札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「南郷通り沿いってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  4. 南郷通り沿いってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-02-04 21:43:58

南郷通り付近は建設ラッシュ?

明和地所・・・・・地下鉄東西線「白石」駅徒歩6分
宮川建設・・・・・地下鉄東西線「白石」駅徒歩3分
ダイア建設・・・・地下鉄東西線「白石」駅徒歩8分
日本グランデ・・・地下鉄東西線「南郷7丁目」駅徒歩8分

「ダイワ」の大規模マンションに「大京」と「穴吹工務店」と続く・・・。

楽しみですね。(私としては、中央区に建って欲しかったんだけど・・)


[スレ作成日時]2006-08-02 19:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

南郷通り沿いってどうですか?

  1. 2 匿名さん

    南郷通りは、治安があんまり良くないんじゃない?低所得者層が特に多い地域だし。
    すすきの周辺とはまた違った意味で環境が良くないと思う。
    上の4デベもあまりいい性質の売主とは言えないしね。

  2. 3 匿名さん

    私は違う地域に住んでいますが、そんな言い方は地域の人に失礼じゃないですか?
    以前住んでいた事がありますが治安が悪いと思ったことはありませんねぇ。
    東急ストアもいち早く24時間営業になったりして便利だと思いましたケド。

  3. 4 匿名さん

    No.03さん N0.02の意見は現実です。しかたありません。

  4. 5 匿名さん

    南郷7丁目の駅前にある市営団地では、今から20年くらい前に生活保護を打ち切られた母子家庭の
    母親が餓死した事件がありました。当時、白石区役所は何としても生活保護をカットするよう圧力
    がかけられていて、ケースワーカーの人手も減らされてオーバーワーク状態だったとか。
    上記の事件は象徴的な事例ですが、白石区の生活保護率の高さは伝統的なもので今に至るも根本的
    に変わっていません。以前、賃貸物件を借りるときに不動産屋さんに札幌で治安の悪いところは?
    と聞いたらすすきの界隈と共に、白石区・南郷通り界隈を挙げたくらいです。札幌に長らく住んで
    いる人に聞いても、口を揃えて白石区は治安良くないと言いますしね。利便性と価格というメリッ
    トだけで南郷通り周辺物件の購入に踏み切ってしまうと、住環境を重視する方は後々後悔すると思
    います。

  5. 6 匿名さん

    >No.5
    今から20年前の事件を持ち出して、どうのこうの言われても…。
    確かに、環境抜群の地域ではないけど、昔と比べたら格段に良くなった、と思いますよ。
    そりゃあ、予算が十分あるなら円山界隈とか勧めるけど、
    この地域も私自身は住むには何の問題もないと思っていますけどね。

  6. 7 匿名さん

  7. 8 匿名さん

    マンション建設ラッシュの東札幌に住んでいます。確かに近所には生活保護世帯と思われるアパート住まいの方がかなりおられますが、マンションが沢山建つようになってからかなり雰囲気が変わってきました。近所の小学校も学級数が増え、活気がある良い環境になっているとのことです。
    治安に関しても、怖い思いをしたことはありません。夜のサイクリングロードでも歩かない限り大丈夫じゃないでしょうか。
    ちなみにですが、白石区役所は敷地が広くて車で行っても必ずとめられるので、車で行かれる方にとっては非常に便利な役所です。

  8. 9 匿名さん

    スレ主は荒れることを楽しみに立てたスレなんでしょうけど
    どうでしょうという質問であれば、特に偏見を持つことに楽しみを持っていなければ
    どこに住んでも住めば都でしょう。
    区で範囲を決めるのは広範囲すぎるのでは?南郷通の何処のどのマンションまで範囲を狭めると
    利便性や周辺環境はもっと分かりやすくなると思いますよ
    基本的に貴方が素敵な(暮らしをしている)人なら、
    何処に住んでもその町は素敵な町になりますよ。

  9. 10 匿名さん

    別に価格の高い円山界隈でなくても、もう少し住環境の良さそうな場所は他にもあるでしょう。
    何もあえて白石区・南郷通り界隈じゃなくても、と思います。そう簡単に街の風土なんて変わ
    るものじゃないですし。それはマンションの資産価値にも影響します。後々の価格下落も見込
    んで買わなくてはならないので、決して安い買い物とは言えないと思います。

  10. 11 匿名さん

    No.10さんはどちらにお住まいの方かわかりませんが、
    住めば都、私自身白石に長年住んでいて、何の問題はありません。
    交通や買い物などの利便性は良好だし、世間が言うほど治安が悪いとか、
    荒れている、という感じはしません。
    ただ、地元の人間が多いことは確かなので、本州から来た方は敬遠するのでしょうね。
    人それぞれの考え方があるのでしょうが、こういう偏見を持つ人がいまだにいると思うと、
    なんだか寂しくなりますね。

