旧関東新築分譲マンション掲示板「コットンハーバー タワーズ ★6★   」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コットンハーバー タワーズ ★6★  

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

JFE都市開発と三菱地所野村不動産による4棟の超高層免震タワーマンション
http://www.cotton-towers.com/

JFE都市開発http://www.jfe-ud.co.jp/
三菱地所http://www.mec.co.jp/
野村不動産http://www.nomura-re.co.jp/

前スレッドhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41242/

[スレ作成日時]2004-11-24 00:09:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コットンハーバー タワーズ ★6★  

  1. 382 匿名さん

    コットンの近くに住む者です。そばに大きな町が出現するので、
    気になって、時々覗かせてもらっています。

    超高層でウッドデッキですか。それはよいのですが、
    契約内容を見直し提案してでも、設置するような話が出ていますが。

    先日の風速40メートルの強風や、それ以上の強風が吹いた時にも、
    万が一にも浮き上がって、ここ神奈川一、二丁目辺りに飛来してくるようなことのない様に願います。

    しかるべき固定基礎工事(固定用のアンカーボルトor埋め込みナット、
    コンクリートでの保持構造など安全対策)がなされ、
    強固に保持されるのですか。
    定期的に安全点検はされるのですか。
    転売の時も安全保障は引き継がれるのですか。
    20年、30年後にも安全を保障できるのですか。
    誰が安全を保障するのですか。

    人身事故が発生したらどのようになされるのですか。
    これは、コットンだけの問題ではありません。
    このような動きが現実化した場合には、
    近隣町内として容認できる問題ではなくなります。

  2. 383 匿名さん

    それなら、まず近隣のマンションから調べたほうがいいですよ。
    高層低層とわず。
    でも、40mの強風じゃ、
    住宅のもろもろも心配になるし、大木も倒れるし。
    市場の屋上の物も心配になっちゃいますね。
    世の中危険だらけだ。

  3. 384 施工業者

    >>382
    「固定基礎工事(固定用のアンカーボルトor埋め込みナット、
    コンクリートでの保持構造など安全対策)」

    この記載では、ど素人の売れない デベの方ですか?

  4. 385 匿名さん

    >>382
    384さん(前田建設の方?)も言ってるけど、
    バルコニーは共用部なので、オプション工事で躯体を傷つけることはできませんよ。(常識)
    しかしながら一理あり。
    かなり重量のあるデッキでも強風時には吹きあがるから、
    DIYで売っているものではダメで、高層マンション用に開発された保証のあるデッキ
    でないと管理組合は認めないでしょうね。
    いいかげんもうこの話題やめませんか?

  5. 386 匿名さん

    385様

    バルコニーは腰壁が、SEは、300くらい、SWは800くらい立ち上がるから、吹き上がらないと思いますよ。
    それに、うやむやにして、施工しようとしている方がいるのですから、
    もっと解決策が提案されるように、話し合うべきだと思います。

    ここは、売主も見ていると聞いています。ここで説明がなくとも、DMで郵送されるべきことです。
    そうですよね?
    対策講じられること、期待します。 規約を犯してまで施工したいとは思っていない、ウッドデッキオプション希望者。

  6. 387 匿名さん

    35階建ての32階でウッドデッキ
    SWと同じ ガラスの外壁です。
    http://homepage3.nifty.com/kokage/sekourei/tokyo/koutouku/koutouku1.ht...
    こんな実例がありますから、ここで議論しているまじめな方ではない方は、
    施工してしまいます。
    売主さま、ごまかさないで 合理性のある 規約つくりましょう。

  7. 388 高層階購入者

    もし仮にウッドデッキを施行してしまった場合
    外から見えないので、誰にもわからないと
    思いますが、立ち入り調査みたいなものは
    あるのでしょうか?

