旧関東新築分譲マンション掲示板「エクスアン一橋学園について教えてください」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. エクスアン一橋学園について教えてください

広告を掲載

  • 掲示板
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00

西武多摩湖線、一橋学園駅が最寄のエクスアンを皆様ご存知の方、どう思われますか?
南向きの3LDKを考えています。

[スレ作成日時]2004-02-07 17:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エクスアン一橋学園について教えてください

  1. 42 雲水

    37さん、こんばんは。
    私もピピッとコンロ(小さい方)にしましたぁ〜。
    あとはキッチンと洗面所のシャワー水洗です。
    ビルトイン食洗機は後で別途据え付けるつもり
    です。ナショナルのものでも結構安く取り付け
    られるみたいです。
    オプション会は追って連絡するとの話ですが
    いつでしょ〜かね?
    他の長谷工が施工のマンションと比べてエクスアン
    の外装は少しだけ雰囲気が違うと思うのですが
    期待しすぎでしょうか(^^;

  2. 43 いるか

    エクスアンを購入した37です。わたしも思います。エクスアンは他の長谷工
    の物件より高級感がありますよね?楽しみですね♪
    契約後、モデルルームへは行ってないのですがどんな感じでしょう?
    売れてるのかな?

  3. 44 最近、チラシを見ないですね。

    グランプラド国分寺のチラシは毎週のように見ますし、ポストへの投げ込み
    も日常茶飯事です。しかし、エクスアンは、まるで完売したかのごとく、
    チラシを見なくなりました。ということは、販売好調なのではないですか?
    ちなみに、私は2年前まで小平市民で、小平駅近くに住んでいましたが、
    一橋学園駅周辺のように市役所や図書館も近く、商店街も店が多く、
    一橋大学の方に行けば玉川上水も近く、自然環境にも恵まれている
    という立地条件に憧れていました。当物件の環境は本当にすばらしいと
    思います。契約された皆様、おめでとうございます。

  4. 45 エクスアンも見ねば!

    私はグランプラド国分寺、共用施設が気に入り、とても良いと思っていました。しかし最近の広告をみているうちに、エクスアンが気になり始めて・・・水にこだわっている点が、小さな子供がいる私にとって、見逃せないポイントです。以前、別の地域でミネラル活水システムを導入しているマンションのモデルルームを見ましたが、物件価格がとても手に届くものではなくて(^^;)その点、エクスアンの価格は、まずまずだと思っています。エクスアンの外観は、長谷工さんにしては高級感がありますよね!グランプラドは先日現地を見ましたが、完成予想CGより、外壁タイルの色が赤みを帯びており、何だか安っぽく見えてしまいました。超高級な賃貸マンションみたいな感じ…と言ってもよいでしょうか。グランプラドでお話した、有楽土地販売さんのスタッフさんに、「グランプラドとエクスアン、どちらも売主である立場として、ぶっちゃけた話、どっちの方がグレードが高いのですか?」と尋ねたところ、「正直なところ、エクスアンです。住宅設備も日進月歩ということで、後から発表となったエクスアンの方が、当然良いものになっております。あとは立地ですとか、お客さまのご希望次第ですが、エクスアンも良かったら見られてはいかかでしょうか?」という風に言われました。これまで、皆さんのご意見を拝見している限り、エクスアン、見てみる価値がありそうですよね!この週末にでも行ってみようと思います♪
    ちなみに、グランプラドは、オプション取付けが多いように思うのですが…まぁ、オプションは必要な人が必要な物だけ取付けることにしておけば、そもそもの物件価格がおさえられる…という販売スタッフの理屈はわかりますが。でも、最近はどこのマンションにも、ほぼ標準化されている、トランクルームとスロップシンクが無い点は、グランプラドを選んだ場合、のちのち後悔しないだろうか?と。
    ご契約済みの方で、「グランプラドに決めて良かった!」あるいは、「エクスアン、いいですよ!」というご意見をお持ちの方、もっともっとお話し聞かせて下さいm(_)m

  5. 46 グランプラド国分寺

    スレはこちらです。国分寺に住んでいる人が、盛んに地元のアピールを
    しています。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38395/

  6. 47 エクスアンも見ねば!