  11. 12 匿名さん

    低所得層が多いと本当に治安が悪いのでしょうか?
    エセインテリ層が多い地区の方がどうかと思います。
    小生は東区ですが良い環境ですよ。
    白石も歴史があって良い処と思います。

  12. 13 匿名さん

    根っから札幌住まいの人(私もそうですが)交通便や住み慣れている事を
    一番大切にすると思うので、白石で育った人にとって白石は良い町でしょう
    マンション売る時の事を考えたり、札幌で治安なんて考えるよりも
    自分にとって一番大切な所に住んだ方が良いでしょう
    貴方はどの区で育ったのか、どの町に沢山の良い思い出をお持ちなのか
    それを、優先したほうが良いのではないでしょうか
    私は月寒で育った為か、いずれ月寒に帰りたいと思います
    私が住んでいた頃は中央バスしか無かったのですが
    今は地下鉄もあるし便利になったのでしょうね
    スレ違い御免なさい。

  13. 14 匿名さん

    ひったくりや、コンビニ強盗のニュースは東区や白石が確かに多いですね。
    でも これはどこの地区でもありえる話ですね。

    夏場の暴走族はどこを走ってるかわかりますか?
    前に南郷13に住んで居た人が、夏になると超うるさいって言ってました。

  14. 15 匿名さん

    >14
    暴走族ってまだ生きてるの?
    環状線平岸に住んでるけど、昔はすごかったけど
    今は、たまに単独の雑音車が走ってます程度です
    友人が住んでる月寒中央通36号線沿いも凄くうるさいと言っていましたけど
    バスとダンプの音らしいです。

  15. 16 匿名さん

  16. 17 匿名さん

  17. 18 匿名さん

    >16
    というより、札幌に東京ほどの格差があるとはとても思えないけどね。
    白石区とその他の区、たとえば西区や北区とどれだけ格差があるのか疑問だね。
    根拠のない知ったかぶりのレスは本当に止めてほしいね。

  18. 19 匿名さん

    >18
    >>というより、札幌に東京ほどの格差があるとはとても思えないけどね。

    そりゃあ、札幌というか北海道が内地で貧困に喘いだ者が移住した土地だから、全体とし
    ての所得水準は低いからね。他の区だって、富裕層と貧困層が混在していることは事実。
    ただ、その中でもとりわけ低所得者層が多く治安も悪い白石区にマンションを買うという
    選択はどうかと思うわけなのさ。

  19. 20 匿名さん

  20. 21 匿名さん


    >19
    白石区のどこが治安悪いのかな?他の区より人口が多いから?、マンションの価格にしてもさほど差は無いと思いますよ。自分がマンション選ぶ時にいろいろ見て回ったから確かです
    中央区には無いゆとりがありますよ

  21. 22 匿名さん

    東区の方が治安が悪いと思います。白石区、東区どちらも住んでいましたが・・。白石区住民の方、気にする事は無いです。

  22. 23 匿名さん

    逆に言うと、こういう掲示板で人をののしる事しかできない人が買わない白石区は、周辺住民とのトラブルが少なそうで良いかもしれませんね

  23. 24 匿名さん

  24. 25 匿名さん

    狭い街で○○区は貧困とか、治安が悪いとか・・どうでもいいかな。
    他の場所の建設情報も聞かないし、この地区は建設ラッシュ?
    だから、今から購入予定の人は結構選べるかなって思うんだけどね。
    地下鉄もあるし、スーパーも近いし割りと便利だと思う。

    そんなに白石だからーって**にする話しでも無いと思う。
    (清田なんて地下鉄遠い(無い)し大変だよ。)

    で選ぶんだったらどこのデベのマンションがいいかな?

  25. 26 匿名さん

    値段が中央区西区の一部を除く他の区と変わらないんだったら、尚更白石区には買いたくない
    なあ。交通の便がいいということも考えると、白石区は割安ということになるわけで、割安な理
    由が何なのかをよく考えなくちゃいかんと思う。普通、交通の便が良ければ割高になるのに、白
    石区の場合は交通の便が良くてもそうなってないんだから。やはり、そこには街の雰囲気や治安
    の悪さが織り込まれているとしか思えないよ。

  26. 27 匿名さん

  27. 28 匿名さん

  28. 29 匿名さん

    白石区はそもそも土地の購入費が安いですからね(地価が安い・準工業地域等)
    私が聞いた所では、他区より戸当たり300〜500万程度安いらしいです

    ただ、他の区とあまりにも価格差を付けると高い地区が売れなくなってしまうらしいので、内装に良い材料を使う等で価格差を小さくしているらしいです。実際に良い内装を使ってるMSがあると思いました。(まぁ、中には賃貸みたいな内装の所も有りましたけどね)