  8. 389 匿名さん

    お隣さんが、バルコニーから顔を突き出して、隣のバルコニーを
    確かめるとか・・・。

  9. 390 匿名さん

    マンションに住んだことのある方はご存知だと思いますが、バルコニーの
    避難ハッチ、火災報知器点検、ガス漏れ警報機点検、配水管清掃など
    専有部分への立ち入りは年に何回かあります。
    このときは管理会社も立ち会います。
    だから“こっそり”なんて無理です。
    バルコニーは共用廊下とともに、あくまで「避難経路」であることを認識
    すべきです。規則は守りましょう。

  10. 391 匿名さん

    やれやれ。SWにウッドデッキはつけられないって聞いた時
    こうやって契約後に隠れて好き勝手なことしそうな人たちが出てくると思ったよ・・。
    思ったとおりになりそうだ。
    ウッドデッキつけたい気持ちはわかる。でも隠れてやるな。
    契約前にウッドデッキの件に関しての話はあったはずだから敢えて述べないが、百歩譲って強引にウッドデッキつけるつもりなら
    「こういう理由でうちはウッドデッキつけた。文句あるなら受けてたつ」と堂々と言えるくらい理論武装してから望め。

  11. 392 匿名さん

    大部分が391氏に同意だが、他者を納得させるだけの理論武装出来る人間なら、
    「こういう理由でうちはウッドデッキつけた。」と実施後の逆切れコメントの様な事には
    なるまい。
    結局相手を正論で説き伏せるだけの努力も力量も無い人間が、違反承知で隠れて
    安物のウッドデッキモドキを敷き詰めるのだろう。

    しかし事前に設置不可との説明を受けながら、個人的な趣味により共用部の規約を
    変えさせようとするとは、摩訶不思議な購入者が多い。
    それを実施する事により共用部の利便性が図られるとか、安全性が向上すると言うなら
    なら規約の変更も分かるが、ウッドデッキなど単なる自己満足だろうに。

  12. 393 SW契約者

    >>391
    重要事項説明書何回か読みましたが、
    SEは理事長へ「ウッド・デッキ」の届けを出せば設置できると
    書いてあるのは事実ですが、
    SWは設置できないと「否定」で明記されていないと思います。

  13. 394 匿名さん

    >>393
    そこまでウッドデッキを設置したいのに、
    なぜわざわざ「ウッドデッキは付けられません」という
    数少ないマンションを選んだのか?


  14. 395 匿名さん

    共用部の利便性が図られるならOKとか、そういう問題ではないでしょう。
    自分の家だから何をしてもいい、ということではありませんが
    夢を持って家を買うのですから、なるべく住みやすいように
    近づけたいと思うのは、普通ですよ。

    良い方向に規約が変えられるなら、そのほうがいいでしょう。

  15. 396 匿名さん

    良い方向って何?ウッドデッキを敷くと何で「住みやすい」の?

  16. 397 匿名さん

    安全に生活でき、問題がおこらないと想定できれば
    それぞれの意見に柔軟に対応できるような規約のほうがいいでしょう。
    住むのは、規約を作った売主ではないのですから。

  17. 398 匿名さん

    だから、なんで規約変えなくてもいいマンション買わなかったの?
    コットンで「改革運動」やらないでよ。

  18. 399 匿名さん

    もうウッドデッキネタは飽きました。
    私は別にウッドデッキなんか必要ないと思っていますが。
    どなたかきちんと営業さんに確認されたらどうでしょう?
    ダメなものはダメ。どうしてもというのなら、きちんとした
    方法を見つけましょうよ。
    せっかくの情報交換のBBS 他の情報も欲しいです。
    皆さん、デッキ以外のオプションについてどうされましたか?

  19. 400 匿名さん

    >397
    「それぞれの意見に柔軟に対応できるような規約のほうがいい」はずが無いだろ・・・。
    同様な思考を持った393の様に「SWは設置できないと「否定」で明記されていないと思います。」などと勝手な解釈をする住人が増えたらどうなる?
    規約に書かれてなければOKと解釈する住民が存在するなら尚の事、規約は厳格に取り決めなければ何の効力も意味も無い。
    規約の運用において状況により若干の考慮が入るのなら分かるが、それも必要最低限に納めるべきだ。
    生活に支障をきたす訳でも無い個人的な理由に対し「柔軟に対応」など、無法も同様。
    「柔軟に対応」との規約は、常識人の集合体だと分かってからの変更でも遅くは無いだろう。

