福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「門司ミッドエア」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 北九州市
  6. 門司区
  7. 門司駅
  8. 門司ミッドエア

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2021-07-04 17:27:51

門司ミッドエアを検討されている方、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2008-07-03 16:58:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

門司ミッドエア口コミ掲示板・評判

  1. 184 匿名さん

    駅の表側があれだけ充実していたら裏はスーパーは要らないと思いました。
    裏のリゾート風な感じは壊したく無いですねー。
    個人的には。

  2. 185 購入検討中さん

    どのタイプがどれくらい残っているのでしょうか?

  3. 186 匿名さん

    検討中なら商談に行かれる事をお勧めします。
    http://www.moji-midair.jp/top.html

  4. 187 匿名さん

    個人的にはDCタワーよりこっちが好きなんだけどな~。
    間取り、広さ、眺望、環境・・・
    わしには買えない・・・・・・・・・・笑!!

  5. 188 匿名さん

    駅まで1分ってのもタワーより良い。
    どちらも小倉まで一駅ならば子供がいると門司の環境が絶対良いですよねー。

  6. 189 匿名

    ここ、実際はけっこう売れ残っていませんか?

    話題にあがらないけど、中古でけっこうな戸数が売りに出されてるんですよね。しかも中古なのに修繕積立一時金が必要ってどういうことだろうと思いまして。

  7. 190 匿名さん

    残りは1~2戸ではないでしょうか?
    ただ、売りに出ていることにびっくり!
    最初からそれを目的にしていたんでしょうかね?周囲は一応リゾートなので。

  8. 191 匿名

    残りはもっとあると思いますよ。
    今なら家具+百万円分の選べる家電プレゼントだそうです。

  9. 192 匿名さん

    さすがに中古はまだないみたいです。
    中古マンションサイトに新築マンションとして載せているみたいです。

  10. 193 匿名さん

    広さにもよると思うのですが、ここの固定資産税はどれくらいなんでしょうか?

  11. 194 匿名さん

    駅側が埋まりませんンねー。内装は良いと思うんだけどな~。
    タイミングが悪かったのかな?DC建つし。

  12. 195 いつか買いたいさん

    霧の日に船の汽笛がうるさいとかはないですか?

  13. 196 近所の住民

    以前足立山のふもとに住んでいた時も汽笛の音は結構な音量で聞こえていました。
    汽笛ってかなり遠くまで鮮明に聞こえるんですよねー。
    門司に越してきてからは、やはり聞こえるのですが騒音とは感じません。
    海に近くなった分音が大きくなったとも感じませんでした。
    不快な音域ではないのかな?
    しかしたまーにですが、船同士でやたらと汽笛を鳴らす時があります。危険を察知した時なんでしょうが
    そんな時は結構うるさいです。

    それから日中はほとんど聞こえません。夜中、明け方に響きますね。
    それと個人的にはあの「ボオオオオオオーー」という音は気に入っています。笑。

  14. 197 匿名

    内装が全体的にチープではないですか?海峡の眺望こそこの物件の売りです。

  15. 198 入居済み住民さん

    。。。かもしれませんね(笑)。購入前の物件比較中には他社さんに比べてシンプル過ぎ?と感じることもありました。ただこの物件の売りは何より構造と管理だと感じます。眺望は勿論ですが立地や別棟の自走式駐車場など生活面での満足度は高いですよ。

  16. 199 匿名

    眺望の素晴らしさを享受できるのは高層階だけですよね。内装確かにチープだけど外観は綺麗なマンションだと思います。ただ時節柄耐震性が気になります。パンフレットで触れられていないので。

  17. 200 匿名さん

    ここは高層階でなくても眺望はいいです。
    耐震についてはパンフレットでも触れられていましたよ。
    HP内でも。
    http://www.moji-midair.jp/structure/index.html

  18. 201 匿名

    タワー型だと資産価値は落ちないんですか?
    ここの営業資料に「城内タワーは資産価値がおちてないからミッドエアも…。」みたいなものがありました。

  19. 202 匿名さん

    耐震構造では地震時に建物はとりあえず大丈夫でしょうが
    室内、配管等はグッチャグチャ‥
    二度と住めない状態になる可能性もありますよ

    タワーにおいては免震・制震装置は必須です。

  20. 203 匿名

    パンフレットには耐震性は鹿島スペックとしか書かれていません。不安ですね。

  21. 204 入居済み住民さん

    No.202 by 匿名さんに申し上げます。
    何の意図があって不安を煽るような書き込みをされるのでしょうか?
    ライバル業者の方ですか?
    もしかして、No.203 by 匿名と同じ人?

