福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザ・熊本タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 熊本県
  5. 熊本市
  6. 春日
  7. 熊本駅
  8. ザ・熊本タワー
購入検討中さん [更新日時] 2010-12-03 12:30:26

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



こちらは過去スレです。
ザ・熊本タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-06-14 12:59:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・熊本タワー口コミ掲示板・評判

  1. 21 購入検討中さん

    高層階を購入検討中の物です。竣工まで数年かかるのに現時点で半数以上売れているのは珍しいですね。やはり人気があるのでしょうか。しかしながら竣工前の物件を契約するのはかなり不安です。駅前で電車の騒音なども気がかりです。

  2. 22 匿名さん

    >21

    そうですよね。青田買いに不安はつきものですね。
    たしかこちらはペアガラスで、遮音性は高いと思います。今すんでいる
    部屋もペアガラスです。が私も騒音が気になる方なので(窓を開けない
    とき静かなだけでなく、開けていても騒音が気にならないのが私の理想
    なので)ザ熊本タワーでは東側の部屋を契約しました。
    また階数は、音は3階あたりに集まると言う話も聞きますが経験的には
    一概に言えないようです。周りの建物や地形が関係するんでしょうか。

  3. 23 ビギナーさん

    私の経験上、バルコニーから見えるモノの音は全て入ってくると思って間違いないです。
    遠くても幹線道路を走る車が見えれば車の音は聞こえます。
    逆に道路が比較的近くでも他の建物が遮ってて車が見えないなら音は聞こえないという感じです。
    ですので、高層階ほどあらゆるものが見えますので、遠くても音を拾うんじゃないかな。
    反響音などもありますので一概には言えませんが。
    ここのマンションですと産業道路、市電、JRくらいでしょうか。
    新幹線は騒音対策されている且つ停車駅なのでおそらくは酷くないと思います。
    遮音板で車両が見えないと音も酷くないと思います。
    それより高層階は風の心配をされたほうがいいと思います。
    風が強くて、窓を開けて音を聞くことがあまりないということになるかもしれません。
    鉄道好きな人も多いので西側も捨てたもんじゃないですね。

  4. 24 購入検討中さん

    レスありがとうございます。参考になりました。私も東側がよかったのですが高層階はほぼ完売の状態でした。

  5. 25 購入検討中さん

    前向きに検討しましたが、デベロッパーに不安があることと間取りが厳しい(中心トイレ、キッチン等)ため躊躇しています。駐車場も機械式のみですし。売れ行きは好調とのことですが....

  6. 26 契約済みさん

    熊本市が発注している再開発事業で国の補助金もあって、好立地の割には
    価格が安いし自分のライフスタイルに合うので私は躊躇無く、他の物件を
    見ることも無く(但しマンション購入経験は過去に複数回あり)購入を決
    めました。人それぞれ何を優先するか異なると思うのですが25さんは
    デベロッパーに関して具体的にどういうふうに不安なんでしょうか。よかった
    ら参考までに。

  7. 27 購入検討中さん

    購入検討中です。
    小さい子供がいるのですが、子育てに最適という環境ではなさそうなので、
    かなり迷っています。

    春日小、花綾中というのは、あまり評判が良くないのでしょうか?
    子育て家族で購入されている方というのは、少ないのでしょうか?

  8. 28 契約済みさん

    春日小のことはよくわかりませんが、五福小にも通える
    緩衝地区なので五福ではいかがですか。子供の足で歩い
    ても10分ちょっとでいけますよ。五福なら伝統もあるし
    評判もいいです。

  9. 29 匿名

    熊本での学区は白川校区出水校区帯山校区が三大優良校区といわれてますよ。附属に通わす予定であれば別ですけど。子供にはあまり向かないきがしますが住めば都ですから。決めるのは自分自身ですよ!

  10. 30 不動産購入勉強中さん

    民主党政権になってまず合同庁舎の見直しから始まりましたね。
    A棟の方も、どの官庁も入居に及び腰のようで、無駄な公共事業の典型だったようですね。
    次は在来線高架化事業や在来線駅舎事業、サイドリザベーションにも大なたが振るわれるのでしょうか。

  11. 31 ビギナーさん

    この事業の最大の焦点は、合同庁舎の移転で人が集まるかどうかの1点です。
    その他事業の実施で多少の人は集まるでしょうが?

