旧関東新築分譲マンション掲示板「★ Brillia Tower 東京 【購入者専用  第二段】 ★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ★ Brillia Tower 東京 【購入者専用  第二段】 ★

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

Brillia Tower 東京

前スレッドが450になったので新しくスレッドを立てました。

購入者の方々の有意義な情報交換の場としてご利用ください。

[スレ作成日時]2005-04-27 13:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

★ Brillia Tower 東京 【購入者専用  第二段】 ★

  1. 357 匿名さん

    気になる人もいるのだよ、愚民が下界で騒いでおるわい と

  2. 358 匿名さん

    どちらかというと、それって優越感では?

  3. 359 匿名さん

    どれ、うちのドーベルマンのたろうちゃんでも錦糸公園に散歩に連れて行くか

  4. 360 匿名さん

    ドーベルマンは無理。

  5. 361 匿名さん

    はじめまして。
    ブリリアを購入し、今から入居を楽しみにしているものです。

    今から少し不安な点があるのですが、
    土日などは車庫の出し入れにスゴく時間かかりそうですよね・・・。

  6. 362 匿名さん

    アルカキットやその他の商業施設を見ても土曜日は大丈夫でしょう。
    日祭日に買物客の来場渋滞に巻き込まれる可能性がありますが、午後1時から3時半くらいまでだと思います。

  7. 363 匿名さん

    歩道は自転車をかっ飛ばす人が多いのでそれにぶつからないようにすれば大丈夫。
    それで車庫から出すとき時間かかる。アルカキットと比べるのはいかがなものかと。

  8. 364 れんです

    「匿名さん」様 れんです 昨日の初投稿に返信をいただきましてありがとうございました

    れんが書き込んだ「タワー」、、、 これは確かに施設全体を指したもので この発言により居住スペース
    及び 入居者様の共有スペースにまで立ち入ってしまった表現になってしまったことを反省しております

    長女と話しておりますのは 特に高い階層にての撮影や屋上から見渡せる景観の撮影で
    今後新東京タワーなどが建設されていくかもしれない事を踏まえ 刻々と変化していくこの町の進化を
    この目で確実に見ていきたい、、とのことでした

    れんも彼女(長女)に感化され大変興味を持った次第です

    前回の投稿を読まれる方は非常に少ないかもしれませんが、、

    改めて 「匿名さん」へ ありがとうございました
    引き続き読ませていただきますので^^

  9. 365 匿名さん

    ↑これ何??

  10. 366 匿名さん

    無視しましょう。

  11. 367 れんです 

    改めまして 「れん」といいます

    このような書き込み自体が初めてですのでなにかと皆さんにぎご迷惑をおかけしてしまいまして。。
    大変申し訳ございません

    えっと、、、 このスレッド??ですか? このスレッドより以前に むしろ直前のスレッドに初投稿いたしまして
     その455番目に返信してくださった「匿名さん」を指して発言をしてしまいました

    こんなに沢山の「匿名さん」がいらっしゃるとは思いもしませんで、、 勝手に一個人への返信をしていました
    勘違いをお許しください
    申し訳ありませんでした

    ご覧の皆様へ、、、 もしよければ以前のスレッド?を見ていただき(454)私と長女へのご協力を
    どうかよろしくお願いします


    ↑これ何??

    無視しましょう。

    この判断は全く間違ってません 自分の認識不足でした
    ここでのルール またはマナーを全く知らずに書き込んだ自分が悪いので、、仕方ありません

    本当に申し訳ありませんでした

    れんです
    引き続き 読ませていただきますので

    失礼します


  12. 368 匿名さん

    了解しました。前スレの件ですね

  13. 369 匿名さん

    >361
    >362
    某掲示板でこんなことが書かれていました

    これは実際に出来上がってからでないと分かりませんが、土曜日の午前中と日曜日の早朝&夜遅くはおそらく
    大丈夫だとは思うのですが、土曜日の午後〜日曜日の夜(21時ぐらい?)まではかなり渋滞すると自分は予想していますし、
    その影響を受けて駐車場からの出し入れも大変になるのでは?と思っています。
    しかもブリリアの住民の駐車場の待ちも多いと思いますし。事実、アルカキットの関係で土曜日の午後と日曜日の夕方までの四つ目通りは
    今でも混雑しています。これに日曜日錦糸公園でフリーマーケットが行われていると輪をかけて混みます。
    また、それに競馬も重なるととんでもないことになるのでは?と勝手に予想しているんです。
    アルカキットとこちらの違いは何と言ってもシネコンやスーパー、べビザラスがあるということに加えて、
    駐車場のキャパシティがアルカキットに比べると話しにならない程多いです。
    と、言う事はこちらに停めてアルカキットを含めた錦糸町界隈を歩く方々が出てきてもおかしくないと思うのです。
    また、原則的にはブリリアからクルマを出すとして、左折でしか出ることができません。
    と、なると商業施設に入るための車の渋滞に引っかかる可能性を考慮しておかなければなりない…という事も予想されるわけです。
    少なくともオープンしてしばらくしないと落ち着かないでしょうね。