    「タワーにおいては免震・制震装置は必須」って何故言いきれるのですか?
    確かに免震のメリットは耐震に比べ多い部分もありますが、ディメリットについても論じてください。
    かなりの頻度で点検が必要ですし、、そのぶん管理費に跳ね返ります。
    不幸にも発生した東日本大震災に乗じての書き込みですか?
    高額な管理費を払うなら地震保険に加入する考え方もあるのではないですか。
    一方的に正論を思わせる書き込みは卑劣です。
    あなたのような方が風評被害を生む事を肝に銘じてください。
    ま、No.202 by 匿名さんの書き込み見て不安を感じるようなら日本どころか地球にもすめませんが・・
    ここに住み、すでに一年が経過しようとしていますが快適ですよ。
    購入して本当に良かったと満足しています。

  22. 205 匿名さん

    確かにデメリット=コストでしょうね
    メリット=安全・安心でしょうし

    安全よりコスト重視って事なら
    免震・制震は不要ですね。

    あなたが正解です!おめでとう~

  23. 206 匿名さん

    >>204さん 「タワーにおいては免震・制震装置は必須」って何故言いきれるのですか?
    と言われますが、一般的にそのように理解されていませんか?
    特に偏った考えを元に風説を流布している訳ではないように思います

    一般論に対してすぐに「他社営業!」と決め付けるのはどうかとおもいますよ
    大体、発売後1年以上の物件をライバルと捉えるデベさんはいないでしょう


    入居されたら住人板でコミュニテューを築く事をお勧めします
    検討版にはあなたにとっては負の情報も多いですから
    あなたのような方は心乱されてしまいますよ

  24. 207 匿名さん

    >204
    反論があるなら、書けばいいのに、人の意見に対して「卑劣」ってどうなの?
    反論もできないのに、一方的っていうのもどうかと。

    「日本どころか地球にもすめません」とかは、反論じゃないですからね。
    飛躍しすぎて、議論を放棄してるとしか思えません。

    私も、「タワーにおいては免震・制震装置は必須」はやっぱり一般論だと思います。

  25. 208 118番

    門司はプレート状地震が起きにくい地域です

    あくまで、起きないではなく、起きにくいですが

  26. 209 匿名さん

    「リスクに備える」と言う発想のない方に免震を語るのは無意味です
    免震構造とはそうのような方々にはノアの箱舟のような存在ではないでしょうか?

  27. 210 匿名

    現実的には地震被害は多種多様な被害が想定され免震だけ言っても仕方ないでしょ。
    原子力発電所や石油タンク、ガソリンスタンド、危険なものは世間には沢山ありリスクを言い出したらきりがない。

  28. 211 匿名さん

    リスクがたくさんありすぎるから何もしない?
    ま、そんなお気楽な方もいますよね

  29. 212 匿名さん

    >210サン!
    包丁だってハサミだって、場合によっては奥様だって‥
    危険と言えばキケンですからね~、地震なんて気にしてられませんよね(笑)

  30. 213 匿名さん

    >>212
    地震の際に起きる周りの火災などから自分のマンションを守るお前さんの具体的なリスク管理を言ってみなw

  31. 214 匿名さん

    論点の挿げ替えですか?
    「地震の話はもう止めて」って言えばいいのに‥
    素直じゃないなぁ~

  32. 215 匿名さん

    >>214
    負け惜しみはいいから
    俺の問いに答えたら?

  33. 216 横から失礼

    よくわからないけど、免震の方が優れていると思うなら免震の方がいいなと思うのが普通では?コストは抜きに考えてですけど。
    火災や原発の話は土俵が違うと思うのですが。

    ミッドエアはそれらのリスク管理ができているのでしょうか?それならそういう発言がでてくるのもわかります。

  34. 217 匿名28号

    火災の話や、原子力発電所や石油タンク、ガソリンスタンドの話は、
    地震が起きて、それに付随する事象で、地震が起きたからといって必ず起きるものではないですよね。
    だから、まずは地震の揺れに関して話していたのに、どうも違う方に話を持っていこうとする人が居ますね。

    制震でも免震でもなければ、大きく揺れることは覚悟しないとダメですよ。

    背の高い家具は買わない。家電、家具は全部固定。
    ベッドの周りには飛んでくるもの、落ちてくるものを置かないとか、
    そういう対策について議論したら?