  20. 401 匿名さん

    たかが、ウッドデッキごときで、この論争。
    というか、なにがなんでも自分の思うようにしたいという根性。
    管理組合、たいへんそうですね。
    大体、ウッドデッキなんてすぐに厭きますよ。
    隙間にほこりが詰まって、掃除もたいへん。

  21. 402 匿名さん

    前に出ていた「運命共同体」の意味がわかりました。
    このような人々と生活を将来共にするのか!納得w

  22. 403 匿名さん

    こういう話題だと盛り上がるのは、ここを見て購入検討する人に恥ずかしい。
    いつでも、こういう話題で2年間まてるのかなと心配になります。
    建設的意見が話しあいたいものです。 ふぅー。

  23. 404 匿名さん

    >>401,>>402,>>403さんに同感!
    本当にいいかげんにして欲しいし、竣工までいちいちこんな議論が
    あるのでしょうか?
    だからといって、この掲示板に書き込みがなくなるのも淋しいし・・・
    棟ごとのカラーってそのうち出るのでしょうね。
    やはり価格に低いマンションはこうなの〜?
    そういう私も購入者(--。)

  24. 405 匿名さん

    >>本当にいいかげんにして欲しいし、竣工までいちいちこんな議論が
    >>あるのでしょうか?
    だけど2年もあるんだからいちいち議論してもいいんじゃないでしょうか。
    じっくりいこうよ。竣工するころになったら時代遅れのマンションになっちゃうよ。

  25. 406 匿名さん

    401〜404って同じ方?同じ感性?
    まだ、コットン住民の専用HPないのですから、いいんじゃないですか?議論。
    それに、まだ管理規約は、はんこ押してないし。

    ・・さっきじっくり読んでみたんですけど、
    現時点で保証してくれたところがない、と言うことみたいですね。
    承認時、添付書類、保証書と書いてありますから。
    そう思うと、SE施工保証した会社、思い切っちゃいましたね。
    SEの22階とSWの5階(例えば)どっちが危険なんだぁ?
    冒険しちゃたね。10階以下だけ。とかにしとけばよかったのにね。

    まあ、2年後には高層ビルたくさん建ってるから、保証してくれるところでてくるんじゃないの?

  26. 407 401

    >>406
    私は、402〜404では、ありません。
    それだけ、ウッドデッキの話題にうんざりしてる人が多いということ。

  27. 408 匿名さん

    議論したい話題だから、続いているのでしょう?
    わざわざ(うんざり)って書くより、皆が書き込みしたくなるような話題、提議したらどうですか?401さん。

  28. 409 匿名さん

    403ですが他の方とは別人。すぐ人を疑うその感覚が既に世間ズレ
    している。(それとも同一人物であればなにか?)
    そのことが問題。というか、いい加減にして欲しい。
    ここすぐに「これはデベ」とか「同一人物」とかいったいなに?
    専用HP立ち上げれば色んな手法があるでしょ。親しい方で連絡取り合える
    ような行動起こせばいいでしょ。 私はごめんですが。

  29. 410 匿名さん

    >>議論したい話題だから、続いているのでしょう?

    それは、あなた、全くの勘違い。
    大体、ウッドデッキってオプションでしょ?多数の住民に関わる問題じゃない。
    いかにも、みんな問題っていう風にここでワアワア騒がないで、
    どうしても施工したい人は、個人的に交渉すればよい。
    話題っていうのは、自然に出てくるもので、なければ無理に提議する必要もないでしょ。

  30. 411 410

    >>みんな問題
    みんなの問題の間違いです。

  31. 412 匿名さん

    つまんないスレッド。もとい、くだらないスレッド。
    昔にもどってるよ。

  32. 413 匿名さん

    購入者のサイトできてるよ。内緒だけど。
    もうここで書いてる人、購入者じゃないかもよ。

  33. 414 匿名さん

    ウッドデッキを敷きたいって人は、他にベランダにテーブルや花などを
    置きたいのかな?それともただウッドデッキを敷いてリビングとの
    一体感を出したいということなのかな?

