旧関東新築分譲マンション掲示板「大森プロストシティ  その6 【入居者専用】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 大森プロストシティ  その6 【入居者専用】 

広告を掲載

  • 掲示板
プロトン [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

450に近づいてきたので、とりあえず早いかもしれませんが、新しくスレッドを用意しておきました。
極力コテハンでいくのがよろしいかな?と。

前スレ
その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40612/
その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40891/res/1-30
その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39459/

誹謗中傷の無いようにしましょう。また、荒らしは無視の方向でお願いします。
また、コテハンを指名して口撃したりすることは止めましょうね。
皆さんで仲良く、有意義な情報交換や意見交換の場にしましょう。

[スレ作成日時]2005-08-11 13:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大森プロストシティ  その6 【入居者専用】 

  1. 2 匿名さん

    今日は【大田区平和都市宣言記念・花火の祭典】です。私は引っ越してから初めて自宅から花火を見ることに
    なります。とても楽しみですが、皆さんは見られるのですか?

  2. 3 匿名希望

    花火楽しみです。
    大田区のHPでは今日やります、って書いてありますが、
    ひどい雨が降らないことを祈っています。
    土曜日の東京湾の花火も方向が逆だったので、部屋からは見えませんでしたが、
    中層階のエレベーターホールからは良く見えました。
    来年はぜひスカイラウンジから見てみたいものです。
    一般開放にしても場所取りとかする人が出たらちょっとさびしいですね・・・

  3. 4 匿名さん

    自宅から花火が見られるなんて、贅沢ですよね〜
    予報は雨ですが、何れにしてもこのままもって欲しいですね。

  4. 5 匿名さん

    昨日は夕方、選挙カーの音がとてもうるさかったですね・・・。

  5. 6 匿名

    2,3日前に エレヴェ−タ−の中と すぐ前に 犬(たぶん?)の糞がありました。 踏みつけた後でしたので
    床の溝に入ってしまっていました。 どなたかが 管理の方に連絡してくださったようで 一生懸命に掃除をして
    いらしゃいました。 でも とっても残念ですね。 生き物を飼うのは かわいくて いいのですが。後始末ができ
    ないなんて。 自分の飼い犬の始末ぐらい あたりまえの事でしょうにね。 だいたい 抱いて共用部分はいかなければ
    ならないはずなのに。
    飼い主の皆さん どうか マナ−は きちんと守ってくださいね。
    それから 管理人さん ご苦労様でした。

  6. 7 匿名さん

    えっ〜〜〜、信じられません。エレベーターの中に!!信じられない!!

  7. 8 匿名さん

    そういうことも含めて、居住者専用掲示板の世間話しトビ(匿名OK)に
    投稿してくれると効果があるのですが、、。
    アクセスは200戸(565戸の4割弱)にのぼるそうですので!

  8. 9 匿名さん


    転載されては?

  9. 10 大田区民

    多摩川の花火大会、とても綺麗でしたね。
    バルコニーから良く見えました!
    自宅でビール飲みながら、花火見物ができて、幸せでーす。

  10. 11 匿名

    昨日の花火大会 本当に感激ものでしたね。
    引越してから きっと花火見えるね−って 楽しみにしていたんです。
    大田ケ−ブルテレビをつけて 花火と映像を 見ていました。
    映像が 微妙に遅れるんですね。
    最後のほうは 音楽と花火の競演?
    音と 光が びったり合っていて 本当に 楽しめました。
    自宅で見れるからの事なのかなって 感動ものでした。

  11. 12 匿名さん

    地震ありましたねぇ…免震でもけっこう揺れるもんですよね。前回の地震の時も揺れたし。

  12. 13 匿名さん

    大森って

    むかし高山とノーフィアーを組んでいた

  13. 14 地震

    地震ありましたね。
    12さん 結構ゆれたんですか?
    この間も 自宅にいなくて。 免震でどの位ゆれるものなんでしょうか。
    今仕事場にいますが 結構こわかったです。
    でも OPCは この間もエレヴェ−タ−が止まらなかったときいて、免震ってすごいとおもいました。
    この間は新宿にいて 駅ビル等も エレヴェ−タ−が止まってしまっていましたので
    どうやって 家に帰ったらと ヒヤヒヤしたのですが。一時は 登山か-っと・・・・。
    免震がありがたいですね。 ところで 今日はとまっていないのでしょうね?

  14. 15 匿名さん


    どこにどうやって避難したらいいのかな?