    地震の火事とかそんなのは、揺れの後ですからね!

  35. 218 匿名

    今度の原子力発電所事故みてみ
    耐震性より事後の電源装置が切れたために大惨事になったのだよ。地震の事後に発生する津波や火災等々の対策が大切だということ。

  36. 219 匿名

    >218
    それは原発の話でしょ?

    それに原発は揺れに対してマンションなどとは比べものにならないくらい頑丈に作ってる。しかし、今回は津波で電源や冷却設備が損傷して大惨事になってる。

    マンションの揺れに関する話とは同列には語れない。
    的外れだね。

  37. 220 匿名

    違う
    耐震性だけのリスクを語っても仕方なあいという一例だよ。
    地震は発生後に何が起こるかわからないリスクがつきものなのさ

  38. 221 匿名

    ミッドエアはそれらの対策ができているのですか?

  39. 222 匿名さん

    218だが
    >>219くん
    マンションの地震のリスクは免震だけでは駄目だとわかったろう。
    だから>>213のいうようにリスクを言い出したらきりがないのだよ。

  40. 223 匿名

    だからミッドエアはそれらの対策はできているのですか?

  41. 224 匿名

    >218
    >220
    >222

    219です。
    地震の後の津波や火災のリスクは、地震よりもかなり低リスクでしよ。
    大地震でも津波が発生しないものも多い。
    火災も同じで、玄海の時とかもガス漏れによれ火災とか無かった。

    だからまず、一番ハイリスクの揺れについて語ってたのに、リスクは揺れだけじゃないからって語らないのは変。
    揺れについて語らない方向に持っていくのは都合が悪いからですか?

  42. 225 匿名さん

    防災に関しては、今回の災害で皆さん神経質になっていますねー。
    私もその一人ですが、今回と同等の規模の地震、津波が発生したら基本的に全ての建物はほぼ壊滅状態
    という事実からどこに住んでいようと、どんなに建物を強化しようとも無駄な気がします。
    一番大切なのは、すぐに安全な高台に避難することが大切でしょう。
    私も近所のマンションなのですが地震、津波発生の際は、避難ルートや避難方法をしっかりと家族全員で話合うことをしました。
    建物に関しては、保険や資金作りしか無いと思いました。

    あ、ちなみに避難の際はDCと比べるとこちらの物件のほうがかなり有利と思います。

  43. 226 匿名

    また的外れなコメントが…。

  44. 227

    また的外れなコメントが…。

  45. 228 匿名さん

    ここの物件は「地震」って書かれると過剰反応するな
    余程突っつかれたくない話題なんだろうから
    そっとしといてやれよ

    自分の身には災害が一切降りかからないと信じて
    ボケーっと関門海峡を行き交う船を見てるのも
    気楽でいいじゃん♪

  46. 229 匿名

    地震について話していたら津波や火災の方に話をもっていかれますね。

  47. 230 匿名さん

    だって地震で一番怖いのは津波だろw

  48. 231 匿名さん

    皆さんの耐震に対する思いは根っこのところで同じでしょ?

    免震がタワー型マンションに絶対でしょうか?

    免震は素晴らしい技術だという事は理解していますが、絶対とは思いません。

    勉強不足ですが、ライフラインは必ず守られるのですか?

    北九州市内の新しいタワーマンションをみてもすべて免震ではありません。

    論点はずれますが・・

    今回の地震で、免震構造のマンションにお住みの方が、免震特有の揺れ(建物と同じ動き)でPTSDになられ、二度と住みたくないとお聞きしました。

    そういう住めないって意味では、耐震構造でライフラインがズタズタで住めなくなると同じでは?

    ちょっと飛躍しすぎですが・・どちら一長一短があるのでは?と言いたいのです。



  49. 232 匿名

    二度と住みたくないのと二度と住めないのでは違うと思いますけどね…。
    地震保険って建物の新規取得分、全額おりるんですかね?