    46のグランプラド国分寺さん、
    早速参考になるスレッドを教えてくださり、ありがとうございました!!
    国分寺という環境は、少しの都会らしさと、郊外ののんびりした雰囲気とがミックス
    されており、良いと思っています。あとは、良くも悪くも、自分達次第ですね。
    エクスアンも見てから、グランプラドと比較検討してみます。
    まぁ、実際にモデルルームを見たせいか、グランプラド、気に入ってますけどね☆
    ところで、あの周辺、夜は怖くないですか?
    (南側の日立中央研究所なんて、真っ暗になったら、怖そう!?)

  7. 48 匿名さん

    エクスアンを購入したモノですが、当然グランプラドも
    視野に入れて検討を行いました。
    わたし的な考えですが、エクスアンを選んだ理由は以下のとおりです。

    ①駅から近いこと
    グランプラドは駅から10分強はかかりますよね。実際に歩いたのですが、
    道も少々暗いと思います。子供が一人で駅から帰ってくると思うと、迎え
    に行かずにはいられないと感じました。雨が降っている夜などは辛そうです。
    その点、エクスアンは駅から近いし、道も明るい。
    反面、車通りが多くて多少危険を感じましたが。。

    ②規模が小さい
    グランプラドは共用施設が充実しています。大規模マンションの優位な
    点でしょうか。しかし、完成済みのマンションを見に行くとあまり利用され
    ていないように感じます。わたしの生活スタイルでは共用施設が少ない
    方が◎と判断しました。

    ③都市計画道路
    エクスアンの周りは都市計画道路線がありませんが、グランプラドの南
    側の道、および東側には都市計画線が入っています。将来の交通動線
    の変化に少々不安を感じました。都市計画法を考えると、大きな通りが
    できた場合、通り沿いは高い建物を建設することが出来るように用途変
    更されてしまう可能性がありうる思います。
    考え過ぎかもしれませんが(汗

    あとはグランプラドは玄関のドアも選べますよね。
    マンション内それぞれの所有者のドア色が違うなんて、自己主張も
    いいけどちょっとおかしくないかな〜なんて。。
    でも駐車場を北側に集め、中に大きな庭をつくってるとこなんて、グラン
    プラドの方が全然良いです。

    エクスアンもオプション取り付けは多いですよ。外見も最終的にはグランプラド
    に近づくのではないでしょうか。長谷工ですから。違いといえば、ベランダの柵?
    がコンクリートorガラス(エクスアン)、コンクリートorガラスor柵(グランプラド)
    でイメージが変わるかも。

  8. 49 そうですね。

    確かに前のレスでもグランプラドは駅からの距離で議論があったようです。
    計画道路が完成すれば、規制緩和で大きな建物を建てやすくなるのも
    決してありえない話ではありません。ただ、グランプラドの南側は日立の
    敷地ですので、南側の日照や眺望は確保されると思います。恐いのは
    西側で建築中の、長谷工のマンション(8階建)ですね。その意味では
    エクスアンは心配なさそうですね。

  9. 50 48です

    南側の道路はアンダーパスになるのですよね。
    たてものの前が開渠かトンネル部かでかなり環境
    のイメージが変わるのではないでしょうか。
    また、グランプラドの東側にも都市計画道路が入っていますよ。
    国分寺市の都市計画図を確認した方が良いと思われます。
    まあ、事業化は難しいように思えますが。。
    しかし、都市計画道路が出来ても歩道は2mは確保されるので、
    歩道の狭いエクスアンの前の市道よりグランプラドの方が安全
    かもしれませんね(^^;

