福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「九大学研都市タワー19ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 福岡市
  6. 西区
  7. 九大学研都市駅
  8. 九大学研都市タワー19ってどうでしょうか?

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-01-30 22:06:18

九大学研都市タワー19の情報を希望します。
周辺の環境や利便性はどうですか?

公式URL:http://upk19.0152.jp/index.html

売主:第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社吉川工務店
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理
所在地:福岡県福岡市西区大字女原字塩屋ノ口605-2外(伊都土地区画整理事業63街区2-1)
福岡県福岡市西区西都2丁目1番(以下未定)
交通:JR筑肥線「九大学研都市」駅徒歩3分



こちらは過去スレです。
九大学研都市タワー19の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-05-15 15:06:26

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

九大学研都市タワー19口コミ掲示板・評判

  1. 501 購入検討中さん

    購入層は子育て世代が8割と聞きましたよ

  2. 502 匿名さん

    HPに情報が追加されていました~

  3. 503 匿名さん

    買いたかったなー。
    高くて買えなかった。

  4. 504 匿名さん

    >>503
    所詮、東向きのマンションですよ。
    12時過ぎたら日が入らない、、暗くなくても明るくはないよ。上層階なら良いんだろうけど、たかい。

  5. 505 匿名さん

    ここが買えなかったら市内はどこも買えないですよ。
    糸島か、別方面なら筑紫野、福間、篠栗まで行くしかないです。

  6. 506 匿名希望

    現在 南向きのマンションに住んでいますが 北側の部屋はいつも暗いです。

  7. 507 買い換え検討中

    ある程度の高層階(八階以上)とかだったら、北側もそんなに暗くないよ。もちろん窓があればの話だけど。

  8. 508 購入検討中さん

    南向きのマンションに住んでいます。

    この夏は湿気の多さからか、北部屋に掛けていた着てない洋服がカビだらけでした。ちなみに三階窓ありです

  9. 509 買い換え検討中

    >>508
    北側だからって普通はカビないよ。
    24時間換金が十分にか機能してないとか、断熱材が抜けてるとか問題があるんじゃない?それか、新築でコンクリートの水分量が異常に多いとか?築2、3年は水分を放出するらしいよ。

    「マンション カビ 欠陥」で検索したら、実例が出てくるよ。

  10. 510 購入検討中さん

    >>509

    ありがとうございます!!
    確かに新築です(^^; すごいですね!勉強になりました\(^_^)/

  11. 511 匿名さん

    >505
    まで行くしかないです。って言うけど、糸島はともかく、残りの3都市の方が博多駅や福岡空港までの移動時間は短いからな。
    そう考えるとやっぱり割高。福岡市であるってことにどれだけの価値を感じるかが決め手だな。

  12. 512 買い換え検討中

    チラシ見ました。
    Hタイプいいなー。10階以上だと4000くらい?

  13. 513 匿名さん

    ここってもう契約されてる方いるんですか?10/17に正式価格発表、10/18抽選会、10/26合同契約会って案内がきましたけど…。もし既に契約してたら違反にあたるんじゃないですか?同封のチラシには予告広告で一般には契約できないって書いてました。ただ会員以外はって注意書きありましたが…。契約された方みんな会員なんでしょうか?まぁ私は南側にMJR、北側には筑肥線で眺望も期待出来ないでしょいから検討からは外しましたが…。

  14. 514 匿名さん

    抽選会があるからには部屋をフリーに選べる状態なんじゃないですか?
    そうじゃないと抽選会の意味がないし。

    というのが客観的な意見ですが・・
    先に来た客は会員として別枠で契約しておいて、一般と称して一斉販売開始による集客を狙うという販売手法かと。

    個人的な所感としては、欲しい部屋が残ってれば買うし、一斉販売だから買おうなんて動機は薄いと思います。
    プラス要素としてあるとすれば、「販売開始から半年で売れました」なんて後からの実績面くらいじゃないかな。
    そう考えるとセコい販売手法してるというマイナスイメージの方が大きい気もします。
    人それぞれでしょうけどね。



  15. 515 購入検討中さん

    初歩的な疑問ですが・・・
    18階までは各階6戸、19階は5戸のため、この階の1戸あたり面積が広くなっているようです。
    そのため、18階までは各戸の占有部分は柱と柱の間に収まっていますが、19階は柱のない部分に
    隣戸との隔壁があるようです。こういう間取り・設計はマンションでは普通にあるものでしょうか。
    最上階だから可能なのでしょうか。
    チラシではHタイプの隣家との隔壁が、18階以下の住戸の隔壁より薄い感じに見えますが・・・

