旧関東新築分譲マンション掲示板「続々:橋本オラリオン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 続々:橋本オラリオン

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

いつも、お家コミュニティのご利用させてもらいありがとうございます。
先スレッドは、規定の投稿数(450)を超えていましたため、新しいスレッドを
設置させて頂きました。
大変、恐れ入りますが、「続々:橋本オラリオン」という
スレッドを引き続き利用しましょう。
今後ともe-mansionでよろしくお願いします。

先スレッド=『続:橋本オラリオン』https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39709/

[スレ作成日時]2004-03-15 05:15:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

続々:橋本オラリオン

  1. 2 オラリオン住民

    オラリオンの掲示板、とうとう「続々:橋本オラリオン」になりましたね。
    住民のいろいろな意見が聞けて、結構参考になります。
    これからも、楽しみに読ませていただきます。

  2. 3 入居まった子

    念願のオラリオンに入居してきて、はや半月。
    思っていた以上に静かで快適な環境に大満足の日々です。
    今まで使えなかった2号館の各階のごみ置き場も明日から使えるようになりますね。
    エレベータにも乗らずに24時間ごみ出しが出来るというだけでも、
    主婦にとっては、大感激です。これからも、皆様、よろしく。

  3. 4 入居まった子

    前レスの者です。2号館ではなく、3号館です。
    失礼いたしました。

  4. 5 匿名さん

    カメラ付きインターホンについて質問した者です。
    情報ありがとうございました。
    いやぁ〜、40万円は無理ですね。諦めがつきました。

  5. 6 匿名さん

    >03さん
    同期ですね。私も2末入居なので半月経ったところです。

    ところで何方か4番館前の土地に出来る6〜7階建ての公共施設について
    ご存知でしたら教えて下さい。

  6. 7 匿名さん

    オラリオンのエレベーターって表示ランプがついてないですよね。
    初め、これを知った時、待つのにイライラするんじゃないかと心配してましたが
    実際は、ほとんど待たずにすぐ来ますから心配は無用でしたね。
    逆に表示ランプがある方が、上がってきていたエレベーターが急に降りたりして
    精神衛生上よくないかもしれませんね。いまのところ満足してます。

  7. 8 匿名さん

    3/25にステーキのドン&しゃぶしゃぶがオープンのようですが
    そろそろ他店の出店情報知ってる方います?

  8. 9 匿名さん

    こんばんは!電化製品の安いところやインターネットこのことなど根掘り聞いてた者です。
    3号館に入居しました。
    この掲示板でみなさんの言ってた意味がいろいろ納得しました。
    特に、コジマ VS セキド
    セキドの店員さんのあのほんわかした雰囲気に自分もやられちゃいました。
    ガツガツしてないというか^^;
    本当、ここでの生活が始まるんだなあ・・・と思うとうるうるです
    今後ともよろしくです^^

  9. 10 匿名さん

    >09
    こんばんは。私も先週末に3番館に入居したところです。よろしく!
    前に、セキドの「地域密着・・・」を書きましたが、もともと地元に
    住んでいる私としては、全国展開している店よりも昔から地元で
    頑張っている店を応援しちゃいます。
    セキドも移設してから、ずいぶん広く、きれいになったな〜。
    オラリオンのおかげ?

  10. 11 匿名さん

    >08さん
    イタリアンのバイキングのお店も入るみたいですよ。
    あと、アイスクリームのサーティワン。
    楽しみですね。

  11. 12 匿名さん

    隣、上階の音を聞いたことがない、とおっしゃるお部屋の方が心から
    うらやましいです。私の部屋は上からひっきりなしに、どすんどすんと
    いう音が響いてきます。何をされているのかわかりませんが、
    かなり遅い時間までずっと聞こえるのです・・・。
    やはり4番館は1,2番館と違ってグラスウールが抜かれてしまって
    いる影響なのでしょうか・・・

  12. 13 匿名さん

    そうですか。1番館ですが上からの音は全く聞こえません。
    もちろん上にもちゃんと住まわれています。
    スラブ厚はオラリオンは普通のマンションのレベル以上の厚さはありますよね
    それなのに響くというのは、音が共鳴しているんですかね??
    (グラスウールがないのが原因かどうかはわかりませんが…)
    それか上の階の方が響き渡るようなことをされているのが原因かもしれませんが
    どうなんでしょうか?
    3・4番館にお住まいの方は、前のレスありましたが、上の階の音はかなり響いている
    んでしょうか、あまりにもひどいなら基本構造の部分ですので一度、公社、竹中に
    見てもらうこと(点検してもらうこと)も考えてもいいですね。
    たとえば、上の階の方が通常の動きをされているのに響き渡るということであれば
    かなり問題ですよね。これはたまたま12さんだけの問題なのか、かなりの
    住居がかかえている共通の問題なのかは確認したいところですね。

