分譲一戸建て・建売住宅掲示板「彩都みのお 一戸建て パート5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 彩都みのお 一戸建て パート5

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-10-29 18:53:44

1000件になっていたので、彩都みのお 一戸建てのパート5をつくりました。
引き続き、有意義な情報交換をしていきましょう。

前スレ
パート1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/145329/
パート2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/284701/
パート3:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/326087/
パート4:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/432367/

[スレ作成日時]2014-07-06 18:22:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

彩都みのお 一戸建て パート5

  1. 804 匿名さん

    >>803
    時間が同じなのに大自然なのが、森町の売りでは?
    売る時はトンネル無料化で森町の方が坪単価高いかも。

  2. 805 匿名さん

    >>804
    そうかもしれないですね。
    それそれの考え方次第ですよね。
    ちょっと外食したくても、171に車ですぐに出れる彩都と、有料トンネル通って行かなきゃだめな森町だったら、うちのライフスタイル的には彩都かな。

    あと売ること考えて購入する人ばかりじゃないですよ。

  3. 806 匿名さん

    森町には森町の良さ

    彩都には彩都の良さ

    人それぞれの問題で、街の優劣を比較すること自体無意味ですね、少なくともこの両者については

    >>803じゃないけど、彩都に非はない(笑) 森町もね

  4. 807 匿名さん

    そもそもあの有料道路って無料にいつなるんですか?

  5. 808 匿名さん

    >>807
    トンネルの償還期間は40年なので、無料化の予定は33年後ですね。

  6. 809 匿名さん

    将来二束三文とかなら今の価格はやはり高過ぎますね
    転勤考えたらせめて半額~七割ぐらいで売れないと辛い

  7. 810 匿名さん

    >>808
    そもそも、無料になるの?
    33年後には、トンネルも老朽化で補修の為に、償還延長とかじゃない?

  8. 811 匿名さん

    たしかに。メンテナンスフリーとはいかないよね。

  9. 812 匿名さん

    一軒家買う人って転勤だとうち売って家族全員で移動するの?少なくとも周りにはそういう人いない。単身赴任してもらうって言ってる人多いよ。
    売ること考えたら、彩都じゃなくて、もっと大きな駅の駅前のマンション買う方が値段も下がりにくいしいいんじゃない?!
    売却ありきでうちを買うなら彩都は選択肢から外した方がいいと思うー!

  10. 813 匿名さん

    >>812
    戸建て、マンションもですが、整備された街並みじゃないと駄目って人もいるんですよ~。

  11. 814 匿名さん

    趣味や生活スタイルでも、どこをポイントに家を探すかが違うんでしょうね。
    転勤が多いと家を買うのも余計に難しそうですね。

  12. 815 匿名さん

    マ○トステ○ジ、最終期と銘打ってるけど、絶望的な売れ行きみたいだね

  13. 816 匿名さん

    価格考えないと売れる訳無い

  14. 817 匿名さん

    こちらのスレでしょうもない議論をどんどんしましょう!

  15. 818 匿名さん

    彩都は集合住宅が多いとかなんとか。

    どうでもいいけどこのスレでどんどん議論しよう!

  16. 819 匿名さん

    箕面森町がどうとか、マンションがどうとか、茨木側がどうとか、全部このスレでやりましょう!

  17. 820 匿名さん

    彩都まとめ

    <メリット>
    ・街が新しく、道が広い。
    ・モノレールの駅がある。
    ・価格が安い(土地50坪、駅徒歩15分新築、約3700万〜)
    ・眺望が良い土地が選べる。
    ・茨木側は校区が良い。箕面側は学校綺麗。
    ・蒔ストーブOK。

    <デメリット>
    ・買い物不便、駅徒歩15分で、バスない場所もある。
    ・ヤンキーバイク騒音で深夜うるさい。治安も微妙。
    ・モノレール代高い。子供通学大変。
    ・交通量意外に多い、バス駐車場、トラックターミナル、高速ICなど、環境悪化要素多い。
    ・10m以上の盛土など、今後の地盤にリスク有る。駅近くに活断層も有り。