  15. 16 匿名さん

    釣りか?

  16. 17 匿名さん

    花火見えなかったです何階くらいからみえるのでしょう高層階とは何階くらいでしょうか

  17. 18 匿名さん


    誠実な取り組み?

  18. 19 匿名さん

    こちらに書き込むと専用掲示板に書き込むように誘導されるし、専用掲示板はプライバシーの問題が
    あるせいか書き込む人は少ないし・・・どうしたらいいのか・・・

  19. 20 匿名さん

    皆様のご近所のポーチの自転車や物置、なくなりました?
    まもなく放置禁止期日ですよね。
    期日が来ても放置している家は、どうするのでしょうか?
    理事会から通達などがいくのでしょうか?
    我が家の階にもポーチに自転車がまだ置かれたままです。
    他人事ながらどうするのだろうと、興味があります。

  20. 21 匿名

    15日の花火は 六郷方面でしたので 南向きの方が見えると思います。
    夜景が見えれば見れるのではないですか。
    その前の 東京湾花火は エレヴェ−タ−ホ−ルで 皆さんご覧になっていましたね。
    来年は パ−テ−ル−ムを開放してもらって 皆でみたいですね。
    また 別の話ですが
    玄関前にヨ−カ−ド−の カ−トを置いている方がいましたが
    現在では 置かなくなったようですので だんだんに 放置がなくなっていくのではないでしょうか。

  21. 22 匿名さん

    今日の日経夕刊11ページにマンションへの光回線導入巡りすったもんだという記事があります。
    あるマンションで光回線を導入するときに、共有部に装置類を設置するため
    臨時総会を開き住民の同意が必要などと書いてあります。
    たとえ費用がかからなくても一部の人だけのために共有部を提供する場合は臨時総会を開き住民の
    同意を得るのが必要なようです。
    卓球台等、一部の人が使用する物を新しく共有部分に置く場合にも住民の同意が必要かもしれませんね。

  22. 23 匿名さん


    下に同じ。

  23. 24 匿名さん


    >19

    好きな場所に書けばいいと思う。専用掲示板への誘導は無視。

  24. 25 匿名さん

    私は花火が好きで各地の花火をけっこう見ています。今年は横浜、熱海、江戸川区、東京湾大華火、
    大田区(六郷)を見ました。ちなみに多摩川の花火というのは普通は二子橋のところのものを言い
    今年は20日(つまり今日)です。他には江ノ島、鎌倉、逗子、横須賀、厚木、金沢なども見たこと
    があります。

    そんな私の一番のお勧めは大田区(六郷)です。これは私の持論なのですが、遠くの2尺玉より近くの
    5号玉です。花火というのはいかに打ち上げ場所の近くにいけるかだと思っています。この点大田区
    本当に近くまでいけます。六郷の河原もけっこう広く、また二子橋よりは人出がかなり少ないので、それ
    だけでも余裕があるのですが、それに加えて後ろの方は混んでいても何故か前の方は人があまりおらず、
    打ち上げ直前にいっても寝転がって見れます。前ですと音楽とのコラボもよく分かります。

    神奈川新聞社の2尺玉より六郷の8号玉の方が感激しました。この花火をベランダから眺めているだけ
    なんてもったいない。せっかく近くに住んでいるんですから来年はぜひ現地で、それも極力前で見る
    ことをお勧めします。

  25. 26 常識

    今日サンクンガーデンで三輪車で子供さんを遊ばせ居るところに出くわしました。
    あの場所は、そういう目的に使用すべき場所なのでしょうか?
    親御さんの意見も聞いてみたい思い投稿してみました。

  26. 27 匿名さん

    うちには小さい子はいませんが、三輪車は別にかまわないのではありませんか?
    ほほえましく見てましたけど。
    「常識」さんの「常識」ではどういった目的で使用すべきだと、お考えですか?

  27. 28 匿名さん


    私も構わないと思うな。

  28. 29 匿名さん


    サンクンガーデンで遊ばせて良いか悪いかは管理規約集の130ページを見れば判断できますよ。


    25さん 花火情報ありがとうございます。うちも来年は六郷の花火を現地に行って見ていたいと思います。

  29. 30 匿名さん

    毎晩公園でサッカーしていますね。OPCの少年達なのでしょうか?
    近隣の迷惑で、夜間は使用禁止です。

    カフェガーデンでの三輪車はいいのですね。

  30. 31 匿名さん

    30さんはOPCの住人??
    管理規約持ってますか??

