旧関東新築分譲マンション掲示板「THE TOKYO TOWERS はどうでしょう?2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 勝どき駅
  7. THE TOKYO TOWERS はどうでしょう?2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

2chを含めなんだかんだ言われてましたが、蓋を開ければ会員住戸即日完売な
THE TOKYO TOWERS
わたしは、本日ハズレましたが、気を取り直して、きたる一般1期に向け
情報交換をしましょう!



こちらは過去スレです。
THE TOKYO TOWERSの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-07-19 00:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOKYO TOWERS口コミ掲示板・評判

  1. 262 匿名さん

    え、9時半も混んでますよ。
    トリトン10時出勤の人たちが大量に出てきます。

    新島橋の改札は、大混雑で行列できてますね。
    ここ入居したら、何人増えるんだろう。。。ちょっと心配。

  2. 263 匿名さん

    いつも9:40-10:00くらいに駅を利用しますが、多少緩和されています。
    時々、ホームが混雑して乗ることができませんが、5分おきに電車がくるので、あまり気にならなくなってきました。

    ここは駅のキャパと利用人数はミスマッチですね。都の計画ミスでしょう。
    トリトン勤務の方は、対抗者にぶつかってきたり、信号無視、歩きタバコ、多少マナーが悪いと感じます。

  3. 264 匿名さん

    TTTは隣の家との壁厚が130mmしかありませんが、隣家の騒音は大丈夫なのかな?
    超高層ビルのため軽量化必要だけと、130mmはちょっと薄すぎないか?
    超高層ではないがコンクリート200mm厚程度確保しているのマンション多いようです。
    TTTの複合部材による130mm厚はコンクリートの200mmより遮音性良いのでしょうか?

  4. 265 匿名さん

    >>264 超高層の宿命。 乾式壁にしないと重すぎてもちません。
    TLD-56の遮音等級というのは、”一応””スペック上”は180mm程度の
    コンクリート壁と同じということにはなっていますが、実際の遮音レベルは
    もうちょっと落ちるというのが定説であるようです。 両隣の住戸の部屋割り
    などはチェックされたほうがよいかと。

  5. 266 匿名さん

    正直130mmは近隣競合物件と比べても薄いし、スラブ厚も薄いね。
    階数が多い分、重量を軽くするために薄くなっているのかもしれないが、
    音に神経質な人はそれなりに覚悟しておいた方がいいだろうね。
    入居してから後悔しても遅いしね。

  6. 267 匿名さん

    サンシャイン60や京王プラザホテルなどは築30年以上になるわけですが
    これまでに大規模修繕など何度か行われているのでしょうか?
    1970年代の超高層でもまだまだしばらくはいけそうだと思うので
    2050年くらいまでは建て替えというか建物自体がなくなることはないですよね?

  7. 268 匿名さん

    オフィスビルなど住居用以外の建物は修繕維持管理へのお金のかけ方が
    住居系とはまるで違うから、上のが大丈夫だから同じ年数だけここも大丈夫と
    いうのには若干無理があると思うけれども。
     30年たった、住居用の超高層建築ってのがないので、免振装置のメンテナンス費用とかと
    同じで、こればっかりは30年たってみないと分からないと思うんですが。

  8. 269 匿名さん

    東京タワーから訴えられそうな名前ですね

  9. 270 匿名さん

    あまりに古いネタ... 過去ログ参照。
    ツインタワーでなかったらもっとやばかったね。

  10. 271 匿名さん

    >>268
    綱町パークマンションって、もう築34年なんだが・・・・・

  11. 272 匿名さん

    築がふるーい超高層マンションの例だと
    昭和46年 三田綱町パークマンション・昭和52年 与野ハウス
    昭和54年 東神奈川トーカイプラザ・昭和56年 アステム芦屋浜
    などが古いですが、みんなそれぞれ今も綺麗ですよね
    大体、大川端のリバーシティ21すらもうすぐ20年ですからねー
    まあ実際に見に行って見ると良いかも知れません。
    ちなみにパークサイドウイングスが築19年、リバーポイントタワーが築18年です。

  12. 273 匿名さん

    >>271 19階建てでは今の基準では超高層とはいわないような気も...
    30-40階超とかいうと、リバーシティあたりでやっとバブルの頃ですよね

  13. 274 匿名さん

     地震さえ気にしなきゃ、100年は平気で持つように作ってもらいたいもんだ。
    RC21あたり、外から見る限りじゃ20年たっても全く新しく見えるよねぇ。
     諸外国では当たり前なんだから、なんで日本だけ30-40年で立て替えなきゃならんような
    造りで作らないといけないのかねぇ。 (ずっと建設業者が儲かるように
    わざと30年でダメになるように作ってある...?)

  14. 275 匿名さん

    1期2次が200戸で 28日が抽選のようですね。今回も、シータワー中心なのでしょうかね。
    当方 外国出張中で、25日帰国とかなので、週末いっていきなり勝負かなぁ...

  15. 276 匿名さん

    >>274
    思うんですけど地震とか湿気がなければ日本でも100年もつんじゃないですか?
    巨大地震は極まれですが小〜中地震が結構起こるじゃないですか。
    そういう地震でも建物に多少影響あると思うのですよね。

    あと管理(メンテ)が大事ですよね。コンクリートの劣化を防ぐのが大事で
    タイル貼りの外装が最も優れているそうです。ココは吹き付けタイルと45二丁掛けタイルとか
    混ざってるのですね。吹き付けの方はタイルとは違うそうなのですが。

  16. 277 匿名さん

    今日の地震で恐くなった。
    高層階希望なので。やっぱり生きた心地しないんですかね?
    m幅揺れて大丈夫なんでしょうか。
    今3階なんですがそれでもかなり揺れました。

  17. 278 匿名さん

    CMTの資料にあったけど、免震・制震・耐震ともに、中層階が一番揺れが少ないそうな。
    一番揺れるのは一階で、中層階が一番揺れは少なく、最上階にいくにつれて振幅は大きくなる。
    が、1階や2階よりはかなり揺れは小さい。
    (CMTの資料をお持ちの方は、後ろの方のページを見てください)

  18. 279 匿名さん

    震度4でも結構ゆれますね。
    都庁のエレベータが止まったそうです。
    前回の地震のようにあまり揺れると食器棚などから、出ることもあるので、
    ラッチとかつけておくといいのでは。

  19. 280 匿名さん

    第1期2次の物件って、第1期の中途半端な余りと、人気のない間取りが多くない?
    どうしても欲しい人が残っているから、妥協しても買うだろうという考えが見える。
    手に入りやすい今回で妥協するか、9月発売される第2期を待つべきか悩んでしまう。

  20. 281 匿名さん

    MIDはこれからですしねー。
    2年半以上という入居までの長い期間が一番のネックかな。
    2年前にいいなと思っていた物件、今みたら全然魅力を感じない。
    気がかわらなければいいけどね。

スムログに「ザ東京タワーズ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