  18. 821 匿名さん

    彩都の住人って、凄く森町にコンプレックス有るんやね。住民スレのレベル低すぎてワロタ。

  19. 822 匿名

    いいえ、まったく逆です。 彩都の住民スレなのに彩都にコンプレックスを抱く森町住民達が侵入して暴れているという構図です。

  20. 823 匿名さん

    >>822

    箕面彩都・箕面森町まとめ

    ・似たり寄ったりの分譲地なので、互いのライバル意識異常。
    ・どちらも近くにコンビニすら無く不便で、梅田までの交通費メチャ高い。
    ・どちらも山を切り拓いているので、30mを超える高盛土あり。
    ・森町はトンネル、彩都は渋滞に阻まれ、どちらも大阪平野に出にくい。
    ・どちらも住宅地としては不人気で、トラックターミナル、倉庫街として活路。住環境は悪くなる方向。
    ・夜は、森町は異常な静寂、彩都は珍走族のメッカで異常に煩い。
    ・森町は土地面積40〜100坪以上と色々。彩都は50坪台が殆ど。
    ・森町は持家戸建、彩都は賃貸、アパート、マンション、戸建と雑多。
    ・学校は、どちらも小中一貫(新設を2個を1個で済ませてコストダウン?)
    ・森町は緑道、小さい公園、大規模公園と計画的な待づくり。彩都は街と公園を分離(民間の限界?)

  21. 824 匿名さん

    Google Mapが更新されて彩都の箕面側もストリートビューが見れるようになった。
    お金がかかってない家が多いというのは一目で分かった。
    それ以上に、白っぽい家ばかり並んでいるのが異様だった。

  22. 825 匿名さん

    >>824
    凄いですね。見ただけでどこのハウスメーカーが判るなんて。私は全然判りませんが。
    マンセル値が厳しいと、どうしても白っぽい家が建ち並ぶんですね。

  23. 826 匿名さん

    確かに建物も外構もコストがかかっていない安普請の住宅ばかり立ち並んでいますね。

  24. 827 匿名さん

    先日から更新されたストリートビューから、ごっそり削除されているようですね。

    別に高級住宅街でもないのに、ストリートビューに削除依頼しまくったのかな。

    自意識過剰な住民が多いのでしょうか?

  25. 828 匿名さん

    安っぽい街並みって言われたのが気に触ったのでしょうか?

  26. 829 匿名さん


    最近のディベロッパー系の住宅地は防犯やプライバシーを考えて削除依頼するのが常識なのに・・。
    わざわざ住民が広範囲に削除するとでも思っているのか?
    近いところであれば、山手台や森町を見てみな。

  27. 830 匿名さん

    引き渡しから1年程度かそれ以上経過した街区の削除依頼をデベロッパーがするのですか?最近のデベロッパーは随分アフターサービスがしっかりしているのですね。
    ていうか、残しても構わないお宅もいるのに、1軒1軒確認もせずに一括で削除するのですか?引き渡し前ならわかりますが。

  28. 831 匿名

    >>829
    彩都も5丁目は残ってて6丁目が消されているのは、ここで言われてる様に、街並みが貧相だからかな。次の営業でもマイナスだし。

  29. 832 匿名さん

    だが、公共施設であるなないろ公園の場所まで削除するのはやり過ぎ感がある
    市のHPでも紹介されているし
    もっとも既に口コミで広がってるから、これで珍走が来なくなるとは思えんが(笑)

  30. 833 匿名

    次のF68街区も安っぽい街並みになるのかな。

    無電柱や自然石風化粧擁壁など予告しているけど。

    ちょっと気になるのは化粧擁壁は高級品と廉価品の差が大きく質感がピンキリであるということ。

    URが分譲した茨木側の化粧擁壁は高級感があったけど、阪急が開発したガーデンテラスの擁壁は偽物感丸出しであまりにもチープで安っぽい。

    UR茨木
    ttps://www.google.co.jp/maps/@34.852537,135.529212,3a,75y,354.88h,81.32t/data=!3m4!1e1!3m2!1subZBs773OA0OkKsp3USJag!2e0!6m1!1e1?hl=ja