  13. 14 12です・・・

    そうなんです。オラリオンのうりが遮音等級(?)LL−45、スラブ厚LH−50という
    ことで、しかもこの掲示板でも「生活音に関してはすご〜く静か」と書かれている
    方が多かったので期待していたのですが、正直すごくショックです。

    赤ちゃんや犬の声もたまに聞こえます。(これ自体は別に構わないのですが
    聞いていた話とはだいぶ違うな・・・とは思います)

    他の3,4番館に住んでいらっしゃる方のお話も是非伺いたいです。
    みなさんどんな感じですか?

  14. 15 2番館入居者

    上の階の騒音は、おそらく入居前の設備工事か、引越し作業の音では? 昨年2番館に入居した時にもそのような音がありましたが、引越し作業だったらしく直ぐにしずかになりましたよ。

  15. 16 3番館入居者

    うちもとても静かです!上からも横からも全く音がしません。15さんが書かれている
    ように、引越し作業ではないでしょうか?一度上の階からドンドンとうるさい時が
    あったのですが、その後全く音はしませんので・・・。
    うちは南西向きですので、16号の音も全くしませんし、工場の騒音も聞こえませんし
    本当に快適です!
    ただ、皆さんにお聞きしたいのですが入居時にご近所(上・下・隣)の方に挨拶
    されましたか?我が家はいち早く25日に入居し、その時には隣も下の方もまだ
    引越しなされていなかったので、挨拶には行かなかったのですがその後隣の方が
    引越して来られ、もう住んでいる様子はあるのですが全く挨拶がありません。
    こちらから伺うものなのかどうか迷っているのですが、皆さんはどうですか?

  16. 17 12です

    引っ越し作業なんですかねぇ・・・だといいんですけど・・・・。
    ただここ2週間毎晩23時すぎまで、たまにドシンと音がするっていうのでは
    なく、ほぼずっとダンダンと音がするんです。私も最初は引っ越しで何か
    棚でも作っているのかな?と思っていたのですがさすがにこう毎晩遅くまで
    だと気になって・・・。
    確かに引っ越しのせいかも知れないので、もう少し様子をみて
    続くようでしたらまた考えてみます。

  17. 18 匿名さん

    17さん、我が家も4番館です。
    同じく結構聞こえます。
    ドスン・ドスンと言う音が。

    でも、我が家の場合は上の方はお子様が居るとの事でした。
    うちにもいるので、下の方にも同じように聞こえているのかと思うと、
    申し訳ないと思ってしまいます。

    16さん、我が家は引越しされて来られた方から順に挨拶に回っています。
    まだ越されていない方もいるので、今後も行く予定です。

  18. 19 匿名さん

    >07
    エレベーター乗り場に現在階が表示されないのはなぜでしょう?
    何か保安上の理由でもあるのでしょうか。個人的には、表示が
    あった方がよいと思うけど。

  19. 20 07

    >19さん
    いまエレベーターがどこにいるかの表示ランプのことを言っていらっしゃるのでしょうか?
    私も疑問を持ったので公社に聞いたのですがはっきりとした返事はありませんでした。
    例えば地下駐車場のエレベーターは乗り場に表示ランプついてますよね。
    同じように付けてくれないんですかと公社に言ったこともあります。
    はっきりとした回答が無いので自分で色々調べましたが
    今のエレベーターはコンピューター制御で数基のエレベーターを運行させているため、
    例えば9Fでボタンを押しているにもかかわらず8Fまで上がってきた直近のエレベーターが
    急に下降したりすることが頻繁におこっているようです。
    この場合32Fから降りてくるエレベーター待ちへと切り替わってしまうようです。
    こういう動きを表示ランプで示す事は逆にイライラ感を煽ってしまうというのが
    理由のようです。まあ、今のところすぐにエレベーターは来ていますし特に問題は
    感じていませんが、いかがですか?
    質問の答えになっていたでしょうか??