  14. 370 匿名さん

    実際車だけならこの程度かも知れません。右折なんてした日にはものすごいことになるんではないかと。
    あと自転車と歩行者が多いのでしばらく路上で流れがきれるのをまつしかないでしょうね。
    今でさえちょっとした渋滞なのにブリリアの下の商業施設つくったから数倍になるんでは?
    あとは花見のシーズンは車なんかだせないんじゃないかと。

  15. 371 匿名さん

    右折入場って可能なのかな?住民も一緒に他の駐車場待ちの車と並ばないといけないってこと?
    確かに、言われているように自転車や歩行者まで入れればとんでもないことになりそうですよね。
    道も狭いし。どうなるんでしょう?

  16. 372 361

    沢山のレスありがとうございました!
    やはり渋滞は避けられそうもありませんね・・・
    仕事の関係上、車を使う機会がかなり多いので
    オープンから暫くは覚悟しなければ(汗

  17. 373 匿名さん

    オープンしてからどれぐらいしたら落ち着くのでしょうか?
    先にシネコンやショッピングモールがOPENしますけど、引越しの時とか激混みだったりしないのかな?と
    心配になったりしてきました。確かOPENは4月で引渡しは6月からですよね?2ヶ月や3ヶ月ぐらいで
    落ち着いたり、来る方々が慣れたりするものなのでしょうか?
    先に引き渡してからOPENさせた方が良かったのでは?と思うのですが、どう思いますか?
    駐車場の抽選も当たればいいんですけどね。近場に月極めの駐車場ってあるのでしょうかね?
    外れた時のことも考えておかないと。

  18. 374 匿名さん

    オープンしてもずーっと落ち着かないと思いますが?現状で混んでますから。アルカだけでも行列ができるのに今で楽天地近く
    の時間極駐車場は並んでますから。アルカ、シネコン、モールがあってなおかつ競馬開催のとき...想像したくない。
    クリスマスシーズンの12月は地獄がまってるのでは。千葉板見ても錦糸町かららぽに行くとの人が多そうですし。
    月極駐車場ならたくさんあります。5万あれば借りれるのではないかと。空いてるかどうかわかりませんが。

  19. 375 匿名さん

    まさに、便利さの代償なのでしょう。
    この際、車を手放すのも選択肢の一つ。
    なにしろ、年間1千〜1千5百万人の集客を見込んでいるのだから。
    定年後に多くの人が望む、閑静な住宅地ではないことは、明白。
    どちらかと言うと、忍耐強い、都会志向の若者のマンションだと思います。

  20. 376 匿名さん

    >年間1千〜1千5百万人の集客を見込んでいる
    本当にそんなに来るのでしょうかね?初年度はそれなりに来るのも期待できると思うのですが、
    年数が経つにつれて少なくなってくると思いますけど?
    それに来ると予想できるのは城東〜千葉方面の方でしょ?渋谷や池袋、世田谷等の方々が来るとは
    到底思えませんが。

    >どちらかと言うと、忍耐強い、都会志向の若者のマンションだと思います。
    実際の購買層がどれぐらいなのかは分かりませんが、少なくとも若者が気楽に買える値段のマンションでは
    ないと思いますし、重要事項説明会の時や現地見学会の時に来ていた方を見る限りでは
    若い方は少なかったですよ。

  21. 377 匿名さん

    集客数は、新東京タワーの誘致が実現すれば
    >年間1千〜1千5百万人の集客を見込んでいる・・・もありえるかも。
    全国から1度は見たいと、集まるだろうから影響はある。

    実際の購入層がどれくらいかは分からないが、担当者から30代の希望者が多いと聞いたことがある。
    私のカンピューターでは
    20代:5%、30代:28%、40代:34%、50代:26%、60代:7%