    私の所は内装重視なのに貧乏なので白石区は検討範囲内ですね

  29. 30 匿名さん

  30. 31 匿名さん

    >30
    MS買う人は低所得者ではないので、建設が進んでいると言うことは地域住民が変わるという事です
    治安も悪くなるというけれど、現時点でコンビニ強盗が一番多いのが東区ついで南区、強盗が一番多いのが中央区ついで白石区。白石区だけが特段悪い訳ではないですね
    MSが増えているという事は今後良くなるんじゃないですかね?
    準工業地帯だと環境を変化させる工場は作れないが、病院、学校などの建設も不可能であるというデメリットはあるが、環状線の中は札幌市の再開発指定地域である事より商業建設物、住宅などは建つと思うが、現時点で過剰気味の公営住宅は建つ可能性は低いと思う。
    現状把握もできず今後の想定も必要ですよ

  31. 32 匿名さん

  32. 33 匿名さん

    >30
    準工業地域の場所柄が悪いと言うのは根拠のない話ですね
    まして貧困層が準工業地域に集積するというのはもっと根拠のない話ですよ
    アパートは個人所有が多いでしょうから立地が準工業地域に密集するはずもないじゃないですか
    札幌市内で区で言うと範囲が広すぎて、漠然とイメージだけの話になりますよね

    もう少し、具体的な話じゃないと単なる悪口合戦になるだけで
    前向きな話になる事はないと思いますよ

    【不適切な内容が含まれていましたので一部を削除させて頂きました。管理人】

  33. 34 匿名さん

    私は中央区から白石区に引っ越してきましたが環境が良いし住みやすいですよ、マンション選びで悩みましたけど総合的に白石区でした。

  34. 35 匿名さん

    荒らしが居ないと板が下がってしまうのが悲しいですね・・

    東札幌に東急の物件が立つようですね
    販売はまだまだ先でしょうけどね

  35. 36 匿名さん

    菊水に三菱地所も建つみたいですね。
    白石・東札幌・菊水・美園 次々と建ちますね。

  36. 37 匿名さん

    南郷通1丁目に住んでますが便利良いですよ。

  37. 38 匿名さん

    南郷13丁目に住んでいます。たまに単独の爆音車が通りますがこの程度ならどこにでもあることだと思っています。住み替え検討中ですがまた南郷通沿いにしようと思っています。交通の便もいいし中央分離帯のニセアカシア並木が気に入っていますので。

  38. 39 匿名さん

    南郷通りはもちろん、幹線道路に住む人の気持ちがわかりませね。2年前南郷通りの分譲マンションに住んでいましたが、騒音と空気の汚れで我慢の限界を感じ転居しました。昼は洗濯物を干すとガソリンのにおいが染み付き、黒い煤まで付きました。夜は救急車のサイレント、ダンプカーの音で目を覚ますこともしばしばです。24時間換気システムなど全然効果なかったです。住宅を検討するなら幹線道路のマンションや一戸建てには後悔しないようにするべきです。出来る限り一歩入った立地をお勧めします。

  39. 40 匿名

    大東市のオートバックス東大阪店近くに住んでます。近くに24時間の診療所や3店舗のコンビニが有って、かなり便利な町ですよ(^-^)不満は幹線道路が近くなので騒音やガソリンの悪臭が最近気になります(>_<)

  40. 41 匿名さん

    子持ちならパス

  41. 42 匿名

    南郷通り沿いのマンションの3階に住んでる友人いますが、
    やはりうるさくて窓開けれないと言ってました。
    だからクーラーつけてるみたいです。

  42. 43 りんちゃん

    20年前に市営団地の5階建てのある部屋で母子家庭の母親が餓死した事故物件があるらしいのですが、誰か詳しいことを知っている人はいませんか?
    市営住宅に抽選に受かったので引っ越しの予定です。
    私ものことが今から心配でいます。

  43. 44 匿名さん

    南郷通に限らず幹線道路に面したマンションは音、窓の振動、外気が気になる

    対策された仕様であれば問題ないでしょう

  44. 46 匿名さん

    低所得者なんて今どき何処にでも居るよ。
    確か、生活保護を受けられる基準が月収20万くらいから下だったはず。
    そんなの、学生とか新人社員とか高齢者でも当てはまるよ。

  45. 47 匿名さん

    >>46 匿名さん

    何に対するレス⁇

  46. 48 匿名さん

    南郷通り沿いはパスですね。
    交通量が多いのでうるさい、汚い、くさい、渋滞。
    駅近なら利便性重視でいいかもしれんが、
    子育て世帯ならなおさらパス。

  47. 49 匿名さん

    昔から国道12号は混雑していて、それにならえするように南郷通も交通量は多い。
    道路沿いに住むとなると排気ガスや騒音、振動などが危惧されますね。
    どんなに二重窓にしても、まったく窓を開けないということは考えられないし。
    24時間換気システムだけでは対処できない問題。

