旧関東新築分譲マンション掲示板「久我山ガーデンヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 久我山ガーデンヒルズってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

先日、久我山ガーデンヒルズのMRに行ってきました。結構良いお値段でしたが、かなり立派でした。見にかれた方のご意見を伺えれば幸いです。

[スレ作成日時]2004-03-26 17:28:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

久我山ガーデンヒルズってどうですか?

  1. 401 匿名さん

    >>400
    契約前に調べておくべきでしたね。
    通学可能な(徒歩10分以内?)私立、目の前にありますが入れるかどうかは別次元です。幼稚園は徹夜をして並ぶそうな。(このトピックに記述されています。)
    公立に行くなら今から子供を鍛えて、毎日20分以上は一人で歩けるように、練習されることをお勧めいたします。
    高校はどこでも自分の行きたいとこに行かせればいいことだから、問題外と思います。
    幼稚園や小中学校は、ある私立を除き非常に遠いです。そのことを皆さん承知して購入したのだと思っていましたが、質問する購入者さんがいらっしゃったとは驚きです。

  2. 402 匿名さん

    400さん
    近所に学校があるかということではなく、"私立のお薦め”についての
    質問と考えて宜しいですか?幼稚園〜高校までとかなり
    幅広いのですが、お子様はおいくつでしょうか。それにより”通学可能”も
    かわりますし、有名私立なら、皆さん電車乗り継いででも通われてますしね。

    幼稚園・小学校を仮定すると、
    一貫校で通学が便利な有名校は三鷹台にある立教女学院、仙川の桐朋、
    吉祥寺の成蹊などでしょうか。
    有名私立ではなく、一般的なものなら送迎バスがないと、どこも遠いのが
    難点ですね。烏山近辺なら、佼成学園が評判がいいようですが
    送迎バスのルートはよくわかりません。これといった決め手はないようで、
    近所の皆さん、いくつも見学会に行かれて、自分の好みで決めている
    ようですよ。ご参考になったかわかりませんが・・

  3. 403 匿名さん

    >そのことを皆さん承知して購入したのだと思っていましたが、質問する購入者さんがいらっしゃったとは驚きです。

    そんなに語気を荒めなくても・・・・

    モデルルームで配っている「ライフインフォメーション」というパンフがあります
    そこに近隣の教育施設のリストがあります
    まずはそれをご覧になってください

    私立の幼稚園はリストにのっているだけで5つ
    保育園もかなり数が有りますが
    401さんの言うようにちょっと距離が有るのが難点です

    小学校は立教女学院小学校と言うところが徒歩17分にあるようです

  4. 404 匿名さん

    >>402
    送迎バスがある幼稚園や小学校って具体的にはどこの学園でしょうか?
    小田急バスの北野水無バス停付近を佼成学園幼稚園の緑色帯のバスが通るくらいしか心当たりが無いんですけど。

  5. 405 匿名さん

    恐らく400の方が嘘っぽい書き込みだからではないでしょうか?
    幼稚園から高校まで聞いてるのって不自然ですからね。
    仮にかなり年の離れたお子さんがいたとして、3歳〜16歳・・。
    幼稚園や小学校ならまだしも、お薦めの高等学校を聞くなんてこと
    ありますか?受験ですからお薦めなんていわれてもね。。しかも
    普通は高校なんて電車通学あたりまえですよね?通学可能なって
    どこでも可能ですよね?
    常識的な感覚であれば、もしくは自分に置き換えてみれば
    こういった質問の仕方をするのは、ずれているか、成りすましなのか
    いずれにせよ、不自然だと思わざるを得ません。
    400の聞き方があまりにも「荒らしくんの成りすまし」レベルなので、
    「契約したものです」という書き出しも胡散臭いですね。

  6. 406 匿名さん

    まあだとしても
    近隣の教育施設の情報交換(距離があることも含めて)も出来た事だし
    悪い事じゃないと思ってます〜
    他の人が読んでも有益な情報だしね

  7. 407 匿名さん

    406=400ですね。だとしても・・って何?自作自演ですか、悪いことだと
    思ってない?ふざけてますね。まじめにレスしないほうが良いですから、
    住まいサーフィンに引越しましょう。