    阪急彩都箕面ガーデンテラス
    http://saito.osakagj.com/concept/images/img07.jpg

    ttps://www.google.co.jp/maps/@34.854867,135.510662,3a,75y,352.43h,61.75t/data=!3m4!1e1!3m2!1sIRiv45u4K4s5q1Pqq0EINQ!2e0!6m1!1e1?hl=ja

  31. 834 匿名さん

    化粧型枠ではなく、本物の自然石貼りにすりゃいいのに

  32. 835 匿名さん

    >>834

    そんなことして高くなれば売れないって
    次の所は価格勝負じゃなけりゃ話にならんよきっと

    ストリートビューをいろいろ見てみたけど、やっぱり安いところほど消されてるよね

     彩都    茨木側は残ってるけど箕面側は消えてる
     宝塚山手台 南部は残ってるけど北部(西4丁目以降)は消えてる

  33. 836 匿名さん

    確かにガーデンテラスの擁壁は、茨木側と比べて異常に安っぽいね。
    誰だよあんなのを選んだ奴は。

  34. 837 匿名さん

    ここだけは珍しく意見一致するね。
    いくら汚れが目立たないようにする為に明るい色にするにしても、もう少しセンスは欲しかったと思うのは事実。
    流石に反省したのか、新街区は奇をてらさない普通の柄。
    見慣れると違和感はなくなるが、好き嫌いははっきりすると思う。

  35. 838 匿名さん

    >>834
    オープン外構の街で逆に本物の石張りなんかしたら、逆におかしくなる。
    やっぱり本物の石積みは、和風のクローズド外構が似合う。

  36. 839 匿名さん

    ファミマにまたバイクが何台もいた。正直いうと来ないで欲しい。彩都でリアルタイム検索すると沢山出てくる。なかにはあれだけ騒がれてるにも関わらず顔画像アップしている人も。あーあ、なないろ公園は夜間は立ち入り禁止にしてくれてたらまだましかも。

  37. 840 匿名さん

    >>836
    ガーデンテラスの化粧擁壁が特に安っぽく見えるのは、あの変な曲線の形と2色にしてるからだろな。ガーデンテラスの少し前のガーデンヒルズとかは化粧擁壁でもデザイン良かったけど、ガーデンテラスは明らかな失敗でしょうね。新街区は改善されてる。

  38. 841 匿名さん

    あれ選んだ担当者はセンス異常だよね。

    普通サンプル見たらありえない安っぽさに気付くだろw

  39. 842 匿名さん

    夜、なないろ公園で花火してませんか?

    男女のキャーキャー声や花火のパンパン音が響いてますね。
    真夏の暑い日等、寝苦しい夜こそ増えそう。
    静かなだけに気になるだろうな。

  40. 843 匿名さん

    F68街区は200m近い標高と寒風で冬極寒なだけでなく、夜間に大阪中から若者がやってきて騒ぐなないろ公園隣接という悪条件があるので、大ガスや普通のハウスメーカー、軽量鉄骨(積水ハウス、大和ハウス、パナホーム等)で建てたら地獄だろうね。

    冬を暖かく快適に過ごす為にも、5~10月に珍走やなないろ公園で騒ぐ連中の騒音を逃れて窓締め切って冷房入れて安眠する為にも、トリプルサッシで高断熱高気密な家にしないと快適な暮らしは望めないよ。

  41. 844 匿名

    今更、なないろ公園を廃園撤去するわけにはいかないし大変だね。

    絶叫滑り台と夜景と広い道のコンボで珍走の聖地化する事は予想できなかったか。

  42. 845 匿名さん

    >>844
    いっそのこと夜なないろ公園に集まった所を一網打尽にするとか。

  43. 846 匿名さん

    山の上に住んで窓締め切るの?
    変な感じ

  44. 847 匿名さん

    安眠する為には致し方ないでしょ。

  45. 848 匿名さん

    >>844
    珍走の子供の親って何で注意しないんだろう。

  46. 849 匿名さん

    初夏は窓開けれれば気持ちいい風が通るのにね
    不便を我慢して引っ越した意味がなくなった

  47. 850 匿名さん

    >>848
    ひだまりか阪大の辺りからバイクで出てくる見たい。

  48. 851 匿名さん

    >>850
    見たことないけど。ファミマ前からあさぎ通り~トンネル方面はよく見るけど。隠れてるの?