  20. 21 2番館住民

    >16番さん
    引越しのご挨拶ですが、同じフロアだけでなく、
    上下のお宅にも行かれたらよいと思います。
    我が家は去年そうしました。
    (なかなかご挨拶は完了しませんでしたが‥‥。)

  21. 22 匿名さん

    >20
    19です。なるほど、そういうわけですか。納得できる理由ですね。

    でもやはり、そう理由があることを理解した上でも、現在階を見たい
    気がします。

  22. 23 匿名さん

    >467さん
    そんなにうるさいとは467さんは、4番館でも一番西側の16号に近い住居
    なんでしょうか?たぶん信号が切り替わる時の車の騒音が問題なんでしょうね。
    いまのところ2重サッシかエアタイトサッシT−3(3等級)の35デシベルカットに変える
    などの対策が考えられますが、総会での承認が必要になります。
    ※オラリオンはエアタイトサッシのT−1で25デシベルカット
    たとえば他のマンションでも騒音がある場合は、細かくサッシを使い分けて
    防音対策を施しているようですね。
    他のマンションのURLですがご参考まで
    http://www.tokyu-sumai.com/WELIVEIC/r_point.html
    これくらいの防音対策はしてほしかったが…
    もし総会承認が必要なら私も協力いたします。皆さんもそうだと思いますが。
    あとインターネット、遅いですか?
    測定したら通常16−20Mは出てるとおもいますが、使ってる分には快適だと
    思いますが…もしやこのサイトにアクセスがなかなかできないからじゃないですか??
    ここは最近やたらに重くて光でも入りにくいですよ。ここでは判断しないでください。
    オラリオンは100Mの光ケーブルが20本ひいてあるのでいい方ですよ。
    100Mケーブル1本なんていうマンションも結構ありますからね。

  23. 24 匿名さん

    エレベータの表示ですけど、私も最初は疑問でした。
    最近は外部の人間に、何階で降りているのか分かりづらく
    しているのかな?とも思ってます。

  24. 25 匿名さん

    >467さん
    ネットのスピードですが↓で計測してみてください。
    http://www.musen-lan.com/speed/
    私のところも 23さんと同じ速度はでています。
    もしでないようでしたら、調べてもらったほうがいいと思います。

  25. 26 匿名

    先週3番館に引っ越してきました。
    食料品のことでお聞きしたいのですが。
    生鮮食品(特にお野菜とか)の安いお店はご存じではありませんか?
    近所のスーパー「さ○わ」とか、「みう○」とか、「さ○ぃ」を見たのですが、どこも高くて(T◇T)
    お隣の某スーパーもですが。。。。
    橋本は物価が高いのでしょうか。以前住んでいたところが商店街の発達したところで
    野菜などは非常に安かったので、困っています。
    八百屋さんとか、無いんでしょうか。
    まだ来たばっかりなので、見つけきれてないだけでしょうか。。。

  26. 27 1番館居住者

    居住者用のホームページを作成しています。
    まだ、内容が貧弱なんですけど、ご利用頂ければと思います。

    http://ora.s55.xrea.com/

  27. 28 匿名さん

    >24
    エレベーターへの不満は表示ランプがないということもそうですが
    それよりもガラス窓がついていない方が不安になります。
    ガラス窓は防犯上必要なことですし、開けたら誰が乗ってくるのか
    または乗っているのかが確認できないというのは困りますね。
    ふつうは防犯用網入りガラス窓になっているところが多いんですけどね?!

  28. 29 3番館住民

    >21さん
    我が家が同じフロアでは1番に越してきたようですので、ご挨拶は他の方が
    越してこられてから・・・と思っていたのですが、今現在同フロアの方は大体入居
    されているのはわかるのですが(表札がついている)、同フロア・上・下、誰1人
    ご挨拶にいらっしゃらないので、一斉入居の場合はこんなものなのかな・・と
    思ってしまったのです。 誰も来なくとも、自分たちから挨拶に伺えば良い話なの
    ですが。

  29. 30 匿名さん

    >27
    作成ご苦労様です。いろいろ情報がまとまってわかりやすいですね。
    ところで、質問ですがここは、居住者である認証はされないのですか?
    そうであれば、こことあまり変わらなくなるのでは‥?
    でも「気になる話」や関連リンクはgoodですけどね。