  10. 51 匿名

    何件かモデルルームを見て回っているところですが、こちらの営業の方って
    なんか冷淡な感じがします。営業の印象でマンションを買うつもりはないの
    ですが、出来上がるまでのおよそ一年のお付き合いがあるわけで。
    エクスアン自体はかなり気に入ってますが。。他と比べるとなおさらです。
    営業とはあんなものなのでしょうか。嫌いです。

  11. 52 匿名さん

    そうですか?私を担当して下さった方はとても感じが良かったと思いますが。
    でもそのように感じたのならば、担当者を変えてもらう勇気も必要かもしれませんね。

  12. 53 匿名さん

    このマンションは着実に売れていくでしょう。
    売り急いだり、敢えてさまざまなメリットを強調する必要もないでしょう。
    正に「百聞は一見に如かず!」で、行けば感じ取ることができますよ。
    よって検討者にも余裕があり、このスレはゆっくり進むのでしょう。
    同じようなマンションと比較すれば、1枚や2枚は確実に上です。
    少なくとも国分寺よりはグレードが上です。
    営業の問題だけであれば、変えてもらえばよろし。
    ダメな営業は、どこにでも居ますから。
    敢えて言うのなら、一駅離れても駅近の考えが必要でしょう。

  13. 54 匿名さん

    同じようなマンションで、
    後から国分寺や他のマンションを知ってもどうってことはないでしょうが、
    後から一ツ橋を知ると、多少なりともヘコむでしょうね。
    (結局一ツ橋ではなかったと納得できれば、まだ救いがありますが。)

  14. 55 匿名さん

    国分寺周辺で検討中の者です。53さん、グレードについてわかり易く
    説明していただけませんか?私には他のマンションとそれほどの違い
    が無いように思えるのですが。エクスアンの魅力は駅近のみと考えて
    います。ただしその駅のレベルが低いの検討中なのです。

  15. 56 55

    ↑ただしその駅のレベルが低いので検討中なのです。

  16. 57 一橋学園

    55番さんに便乗するようで心苦しいのですが、この駅および周辺の魅力も
    購入理由のひとつにされた方はいますか?どんな点に魅力を感じましたか?
    参考までに教えてくださる方、おられませんか?

  17. 58 匿名さん

    一般的な評価ですが、管理会社を比べても上ですね。
    ひとつひとつが少しづつ上(材料費などのことではない)、
    それも魅力になるのでしょう。
    これが感じられなければ、他のマンションと同じ印象でしょう。

  18. 59 匿名さん

    なんか幻想を持ってる人が一人いますけど,
    同じハセコーでレベルうんぬん議論してもねえ。

    駅(及びその周辺)は百聞は一見にしかず。
    結局国分寺まで遠征するはめになるよ。

  19. 60 いるか

    生活環境いいですよ〜。静かだし、緑多いし、学校が近い割にとても閑静
    です。一橋大は学生が通っていないのにカフェテリアがちゃんとあって、地元
    主婦で大賑わい。車もあんまり入ってこないので、子供を遊ばせるにはとても
    いい敷地です。商店街の物価安い。一橋学園界隈で、だいたいのものが
    買えるし、銀行も3件くらいあるし。みずほBK・UFJはATMしかないので、銀行に
    用があるときは国分寺支店まで行かなくてはいけません。面倒。。
    一駅入るだけで、国分寺駅周辺のような喧騒はまったくないし、人がそんなに
    多くない。心なし治安も悪くないかも。〔?〕
    でも、国分寺へ出るまでの時間が。。と思う方は駄目なのかなあ、ここは。
    わたしはここにどっぷり住んでるので、たまにしか国分寺も都心へも行かないし。。
    一橋学園、主婦にはおすすめ!

  20. 61 雲水

    一橋学園駅の北側には延長の長〜い商店街が伸びていて
    良い感じですね。あえて言うならば駅の南側ではなく、北側に
    マンションがあったら最高だったのに〜って思います。
    53さんほど大きなメリットがあるかといえば、人それぞれだと
    思いますが、中規模で駅近を考えている人にはぴったりだと
    思います。妻も気に入らないのは大手銀行の支店がないこと
    くらいだと言ってます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