  16. 516 匿名さん

    514さん ありがとうございました。
    そんな販売手法があったんですね。
    確かに姑息な感じは否めないですねww

    事前の段階で反響があっていれば
    こういう売り出し方はしないんでしょうねw
    実際、会員含めて何件契約になるか気になりますねw

    でも、せめて優先販売をするなら予告広告の段階から
    事前にどの部屋は会員用で売りません!って
    告知してもらいたいものですよね。
    でないと、512さんのように Hタイプが欲しい人が
    購入しようと思ってモデルルームに行ったけど
    売約済みだった・・・ってことにもなりかねないですし・・・。

  17. 517 匿名さん

    第一交通が手掛けるタワーマンションというところにひっかかりを感じています。
    設計のサニムをHPを見たところ過去にタワーマンションを建てた事もないようですし、
    吉川工務店の評判などもどんな感じでしょうか?
    過去の書き込みを見る限りでは、粗い仕事をするとあまり評判は良くないように感じました。
    詳しい方教えていただけると嬉しいです。
    それからパンフレットには内部仕上表だけで外部仕上表は掲載されていませんでした。
    設計図書もモデルルームには設置されておらず閲覧できないようです。
    なにか隠したい内容でもあるのでしょうか?
    まぁ耐震面だけ安全であれば構わないのですが、高層階は地震などの時揺れが大きそうなので
    できれば避けたいです。



  18. 518 匿名さん

    パンフレットに記載されてない部分は施工段階でコストダウン
    させるからお客さんの目の届くところに
    設計時の証拠となる図面があったら困りますよね。

  19. 519 匿名さん

    >>518
    そういうものなんですか?

  20. 520 被害者

    吉川工務店......やめたほうがいいです。
    施工が手抜き、汚い、雑...
    引越し後からいろいろ不具合がでて、手直しが多すぎます。
    下請けの業者もひどいものです。
    どれだけの不良品を在庫に抱えているのかと思うくらいです。
    吉川工務店が関与している物件は絶対おすすめしません。


  21. 521 購入検討中さん

    >>520

    あなたが購入されたマンションが吉村工務店さん施工の物件なんですか?

  22. 522 被害者

    >>521吉村工務店ではありません。
    株式会社吉川工務店です。

  23. 523 匿名さん

    同じゼネコンでも現場所長や下請けによって
    全然出来は変わりますので
    一概に吉川工務店が悪いとは言えないと思います。
    大手でも酷いところは酷い。

  24. 524 匿名さん

    520 IPアドレス

  25. 525 匿名さん

    今日、見に行ってきました。
    もう、2/3売れてましたよ

  26. 526 匿名さん

    >新築でコンクリートの水分量が異常に多いとか?築2、3年は水分を放出するらしいよ。
    すごいですね。
    新築だからって、カビないとか、大丈夫っていうのはないのですね。
    新築だからこそ気をつけないといけないことがあるなんて知りませんでした。
    本当に私も勉強になります。

  27. 527 購入検討中さん

    購入世代はやはり子育て世代ですか?

  28. 528 匿名さん

    単身やDINKS、ご年配にとって、ここは選ばれ難い場所でしょう。
    子育て世代が大半だと思いますよ。

  29. 529 匿名さん

    会社飲み会が多いのでタクシー代が気になります。博多から5000円くらいですかね。環境はよさそうなので、子育て優先か迷いますね。博多駅付近で子育てできれば最高なのですが。。

  30. 530 匿名さん

    内部のオプション等決める段階に来てまして、最近何度か伺っています。

    営業担当の方、工務店の方、本当に親しみやすくて何でも言いやすくてストレスや不安が全くないのです。

    無理難題を言いまくって内部をかなり変える予定なんですが、嫌な顔ひとつせず、一緒により良い案を出しまくり、打ち合わせは楽しみながら進めさせてもらっています(^^)

    ずっと付き合っていきたい方々ばかりです。

  31. 531 匿名希望

    床やドアの色などどのように決めていますか? 今使っている家具の色にあうもの? 好みの色?選択しが多くて逆に悩んでしまいます。

  32. 532 匿名さん

    >>531

    現在の、好みの色にしましたー!

    今使っている家具は古いものは持って行かないので、新しく買うor将来買うであろう色?を統一するつもりです(^^)

    でも悩みますよねー(^^; 担当の方のアドバイスやアイデアにかなり助けてもらってます!

  33. 533 匿名希望

    ありがとうございます。現在の好みはヒーリング ナチュラル。でも白も部屋が広く見えるかなー。いくつか持っていく家具はダークブラウンで・・・。ずっとあきがこないのはどれかな~  などなど。 

    でも 現在の好み、重要ですね~。

  34. 534 匿名さん

    >>533

    白、悩みました~(^o^)広く見えるし、なんだかオシャレですよね☆

    私は以前ダークブラウンが好きで家具もダークブラウンばかりです(^^;

    けど現在の好みはナチュラルなんでナチュラルにしました(^^;いつかまたか変わらなければよいですが~(笑)

    ドアだけ白にしようか、、とか悩みましたが、担当の方もドアの白は手垢などで汚れやすいかもしれませんね~とのことで(小さな子がいます)標準の組み合わせにしました!