  8. 408 匿名さん

    正解は406=403です

  9. 409 匿名さん

    私立幼稚園だけでも徒歩20分以内に4校ありますよ。
    後名前の挙がってない中高一貫校だと吉祥寺に吉祥女子があります。
    国分寺に早稲田実業の小中高一貫校もあります。小学生には少し遠いが、
    下りだし中学校辺りなら通学は可能でしょう。
    高校だけなら都立だけど西校は有名。ICU高校が小金井にあり、三鷹から
    バスが出てます。
    話はそれますが、小学校は世田谷区の通学区のものは徒歩15分と少し遠め。
    小学校絡みの事件が続く中、今後三鷹市も越境は許容しないものなのか
    はグレーでは。
    良い学校を望んで越境することが、遠くの学校に通うことを意味するなら
    不可とするのも頷けますが、一番近い学校が傍にありながらわざわざ
    遠くに行かなくでも、と考えるは普通では。
    国レベルで小学生の安全を考えていくなら、越境は可能にするべきです。
    三鷹市は今、小中一貫教育を目指しているよう。
    こちらも賛否両論ですが。

  10. 410 402です

    404さん
    書き方がわかりにくかったですかね、すみません。言いたかったのは、
    1)幼稚園は遠いところが多く、送迎バスがないとしんどいですね。
      (どこの幼稚園に送迎があるかは、知りません)
    2)烏山なら佼成が評判がいいそうだが、佼成の送迎バスの
      ルートがGH近くに来ているかは、知りません
    3)いずれにせよ、それほど評判の良し悪しの差を聞かないので、
     ご自分で色々行かれて、距離も含めてご検討されてはいかがですか

    の3点です。

    小学校の送迎バスについては、頭っから存在しないと思って書いて
    いたため、どこかの小学校に送迎バスがあると理解されたなら、
    文章が下手でごめんなさい。
    今考えても、送迎バスがある小学校は調布アメリカンスクールくらいしか
    思い浮かびません・・。

  11. 411 匿名さん

    はじめまして。久我山GHを気に入り、申し込みをしてきました。
    入居が今からとても楽しみです。
    これからオプションを決めていくのでみなさんのお話を
    参考にさせていただきたいと思っております。
    みなさんは、カーテンをこちらで頼まれましたか?
    他の業者さんにも見つもりをしてもらったほうが良いのかなと思っているのですが。
    オプションを決める時間もあまりないので、ちょっと心配です…。

  12. 412 404

    >>410
    佼成学園のバスが北野水無バス停近くまで来ているのは事実です。このマンションが出来て経路が変わるかどうかは、学園にお確かめください。
    小学校の送迎バスはともかく、幼稚園では知っている限りのことを書いたんですが、理解してくれなかったのだったら申し訳ありません。

  13. 413 匿名さん

    佼成が評判良いって、貴方大丈夫?
    こんな事言う人が居るから、団地とか書かれるんだねここ。

  14. 414 匿名さん

    ↑単なる荒らしでしょうけど、この人を懲らしめるために、上記の学校関係者の方、ログの開示を
    管理人に要請して、訴訟でも起こしてみたらいかがでしょう?
    私は関係者ではないので、そういったことしませんが、誰か関係者がやってくれることを祈ります。

  15. 415 匿名さん

    >411さん
    私は内覧会の時にカーテン屋さんに出張採寸してもらって
    その後そこで決めるつもりです。

  16. 416 匿名さん

    契約者です。

    何よりも住環境の良さに魅せられてこの物件に決めました。
    この掲示板を読んでいても、既に契約された方や、購入を
    真剣に検討している方々の雰囲気も良いと思っています。

    今回契約したのは中層階の物件ですが、いずれは低層棟
    (8番館〜10番館)へ移ることが出来たら良いなあと考えて
    います。完成もうすぐですね。楽しみです。

  17. 417 匿名さん

    はじめまして。私も契約者です。
    みなさま、今後とも宜しくお願いいたします。

    >415さん
    カーテンの採寸、そういった方法があるんですね。
    参考になります。
    私も悩んでいるのですが、やはり部屋にあったものをきちんと
    購入したいので、入居してから購入しようかと思っていました。
    (始めは現在使ってるカーテンを使って。。。高さが足りない?)