  50. 233 匿名さん

    >231
    免震マンションの住人だけがPTSDになったわけではないですよね。
    マンション、一戸建てに限らず、PTSDになった人が多いです。
    地面と一緒に激しく揺れた人と、ゆっくり揺れた人では、
    やはり激しく揺れた人の方がPTSDになる確立が高いですね。
    さらに、救援に行った自衛官、消防隊員。さらに、報道関係者にも多数発生し問題になっています。


    >勉強不足ですが、ライフラインは必ず守られるのですか?

    免震構造の場合、水道、配水管などの配管が地震の揺れに追従する
    フレキシブルジョイントというのがあります。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
サンライフ別院通り

福岡県北九州市門司区原町別院15番5

3,070万円~3,480万円

3LDK・4LDK

78.05平米・87.04平米

総戸数 42戸

グランドパレス門司大里ヒルズ

福岡県北九州市門司区不老町1丁目

2,330万円・3,110万円

2LDK/3LDK

58.64平米~76.05平米

総戸数 88戸

以和貴マンション須賀町

福岡県北九州市小倉北区須賀町110-1

2,690万円~3,660万円

2LDK・3LDK・4LDK

69.24平米~84.13平米

総戸数 24戸

オーヴィジョン下関ザ・プライム

山口県下関市竹崎町四丁目

2,960万円~4,900万円

2LDK・3LDK・4LDK

63.31平米~93.18平米

総戸数 117戸

リヴィエールベイステーション小倉タワーレジデンス

福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目

3,570万円~9,440万円

2LDK、2LDK+S、3LDK、3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.73平米~120.63平米

総戸数 49戸

ザ・サンパーク小倉駅タワーレジデンス

福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目

4,300万円

2LDK

67.84平米

総戸数 150戸

サンレリウス小倉駅南

福岡県北九州市小倉北区鍛冶町2丁目

3,130万円

2LDK

52.78平米

総戸数 68戸

グランドパレス小倉砂津

福岡県北九州市小倉北区砂津1丁目

3,220万円~4,930万円

2LDK・4LDK

55.31平米~88.73平米

総戸数 73戸

サンライフ黒原

福岡県北九州市小倉北区黒原3丁目

2,730万円~3,590万円

2LDK・3LDK

66.17平米~76.42平米

総戸数 36戸

リヴィエール門司港ファーストビュー

福岡県北九州市門司区老松町1-6、1-28

2,940万円~5,020万円

3LDK

76.63平米~87.81平米

総戸数 26戸

サンレリウス三萩野

福岡県北九州市小倉北区萩崎町974-31

1,790万円~3,350万円

1LDK~3LDK

36.61㎡~63.99㎡

総戸数 56戸

グランドパレス小倉片野

福岡県北九州市小倉北区片野二丁目

2,390万円~3,480万円

2LDK、3LDK

55.12平米~76.65平米

総戸数 39戸

サンレリウス小倉片野NEXT

福岡県北九州市小倉北区片野四丁目

2,290万円~3,250万円

2LDK・3LDK

50.79平米~71.58平米

総戸数 56戸

グランドパレス城野タワー

福岡県北九州市小倉南区富士見1丁目

2,660万円~4,030万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.12平米~80.85平米

総戸数 70戸

サンライフ下曽根II

福岡県北九州市小倉南区下曽根3丁目

2,600万円~4,340万円

2LDK・3LDK・4LDK

63.17平米~85.35平米

総戸数 46戸

グランドパレス下到津

福岡県北九州市小倉北区清水一丁目

2,750万円~2,930万円

2LDK+WIC

62.47平米

総戸数 99戸

ラルウェンディ新椋野

山口県下関市新椋野一丁目

2,555万円~3,175万円

2LDK、3LDK

67.63平米~77.38平米

総戸数 36戸

リヴィエール到津タワー

福岡県北九州市小倉北区下到津4丁目

2,670万円~3,760万円

3LDK、4LDK

69.81平米~87.13平米

総戸数 51戸

グランドキャッスル南小倉クラウド ピーク

福岡県北九州市小倉北区真鶴2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

55.30平米~98.54平米

総戸数 104戸

リビオシティ小倉中井 ウエストコート

福岡県北九州市小倉北区中井四丁目

2,738万円~6,348万円

2LDK~4LDK

62.42平米~120.81平米

総戸数 116戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