  30. 31 匿名さん

    >26
    そうですね。東急はとくに高めのスーパーですからね。
    まあ、この辺ではやっぱり三和が安いかなと思いますが、行くのに遠くはないけど
    近くでもヨッコラショってなってしまいますよね。
    我が家は怠け者でもっぱら東急さんになってしまいましたが…
    他に安さでいくなら、城山町方面になりますが、スーパーアルプスは
    若干安いのではないかと思いますが。
    (郵便局の前の道を駅と反対方向に、車で5分くらいかな)
    八百屋さんはこの辺はなかったと思いますが‥

  31. 32 2番館住民

    >3番館住民さん
    一斉入居でも、やはり最初のご挨拶は大事と思いましたので、
    自分からご挨拶に伺いました。
    そうするとエレベーターや、外でお会いした時等に
    自然にお話出来たりしますので、
    今後のお付き合いもスムーズにいくと思います。

  32. 33 1番館住民

    >29さん
    1年前私のところも全く同じ状況でした。待っても向こうからもこられなかったし
    行ってもいらっしゃらなかったりで、私も一斉入居はこんなもんか、まあいいかと思ってしまいましたが、
    その後意識してお会いした時に挨拶したり、会えなかったお宅へも数ヶ月後でしたがどこかへ行った時
    のお土産なんかもっていったりして何とか両隣と上下階の方とは挨拶することができました。
    入居の先・後は関係なく、お互いに自分から挨拶に行くということでいいんじゃないかと思います。
    なんか面倒くさそうなことですが、何かあった時面識ないでは困りますし
    新しい生活のスタートですので最初のあいさつくらいお互いにしておきたいですよね。

  33. 34 27

    >30
    認証付の掲示板を設置しました。
    今のところ、登録さえすれば、居住者でなくても利用できますけど。
    (居住者かそうでないかをどうやって知るかが問題ですね)
    「ホーム」-「居住者登録」でパスワードを発行し、
    「掲示板」-「居住者専用掲示板」で利用可能です。

  34. 35 3番館住民

    >32,33さん
    もう少ししてから、こちらからご挨拶に伺ってみようと思います。
    (今、直接玄関前のインターホンを押すと訪問販売だと思われて出てきて
    もらえなそうな気もしたり・・・)
    やはり、最初の挨拶は肝心ですよね。
    これから、一生の付き合いとなっていくわけですし。
    (少なくとも我が家は一生オラリオンに住むつもり!)
    いいご近所づきあいができると良いのですが・・・。

  35. 36 匿名さん

    >26さん
    東急も曜日によって野菜が半額になったり、冷凍食品が半額になったり
    しますよ。東急前で野菜の朝市をやることもあります。
    またスーパーは多いのでチラシとか見て安いところをうまく組合せれば
    けっこう出費も抑えられますよ。

  36. 37 匿名さん

    4番館にお住まいの方にお聞きしたいのですが、
    みなさんはどのような防音対策を実施しているのでしょうか?
    はっきり言って、こんなうるさいのでは、慣れるなんて一生無理ですので^^;

  37. 38 匿名さん

    >31さん
    八百屋は...駅の反対側にならあります
    場所はMyWeからヨーカ堂の間にショッピングモールがあって
    肉屋,八百屋,魚屋等が入ってます
    私はもっぱら肉屋しか利用していませんけど(^^;
    スーパーより断然おいしいですよ

  38. 39 匿名さん

    >31さん
    八百屋は...遠いですが駅の反対側にならあります
    場所はMyWeからヨーカ堂の間にショッピングモールがあって
    肉屋,八百屋,魚屋等が入ってます
    私はもっぱら肉屋しか利用していませんけど(^^;
    スーパーより断然おいしいですよ

  39. 40 匿名さん

    >37さん
    おっしゃっているのは16号の音のことですか?

  40. 41 匿名さん

    >37
    このさい、売ってしまって、もう少しマシなマンション探したほうがいいですよ。

  41. 42 匿名さん

    >37
    4番館入居者です。そんなに許容しがたい音ですかねぇ。
    たしかに16号沿いのマンションということでそれ相応の音は
    しますが眠れないほどの音には感じません。これには当然ながら
    個人差がありますが。
    便利な場所(と、私は思ってます)には当然音はつきものですよ。
    それよりもうちのチビの方がうるさい...