  34. 415 匿名さん

    住まいサーフィンのおしえてプレーゴに
    ウッドデッキに関するスレがたってるよ。
    https://www.sumai-surfin.com/community/prego/prego_srch.php
    の全文検索で「ウッドデッキ」って入力すればすぐに分かると思います^^

  35. 416 匿名さん

    ウッドデッキの話は、もう飽きたね!

    コットンハーバー タワーズ ★6★ もう少し終わりだね!(★7★も出来るのかな?)

    ネタもそろそろ尽きてきたね!

  36. 417 匿名さん

    どなたか1月のオプション会の情報とかあったら教えてくださーい

  37. 418 匿名さん

    ところで、シーの前の商業施設計画地ですが、これはちょっと前に
    話題になっていたようなお店やレストランしか入れない場所なんで
    しょうか?何ができるか判らないけど、それだったら期待できます。
    この場所に普通の会社の事務所などが入ってしまうことは無いの
    でしょうか?
    またSEの横の業務商業施設計画地はどうなんでしょう?
    知っている方いらっしゃいますか?

  38. 419 匿名さん

    >SEの横の業務商業施設計画地 とはSEとBEの横ですよね?
    10F建てで、ASLOKという警備会社が入ると聞きました。
    コットンだけでなく、横浜のある程度のエリアを管轄する管理センター
    が入り、24時間警備員が待機しているそうです。
    警備会社の緊急車輌の出入も多いそうです。
    安心だけど、ちょっと騒々しいかも・・・?しれれません。

  39. 420 匿名さん

    私は、総警のセキュリティセンターと高さ規制以下の建物が入るとは聞きましたが、
    正直なところ階数(高さ)やテナントはまだ未定だそうです。
    JFE都市開発の思惑もあるので、階数もそれほど高くはならないとも聞いて
    います。

  40. 421 匿名

    >>417
    購入者のサイトできてるよ。
    そこに情報あるよ。

  41. 422 匿名さん

    >421さん。
    SWの購入者です。
    「購入者のサイト、何処に問い合わせればよいのいですか。
    教えてください。

  42. 423 匿名さん

    契約時に受領した書類にアドレスありますよ。

  43. 424 匿名さん

    >423さん。 >422です。
    有難うございます。
    契約者専用サイトには、契約後直ぐに登録しました。

    >413さんで、
    「もうここで書いてる人、購入者じゃないかもよ。」
    とあったものですから、

    購入者同士で情報交換できる専用サイトが立っていると
    思ったのでお尋ねしました。

  44. 425 418

    SEの横は警備会社ですか。
    となると、やはり期待はシーの前の商業施設計画地か・・・

  45. 426 匿名さん

    パ**屋やゲームセンターなど近くの
    悪ガキが出入りするような施設は勘弁
    ですね。

  46. 427 匿名さん

    >426さん
    安心して下さい!そのような商業施設は入りません!

  47. 428 418

    みなさんの書きこみをみていると最初の疑問だった「商業施設に
    会社の事務所が入って終わり」ということはないんですよね?
    全体計画図を見ると2棟から5棟の6F建て以下のビルが建つ
    予定のようなので、100近いお店が入るということか・・・
    それにしても、あと2年しかないのに何の計画も立てていない
    JFEさんには疑問を感じます。
    イメージくらい発表すればBWの申しこみも活気付くでしょうに・・・

  48. 429 匿名さん

    427さん
    何か知っているのならちょっとだけでも教えてください。
    安心させてっ m(__ __)m

  49. 430 匿名さん

    ご心配の類の店は、出店できるところに規制があり、あの地域はその対象
    外だそうです。
    詳しくは、登録時に受領した重要事項説明(案)にあります。

  50. 431 匿名さん

    あの地域に商業施設を建設しても、採算が合わない気がする。
    例えば新子安のオルトのように。
    事務所としたほうが、テナントがどんどん変わらず安心では?
    ポートサイドもヨコハマタワーズの1Fのテナントが売りに出され、
    早数ヶ月。あそこを歩く人なんてまばらだもの。
    YMCAの保育所ができるのも、事務所に勤務する人の子供が
    対象でしょう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