    最近は植栽の工事がどんどん進んでいて、低層棟南側の小道
    など、とてもいい雰囲気になってきていますよ。
    ほんとうに春が楽しみですね。

  18. 418 匿名さん

    カーテンはオプションで購入しようと考えてます
    天井高が結構あるので既製品じゃちょっと無理そうなので・・・・

  19. 419 匿名さん

    >413
    佼成学園幼稚園はこの辺りで評判良いらしい。中高は特に耳にしたことも無いが。
    貴方こそ大丈夫?412さんに失礼ですよ、大して知りもしないで偏差値レベルの
    話だけしてないですか?

  20. 420 379です

    >413さん

    評判がいいという人がいるから、団地とか・・・とかかれていますが
    どういう因果関係があるのかな?まったく意味がわかりません。

    >384さん(もう見てないかな?)
    契約後は申込金返ってこないのかと思ってました・・・。

  21. 421 匿名さん

    マンション南側の通りをスーパーさえきとは逆方向にすすんだ道路右側に
    「オープンカフェ」らしきものがあったような気がします。

    最近通ってないのでわかりませんが、住宅街にひっそり?
    わんちゃん連れの方がコーヒーらしきものを飲んでいらっしゃいました。
    間違っていたらご指摘ください。

  22. 422 匿名さん

    私もオプションで考えています。
    まだ展示会にも行ってないのでわからないですが。

  23. 423 匿名さん

    >「オープンカフェ」らしきものがあったような気がします。

    それは聞き捨てなりませぬ(笑)
    今度行ったときに探してみます

  24. 424 411です

    カーテンの件、ありがとうございます。
    オプションで幾らくらいするのか見積もりを見てから
    他のところも調べてみようかと思います。
    確かにあの天井高だとかなりの長さが必要ですよね…。

    >421さん

    オープンカフェらしきもの、はおそらくコーヒー豆のお店だったと思います。
    お茶ができるスペースもあるんですね。
    緑色でネコの絵が描いてあるところであれば…ですが。
    間違っていたらごめんなさい。

  25. 425 421です

    >424さん

    こんにちは。
    実は猫の絵も、コーヒー豆のお店かどうかも覚えてません。

    近くにこんなところが・・・1度はいってみようかな?と思った覚えがあります。
    とはいえ・・・コーヒー飲むのは苦手でコーヒー牛乳専門です。(笑)

  26. 426 匿名さん

    団地団地と騒いでいる人がいたので、
    今日散歩がてら見てきました。(近所なもので)
    うーん。団地といえば団地っぽいけど・・・。
    壁の色によっては、ちょっと微妙ですねえ。

    オープンカフェがどうのこうのと騒いでおりますが
    皆様が期待するほどおしゃれな町ではありませんよ。久我山は。

  27. 427 匿名さん

    413さんは、偏差値云々の事を言ってるのではないのでは?
    皆さん母体はご存知ですよね?

  28. 428 匿名さん

    佼成が評判いいとか偏差値がどうのって話しになってるけど
    その前に、あそこって立正佼成会でしょ?
    それが、やばいんじゃないのかな

  29. 429 匿名さん

    別に佼成幼稚園から小学校に上がる訳ではなく、公立に行く前の幼稚園
    だから、偏差値や母体より、設備・利便性・先生との相性、などが良ければ
    いいのではないでしょうか。

  30. 430 匿名さん

    普通、立正佼成会でない方が行く学校ではないですよねここ。
    この話しは物件とは関係ない話ですから、そろそろ話題を変えた方が良いですね。

  31. 431 匿名さん

    別に佼成幼稚園から小学校に上がる訳ではなく、公立に行く前の幼稚園
    だから、偏差値や母体より、設備・利便性・先生との相性、などが良ければ
    いいのではないでしょうか。
    →427・428さんが言ってる事を理解されてないようですね。
    すいません、話題変えないとね。。。

  32. 432 匿名さん

    何か物件以外の事で盛り上がってますな。(笑)

  33. 433 匿名さん

    >普通、立正佼成会でない方が行く学校ではないですよねここ。

    え、そうなの?近所の方々普通に幼稚園(だけ)行ってますが
    皆会員ってこと?? すみません、話題戻してしまいました。
    オプションorコーヒー屋の話に戻りましょう・・。

  34. 434 匿名さん

    普通の人はS価大学行かないでしょ?
    430さんはそういう事を言ってるんじゃないの?