  31. 32 “

    サンクンガーデンの三輪車、良いんじゃないんですか?

  32. 33 匿名さん

    サンクンガーデンで子供が三輪車で遊ぶことは禁止とは管理規約には書いてないです。

  33. 34 花火

    みなさん花火好きで・・・・・私もです。
    以前5〜7年前かと思いますが、千葉沖まで見える場所で同時7箇所開催・・・・見ましたよ。
    「あっ!花火・・・・」と思って見ていると「あっあっちも・・・あっちも・・・」で数えたら7箇所でした。
    遠くは本当に小さいですが・・・「こんなにいっぺんの花火始めて見た!」と・・・・感激しました。
    いままで同時には3箇所がせいぜいでしたが、夏のこの時期は花火いっぱい見ることができて楽しいですよね。

  34. 35 匿名さん

    30さんへ
    OPCに入居後すぐに、警察の方が家庭訪問に来たと思いますが、その際に「清花公園で夜遅くまで
    少年達が花火したり騒いだりしてうるさい時には、遠慮なく警察に連絡してください」と言ってました。
    以前から、ご近所からそのような苦情も多いようです。ご参考まで・・・。

  35. 36 匿名さん

    サンクンガーデンはウエルカムラウンジやスカイガーデンと同様で休憩、談話等と書いてありました。
    遊んだりしてはいけないんですね。知りませんでした。
    今後は気をつけたいと思います。

  36. 37 匿名さん


    参加世帯の割に閑古鳥。日曜日は発言なし。何が問題?

  37. 38 匿名さん

    37さん、スレ間違いですか?
    日曜日は書き込みありではないですか?

  38. 39 中層階住人

    私もサンクンガーデンで三輪車に乗ってるお子さんを見たことがあります。
    とても和やかで微笑ましく思いました。(^_^)

    「休憩、談話等。遊んではいけない・・・」
    なんとなく心に冷たい風が吹くような気もします。

    三輪車に乗るくらいの小さなお子さんですから、床面に傷が付くことも
    ありませんし騒音もありません。また、大声を出してるわけでもなく
    キャッキャ笑っていて、こちらの気持ちも温かくなりました。

    何か問題になるような風景とはとても思えませんでした・・・。(-_-)

  39. 40 匿名さん

    三輪車は問題ないと思う。
    大切なのは規約よりマナーなのでは。
    ウエルカムラウンジでの休息がOKだからといって
    ソファーで横になって仮眠をとっている人を見かけたら
    多くの人が不快に感じるはず。

  40. 41 匿名さん

    40さんのご意見、私もそう思います。
    先日の猛暑の昼間、サラリーマン風の格好でソファーに足を投げ出して、脱力した感じでぐったり休んでいる
    男性を見かけました。住民とも思えるし、外部から涼みにきてしまった営業マンような気もするし・・・
    OPCの住民とは思いたくないですけどね・・・。同じくライブラリーのオレンジソファーにも、かなり脱力して
    足を投げ出したスタイルで寝転んでいる子供さんもいます。好きな格好で休んでもいいような¥気もしますが、
    ん〜、外からも充分見えるし、いかがなものでしょうかね。

  41. 42 匿名さん

    先週の朝、白のソファで寝ている住民のサラリーマン男性を見ました。
    多分酔っ払って帰宅しそのままそこで寝たのでしょうけど、情けないです。
    (このマンションの鍵を手に持ったまま寝ていたので、住人だとわかりました)

  42. 43 匿名さん

    サラリーマンは疲れているんですよ!風邪引きますよ!って
    一声かけてあげれば良かったのに。

  43. 44 匿名さん

    43番さん、人事だから。そんな発言できるんですよね。

    このマンションを良くしていこうと思ったら、そのくらいは普通にできるのかもしれません。

    ですが、怖くないですか?

    そんな勇気のいること、、、、声かけるなんて、

    でしたら、管理、警備員に行って貰うのがいいのでは?

