旧関東新築分譲マンション掲示板「コットンハーバー タワーズ ★6★   」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コットンハーバー タワーズ ★6★  

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

JFE都市開発と三菱地所野村不動産による4棟の超高層免震タワーマンション
http://www.cotton-towers.com/

JFE都市開発http://www.jfe-ud.co.jp/
三菱地所http://www.mec.co.jp/
野村不動産http://www.nomura-re.co.jp/

前スレッドhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41242/

[スレ作成日時]2004-11-24 00:09:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コットンハーバー タワーズ ★6★  

  1. 262 匿名さん

    ☆さん最近出てきませんね。
    忙しいのかな?

  2. 263 匿名さん

    「>245〜>250」の中の一意見を書きました、他の発言は誰か知りません。
    よって「>245〜>250一人で作文しているように思える」って想像は間違いなんで、
    問題無いのかな?

    259さん、「>245〜>250」って個人を誹謗中傷している訳でも無ければ、名誉に関わる事や
    個人情報を公開すると言った事をしている訳でも無いんで、当然管理人さんはスルー。
    この程度のコメントで熱くなるなら匿名BBSには出入りしない方が良いよ、自分の行動が
    ルール内で自由に発言出来る場において、気に入らない意見を一方的に抑圧する行為だって
    分かって無いみたいだから。

  3. 264 匿名さん

    幼い頃、近所の公園でアリの巣をみつけました。
    ボクはとてもテンションが上がりました。

    なぜかって?
    だってアリの巣に細い棒を突っ込んで「チョンチョン」といじくるだけで、
    アリさんたちは大群で、それこそ前の人の頭を踏みこえながら我先にと
    巣の外に出てくるんです。
    出てきたからって、何ができるってわけじゃないのにね。いたって無力。

    そのくせ、何度でも同じ反応を見せてくれる。学習なんてしません。
    サイコーでした。アリさんたち。

    なぜこんな書き込みをするのかって?
    いや、この掲示板を見ているとなぜだかふと思い出しちゃって・・・。

  4. 265 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6390/

    こっちでやりなさい。

  5. 266 ありちゃん

    264ク---ン
    そんな無駄ことやってる人どんな人だろーー?
    って見てたんだ。
    だってそんなのすぐ直っちゃうもん!

  6. 267 匿名さん

    264さんとうとういちゃったね。
    自分に向かってこれない相手にしか攻撃できないって。
    しかもアリだって。そこまで弱く無くてもいいんじゃない。

  7. 268 匿名さん

    >>264
    アリを虐めてサイコーだってよ。あー怖い怖い!
    子供の時言うならまだしも、大人になってまで言うなんて・・・・・・。
    精神が病んでいるのですね。
    精神異常者には、何を言っても無駄な為、スルーしましょう。

  8. 269 匿名さん

    >>268
    充分かまってますよ。。

  9. 270 250

    >>255
    私も245さんとは別人です。
    ちなみにSWのキャンセル待ちでBEには興味無しです。

    先日、現地に行ったら道路がだいぶできてました。
    具体的には、コットン北側のスーパーが建つ予定のエリアの周囲
    の道がぐるっとひと回りできてて、夜だったのでPerfectWashまで
    行くことができました。
    敷地からして、スーパーは私が想像してたよりは小さそうです。
    できてる道路は綺麗なんですが、かなり高低差があったので最終
    的には作りなおすのかもしれません。

    コットンの敷地内では杭を打つための穴を掘る機械らしきものが
    いましたが、そごうの近くの日産の横にできるマンションや、MM
    タワーズの南側の物件の方が進捗が良さそうなのは何故なんで
    しょうかね。

  10. 271 匿名さん

    まだ小さな嵐はあるけど、やっと大きな嵐くんは去ったようですね。
    嵐君は最近横濱元町キャナリシアに移ったようで管理さんにことごとく
    削除されていますね。こっちに戻ってこないことを祈ります。

  11. 272 匿名さん

    で、真面目に購入を検討している人や契約者や良識ある関係者で意義ある情報交換したいですね。
    とにかく、無駄なレスは相手にせずスルーしましょう。

  12. 273 匿名さん

    んー?
    これはー、すごいことになっとるね。

    三菱地所の情報隠蔽体質批判2】
    http://www.irev.org/shakai/mitubisi2.htm

  13. 274 匿名さん

    三菱地所 VS 大京と言う題名を作成して
    そちらのほうでのバトルをお願い致します!

