管理組合・管理会社・理事会「理事長の暴走?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 理事長の暴走?

広告を掲載

  • 掲示板
住民 [更新日時] 2012-07-24 20:36:38

私のマンションで最近理事長になった方が、はりきるすぎているのか、どうかわかりませんが、
理事長個人の意見を主張するビラをやたらに貼りまくっています。
知り合いの人も理事会メンバーなので、聴いて見ますと、特に理事会で承認を受けてもいない
ことを理事会の名前で出しているようです。
理事会の人たちも理事長の個人プレイを止められないようです。
このような理事長な暴走を食い止める手段はあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2007-05-20 01:43:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

理事長の暴走?

  1. 908 匿名さん

    あそこってどこのマンション?

  2. 909 匿名さん

    そりゃ、輪番違法君のとこでしょ。

  3. 910 匿名

    みらいだいらのこと

  4. 911 匿名さん

    ど田舎のことか?

  5. 912 匿名

    日本の研究拠点ですので田舎ではありません。

  6. 913 匿名

    そう言えば輪番違法くんを見ないねえ。

  7. 914 匿名さん

    次期理事長候補が次期理事会のIT化を検討するために集会所のインターネット環境調査を目的に利用申請したら、今期理事長は利用申請を何と却下した。なんでたろう?

  8. 915 マンション住民さん

    >>914
    たぶん今期の理事長はパソコンもインターネットも出来ないからだと思う。
    そんなことされたら次期理事会への留任が出来なくなるから。

  9. 916 匿名

    >914

    ネット環境を整備する事が理事会で通らなかったら、どうするの?

    理事長が、一人で吠えても否決されたら何もできないよ。

  10. 917 マンション住民さん

    今の新築マンションはマンション一括インターネットだからLANの口は全てある。
    多分、言ってるのは理事会の会議をするときの集会場内のLAN構成のことだろう。

  11. 918 匿.名さん

    >>914
    >集会所のインターネット環境調査を目的に利用申請

    集会所の一般的利用(通常の用法)を逸脱した利用目的 ⇒ 利用申請を却下

  12. 919 匿名

    >917

    914は、共用部にパソコン設置まで考えてる。

  13. 920 マンション住民さん

    違うと思うよ。理事がパソコン持ち込んだ時にLAN接続できる環境を考えてると思う。

  14. 921 匿名さん

    いまどきなに言ってるんですか?スマホのテザリング機能でどこでもPCなんかつかえますよ。

  15. 922 匿名さん

    スマホで議事録編集したり、word、excel、powerpointやったり、cad図面見たりはきついだろう。

  16. 923 匿名さん

    スマホで出来れば理事会はいらないな。

  17. 924 匿名さん

    スマホが無線LAN親機になるんだよ。ノートPCは無線LAN子機内臓だろう。しらんのか。

  18. 925 匿名さん

    スマホで議事録編集したり、word、excel、powerpointやったり、cad図面見たりはきついだろう。

  19. 926 匿名さん

    ノートPCはWINDOWSだ。意味わからんのか。

  20. 927 匿名さん

    ↑阿呆どもは放置。

  21. 928 匿名さん

    スマホで議事録書いて発行できますか?

  22. 929 匿名さん

    程度の低い書き込みはやめなさい。
    スマホだろうがPCだろうが、チェックできて回覧できれば何でもいい。
    メールのベタ打ち理事内回覧でチェックしてもらったこともある。

  23. 930 匿名さん

    スマホでパワーポイントのプレゼンできますか?
    どうやってプロジェクターにつなぐのですか?

  24. 931 匿名

    道具さえそろえれば理事会が巧く回ると思ってないか。
    みらい平の人は、その傾向が強そうだけど。

  25. 932 マンション住民さん

    道具がそろってれば後は使いこなすだけ。それは理事長の力量次第。
    その道具すらそろってないから問題だろ。
    その前に「どんな道具が必要か?」も分からない組合が多い。

  26. 933 匿名さん

    スマホはアクセスポイントになるんだよ。

  27. 934 匿名さん

    >スマホだろうがPCだろうが、チェックできて回覧できれば何でもいい。
    ついでに住民にも回覧したら議事録に編集して発行して印刷して投函する手間が省ける。
    やったらどうか?毎度議事録編集するのにえらい手間がかかるから。