  49. 852 匿名さん

    とどめのゴキブリホイホイ。うじゃうじゃ集まるな~。

  50. 853 匿名さん

    来年3月に彩都西トンネルが開通したら、珍走のバリエーションが更に増えそう。
    一般的にもトンネル出入口は騒音等で嫌悪施設だけども、新街区はトンネルに近すぎるので夜中に爆音バイクが好んで走行するようになったらキツイよ。

  51. 854 匿名さん

    >>853
    このスレにもゴキブリがうじゃうじゃ珍走しているがな。珍走バイク集団も君と同じで人がいない隅っこを好むんだよ。
    ゴキブリほいほいを設置する時は人に見えない隅っこに置くでしょ。

  52. 855 匿名さん

    ゴキブリホイホイなんて置かないで下さい。
    これ以上、ややこしい人を彩都に呼ばないで!

  53. 858 匿名さん

    げじげじとかの不快虫が多いとは聞いたが
    ゴキブリも多いの?

  54. 859 匿名さん

    盛土が凄まじいので、ヤスデの大量発生やムカデの出没は多いようです、

  55. 860 匿名さん

    なないろ公園による渋滞や珍走族は一過性のもの。
    トンネル開通しても山麓線にしか接続しないから、さほど交通量はふえない。

  56. 861 匿名さん

    >>860

    山麓線側の整備が進めば、物流施設や高速ICへの抜け道になる可能性は充分

  57. 862 匿名さん

    山麓線は片側一車線だから、わざわざ混むところを通らないよ。171から1号線がまともなルートです。1号線沿いのマンションは少し空気が悪くなる程度だな。

  58. 863 匿名さん

    >>862
    高速IC出来て、彩都内の1号線の将来予想交通量25000台/日は、171号線とほぼ同じ。171との合流地点の渋滞は明らかなので、トンネルが抜け道に使われる可能性は高いでしょうね。1号線沿いのマンションの環境悪化も171と同等でしょう。

  59. 864 匿名さん

    1号線へのアクセスは171号清水からだけでなく、小野原や他にもある。彩都トンネルと171は直結されていないし、わざわざ住民で混む山麓線を抜け道としては使わない。普段使っている人ならわかる話。以上。

  60. 865 匿名さん

    姉妹スレ

    なぜ彩都は発展を続けているのか真剣に考えてみる
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570500/

    エキスポランド跡地の商業施設開発や郵便局、類農園や美作といった特色のある生鮮食品マーケット、カフェなど、サービス施設が周辺に充実し、人口も順調に増加。地方再生が叫ばれるほど疲弊が激しい、いち地方都市の大阪にあって、この順調な発展ぶりの理由は何なのか、煽りなしで真面目に考えたい

  61. 866 匿名さん

    本気で25000台を信じるゴキブリ達。
    そもそも大阪に抜ける車が何故わざわざ新茨木を使うと思うのか、全く理解できない。遠回りをするメリットはなんだ?
    名神が無くなるとでも思っているのか?新名神はバイパスだぞ。

  62. 867 匿名さん

    >>860

    >なないろ公園による渋滞や珍走族は一過性のもの

    まぁ根拠のない、そうなってほしいという願望だよね。
    広い道や夜暗い郊外の公園という珍走の集まる要素は満たしてるし、今は行き止まりでもトンネルできれば通り抜けできて逃走しやすくなる。