    再開発事業の結果が良くも悪くも、駅前のタワーに住んでいると言えばみんなが分かると言うのが利点でしょうか?

  12. 32 物件比較中さん

    今後の再開発次第で、資産価値も変わってくるでしょうね。

    それにしても、管理費高いですね。
    修繕積立金も今後上がりますし、例えローン完済しても、月々の支出は相当なものになりそうですね。
    年金生活になったとき、支払えるかどうか・・・。

    機械式駐車場の積立金も高くなりますし、
    やはりこの位の支出は何でもない方達しかタワーマンションには住めないということでしょうか。

  13. 33 ビギナーさん

    数日前の新聞に載ってましたね。
    合同庁舎B棟の建設に待ったがかかったとか。
    ここまで作っといて今更という感がありますが、八ツ場ダムの件もありますし、中途だからとか関係無しに大ナタが振るわれるやもしれません。
    私としては国の出先機関を縮小する方向よりも、霞ヶ関一極集中を止めた方がいいと思うんですけどね。
    東京は人が集まり過ぎに思う。首都直下地震があったときのリスク分散の意味でも。

    学区についてですが、今小学生のお子さんがいらっしゃるなら、今の問題ですが、まだお子さんがいらっしゃらなければ、入学される6年のあいだに優良校と思われるような地域作りに取組むというのも手ではあります。
    先代の努力により今の優良校としての評価があるのですから。

  14. 34 購入検討中さん

    確かに管理費は同市内の物件と比較するとかなり高額だと感じました。
    駐車場も含めると、管理費と修繕費で他の物件の2倍近くになりました。
    しかも、修繕費は今後上昇するし・・
    ランニングコストと学校区を考えると、普通の家庭が住む物件ではないような気がしました。
    もちろん私を含めて。

  15. 35 匿名さん

    管理費は少々高そうですが…逆に修繕費の方は他より安くないですかね?
    市が関係してる事業なら、
    ミン.シュ関係で進捗が遅くなったりしないと良いのですが…
    早く無事完成して欲しい!熊本駅周辺は昔から少々暗い雰囲気だったので
    これが出来る事によって明るい街に生まれ変わって欲しい!

  16. 36 ビギナーさん

    安くないですよ。
    駐車場8000円
    管理費・修繕積立金込みで2万ちょと。
    毎月3万越えです。
    ありえません。

    マンション作っても、2cdハウスが多いと、夜になっても電気つかない。
    空洞化?

  17. 37 物件比較中さん

    毎月3万か・・・熊本の人の感覚からすると高いのかな?
    でもどちらでも合計2万ちょいはするから余り変わらない様な気もするけど。
    どうだろう?所得も経済感覚も人それぞれだから一概に言えないですねw
    コレって特殊物件だし、他と比較しようが無いです。
    多分・・・懸命に頑張って購入する様な物件じゃ無いんだろうなと思います。
    住んでる一軒家売却して、キャッシュ買い・・・とか、そう言う人多いかも。
    でも2年以上後に竣工予定の物件ってw
    銀行の貸し渋りか何かで、区分所有者からお金集めないといけないのかなぁ・・・

  18. 38 契約済みさん

    私は、主人の会社が、福岡ですが、地元から通勤できるように新幹線開通を期に購入を決めました。しかし、分譲駐車場は高いと思いませんか?高い権利金を払っても月の駐車修繕費も毎月支払いがあるというのはどうなんでしょううか、敷地内に越したことはないのですが購入された方はどうされますか?そもそも権利金と言うのはあまり最近は聞かないと聞きましたが・・・。不動産に聞いたら商業施設のコインパーキングに止める方や、周辺の整備を待って決める方もいるそうで躊躇されてるかたもいるようです。

  19. 39 検討中

    今時分譲駐車場なんて聞いたことありません。その点私も気になりました。

  20. 40 匿名さん

    分譲駐車場の件は↑その通り。ナットク↑

    まあ何かと理由を付けて、金が欲しいってだけじゃないの?
    アナBUKIみたいに頓挫しない事を祈ります。

  21. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