  42. 43 匿名さん

    >41,37
    そう結論を急がないで!!
    4番館も道路に隣接して建っているわけではないですよね
    もっと道路際に建ってるマンションはたくさんありますよ
    16号からの距離を考えたら十分許容の立地だと思いますよ
    ここが問題だったら信号渡って建ってるマンションなんかもっと大変ですよね
    サッシを閉めても気になるなら、二重サッシ等の対策をとるしかないですね。

  43. 44 匿名さん

    >34さん
    いろいろご苦労様です。
    ここのサイトもいいですが、オラリオン住民だけが見れるような専用サイトも
    ほしいですよね。とくにセキュリティ面の意見交換や外部に知られたくない情報交換も
    でてきますよね。そういう意味では居住者だけの専用サイトは望まれるところです。
    ここは、ここでまたよさもありますが…
    ただ34さんも言われているように居住者じゃなくてもこのサイトには入ってこれるのが問題ですね。
    それでは、あまり突っ込んだ話や情報交換はしずらくなります。
    よってオラリオン住民しかわからないパスワードを設定してみるとかしてみるとかは
    できないのでしょうか。
    いずれこのようなサイトは必要だとは思っていましたが、単に掲示板を設置して
    あとは好きに書き込んでいいというのも少々恐いので管理者も必要かなとも思います。
    それを34さんに全部まかせるのもかなり重い仕事になってきますよね。
    まあちょっとテストランで動かしてみて、いけそうだったら総会とかで承認もらって
    公認のオラリオン住民専用サイトとしてデビューすることも考えられますよね。
    でもオラリオン住民だけがわかるパスワードは設定できないでしょうか?
    そうすることで34さんご提案のサイトも意味があるものになると思いますが。

  44. 45 匿名さん

    >44 >オラリオン住民だけがわかるパスワード
    紙で集合ポスト全戸に投函する。30分もかからないと思われ。

  45. 46 匿名さん

    >44
    こんなサービスを提供している管理会社もあります。

    東急コミュニティー、マンション管理組合、HPの制作を支援——容易に閲覧。
    2004/03/11, 日経産業新聞, 15ページ, , 436文字

    東急コミュニティーはマンション管理組合のホームページ制作・運営を支援するサービスを始めた。
    管理組合の予算・決算、建物の修繕計画などの管理情報を容易に閲覧できるようにするとともに、
    電子掲示板機能で自治会や居住者同士のサークル活動などの連絡手段を提供する。
    同社が管理を受託している約三千八百組合(二〇〇三年九月末)が対象で、
    第一号として二月に横浜市のマンションでサービスを開始した。制作費は二十一万円(消費税込み)、
    運営費は月額五千二百五十円(同)。
     一般家庭にインターネットが普及し、ホームページを通じた情報交換を検討する
    マンション管理組合が増えているという。
    ただ管理組合が独自にホームページを運営すると責任者の選定や作業負担の問題が発生しがち。
    東急コミュニティーが情報の掲載・更新などメンテナンス作業を請け負い、円滑な組合運営を後押しする。
     ホームページのセキュリティー確保のため同社内のサーバーを使う。居住者ごとにパスワードを配布し、
    外部に情報が漏れないようにする。

  46. 47 44

    >46
    そうですね。こういう形がいいのかもしれませんが多少なりとも住民に費用
    が発生することなので皆さんの承認が必要ですよね。
    現実はコストが発生するためすぐに承認されない可能性も大きいですよね
    そういう意味では34さんのような自主的な運営サイトからスタートして
    状況をみながら移行していくというのが現実的ですかねぇ
    でも運用する管理者の方はかなり大変ですが…
    45さんの提案もひとつですし、フロントに頼んで必要な人にパスワードを
    渡してもらうのも手ですね(一応理事会を通した上で)
    せっかくだから、居住者だけのサイトなんとかやれませんかねー

  47. 48 匿名さん

    そういう「マンションコミュニティー」サービスを無料提供してくれるところもあります。
    http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%83%7D%83%93%83V%83%87%83%9...

    ご参考まで。

  48. 49 匿名さん

    48さんの紹介のサービスもなかなかいいですね。
    でもせっかく34さんが作成していただいたサイトを
    住民専用パスワードの設定とか変更して活用できないんでしょうかね?

  49. 50 匿名さん

    34さんのサイトによるとイタリアンレストラン 「アボカーレ」というのが
    できるみたいですね! あまり聞いたことがない店ですね…
    ここが結構おいしいかどうかがこのモール鍵になりそう。
    あと中華料理ってどこがはいってくるんでしょうね??楽しみ!!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