会社と相談して、当初の約束通り子供が走っても下に響かないようにしてもらってからにして下さい。」
    とでも言ってみてはどうでしょうか。こちらが通常の思考だと思います。
    うちのサンクレイドルは確かに安かったけれど、244さんの言うような人はいないので良かったのですが、
    上の階が240さんの上の階のような人だったら(年収は関係ないと思いますが)と思うと・・・。
    事態が解決することを願っています。

  85. 247 匿名さん

    なんか 変なのも出てきましたねぇ〜(笑)
    うちのも安かったですから 0.9K以上の年収なんて一体何世帯いるやらですが
    全然みなさん挨拶しますし んなもん人間性の問題で年収関係ないだろ・・・

    んで 上階からの音に関しては 小さいお子さんがいるので走り回る音等は聞こえますが・・・
    子供に走るなっ!!ってのもかわいそうなもんだし 今日も元気だねぇ〜♪って感じです
    あんま静かだと心配になるかも・・・(笑)
    ボールをついてるような音はちょっと勘弁して欲しいですけどね。。。
    私自身が結構いい加減なもんで テレビ&電気つけっ放しでも普通に熟睡できる人なもんで
    そんなに気にはならないですね・・・
    生活音(水周りとか洗濯機とかテレビや話声等)は一切聞こえてきたことはないので
    その辺はしっかりしてるようです
    上階の方が 朝7時にしっかり洗濯モノを干してあったりすることもあるので
    もしかしたら夜に洗濯機を回してたりするのかもしれませんが
    それに気付いたこともありません。。。

  86. 248 匿名さん

    こんど1年点検があるんですけど皆様の中で何か参考になること
    こんなことがあった等のエピソードはありますか?
    何か助言できることがあれば教えて下さい。

  87. 249 匿名さん

  88. 250 匿名さん

  89. 252 Bs

    初めまして、千葉にあるサンクレイドルに住んでいます。最上階の角部屋に住んでいるのですが、寝室の隣にエレベーターがあり、その駆動音に悩まされてます。
    何度か修繕してもらったのですが(対応は最悪・・)一向に改善されません。壁の真横にエレベーターの箱を引き上げる為の滑車がついており、それが音源の為、騒音が発生しているのが、家だけのようです。
    こんな音源があるにもかかわらず、何の防音対策もなく、壁の仕様もGL工法と呼ばれる一番音が響きやすい構造です。
    購入後2年経過している為、瑕疵責任はないと言われ(Aワン)現在訴訟も検討中です。
    あと角部屋の為出窓も多く、各部屋に付いているのですが、全ての出窓周辺の壁に亀裂が入ってしまっています。壁の強度が弱く、出窓の重みに負けてしまっているようです。
    その他全ての面で不満があり、裁判でもして売主に買い取ってもらいたいです。
    やはり安いにはそれなりの理由は必ずありますよ。これからサンクレイドルを購入される方、もう一度よく考えてみて下さいね。

  90. 253 匿名さん

    自分はEホームズだったのと、安いのには分けがあると考え手付放棄で解約しました。売主の了承は得たが3ヶ月たつのに
    合意書作成中ということ。だめだめデベですね。

  91. 254 匿名さん

    >>252
    それはひどい・・
    他にもサンクレイドルの物件って同じようなこと起こってるのでしょうか。
    それとも物件によっては当たりもあるのでしょうか。
    >>253
    >売主の了承は得たが3ヶ月たつのに合意書作成中ということ。
    ということはだめだめなのはデベというより販売委託されてる不動産会社ですか?

  92. 255 匿名さん

    >>252
    最上階の角部屋ではないのですが、エレベーターの隣に住んでます。
    寝室の為特に夜は昇降の音が響きます

  93. 256 255

    さらに隣がエレベーターで部屋と接してないのに夜になると壁をたたく音がします。
    引出しの音等もして、初めはエレベーターの壁をけってるのかと思いみにいくと
    エレベーターは下にいます。
    引出しの音とかはどっからするのか不明です。
    壁をたたく音もかなりうるさいです。

  94. 257 匿名さん

    玄関近くの寝室で寝ていると夜鍵をあける音とドアが開く音がして誰?と
    思ったらうちではなく上なのか下なのかまではわかりませんが、あちこちから聞こえてきます。
    ドアの閉め方もダブルロックしている家とそうでない家も。
    逆を考えればうちも帰ってくるのが遅いと他の家に鍵をあける音やドア音響いてるのかと
    思うと心配です。こういう音って聞こえてきますか?

  95. 258 匿名さん

    >>257
    ドアが閉まる音は聞こえますが、そんなに気になるほどではないです。
    カギを開ける音までは聞こえませんねぇ。

  96. 259 匿名さん

    騒音トラブル】団地階下の住民を刺した女逮捕 愛媛・今治


    団地の生活騒音を巡るトラブルから階下の住民を包丁で刺したとし
    て、愛媛県警今治署は6日、同県今治市唐子台西3、無職、矢野多
    美子容疑者(38)を殺人未遂容疑で逮捕した。


    調べでは、矢野容疑者は同日午前5時35分ごろ、県営唐子台団地
    (鉄筋5階建て)2階の自宅の階下に住む瓦職人、西野文男さん(
    56)から「音がうるさい」と苦情を言われ口論。


    仲裁に入った近所の人が2人を団地の集会所に連れていくと、矢野
    容疑者が隠し持っていた包丁(刃渡り約15センチ)で西野さんの
    右胸を刺した疑い。西野さんは全治1カ月の重傷。


    矢野容疑者は「殺そうと思った」と容疑を認めているという。


    近所の人によると、矢野容疑者は3人の息子と2人の娘との6人家
    族。約2年前に引っ越してきたが、西野さんとは子どもの声や物音
    などを巡ってトラブルが絶えなかった。【小林祥晃】

    こういう事件があるとここのマンションも団地並みに足音ひびくのかと思うと怖い。
    うちも子供がいて特に下階から注意された事はないけど、中には言わないで我慢して
    なにかのひょうしにキレられたら...

    下階が神経質な人じゃないことを願ってます

  97. 260 匿名さん

    うちは、1階で中部屋だけど、隣の音は全然聞こえない。
    上は、大人しか住んで無い感じで、夜遅くなると、うちも静まるから
    脱衣所の引き戸の音が聞こえるけど、
    物を落とすとかしない限り、足音とかも気にならない。

    うちは小さい子どもがいるから、
    その声とかが響いて無いか心配だけど、他のうちの声は全然聞こえないから、
    たぶん、大丈夫なんだろうなぁ。

  98. 261 匿名

    うちも1階ではないんですが、中部屋で両隣の音は
    全然聞こえません。
    子供も居ますが、今の所、下階からなにか言われたこともありません。
    下階も子供が居るから「お互い様」と思っているだけかもしれませんが…

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