    ガーデンの話も出ていますが、みんながみんな三輪車良し!とはおもってないとおもいますよ。

    ここは、難しい問題ですね、みなさん価値観ちがいますし、

    いろいろな世代が共用してるわけですから。

    最低限、挨拶はしましょうよ。
    子供が挨拶してるにもかかわらず
    無視されてる方も多々見受けられます。

    若いOLさん、急いでツカツカあるかれるのもいいですが、
    少しはゆとりと笑顔見せてください、折角お若く綺麗な笑顔なのでしょうから、、、、、

    大きな村、過ぎるのかもしれませんね。

  44. 45 匿名さん

    サラリーマンです。
    私は積極的に挨拶していますし、朝晩にお会いするOL、サラリーマンの方も
    ほとんどの方が挨拶を交わされています。
    とても気持ちがいいのですが、今まで挨拶しても返ってこないと感じるのは、
    女子中高生、幼稚園送りの団体ママさん、ですかね。
    お子様連れのママも気持ちの良い方が多いのですが、なぜあのママ団体は、
    大きな声で朝からおしゃべりしているのにすれ違う方に挨拶しないのか疑問です。
    女子学生にしてもしかり、小学生、男子学生の方がちゃんと挨拶できていると感じます。

  45. 46 匿名さん

    あちらの掲示板
    アクセスが何件、何戸いちいち報告止めて貰いたいね。
    閑古鳥の原因だよ。

  46. 47 匿名さん

    そう言えば、ディスコ社屋上にドコモのアンテナ立ってるね。
    問題視していた人は、なにか活動できたのかな?

    アクセス数と言えば、昔は個人WEBサイトにカウンター付けるの当たり前だったね。
    最近じゃ、そんな単なるマスターベーションみたいなことは流行らないけどさ。
    あちらはそう言うのが好きな人が管理者なんだな・・・

  47. 48 匿名さん

    融通がきかない。頑固な態度では誰も賛同しないと思う。
    どこかの国の総理みたいですね。

  48. 49 匿名さん

    昨日の大雨、かなりの量の雨だったようですが、地下駐車場や駐輪場には影響は無かったの
    でしょうか?

  49. 50 匿名さん

    公園の騒音どうにかなりませんかね きょうは暴走族みたいな小僧が五月蝿いよ。

  50. 51 匿名さん

    うるさい時は警察に通報しましょう。来てくれますよ。

  51. 52 匿名さん

    卓球アンケートの件、匿名投稿の件の検討を要望した人がいましたが理事会にかけられるわけでもなく
    即却下されてるのに驚きました。
    来年は住民の意見も取り入れて検討してくれる理事会になることを期待しています。

  52. 53 匿名さん

    メールボックスの掲示板に卓球クラブの会員募集!果たして勇者は何名?
    柔軟性を持った理事会を望みます。実際に世間話のスレに設備不具を記入するのは記名したくないわけで、
    記名しなけりゃ、鬼の首とったように指摘する。
    住人はそんな掲示板を望んでいる訳もなく 傲慢杉・・・・気が付いてほしいな

  53. 54 匿名さん

    付け加えます。パソコンなぞ出来ない老若男女でも理事会は出来ます。

  54. 55 匿名さん

    卓球部の部長って理事の方がしてるのですか?

  55. 56 匿名さん

    きっとそうですよね。
    卓球部の件は一部の人の意見で勝手に決まってて腹立たしいですよね。

  56. 57 匿名さん

    卓球部反対の人は結局何のアクションも起こせなかったのですね。

  57. 58 匿名さん

    53番です。アクション起こす間もありゃしない、決定事項で報告書に記載されてたじゃな〜い
    提案で是非を問い、決定するものじゃないのかな
    いろいろな同好会提案しましょう。すべて受け入れてもらえる筈です
    断れる理由などないはずです。

  58. 59 匿名さん

    追加です ここを拝見してる理事会の面々は相当腹ただしいでしょうね 本音で語り合える場所も必要なのだと思うよね

  59. 60 匿名さん

    理事会批判なら、住居人専用掲示板でされた方が、ダイレクトに通じるのでは??

  60. 61 匿名さん

    58さんはどんな同好会をお考えですか。

  61. 62 匿名さん

    文化的な同好会は、何ら提案しなくても部屋さえ予約すればいつでも、
    誰に遠慮もなく活動できますよ!

  62. 63 匿名さん

    あ!卓球クラブとは同好会ではなくて立派なものなのですね。
    では、尚更、住人の是非をという機会がひつようだったのではないでしょうか?
    ただの同好会ばらば、部屋さえ、予約すればいいとは何とも配慮のない意見で腹立たしい
    同好会と卓球クラブの違いは何ぞや?

  63. 64 匿名さん

    58です提案!子供剣道柔道空手等の武道などいかがですか?礼儀を教えるいい機会です
    求む師範!!どなたか経験のあるかたはいないですか?