  63. 868 匿名さん

    >>864
    普段、使ってるから分かるんだけど。笑
    渋滞するのは1号線へのアクセスでなく、1号線から171への合流。今でもちょっと交通量が増えただけで渋滞するからね。渋滞を避けてトンネル経由する人は容易に想像できる。

  64. 869 匿名さん

    >>866
    彩都の中部も東部も物流基地になって、そのトラックは、どこ通ると思ってるの?
    相変わらず、現実が受け入れられないゴキブリの**だね。

  65. 870 匿名さん

    ヤフーのリアルタイム検索で彩都を検索したら酷すぎ

    こりゃ新街区の販売厳しいかもな

  66. 871 匿名さん

    >>870
    昨日もファミマにいかにもといったバイクと男女が数人いた。汚い音出して珍走していった。恥ずかしくないんだろうか?
    あーあ。

  67. 872 匿名さん

    >>870
    家買う人、昼間来るから大丈夫じゃ無いの?
    夜中の彩都見たらソリャ買わんよんな。公園も茶髪が集まって花火とかしてるし、北摂一治安悪そう。

  68. 873 匿名さん

    賢明な方は昼間だけじゃなく夜の様子も確認して選ぶから、まず手は出さんよ。
    販売員が説明するバラ色の話だけを鵜呑みにして即決するような人が選ぶ街彩都

  69. 874 匿名さん

    >>867

    >広い道や夜暗い郊外の公園という珍走の集まる要素は満たしてるし、
    >今は行き止まりでもトンネルできれば通り抜けできて逃走しやすくなる。

    コンビニと夜景展望台と絶叫滑り台まであるからな。珍走が減る理由が見当たらない。

  70. 875 匿名さん

    悲惨だね

    https://twitter.com/search?q=%E5%BD%A9%E9%83%BD&src=typd

    http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%BD%A9%E9%83%BD&ei=...

    >また彩都来てもた!この滑り台ほぼ直角や。この滑り台ができたせいで
    >彩都はヤンキーのたまり場になってもーてんな(泣)

    >彩都西公園の吸引力すごい

  71. 876 匿名さん

    >>875

    ファミマ、彩都西公園、なないろ公園、この3つが溜まり場やね。まだ、街中のコンビニの方がヤンキー少ない。

    >彩都まで行ってオールしたわめっちゃ眠いし

    こんなの書き込みワロタ。

  72. 877 匿名

    彩都で分譲している各社も頭抱えてるかもわからんね。
    警察と折衝して、概ね分譲が完了するまでの期間限定で、なないろ公園周辺に
    臨時の交番設置(夜間常駐)してやり過ごすかもな。
    宅地を概ねさばき終えたら交番も撤収。
    駅前に交番用地はいちおう確保されているらしいが、駅前に交番できても
    珍走やヤンキーの寄り付き防止には、あまり効果は無いだろうな。

  73. 878 匿名

    >>877
    彩都に**が集まる要素揃ってるから交番ぐらいじゃ効果は無いでしょ。別に違法行為じゃ無いから一緒に走るぐらいしか手が無い。
    トンネルが有る森町見倣って有料にするぐらいか。

  74. 879 匿名さん

    >>876
    よう自分達の顔晒すよな。静かやし夜景綺麗とか。君達がうるさくて迷惑かけてるのがわかってないんだろうか。親は何してる。

  75. 880 匿名

    >>879
    王将で裸で写真撮るよりいいんじゃ無い?
    今日も彩都に**集合みたい。

  76. 881 匿名さん

    >>880
    光があるからまたファミマの前に集まるんだね。

  77. 882

    >>872
    すぐ近くの豊川のが治安悪いぞw

  78. 883

    >>871
    直接文句も言えないヘタレw
    ネットで愚痴とかw
    かっこわるいの〜

  79. 884 匿名さん

    この掲示板いらね〜

  80. 885 匿名さん

    彩都で迷惑かけてるリアル珍走がここにもやってきているみたいだね。

  81. 886 匿名さん

    >>883
    人に迷惑かけてる珍走の方がカッコ悪いと思います。

  82. 887

    >>886
    なないろにいるから話し合おうぜw

    逃げちゃダメだ!w

  83. 888 匿名さん

    >>887

    彩都住民は毎日長時間通勤して、ローン返済と家族を養うために仕事してるんだ
    貴重な休息時間をお前たちが台無しにしていることを理解しろ
    まーこんなことがなければ、お前らなどとは一生接点などできんだろうがな 笑 