  35. 535 契約済みさん

    私はヒーリングナチュラルにしました。実際モデルルームで見てすぐに決めました。
    契約された方は小学生や幼稚園児くらいの子供を持つ世代がやはり多いんでしょうか?

  36. 536 契約済みさん

    うちは子供が高校生になるので決めました(転校に影響がなくなるため)。
    行動範囲が広がる頃なので駅近は便利だと思いました。

  37. 537 匿名希望

    うちも下の子が高校生になるのを待って決めました。上の娘は大学生です。 現在の住まいは駅まで徒歩13分で、近いようで遠く 上の娘が高校生のころより、家を早くでる時(特に冬)や帰りが遅くなるとき、雨の日は送り迎えが大変で 晩酌もできず・・・。なので徒歩3分!が決めてでした。 自分の時間に余裕が持てそうです!

  38. 538 匿名さん

    うちは小学生以下の娘が二人おり、決め手はやはり駅近です!!

    娘二人なので防犯上、駅近はこの上ない魅力でした。さいとぴあが夕方閉まるので、マンション北側の空き地(現在モデルルームがある場所)に商業施設でもできたらなお安心です(^^;

  39. 539 匿名さん

    >>529
    博多からだと6000円くらいになっちゃいますね。
    終電は守る習慣は必須です。

  40. 540 匿名さん

    >>538
    水を差すようですが、犯罪発生率は駅近の方が高いです。
    県警のデータを見れば分かりますが、商業施設のある場所は高くなってしまいます。
    小さな子どもがいるうちは通学路や友達の家に行く経路(=校区全体)などの行動範囲に危険な場所がないかを確認しましょう。

  41. 541 契約済みさん

    地域で子供たちを守れる街に出来たらいいですね(^^)
    うちは小さな子供はいませんが見守る側で少しでも貢献できたらと思います。

  42. 542 匿名さん

    娘さんが2人いて、駅からの帰り道が遠かったり暗かったりすると心配、だから駅近の方がいいって考えるのは普通のことでしょう
    じゃあ犯罪発生率が高い駅近や商業施設の周辺を避けて人の来ない僻地に住むのが安全だとでも言いたいのでしょうか?
    駅近や商業施設が犯罪発生率高いのは人口が多いから数字上そう見えるんですよ

    駅近は犯罪多いから良くないって指摘は的外れどころか言いがかりですよ

  43. 543 匿名さん

    538さん
    たしかにさいとぴあが閉まってからは一気に暗くなります
    それでも駅前は街灯も多い方ですし、人通りもありますがちょっと心配ですよね
    ローソンが出来たことで少しは明るくなったとは思いますが…モデルルーム跡地に期待ですね。

  44. 544 匿名さん

    >>542
    あなたの子どもさんは成人に近いのでしょうね。
    小学生以下の子を持つ立場からすると、駅に近い方が安全とは思いませんよ。
    もちろん高校生以上になれば、あなたの言うように通学路が短くなる分で多少安全になる面もあるかもしれませんが、大きな問題ではありません。

    ちなみに私は駅近に住んでますので、駅近を否定したいわけではありません。
    ただ、駅近の方が明るいから犯罪に巻き込まれにくいとは思っていません。

  45. 545 匿名さん

    >>544
    長い目でみれないの?
    なんかズレてるよ。

  46. 546 匿名さん

    犯罪はどこでもありますよ。空き巣、性犯罪は駅前より住宅地のほうが圧倒的に多いです。ただ、博多、天神ならまだしも、ここの駅で犯罪が多発するとは考えにくいですね。将来発展したらわからないですが。

  47. 547 匿名さん

    この物件と関係ない人なので、九大学研都市駅周辺の事情ならごめんなさい。
    ちょっと気になったので書かせてもらいます。

    そもそも駅近の犯罪率が高いっていうのは具体的にどういう統計データを引っ張ってきてるんですか?
    駅内や駅周辺商業施設での犯罪(キセル乗車、万引や痴漢、信号無視や器物損壊など)が含まれてるんじゃないですか?
    住居での犯罪に特化した統計データなら意味があると思いますが。

    通勤・通学中に犯罪に巻き込まれる可能性というなら、単純に移動時間が短くて済む方が犯罪に巻き込まれる機会は少ないと思います。

  48. 548 ご近所さん

    近所の者です。
    タクシー料金は、天神からですと4500円くらいでしょうか。
    パンダタクシーだと3500円強くらいです(パンダは呼んで来るまでに時間かかるのが難点です)。
    いずれも深夜料金です。
    終電が午前零時過ぎですから、私の場合、したたか飲んだときくらいに限られます。
    ご参考までに。