  64. 65 匿名さん

    何の配慮がいるん?
    許可のいるものと、許可の要らないものは管理規約をみれば書いてある。
    卓球部は許可がいる部類なので、理事会で許可された。それだけのこと。
    ちゃんと、手続き踏んでるようにおもうけどね。
    許可の要らない活動は、届けも許可もいらない。


  65. 66 匿名さん

    53さん、日本語の理解力が弱いので、わかるやすく
    説明してもらえませんか?

  66. 67 匿名さん

    匿名では荒れることが証明された感じがします。

    58番さん、本当にそう思っているのなら、実名出して、閉鎖板のほうで、募集されたらいかがですか?

  67. 68 匿名さん

    67さんのおっしゃるとおりですね!
    荒らすのが目的みたいですね。何でも自分の思い通りにならないと
    気がすまない。次回、理事に立候補きぼんぬ。

  68. 69 匿名さん

    荒らすつもりなど毛頭ありません。こちらでも議論もできないのですか。
    あなた方がどなたかわかるような気がします。

  69. 70 匿名さん

    69さん
    こんなところで、議論して外部に恥さらすより
    臨時総会でも招集(組合員の5分の一以上の同意)して
    議論したら?
    わたしも、同意してあげるから、頑張ってね!

  70. 71 匿名さん

    69さん
    あなた方がどなたかわかるような気がします。って脅迫ですか?
    こわっ!

  71. 72 匿名さん

    こちらの掲示板も、もはやこれまで進歩は望めないですね。
    別にいいじゃないですあか皆が同じ意見でなければ荒しなどと言われ冒涜です
    だから、どんな方が書きこんでいるか推測できると記入したまで、脅迫?
    そうとる貴方が異常でしょ

    もう、一切口出しいたせません。
    反対異見は、荒しよばわれで、本当この国とオナジダネ.だから進歩しないんんっさ・
    ここで発言する事の意味理解してもらいたいからアここにかきこんでんのになあ

    人は人いろいろな考えがあるさな。


    ふ、最後に、ごくろうさん!!!!

  72. 73 通りすがり

    >>72
    感情に任せて書き殴ると「議論」にもならなくなりますよ。
    まずは言いたい事を頭で組み立ててから書いて、書いたら読み直してから投稿するようなクセをつければ、
    少しは冷静な議論もできると思いますよ。

  73. 74 匿名さん

    まあまあ、皆さん、同じマンションに住んでいるのですから、仲良くしましょうよ。
    人それぞれ価値観も違う訳ですし、色々な意見もあるでしょうから、
    自分と反対意見があっても荒らしとするのではなく、お互い書き方に少しだけ
    配慮を持ち、書き込みましょうよ。
    住人専用掲示板は書き込みたい気持ち半分、世間話以外は、部屋番号と名前を
    入れなければならないので、書き込み辛い気持ちもあります。
    そんなときは、こちらの掲示板に書き込むことにします。
    ポーチの自転車、いまだに置いている家をみます。
    議事録に撤去するようにと書かれているのに、無視する根性もすばらしいですが、
    理事会等で対処とかされるのでしょうか?

  74. 75 匿名さん

    説明がないのでわかりませんが、
    どうやら卓球は理事が提案、理事が部長、理事が許可で決まったようですね。
    だれかが反対意見を言える状況になかったのかな?
    共用施設は住民全員のものだから住民の意見も聞いてもらってからなら不満の声も
    出なかったと思いますがとても残念です。
    (卓球許可の流れに関して間違っていたら訂正お願いします)

  75. 76 匿名さん

    卓球などでここまで話が拗れるとは夢にも思っていなかったと思いますよ
    もっと重要なことが山盛りです。
    早急に共用部分の不具合解決していただきたい。

    あちらの掲示板にはプライバシーがありません。
    敢えてこちらに記入させて頂いてます。

  76. 77 匿名さん

    私もそう思います。
    卓球の事決定してからビックリしましたが何か入れたら
    批判もされてしまうし。
    決定前に住民の声も聞いて欲しかったですよね。

  77. 78 匿名さん

    ポーチの自転車もそうですけど、
    ヨーカドーの自転車もそのままです。
    黄色い紙をつけられても、その紙だけ外してそのまま放置。
    みっともないやら情けないやら・・・
    今回の台風で何台も倒れてたけど、
    ヨーカドーの警備員さん達は親切だから直してくれるんだろうな。
    ちゃんと自転車置場に置いとけばそんな余計な仕事もなかったのにね。
    ふぅー、ため息が出てしまいます。