  14. 275 匿名さん

    今、世の中クリスマス準備。

    ふと想像してしまいました。
    コットンの商業地区に大きなもみの木。
    クリスマスシーズンには、将来的には、ギネスに載る様なもみの木(岩盤まで16Mあるんだから、上は10Mくらいにはなるのかなぁ?)

    ”世界一の”クリスマスツリー”

    なんて、夢?(お願い、ちゃちゃいれないでね)

  15. 276 匿名さん

    今年も某所で樹齢100年のもみの木のがつりーになってますが、ギネスとのコメントは
    一切ありませんでした。
    ですのでギネス記録を狙うなら、かなり気長に待つしか無さそうです。

  16. 277 匿名さん

    もみの木って、調べたら、50Mにもなるそうです。
    でも、それでなくとも、みなとみらいからも見えて、素敵でしょうね。

  17. 278 匿名さん

    北野 武氏 教授って言う話題、
    あっそー。とおもっていたけど、横浜馬車道に学部来るそうです。

    http://www.geidai.ac.jp/topic/sintyaku_kiji/20041202/index.html

  18. 279 匿名さん

    場所が場所だけに反対運動があって、一時期話題になった学校だね。

  19. 280 匿名さん

    これって、どういうコンセプトでやってるの?横浜市がやってるの?NPOと?
    詳しい方おしえてください。読んでもよくわからなかった。

    スレ違い?・・・でも周辺地域ということで許してください。

    http://www.h7.dion.ne.jp/~bankart/

  20. 281 匿名さん

    不動産はババを引かないことです。ハーバーサイドやMM地区は明らかにこの先3−4年は供給過剰状態です。低倍率ねらいで人気の無い階層を狙うときにも注意です。せっかく定価で買ってもとなりの同じような部屋が2−3割引きでこっそり売られていたら自分の部屋の価値も同じように下がってしまいます恐ろしいよこれは。。。現在品川港南地区でおきてることをよく見てください。

  21. 282 匿名さん

    シーのキャンセル待ち依頼をしているのですが、
    この先出てくる可能性はあるのでしょうか?
    キャンセルしそうな方、居られますか?ここじゃ返事できなかな。

  22. 283 匿名さん

    >281さん

    品川は凄いよね。ただ横浜湾の土地って三菱グループ所有割合がほとんど。
    だから今までの開発は地所が販売に関わってる。
    今まで品川のような各社入り乱れて乱売合戦になってないのは、
    地所が時間差を作って順次販売してるからでは?
    丸の内地区のオフィスビルの時間差建設と似たような開発手法を
    横浜湾周辺では高層住宅(購入層によってグレードを変えながら)
    に応用してる気がしますがどうでしょう?
    もし横浜湾の土地が三菱グループ保有割合が少なかったら
    違ってたような気もしますが・・・。

  23. 284

    しばらくです。荒れてたので。見守らせていただいてました。
    今日で締め切りですね。ハガキ!アンケートで500円か!
    ジュース買えるな!楽しみ!

  24. 285 匿名さん

    ここの荒しやさんの発信元も、やっぱり丸の内地区からなんでしょうか?
    別のスレッドで、管理人さんからの忠告が入っていましたが、
    発信先丸の内方面、と書かれていたので。

  25. 286 匿名さん

    MM地区は確かに今後順次高層マンション建つみたいですね。
    コットンから見るMM側の夜景も一層綺麗かも?
    昼はクレーンが段々上昇したりして、チャン・ツィーの言葉じゃないけど
    「上海気分」に浸れそうですね。

    オレはMMの景色見たくて購入したんで、あちらに住んでは
    全く意味無いです。景観が一層綺麗になるよう頑張って欲しいぐらい!