  84. 889 匿名

    >885
    彩都住民も結構**だけどね。
    なんか類友みたい。

    http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/osaka/1432851975/

  85. 890 匿名さん

    >>887
    3:40になないろって。
    君はパトカーや白バイから逃げちゃ駄目だよ。

  86. 891

    徹夜したからねみーw
    まあ、俺らが何しようが勝手やしな。
    悪い事すれば捕まるし、悪い事してないから今があるわけやしw

    てか、お前らが通報しても減るどころか増えてるなw

    これが現実w

  87. 892 匿名さん

    2ちゃんねるでやってください。

  88. 893

    でも彩都ってよいところだね!
    コンビニの敷地広いし!
    さて
    今宵もパーリナイ!

  89. 894 匿名さん

    彩都が**の聖地になってしまった原因って、なないろ公園?それともマスコミが取り上げたこと?

  90. 895 匿名さん

    >>894
    今日のコール音も死ぬ程下手くそだな。初心者レベル。

  91. 896 匿名さん

    >>894
    なないろ公園は、雑誌にも取り上げられてるから、客は増える一方だろな。週末は家族連れ、夜は**の溜まり場に成ってる。公園もドッグランも無料だからリピも多いやろね。

  92. 897 匿名さん

    遊具だけだったら飽きられれば落ち着くのかもしれないのにね

    夜は夜で、散々指摘されているように**を吸い寄せる要素を満たしてる
    奴らはそういうことには敏感だし、金がない(レジャーに金掛けられない)代わりに時間はたっぷり持っているから、流行りとか飽きとか関係なく使いやすければずっと使い続ける

    解決するにはゲート作って有料化するくらいだろうね

  93. 898 匿名さん

    連中は一度気に入った場所には、とことん愛着を持ってしつこく来訪しますしね。
    郊外なのに、気候の良い時期に窓をあけて風を通して静かに寝る事もできない、安眠すらままならない分譲地は、流石に厳しいでしょうね。
    今後は
    ・彩都トンネル開通したら更に珍走が増え、箕面市側の交通量も増える
    ・東部に新名神ICつながったら、箕面側は抜け道になってさらに増える
    環境が良くなる要素が見当たらない
    これで、東部開発でモノレール延伸(始発駅でなくなる)とかになったら、モノレールも北急も座れなくなり悲惨。

  94. 899 周辺住民さん

    ヤフーで検索したら、本日も色々やってきそうでワロタ。
    完全に大阪中の**、ヤンキー、珍走にどんどん口コミで広まっていっちゃってるよ。

    もはやこの流れを止める事はほとんど無理かと。

  95. 900 匿名さん

    1ヶ月17,000円払えば、
    ・珍走全く来ずに、夜も窓開けてぐっすり眠れる。
    ・渋滞は全く無く、千里中央まで何時でも15分。
    となれば、彩都住民の多くは喜んで金払うんじゃ無いか?
    それなら、最初から森町買えって?笑

  96. 901 匿名さん

    新街区の販売は、開発販売事業者が、重要事項説明で夜間の珍走騒音、**どんちゃん騒ぎの事をちゃんと知らせないと、宅地を買った客に訴えられそうだな。

  97. 902 匿名さん

    >>901

    本来なら知らせるまでもなく自ら確認して購入を決めるものだと思うけど、そういうことをせずに勢いで買っちゃった人ほど、あとで現実を知った時に『話が違うぞゴルァ』となりそうw

  98. 903 匿名さん

    これから販売業者は早く店じまいしないとダメだな
    客が帰るの遅くなって、奴らを見たら
    売れなくなるな

  99. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