  78. 79 匿名さん

    先日の朝、なにかをメモしながら歩いている制服姿の男性を見かけました。
    プロストのシールの件ではないかと、想像しました。
    もしそうなら、そのうち、個別に注意がなされるのではないでしょうか。
    その前に悔い改めていただきたいですけれどね。

    今日は台風一過で暑いですね。

  79. 80 パトラッシュ

    ヨーカドーの自転車の件、住人専用掲示板で訴えてらっしゃる方がいましたよね。
    理事会の回答が”見つけた人が番号を調べて管理人に通報して下さい”でしたっけ?!
    ちょっと驚きました。掲示板で注意を促すとか理事会が取り締まるのかと思いきや
    気になる人が何とかすれば!的な気がしました。

  80. 81 匿名さん

    卓球部設立にあたって住民の意見を聞けという意見を見受けるが、
    住民全員の意見をどのような方法で聞くのがいいのだろうか。

    どの程度のことを理事会の判断で決めてよくて、どの程度のことを
    住民全員の意見を聞いて決めなければならないのか。

    ポーチ、ヨーカドーの自転車撤去を徹底するにはどうすればいいのか。

    理事会の決定に文句を言うんなら、もっと具体的に解決策を提案するべき。
    文句だけ書き込んでも何も解決しない。

  81. 82 匿名さん

    規則に反することだから総会で規則を変える
    議案を出して住民で決めればいいのでは?

    「管理組合が特に認める場合はよい」となっています。
    それは1,2回使用する場合に、特例で許可する必要性が
    あれば理事会で決めても良いと思います。
    ですが本来、規則に認められていない
    内容の使用を毎週毎週行うのは問題ですよね。
    それを理事会だけで勝手に決めれば問題になる
    のはあたりまえです。


    ポーチ、ヨーカドーの自転車は持ち主が
    わかるのですから個別に通達を続けていけば
    よいと思いますが。
    ちなみにそういうことをする常勤の管理人さんって
    いないのかな?

  82. 83 匿名さん

    「管理組合が特に認める場合はよい」
    この文章の意味を考えてみます。

    管理組合とは住民全員のことを指します。規則を変える、あるいは規則の
    解釈が人によって異なる場合、住人全員の同意によって決定する。
    これがまず大原則であることに異論はないでしょう。

    ではここで問題になってくるのが住民全員の同意をどのような方法で
    決定するかです。住人が100人以下のマンションであれば全員が毎回集まって
    問題を話し合うのは現実的で理想的です。しかし住人が1000人以上もいるマンション
    で住人全員が集まって話し合うというのは非現実的で結局何も決められないという
    結果になってしまうかもしれない。
    そこで住人の代表者が集まって、代表者の決定を住人全員の総意にする。
    この方法は現実的でスマートなやりかただと思います。

    理事会はそういった目的で結成された住人の代表者であり、理事会の決定
    をもって管理組合いの同意とすることは、住人が1000人以上もいるマンションでは
    最も現実的なやりかたではないでしょうか。

    ですから卓球部設立にあたって理事会でそれが話あわれ、認められたことは管理組合いの
    同意が得られたということになります。

    住人の代表者の決定がどうしても納得できない。この問題は当然あると思います。
    しかし住人全員で話し合って、過半数あるいは3分の2以上の賛成で決定したとしても
    残りの反対の人は納得できないという問題は解決できるわけではありません。

    住民の大多数が理事会の決定に不満があるのであれば、理事会の再選出をするべきだと
    は思いますが、私は今のところ卓球部の活動、ポーチに自転車をおくのはやめよう、等の
    決定に不満はないです。

    理事会の決定したことを実際に運営するのは、住人がお金を出し合って委託している
    管理会社が運営するということでいいと思います。
    ポーチに自転車を置かないようにという呼び掛け、注意は管理会社つまりマンション
    に常駐している管理人さんが行うのが最もかどがたたないやりかただと思います。

  83. 84 匿名さん


    匿名だってちゃんと意見の交換はできるよな。個人情報保護法は施行されるような世の中で、
    顔の見えるインターネットでのコミュニケーションを目指しているっていうのは、個人の
    勝手な理想の押しつけ以外の何ものでもない、と思ったりしてみました、最近のこの掲示板での
    やり取りをみて。