  26. 287 匿名さん

    ☆さん久しぶり。
    ここはBWの契約が終わるまで色んな事を言って揺さぶる
    人もいると思うけど、住むのは彼らじゃなくて我々です。

  27. 288 匿名さん

    あっ、アンケート出すの忘れた!
    ・・・でも☆さん、図書券ってかいてありますよー。ジュース買えないですよ。

  28. 289 匿名さん

    タワーズ住民です、皆様が夜景に期待する気持ちは良く分かります。
    実際我が家で人を招いた時、何が無くともまずベランダからの景色を見て、
    みなさん大喜びして下さいます。女性の場合は発狂に近い人も。
    凝ったカーテンや壁を飾るモノを探すまでも無く、景色そのものがあるだけで
    十分な暮らしは、本当に贅沢だと思います。

    特にご自宅で過ごす時間が長い方には、時間や季節による横浜港の空の色の変化まで
    分かると思います。
    同じ横浜港でもクレーンがある方向の空はオレンジ、MM地区はピンクと、空の色が違います。
    何かイベントがあるとその中に青や緑の色が加わったりして、また不思議な色となります。
    そんな日常生活を楽しめるのが横浜の良さです、あと2年先が楽しみですね。

    私の親戚は残念ながら外れてしまいましたが、商業施設が出来たら行くと思います。
    何が出来るのか、私も楽しみです。

  29. 290 匿名さん

    あと2年↓で夢をふくらませましょう。
    http://www.ntt-kanagawa.com/camera/index.html

  30. 291 匿名さん

    横浜港の夜景に、
    ウイスキー片手にソウルフルジャズ、
    夜が明けないでほしい。

  31. 292 匿名さん

    287&288こんばんわ♪
    あちゃー図書券か。てっきりクオカードだと思ってました。
    何か買おうかな。名前表示させないのでよろしく。

  32. 293 匿名さん

    >289さん
    ありがとうございます。
    この書き込みにタワーズと比較してあれこれ言う人もいますが、
    あなたのような方こそ本当の住民なのでは思います。
    グレードこそ違いますが、コットンとタワーズは海をはさんで対岸に建つ
    ある意味ご近所さんですよね?よろしくです。

    コットンが出来たらタワーズさんから見る夜景に一役買えると思います。
    私も入居したらタワーズさんのあるMMの夜景を存分に見せて貰います。
    二年後、コットンのボードウォークからご自分のタワーの夜景を是非
    見に来てくださいね。

  33. 294 匿名さん

    290さん
    すごーーい!!
    少し、コットンみえるかな?
    ありがとうございますぅ。

  34. 295 匿名さん

    住んでみないと判らないこと、知り得ないこと、感じられないことが沢山
    あると思います。それらを近いレベルで語り合ったり共感できるのは、
    同じ環境で生活している人達だからこそ。
    いろんな意味でのグレードが違っていても、生活観や価値観は近いところに
    いるんじゃないかな。であれば、タワーズの方達とも良いコミュニケーション
    が図れるはず。是非そうであるといいですね。
    コットン側も心豊かな人が沢山いることを願ってます。

  35. 296 匿名さん

    295さん、このサイトみてると、大丈夫!って感触がありますよね。
    たのしみです。

  36. 297 匿名さん

     SWの契約者です。
     ウッドデッキが取り付けられない理由がはっきりしません。
    風で飛ばされるからと営業マンから説明がありましたが納得しません。
    SEもSWも同じ風が吹くはずです。
     

  37. 298 匿名さん

    295さん
    あげあしとるつもりではありませんが、
    「生活観や価値観は近いところにいる」
    なんて書き込むと、また勘違いしているよって言われちゃいますよ!
    仲良くする事や情報交換は、素晴らしい事です。

    コットンにもいろいろな生活観や価値観の人がいると思われますので
    お互い、押し付けが無い程度で仲良くやっていきたいものです。

  38. 299 匿名さん

    297さん
    私も疑問に思っています。
    ウッドデッキの施工swはだめっていわれたら、きっと、個人が30cm□のようなウッドタイルばらばら敷きこむのではないか。(うちはそうしたいなぁと思っていました)そうしたら
    、そのほうが危ないような。

  39. 300 匿名さん

    290さん紹介の、「カメラ」
    すごいですよ。
    たった今、現場見学会のバスが着いて、10人位降りてきたのがはっきりわかりました。
    範囲を選べる別のウインドウを開いてMRあたりを選ぶとみれます。

  40. 301 300

    NTTさーーーん
    カメラ操作してますね。
    もう一度MRみせてーーーー!

  41. 302 匿名さん

    カメラ、横浜ベイブリッチのほうをクルックすると、見えました。
    天気がよければ、現場も見えるのでしょうかね。

  42. 303 匿名さん

    >299
    これは営業戦略のひとつと思います。
    ウッド デッキがほしい人はSE、BEへ、という具合に客を散らす方法です。

    理にかなわない(営業目的だけの)規約は、団結して正していきませんか?