  48. 50 匿名さん

    いま南郷18丁目徒歩1~2分の物件が人気でてるじゃん。徒歩このくらいだと、白石区・厚別区の東西線沿線はどこも南郷通に面しちゃうよ。南郷通の下に地下鉄掘ったわけだから。
    まぁ東西線西側の大通、環状通、二十四軒・手稲通りのほうがいずれも交通量は少なくて静かなのは確かだけどさ。

  49. 51 マンション比較中さん

    世界的なガソリン車規制の方向で20年後に買うなら絶好の通り。
    喧騒が欲しい寂しがり屋さんにも20年以内ならいいでしょう。
    部屋干しも増えてきました。

  50. 52 静かな都会に住みたいさん

    国道12号、南郷通、羊ヶ丘通、環状通東、札幌新道、石狩街道あたりは利便性と快適性が背反してしまうので、どちらを優先するか悩みますよね。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

北海道の物件

全物件のチェックをはずす
グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

総戸数 43戸

クレアホームズひばりが丘駅前

北海道札幌市厚別区厚別南2丁目

未定

2LDK・3LDK

54.03平米~74.48平米

総戸数 39戸

ザ・札幌タワーズ イーストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,920万円~2億3,000万円

2LDK、3LDK、4LDK

59.08平米~121.30平米

総戸数 197戸

ブランズ環状通東駅前

北海道札幌市東区北14条東15丁目

4,110万円~4,900万円

3LDK

66.78平米~72.73平米

総戸数 56戸

ブランシエラ東札幌サンリヤン

北海道札幌市白石区東札幌5条5丁目

未定

2LDK~4LDK

56.62平米~108.51平米

総戸数 72戸

ブランズ新札幌

北海道札幌市厚別区厚別中央3条4丁目

4,160万円~5,020万円

3LDK

64.73平米~72.16平米

総戸数 55戸

ザ・札幌タワーズ ウエストタワー

北海道札幌市東区北六条東2丁目

5,530万円~1億2,800万円

2LDK、3LDK、4LDK

57.75平米~94.69平米

総戸数 197戸

ザ・ライオンズ琴似駅前ディアレジェンド

北海道札幌市西区琴似一条5丁目

4,320万円~5,880万円

2LDK、3LDK

55.72平米~69.01平米

総戸数 61戸

ブランズタワー札幌大通公園

北海道札幌市中央区南2条西10丁目

4,950万円~6,470万円

2LDK~3LDK

55.12平米~69.58平米

総戸数 179戸

シティタワー札幌すすきの

北海道札幌市中央区南5条西7丁目

未定

1LDK~3LDK

42.60平米~141.50平米

総戸数 164戸

ザ・レーベン札幌大通 MASTERS ONE

北海道札幌市中央区大通西十八丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.46平米~121.21平米

総戸数 76戸

シティホーム円山ザ・ヴィラ

北海道札幌市中央区南9条西23丁目

4,458万円・5,828万円

3LDK

79.50平米・83.55平米

総戸数 34戸

クレアホームズ札幌医大南〈ザ・プレミアム〉

北海道札幌市中央区南6条西16丁目

4,838万円~6,398万円

3LDK・4LDK

74.32平米~87.59平米

総戸数 62戸

クリーンリバーフィネス南平岸レジデンス

北海道札幌市豊平区平岸3条14丁目

3,718万円~4,598万円

2LDK・3LDK

61.45平米~71.92平米

総戸数 56戸

ファインシティ札幌 URBAN FORWARD

北海道札幌市豊平区中の島1条3丁目

4,098万円~4,968万円

3LDK・4LDK

71.50平米・84.56平米

総戸数 105戸

ブランシエラ札幌東区役所前

北海道札幌市東区北15条東12丁目

3,788万円

2LDK

60.10平米

総戸数 52戸

プレミスト旭川ザ・タワー

北海道旭川市1条通7丁目

3,490万円~2億円

2LDK~4LDK

63.10平米~156.45平米

総戸数 151戸

パークホームズ円山表参道

北海道札幌市中央区北一条西24丁目

7,480万円~9,480万円

3LDK

75.30平米~85.00平米

総戸数 45戸

クリオ札幌北4条ミッドグレイス

北海道札幌市中央区北四条西十四丁目

4,695.9万円~6,297万円

3LDK

66.00平米~81.01平米

総戸数 70戸

クリーンリバーフィネス澄川グランデュオ

北海道札幌市南区澄川2条1丁目

2,438万円~4,498万円

1LDK~3LDK

44.05平米~71.84平米

総戸数 86戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
グランファーレ平岸パークヒルズ

北海道札幌市豊平区平岸1条2丁目

未定

2LDK・3LDK

51.20平米~67.14平米

未定/総戸数 43戸