  84. 85 匿名さん


    訂正

    「個人情報保護法は」→「個人情報保護法が」

  85. 86 匿名さん

    最近のこの掲示板、楽しい話題が少ないですね・・・
    理事会云々とか卓球部云々とか・・・、だって決定事項なのだからここで特定の人たちを攻めるような
    意見は、どうでしょうか。私は卓球部設立には大賛成ですし、理事会だって完璧ではないかもしれまんが、
    がんばっていると思っています。理事会や卓球部に不満があるのなら、直接あるいは住民専用掲示板
    で訴えたほうがいいのではと思った次第です・・。

  86. 87 匿名さん

    84さん、匿名だってちゃんと意見の交換はできるよな。
    ではなく、匿名でも、本名でも、まともな人は、まともな意見が
    いえるだけではないでしょうか?
    83さんは、そのうちの一人でしょう!

  87. 88 匿名さん

    83さんは管理規約を見ましたか?
    通常総会は年一回行われます。戸数が多いOPCも総会はあります。
    規約は総会で4分の3以上の賛成で変更来ます。理事会では出来ません。
    詳しくは規約を見て下さいね。

  88. 89 匿名さん

    83さんの言いたいことは、4分の3以上の賛成で決まっても
    必ず反対もいるので、反対の人はどんな決め方をしても不満は残ると
    いうことをおっしゃりたいのでしょう!

  89. 90 匿名さん


    >86

    がんばっているのは認めます。でもなんか管理しようという意識が強いと思う。
    浮いているようにも感じる。もう少し住民を信頼してもらいたいな。

    訴えて聞く耳を持つ、そういう人だったら書いてみる価値はあるけど、はじめから
    自分たちの価値観を押し付けてくるような人とはちょっと話し合えないな。特に、
    住民専用掲示板は記名でしょ。下手なことをしてフラッグを立てられたくない。
    今の感じだとちょっとでも他の人と違ったことを書くと、あとあと嫌がらせを受けそうな
    雰囲気を感じてしまいます。

    これって被害妄想かもしれないけど、信頼関係が築けないな,今までの対応の仕方では。

  90. 91 匿名さん

    信頼関係が気づけないほど、対応の仕方が悪いなんておもわないけどなあ。
    もう少し、長い目でみてあげなよ!

  91. 92 匿名さん


    アド街、見てるか!!!!

  92. 93 匿名さん


    管理しようという意識が強い
    自分達の価値観を押し付けてくる

    90さんは具体的にどのようなことに対して理事会に
    そういった印象をもつようになったのですか。

  93. 94 匿名さん

    >>89
    正式な手続きで出来た規則に関しては不満があっても文句はいえません。

  94. 95 匿名さん


    >93

    そうだな、う〜ん。

    管理ということだと、住民に配布した議事録なんてどうかな。11ページのうちの4ページしか公開していない。
    公開されていない部分には一部の人から質問の出ていた避難訓練に関する話題も含まれていたりしたみたい。
    多分その他にも住民にとって大事な話題が含まれているかもしれない。与える情報を少なくすれば、それだけ
    口出しされないもんね。自分たちだけで話が進めやすくなる。

    価値観の押しつけはこれは住民専用掲示板のローカルルール。理事長が匿名での書き込みを希望している人に
    対して、「私は顔の見えるコミュニティ作りを目指しておりますので、このインターネットの仮想空間で架空
    のコミュニティばかりが先行することを危惧しております。」でも本音は記名にして掲示板があれることを防
    ぎたいためじゃないのかな。いずれにしてもこれは個人の価値観の押しつけ。管理組合からお金が出ている
    掲示板のローカルルールを理事長が勝手に決めていいという決まりはどこにもありません。もし管理組合から
    お金が出ていないのだったら、その場合は理事長が個人で作った掲示板だということを明記すべき。でもその
    場合、管理組合の理事会で話し合われるような情報の交換を行うのは不適切。

    それでは93。あなたは理事会に対してどのような印象を持っているの?そしてその根拠は?