  43. 304 匿名さん

    >303
    営業戦略、それは違うと思います。
    逆はありましたが・・・・。

  44. 305 匿名さん

    私も一時はSW購入しようかと思っていましたが、ウッドデッキの件を営業さんに
    聞いて第一印象のSEにしました。もともと眺望はSEからの方が気に入っていたのですが、
    同じ階でもSWの方がバリエーションも多いし安かったので迷ったりもしました。
    MR行けばよく分かると思うのですが、バルコニーの構造というか作りが
    違ったモノになっています。
    SE,BEは隣との戸境がコンクリートです(一部を除き)が、SW,BWの
    戸境は他のマンション等で見られるような強化ボートになってます。
    SW,BWにウッドデッキを設置出来ないのはそれらも関係あるのでは?
    建築上の問題は素人なのですが、構造の高さも関係あるのかもしれませんね。

    私の担当者は「これはSWでは出来ません」とか「これはSEではない」と
    相違点を全てチェックしてくれたので「思っていたのと違った」という
    感じはまだないですが・・・
    結果論ですが、営業さんと一緒にMRを見ているときに「これは自分の希望している
    部屋にはOKか?」という点と「この天井高は自分の部屋でも同じか」など
    確認しなければ後から次々に不満も出てしまうかも。
    建築上の問題点がないのなら、管理組合発足時に議題で提案するとか
    方法はまだあるかもしれませんね。

  45. 306 匿名さん

    SW契約したインターネット大好き人間です☆
    重要事項説明書のP17に、インターネット接続料金月額997円って書いてあるけど、
    光なのにメチャ安くない?
    なんか訳があるのかな?
    詳しい説明を聞かれた方いますか?

  46. 307 匿名さん

    >306殿
    私も不思議だったので、契約の際、販売の人に聞いたら、
    「大規模マンションだからまとめて契約が取れるのと、
    つなぐネットは、三菱地所が大株主だから安くなったのでは」と言ってた。
    確かに安いよね...
    私は現在3000円弱払っているもの。

  47. 308 匿名さん

    >305
    初めから オープションは考えずに自分で施工をオーダーしようとしていたので、
    当方のチェック・ミスではあります。

    マンションには4回住んだ経験がありますが、他に比べて規約の制限が多い、
    マンションであると考えさせられました。

    当方建築関係の仕事ですが、素人施工のウッド デッキでなければ、
    問題なく設置できるものと考えます。
    管理組合発足時の議題のひとつとして検討いたします。

  48. 309 匿名さん

    306,307さん、私の懸念は、
    今の時期で考えて、
    2年後に、街区(926戸)に1Gbpsでは、容量不足が不安です。

    ベストエフォート100Mbpsでも、
    もし30戸が同時に使うと仮定した場合には、
    3Mbps程度しかならない(素人考え?)。

    団塊Jr世代が多いということで、
    ヘビーユーザには
    かなりなストレスになりそうな気がします。

    折角のマルチメディア対応なのですから、
    入居したら、早速に、
    1戸辺り1Gbpsの準備が必要になる次代になっているような気がします。

  49. 310 匿名さん

    >305
    ウッドデッキが出来ない1つの理由としては、
    構造的に荷重をなるべく軽くし、基礎、柱、梁の負担を少なくする為だと思います。
    荷重が重くなると柱、梁等の断面が大きくなってしまうからです。
    超高層の場合、戸境壁を乾式で行ったり、外壁をALCにしたり、バルコニーの腰壁を金属製やガラスにしたり
    単位重量の軽い材料を使用していると思います。(一般的に)
    構造計算を行う時に、最初からバルコニーの床の仕上げをウッドデッキにした場合、その荷重も見込んでおかなければなりません。
    その他、室外機や洗濯物や人間などの、固定荷重や群衆荷重を見込んで構造計算を行っているはずです。

  50. 311 匿名さん

    構造計算では、バルコニーの荷重は 180kg/m2 が一般なので、それが理由ではないとおもわれますが。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4,300万円台予定~8,300万円台予定

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,858万円~8,558万円

2LDK・3LDK

54.85平米~74.21平米

総戸数 140戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