    >道具さえそろえれば理事会が巧く回ると思ってないか。
    理事会をうまく回すのは理事長の仕事。理事会は勝手に回らない。
    理事会を招集するのは理事長だから理事会を開かなければ周りもしない。

  28. 935 匿名さん

    >>933
    そうすると、パソコンにスマホつないでモバイル端末として使うということですね。

  29. 936 匿名さん

    そだよ。USB接続と無線接続のふたとおりつかえる。それをテザリングというんだよ。

  30. 937 匿名さん

    ところで、その場合はスマホは管理組合支給ですよね。
    個人負担なんてありえない。それだったら理事辞めたる。
    それにモバイル端末だからパソコンもいる。

  31. 938 匿名さん

    うちは来年からこれになります。

    1. うちは来年からこれになります。
  32. 939 匿名さん

    938
    なんで理事長は蚊帳の外なんですか?
    それに管理会社のサーバアクセスは当然制限するんですよね?
    個人情報や管理会社への対応の議論は理事会限定ですよね。

  33. 940 匿名

    理事長にはなれそうなの

  34. 941 匿名さん

    >>939
    同じデータでも管理組合と管理会社でそれぞれのサーバに二重持ちしてるのが普通。
    当然両者は不可侵でアクセス権限が違うから相手のサーバのデータは見れない。
    同じデータでも管理組合と管理会社は管理視点がちがうから加工状態が異なる。

  35. 942 匿名さん

    >なんで理事長は蚊帳の外なんですか?
    よく見たら理事長はlanケーブルに制限されてなく予備のモバイル回線もある。

  36. 943 匿名さん

    理事会が管理組合業務の情報化に積極的に取り組まないのは、管理委託外の業務だから管理会社に丸投げできないから。
    だから情報化を進めようとすると理事が働かないといけない。しかも技術も知識も必要、無いなら勉強しないとだめ。
    「働かない」ことをモットーとする理事だから自ら進んでやるわけない。

  37. 944 匿名さん

    理事会はテレビ電話でできますよ。スマホがあればスカイプのビデオ通話機能が使えます。

  38. 945 匿名さん

    943
    情報化に真面目に取り組んでるマンションも結構ある。
    なぜか。一時的に手間がかかっても後々労力が削減できるから。

  39. 946 匿名さん

    つーか、マンカンの勉強してみたらどお?組織の中心にいる人は技術に強い人じゃなくて、法律に強い人だよ。

  40. 947 匿名さん

    マンカンの勉強期間は日商簿記2級と同じだから、いまからやるなら、2月の日商簿記2級とってから
    8月まで休憩して9月からマンカン勉強したら楽勝で受かるよ。

  41. 948 匿名さん

    >理事会はテレビ電話でできますよ。
    それなら集会場に集まって理事会する必要ありませんね。
    家でも旅行先の旅館からでも理事会に参加できます。
    画期的だと思います。毎回理事員数で理事会成立不成立を悩む必要がありません。
    ところで通信料は管理組合で払ってくれるのですよね?

  42. 949 匿名さん

    >>946
    それは理事が動いたからですね。うちは理事は何もしないです。

  43. 950 匿名さん

    集合住宅に住んだこともない一戸建てに住んでる人がマンカンやってるけど。

  44. 951 匿名さん

    >組織の中心にいる人は技術に強い人じゃなくて、法律に強い人だよ。
    管理組合は建物管理。建築・設備に強い人じゃないと管理会社にしてやられる。

  45. 952 匿名さん

    スマホの通信料は普通は定額だよ。

  46. 953 匿名さん

    950
    そういうのには頼らなければいいだけ。実力がなければ淘汰される。
    一級建築士や医師免許でも実務になるとペーパー資格の人間は多いのと同じ。

  47. 954 匿名さん

    その認識が間違い。管理組合は統治機構。>951

  48. 955 匿名さん

    954
    何を統治?
    財産管理のための組合設置が一義的なはずだが。

  49. 956 匿名さん

    人民を統治するんだよ。アホ住民、アホ理事の統治には理論武装がいるんだ。

  50. 957 匿名さん

    TABUさんは放射線おたくと思われてるが、日商簿記2級と同格のマンカン士をとればみんな一目おくよ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