  95. 96 匿名さん


    それから卓球部の問題。反発を招いた一つの理由は、はじめの理事会から2ヶ月以上音無。話し合われた結果もなにもわからない。
    そういった情報の一方通行の状態の中で、卓球部が承認されたということでしょう。もしちゃんと議事録も配布していて、今みたいに
    住民専用掲示板があって、事前に卓球部のことが理事会に話題になることがわかっていた上で、卓球部が承認されたとなれば、
    受け手である住民の印象はかなり変わったものになっていたんじゃないかな。手続き上は間違っていないかもしれない。でも
    それだから何をやってもいいわけではないと思う。

    理事会は住民に対して情報の共有できる体制を確立してから、こういったことを決定すべきだったように思う。そうであった
    ならば、少なくとも私は卓球部の件に関して理事会に対して悪い印象を持つことはなかったな。

  96. 97 匿名さん

    95はんは、自分の思うようにならないと気がすまない人のようですね!
    理事会の議事録を組合員に配布する必要は、管理規約のどこにも書いてありません。
    議事録は、希望すれば閲覧できるとは書いてあります。
    むしろ、親切に理事会の要約版をわざわざ配布してくれたことに、感謝こそすれ、
    文句を言う方がおかしい。
    11ページの議事録を565戸にコピーして配ったら6,000枚にもなり経費の無駄づかいと逆に非難される
    んじゃないかい?
    文句ばかり言ってないで、管理組合にぶつけるか、何か役に立つことやってみたら、、、。
    反対運動でも、何でもいいから。

  97. 98 匿名さん

    93です
    具体的な例をあげていただいて、95さんが理事会に対して
    何故不信感をもったのか理解でき、不信感をもつように
    なった経緯も納得しました。

    私は理事会に対して今のところ悪い印象は持っていません。
    ものごとの決定のさい、あらゆることにはプラスの面とマイナスの面
    がありマイナスの面よりプラスの面のメリットが大きいであろうと判断し
    決定されるのだと思います。
    だれが理事になってもマイナス面が存在する問題に対しては不満の声があがる
    ことになるのではないかと思うので、今の理事会が悪いとは考えていません。
    ただ95さんのおしゃるとうり、情報はしっかり住民に伝えてほしい。それができない
    理事会では私も信用できなくなると思います。

  98. 99 匿名さん

    95さんの意見には本当に納得です。
    理事の方も95さんのレスを見てくれればいいのですが・・・。

  99. 100 匿名さん

    管理規約について考えてみたいと思います。

    いまある管理規約は管理組合によってつくられたものではなく
    管理会社によって作られたものです。
    だからよくないと言っているわけではありません。管理会社はマンション
    運営のノウハウをもっているのだから。
    ただ、理事会が機能するまでの運営をやりやすくする。
    住民のクレームに対処しやすいようにする。
    そういった目的で規約が決められているという側面はあると思います。
    ですから本来ならば管理組合で全ての規約を決めるのが理想なのだと
    思いますが、住人全員で規則を全て決めていくのは現実的ではない。
    だとすれば管理会社の作った規約をベースに理事会でさらに細かいルールを
    決めていくのが最も現実的な方法だと思います。

    理事会の議事録を公開することは管理規約に書いてないから必要ない
    というのは間違っています。議事録を住人に公開することは絶対必要です。
    コピーして全住戸に配付するのは確かに経費の無駄使いなので
    住民専用ホームページで公開するのがいいと思う。
    理事会はメールホールのところにある掲示板で議事録をアップしたことを
    インフォメーションするようにすればパソコンを持っていない人でも
    コンシェルジュのところにある端末で見ることができる。

  100. 101 匿名さん

    白熱した意見交換素晴らしいと感じます、それぞれがマンション管理に意欲的に参加したい。
    どんな話合いがおこなわれてるんだい、と、真剣に疑問や不信感など持つのは当然というか、
    OPCを思えばこそだとおもいます。

    幸い、ホールは若干広いし、理事会会議、希望者は、傍観、参加できるようになればいいなとおもいます。
    総会では人数が多すぎ、異見を交換するということは、不可能、質問に答えるというのが限界だとおもうのです

    積極的に参加したい、発言したい、と思う世帯は、事前にアンケート参加申し込みなど募ってはいかがですか?

    10人と色、参加じた人数なりの活気が反映されるとおもうのですが、

    この掲示板に記入したところで、解決にならないと非難されるかもしれませんが、
    あちらには記入し難いです。。。。。

    多分こちらの掲示板も拝見されてると思いますので心意が伝わる事を願っています。

    じゃ、自分がやれば.…的、ことは言い合いなしにしましょうよ。
    皆、ここを守りたい、前向きな気持ちなのですから。


  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

未定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

4,978万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~69.85平米

総戸数 289戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

9,900万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円・5,948万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.40平米

総戸数 428戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