  22. 378 匿名さん

    金持ってる若者が多いってことだ

  23. 379 匿名さん

    30代は、メリットが多いので、購買意欲が高いのは当然です。
    1.子供にまだお金がかからない。
    2.少子化の影響も大きい。
    3.年功序列の社会が崩れているので、成功する30代が増えている。
    4.共稼ぎの夫婦が多い。
    5.長期の住宅ローンを組める。
    6.親の贈与(生前贈与も)を利用できる場合がある。

    それに比べて、50代は、子供の教育費用がかかり、貯蓄は少なく、長期のローンも組めず、
    更にリストラや定年後のの心配もありもあるので、購入意欲は減退する。

  24. 380 匿名さん

    購入された方、皆さん何歳代ですか?
    当方は30代、もう少しで40代になりますが。

    自分の担当者に聞いた時は30代の共稼ぎのDINKSみたいなのが希望者としては多いけど
    実際には30代は少ないって言っていましたけどね。

  25. 381 匿名さん

    私も30代ですが、現地見学会の時は同年代の人はあまり見かけなかったような。
    もう少し上の年代の方が多かったですね。
    でも、契約会の時はちらほら同年代の人もいたような気がします。
    そういえば、契約会の時はとなりのおじさんの年収をちらっと覗いたら、ぶったまげたのを記憶しています。
    あと、女性一人で契約している人もいました。奥様というよりキャリアウーマンといった感じでした。

  26. 382 匿名さん

    契約会のときにセンター街とかにいそうな20代と思われる若い人が夫婦でいて驚きました。

  27. 383 匿名さん

    確かに、私が契約会等で一緒になった方々は、
    30代少し、40、50代中心、リタイア後の様な方々でした。

  28. 384 匿名さん

    >382 へぇ〜そうなんですか。少しビックリですね。自分でのローンというよりも『買ってもらった』という
    感じなんですかね?もしそうなら羨ましいですけど。
    そう言えばMRにはVIPルームがありましたけど、やはりプレミアムを購入された方々はあそこで商談されていた
    のでしょうかね?
    私も契約会等で見ていた方は>383さんの書かれているような方が多かったですね。
    >379さんの書かれている事も間違いではないと思いますが、それでも40代、50代の方を多く見たような
    気がしましたね。

    ところで、以前よく来られていたコテハンの方々はもうこちらには来ないのでしょうかね?

  29. 385 匿名さん

    リタイアして錦糸町ってのが庶民には分からんのだが。金があるなら錦糸町はあまりすすめられないが?

  30. 386 匿名さん

    返済計画が皆さんどう考えているか?
    私場合には、10年節税をいっぱい使って、10年後、一括返済するつもりだが.
    やっぱり借入金の利子が、勿体無い.

  31. 387 匿名さん

    錦糸町 治安が怪しい気が

  32. 388 匿名さん

    >>386 節税といっても、払っている税金以上には免除されないしで、
    10年間ずっと払う利息のほうが多くなりません? 1月実行で、
    ちょいちょい繰り上げしていったほうが普通は得になると思いますが
    (まぁ余程税金払うのが嫌いというんであれば別ですが (^^) )

  33. 389 匿名さん

    私は金がもっとあっても、ブリリアは候補のひとつに入ってると思う。
    老後、車椅子になっても?、下へ買い物や映画へ行かれるし、
    いわゆる都心の高級住宅街は車が必要だったり、スーパーが少なかったりで、
    以外に不便なもんです。
    ちなみに、私はリタイア後に田舎には絶対に住みたくない派です。

  34. 390 匿名さん

    治安、治安と言う方がいますけど、本当にそんなに危ないのでしょうか?私にはそうは思えませんけど。

    錦糸町の良い面はやはり交通の便が良い事でしょう。半蔵門線JR線とありますが、青山・渋谷方面に
    行くにしても丸の内・日本橋に行くにしても便利です。新宿にも一本です。また、上の389さんが書かれているように映画館や
    買い物に行くにもブリリアの場合はとても便利です。実際問題ショッピングモールの中にはどういった
    ショップが入るのかは分かりませんけど、もし本屋とかレンタルビデオ店が入れば年配者であればある程
    便利になると思います。また、錦糸町はクルマを持っている方も便利な場所だと思います。確かに錦糸町から
    首都高速に乗ると両国の先で渋滞に当たったり、箱崎で渋滞にはまったりするかもしれませんが、それなら、いっその
    こと箱崎まで首都高速を使わずに行って、そこから首都高速に乗るという手もあります。東北自動車道や常磐自動車道、
    京葉道路や湾岸線に出るのも楽です。

    高級住宅地と言われる世田谷の成城とかと比べると便利さでは圧倒的に有利ですし、買い物も周辺には色々とありますから
    やはり買って損は無かったと思っていますよ。

  35. 391 “

    >治安、治安と言う方がいますけど、本当にそんなに危ないのでしょうか?