  35. 435 匿名さん

    ↑話題戻してしまった、失礼。

  36. 436 匿名さん

    まぁ中には物好きな人もいるから、会員以外の人で通わせてる人もいるかもねぇ(笑)

  37. 437 匿名さん

    佼成幼稚園以外に通学バスを走らせているところは無いのでしょうか?
    小学校や幼稚園が遠いのは、いくら子供を鍛えてもやっぱり購入を控える理由になってしまいます。
    近いのは国学院久我山くらいしか無いですからね。

  38. 438 匿名さん

    直接、近隣の学校に問い合わせてみては?
    その方が確実かと。

  39. 439 匿名さん

    >437さん
    GHの近くを巡回しているかどうかわかりませんが、少なくとも
    久我山幼稚園や
    http://www.kugayama.ed.jp/index.html
    三鷹のぞみ幼稚園は
    http://www.mitakanozomi.jp/
    通園バスがあるようです。

  40. 440 匿名さん

    幼稚園、小学校は近ければ近いほど良いと思われます。
    最近は物騒な事件が多いですからね。
    個人的には中学校までは家の近くが良いと思います。

  41. 441 匿名さん

    >440
    であれば、ここは検討対象外ですね。

  42. 442 匿名さん

    MR出来てすぐに見に行きましたが、購入しませんでした。
    理由としては、外観がマンションぽくないところとセキュリティ面が不安だった事。
    結局、野村さんのプラウドマンションを購入しました。
    低層マンションは嫌いではないですが、あれだけ低層マンションが集まるとどうも
    団地に見えてしまいます。(何人か同じ意見の方がいらっしゃいましたね)
    あと、マンション毎に色分けしているのが学校だか寮に思えてNGでした。

  43. 443 匿名さん

    契約しました。
    幼稚園は徒歩圏内に何件もあるし、幼稚園の送り迎えは自転車で充分。
    徒歩圏内だから雨でも歩けるし。
    だいたい、近くの幼稚園があるからという単純な理由だけで幼稚園選びは
    皆さんしてないけどね。
    外観も嫌いじゃないし、外観だけでは決めませんが(笑)
    ここの掲示板でちょっとピントのはずれた学校話している方は子なしかお若いそうですね。
    きっとお子さんが大きくなれば違った情報がいろいろ入ってきますよ。

  44. 444 匿名さん

    先日、某営業マンが
    「一部の方からは外観が団地とかいわれてますけど・・・・」
    といっておられましたが、ここ見ているんですかね?はは。

  45. 445 匿名さん

    見た目でマンションを決めるタイプの方って、きっと選ぶものすべてについて
    そうなんでしょうねぇ。連れ合いも含め。
    私とは価値観が違いますね。

  46. 446 匿名さん

    久我山はお洒落ではないという話は、確かにそうですね。
    とてもお洒落とは言い難い。
    上記でも述べられて言うように今後どうなるかでしょう。
    仙川、吉祥寺の移り変わりを見ていても。
    吉祥寺も東急裏、丸井裏がお洒落になる前はデパートぐらいしか
    なかったし。
    吉祥寺って人気あるけど住みたいものでしょうか。
    私は生まれも今も近くだけど程よい距離が合っていいように思います。
    休日平日を問わず人込みだし買い物もし難いし、毎日カフェに行く
    程暇ではないし。価値観の違いでしょうけど。

  47. 447 匿名さん

    ん?
    ここの物件が団地云々といわれているのはさておき、
    「見た目」って大事じゃないですか?
    自分の価値観だけでなく、他人に見られることを考えた見た目は
    生きていくうえで重要でしょう。家でも容姿でも。