  49. 549 ご近所さん

    近くに郵便局が出来ましたね。
    九大学研都市駅の北口、AUショップの向かい側に出来ました。
    郵便局あると便利ですね。
    イオンのゆうちょ銀行ATMはいつも行列ですから、助かります。
    銀行の支店は、もう必要ないかな。

  50. 550 匿名さん

    >>544

    娘たちが小学生の頃の防犯性はあまり考えていません(^^;なぜなら暗くなっての一人で歩くことは、まだそうそう無いだろうからです。

    自分もそうでしたが、中学生を過ぎると友達とお祭りに行ったり部活や塾や、、もっと成長したらバイトや学校、仕事…

    暗くなってからの親同伴以外の行動が少しずつ増えてきます。

    そういった将来、駅近に越したことはないと思ったからです。

    もちろん出来る限りの送り迎えはずっとするつもりです!それができない時の想定の話です。

  51. by 管理担当

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
DOOP糸島の杜

福岡県糸島市波多江駅北3丁目

3,390万円予定~3,920万円予定

3LDK~4LDK

63.37㎡~82.71㎡

総戸数 35戸

アソシア姪浜 愛宕テラス

福岡県福岡市西区姪の浜1丁目

3,870万円~4,880万円

1LDK、2LDK、3LDK

53.70平米~60.00平米

総戸数 65戸

サンリヤン室見ブライトコート/パークサイド

福岡県福岡市早良区南庄1丁目

5,290万円~5,630万円

3LDK・4LDK

72.57平米~80.46平米

総戸数 41戸

グランフォーレ百道三丁目レジデンス

福岡県福岡市早良区百道三丁目

5,830万円~9,380万円

3LDK・4LDK

67.38平米~84.93平米

総戸数 24戸

グランドオーク藤崎南カノン

福岡県福岡市早良区荒江3丁目

未定

2LDK~4LDK

64.19平米~98.77平米

総戸数 32戸

フリーディア西新レジデンス

福岡県福岡市早良区西新7丁目

1億7,880万円

4LDK

121.08平米

総戸数 30戸

デュオヴェール西新corso

福岡県福岡市早良区西新五丁目

2,798万円

1LDK

32.03平米

総戸数 44戸

ポレスター西新

福岡県福岡市早良区祖原349、361

5,290万円~9,470万円

3LDK

65.20平米~94.95平米

総戸数 22戸

クリオ ラベルヴィ西新グランクラス

福岡県福岡市早良区西新一丁目

未定

1LDK・2LDK

32.36平米~55.30平米

総戸数 45戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

総戸数 33戸

グランド・サンリヤン西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

2LDK

45.89平米

総戸数 62戸

オープンレジデンシア大濠西

福岡県福岡市中央区今川二丁目

3,398万円~6,598万円

1LDK~3LDK

34.11平米~61.84平米

総戸数 25戸

サンリヤン福浜

福岡県福岡市中央区福浜1丁目

3,930万円~4,400万円

3LDK

65.24平米~72.91平米

総戸数 44戸

ザ・サンメゾン大濠公園

福岡県福岡市中央区鳥飼1丁目

4,690万円~7,260万円

2LDK・3LDK

47.66平米~113.98平米

総戸数 23戸

アクロス大濠公園グランビュー

福岡県福岡市中央区黒門二区38番

3,360万円~4,190万円

1LDK

34.00平米~37.11平米

総戸数 24戸

ザ・パークハウス 大濠翠景

福岡県福岡市中央区草香江1丁目

5,918万円~1億9,680万円

2LDK~3LDK

60.67平米~100.93平米

総戸数 30戸

アメイズ友泉亭ザ・ヒルズ

福岡県福岡市中央区笹丘1丁目

4,380万円~5,870万円

3LDK・4LDK

70.40平米~88.00平米

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

4,390万円~4,610万円

1LDK、2LDK

43.20平米~43.86平米

総戸数 49戸

パークホームズ大濠公園フロント

福岡県福岡市中央区荒戸1丁目

8,090万円

3LDK

70.88平米

総戸数 39戸

エンクレストガーデン福岡

福岡県福岡市中央区小笹4丁目

3,550万円~6,380万円

2LDK~4LDK

54.81平米~82.67平米

総戸数 364戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前(仮称)

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸

ファーネスト博多ルシエEAST/ファーネスト博多ルシエWEST

福岡県福岡市博多区東那珂1丁目

未定

3LDK

68.56平米~74.02平米

未定/総戸数 115戸

アルバガーデン須恵中央

福岡県糟屋郡須惠町大字上須恵大島原1196-1外2筆

未定

2LDK・3LDK・4LDK

58.05平米~82.15平米

未定/総戸数 56戸

DEUX・RESIA 博多 AVENUE(仮称)

福岡県福岡市博多区美野島二丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

53.00平米~65.20平米

未定/総戸数 52戸