    公園に人の胴体が入ったバッグが放置されるなんてのは、治安が良いところ
    じゃない気はする。

  36. 392 匿名さん

    購入者ではないですが、購入したかった者で、錦糸町に徒歩15分の所に住んで5年になりますが、
    治安は言われているほど悪くないですよ。
    確かに昔は相当コワイ街だったようですが、小さい子供がいますが、とても住みやすく、
    ガラは良いとは言えませんが、良い人も多くとにかく生活しやすいし、昼間活動する者にとっては、
    問題ないし、子育てし易い街だと思います。
    ということは、お年寄りにも悪くないのでは?
    駅にも下りのエスカレーターが出来ますし、良い街だと思いますよ。
    色々引っ越してきて、比較的良いと思った街が悪く言われていたので書かせて頂きました。

  37. 393 匿名さん

    まあいまは、高級住宅街の田園調布でも日中強盗が発生する時代ですから、
    治安に完璧の場所はないでしょう。

    このネタはさんざんやってます。

  38. 394 匿名さん

    >>390
    すんで見なきゃわからないと思いますよ。住んでる人間からしたら正しい認識です。アジア系出稼ぎ、暴はいるし。
    少なくとも墨田、江東、足立は治安は良くない。親水公園でホームレス殺害した高校生が補導されましたし。

  39. 395 匿名さん

    >>394のようなやからも残念ながらいますし。

  40. 396 匿名さん

    東京とか品川とかのオフィス街は別にして、ターミナルになってる駅で
    治安に全く問題のないところの方が少ないでしょ?
    錦糸町も中野も吉祥寺も大差ないですよ。
    立川とか八王子とか、交通の便の良くないターミナル駅は考慮外です。

  41. 397 匿名さん

    >>396
    錦糸町と中野は比べようないんだが。
    >>395
    どういうこと?

  42. 398 匿名さん

    錦糸町と中野が比べようがないとは?
    あほか?

  43. 399 匿名さん

    比べる方がよほど**だと思うけどね。

  44. 400 匿名さん

    練馬は治安はいいと思うよ

  45. 401 匿名さん

    >>396
    錦糸町に住んでますか?住んでたらそんなこと言えないんじゃ。

  46. 402 匿名さん

    最近購入者専用のルールを無視して書き込むやからが多いですね。
    もっとも購入者はここではなく別の専用スレに書き込んでいますが。

  47. 403 匿名さん

    ならば問題はないのでは?

  48. 404 匿名さん

    >>402
    いいよPW付購入者スレは錦糸町住んでない人間の意見ばっかりだから、見ても参考にならん。こっちはこっちでやる
    から購入者は無視してください。

  49. 405 匿名さん

    ↑だからと言って好き放題書き込むのはどうかと思いますけど?
    中野や吉祥寺の事情がどうなのかは知りませんけど、実際に墨田区内の錦糸町の比較的近くに住んでいますが
    それほど危機感を感じて生活はしていないですし、実際に錦糸町に行くことも多いですけど、怖い目などには
    遭遇したことってないですよ?
    それでは401さんは錦糸町に住んでいるのでしょうか?また、住んでいるのであれば、今までに命の危険性を
    感じた経験があるのでしょうか?もし、感じた経験が有るとして、それでも現状で錦糸町に住んでいるとしたら
    何故引っ越さないのですか?

    と、言うか、荒らそうとしているのか、どうかは分かりませんし、しかも購入者かどうかも分からないのですが、
    何故こうも文句を言いたいのか理解できないのですよね。だってね、ここに価値観を感じているから購入した訳で
    それをどうのこうの言われてもねぇ…と思うし、言っているだけ僻みに聞こえるのは私だけなのかな?と思うんです。
    こう書くと『錦糸町のありのままの姿や本当のことを教えている』とかって書かれるのかもしれませんが、
    では錦糸町の文句を言っている方々はどちらに住んでいるの?と伺いたくなりますよ。

  50. 406 匿名さん

    >404さんPWって教えてもらえませんか?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円・5,948万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