    逆に445さんのような方がここに住むことのほうが
    自分の価値観だけを信じて協調性が無い行動をとりそうで
    私にとってはイヤですね。

  48. 448 匿名さん

    「見た目」はもちろん大切ですが、それに固執するあまりに
    大切なものを見失うこともあるのでは?
    価値観は個々に違うものなのでお互い尊重すべきもの。
    協調性がないかどうかは別での問題でしょう。

    ところで、久我山駅周辺も仙川駅のような再開発になることを望みます。
    今のままでは少し寂しいですね。

  49. 449 匿名さん

    若者は見た目に執着するなー。

  50. 450 匿名さん

    美人は3日で飽きる ブスは3日で慣れる
    わしは機能性重視じゃ(笑)

    まあそんな価値観を押しつけ有ってもしょうがあるまいて

    >449

    美人の奥さんもらってください(笑)・・・・でもちょっとうらやましいかも

  51. 451 匿名さん

    機能性重視・・・
    ディスポーザが無い物件なのに?

    私はこれが不満ですね。
    見た目は・・・まあ普通ってことでいいじゃないですか。

  52. 452 匿名さん

    確かに幼稚園は送迎バスもありますし、親が送り迎えできるので
    問題ないかもしれませんね。
    しかし特に小学校はどうでしょう。親がくっついていたら恥ずかしいですよ。
    それに、集団登校はできても、集団下校はできません。
    できれば中学校までは寄り道などせずに帰ってきてほしいものです。

  53. 453 450

    >451

    ディスポーザーは過去 故障でえらい目にあっているので
    わしはいらんのじゃ

    必要な御仁ももちろんおろうから
    それは人それぞれじゃ

  54. 454 匿名さん

    過去とはいつの話でしょうか?
    現在のディスポーザーは性能が良いようですよ。

  55. 455 匿名さん

    >453さん、454さん
    ディスポーザーの件は、過去このスレッドでも書込みがありましたし、
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38848/
    にもありますので、ここでは、もう続ける必要はないと思います。

  56. 456 匿名さん

    >452さん
    東京テラスとここの購入を迷われて、テラスを購入した方でしょうか?
    ご自分を納得させたいみたいですね。
    違っていたら申し訳ないですが。

  57. 457 匿名さん

    そんなに嫌なら買わなければいいでしょうに。

  58. 458 匿名さん

    レスも450を超えましたので、一応、次の板を立てますね。

  59. 459 匿名さん

    次の板が荒れてますので、このままこちらの板を継続したほうが良いのでは?

  60. 460 匿名さん

    500を超えると不安定になるとのことなので、次の板にならざるを得ないの
    ですが、もう少し名前を考えて欲しかったですね。

  61. 461 匿名さん

    こちらできちんとはじめましょう。みなさん。

    久我山ガーデンヒルズ★★Part2★★
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40382/

  62. 462 匿名さん

    ここは、マイナスない件を言うと購入者・関係者に必ず叩かれますね。
    それらも含めて情報交換の場でしょうに。
    検討している私にとっては、くだらない学校の話より
    逆にマイナスの意見のほうが参考になるんですから。

  63. 463 匿名さん

    >462さん

    私もプラス意見だけでなくマイナス意見も必要だと思います。
    マイナスは見落としがちですし、後々後悔したくないしね。
    ここの皆さんは、マイナス意見に対して叩いているわけではなく、
    ○○だと思いますとそれぞれの意見を出されているのだと思います。
    ただ、書き方が気に障るものもあると思いますよ。

    学校の話も、462さんにとってはくだらなくても、他の方にとっては
    必要なことかもしれませんよね?ここはそういう掲示板だと思います。
    Part2ができているみたいなので、そちらで意見交換しましょう。

  64. 464 管理人

    旧関東板をご利用の皆様へ

    当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
    マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

    さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
    半年が経過致しました。
    既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
    達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

    より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
    を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

    御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
    ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
    ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

    各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

    ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4,300万円台予定~8,300万円台予定

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