旧関東新築分譲マンション掲示板「パークタワー東戸塚について (2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. パークタワー東戸塚について (2)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

元スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38733/

最近なぜか復活してきたスレです。
500件超えたので、新しく立て直します。

[スレ作成日時]2005-09-14 01:37:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東戸塚について (2)

  1. 402 391

    >>393さん
    http://www.city.yokohama.jp/me/machi/kikaku/cityplan/setumei/setumei_h...
    ここの「今後のスケジュール」を見ると、評価委員会を経て地権者の案から変更がある場合に
    市案の説明会が開催されるようなので、少し希望を持ってみても良いのでは?

  2. 403 匿名さん

    401さん
    神奈川県横浜市戸塚区品濃町537番地20 がパークタワー東戸塚の住所ですので、
    神奈川県横浜市戸塚区品濃町537番地20 ○○○○号で郵便物は届くそうです。
    よって、「中央街区A棟○○○○号」と、「パークタワー東戸塚○○○○号」はどちらでも問題ないそうです。
    問題はないとはいえ中央街区A棟は面倒なので、パークタワー表記のほうが便利かもしれません。


  3. 404 匿名さん

    >>391,402さん
    370です。情報ありがとうございます。まだ計画案の段階なので、どうなるかわかりませんね。
    東戸塚全体でより住みやすいところになって行くことには大賛成なんですが・・。
    でも、やっぱりタワーは勘弁してほしいなあ・・。中央街区の価値にも直結するような気がしますし。
    うーん、なやますいー。

  4. 405 匿名さん

    374さん>>
    私もかつて、今でもそうですが、環2を通るときなどはタワーズ1やルパルク、ビータワーを、車窓から
    「かっこいい〜〜」と思いながらかじりつく様に見ていました。

  5. 406 匿名さん

    >395 パノラマ写真を見ると環状2号からはある程度離れているように見えます。
    30階といえば、高さ方向にも100m離れてるわけですが、そんなにうるさいものなんでしょうか?
    ==> リビングに関してはペアガラスなのでほとんど問題ないでしょう。 ただしその他の部屋のガラスについては
    ペアガラスではなく防音性能は思ったほど高くないのが現実です。 特に春から夏にかけての環状2号の暴走族の
    爆音はすさまじいものがあり、パトカーに追われたバイクの逃避ルートには環2から東戸塚駅(つまりタワーの横)
    の道も含まれ、仮に寝室の窓を完全に締め切っていたとしても、かなりの騒音は聞こえます。
    とはいってもファーストや環状2号沿いのマンションに比べればかなりましだと思いますし、そのうち慣れてきて
    気にならなくなります。 (某タワー住人)

  6. 407 匿名さん

    環状2号の騒音の影響は4棟中、最も少ないはずです。4棟唯一のペアガラスサッシを採用しております。ビータワーに見学に言ったことがあるのですが、あの位置でさえサッシを閉めるとかなり音は軽減します。それを考えれば、さらに遠く離れ、ペアガラスサッシであることを考えれば問題はないレベルだと思います。

  7. 408 匿名さん

    床暖房ってどれ位暖かいでしょう?今までは床暖無くて灯油の暖房だったけど、エアコンはあんまり好きじゃないし
    タワマンで灯油はやっぱまずい?

  8. 409 匿名さん

    灯油は禁止だよ。

  9. 410 匿名さん

    >407 4棟唯一のペアガラスサッシを採用しております。
    関係者(○井不動産販売、○井組?)の方なのでしょうか?
    このサイトは、居住予定者のみならず、近隣住民、関係者、クレーマー、etcの総ての方が参加可能なオープンなサイトなため、仮に関係者の方であったとしても書き込は自由だと思います。
    (ごぞんじかと思いますが、パークの善良な居住予定者が中心に参加している会員制の別サイトもあります。)
    居住前なので良い点だけを見たいのはわかりますが、推測で物を言われるのはどうかと思います。
    約2年前にパークタワーとBeタワーの両方の説明を受けた際には、「ペアガラスの防音性能は高いですが必ずしもシングルガラスより防音性能が高いわけではなく、ルパルクやBEのシングルガラスと防音レベルは実は同等」という説明を受けました。
    で、事実はどうかというと、むしろガラス自体には問題がなく、ガラスを取り囲むサッシの性能で騒音はかなりの違いがあります。
    つまりリビングのガラス+サッシの性能は充分で環2の爆音もほとんど聞こえませんが、寝室等のサッシは、リビングと比べかなり劣るので、入居後にそれなりの調整や対策が必要になります。
    環2の暴走族の爆音(夜11時〜夜3時頃)のすごさは実際に経験してみないとわかりません。
    パークは距離的には環2から一番離れていますが、南にせり出ているため、騒音を遮る他の中層マンションの恩恵があまり受けられないというデメリットもあります。

  10. 411 匿名さん

    「暴走族」っていうのは止めましょう。「珍走団(ちんそうだん)」と呼びましょう。
    っていう運動が5年前からありますが普及はしないですねー。
    「暴走族」という響きをかっこよく思う**共を「珍走団」という響きが最悪な言葉で
    言語的に封殺するという高等戦略なのですが(^^;

  11. 412 411

    むっ、**共って伏せ字になったな。
      / \”カ共
    これでどうだ?

  12. 413 匿名さん

    我が家は環2から1キロ以上離れていて、居室はペアガラスですが
    それでも週末は遠くで爆音が轟いているのが聞こえますです…

  13. 414 匿名さん

    珍走族の爆音を基準に論じる必要はありません。冬場はめっきり頻度も下がります。夏場も四六時中ではありません。あまりそこに固執して議論しても不毛です。どこに住んでいても彼の爆音は聞こえるのは当たり前ですから。

  14. 415 匿名さん

    >>410 ごぞんじかと思いますが、パークの善良な居住予定者が中心に参加している会員制の別サイトもあります。

    ここは笑うところですか?(www

  15. 416 410

    415 >>410 ここは笑うところですか?(www
    415さんにとってはそうかもしれませんね。 ひとの揚げ足をとることでしか優越感を感じることが出来ない、かなりさびしいひま人でしょうから。
    ちなみに、自分はパーク入居予定者ではありませんが、同じ中央街区に住む者として、パークタワーの入居予定者の方々に一定の配慮をしたまでです。
    415さんのようなクレーマー(掲示板荒らし?)の方がこのような突っ込みをしてくることは想定の範囲内ですよ。
    パーク入居予定者の方々は415さんのような人「(www」 とか 「ニヤニヤ」とか、この手の掲示板に良く記入している人)は相手にしない方がいいですよ、
    不毛ですから。 
       
        「クレーマー、etcの総ての方が参加可能なオープンなサイト」というのも笑うところですよ。
        
       

  16. 417 匿名さん

    防音は二重サッシにしないと駄目なんじゃないですか?。
    東戸塚は珍走団はあまり、来ないしよね。
    以前、住んでた横浜の副都心はエライ音が聞こえましたけど。

  17. 418 匿名さん

    環状2号線の通常の音を基準に考えれば、問題にする必要は全くないレベルだと思います。窓を開けて寝たりすれば多少は聞こえるかもしれませんが、それも大したことはないと思います。
    そのあたりが問題になるのはタワーズファーストとルパルクあたりでしょう。

  18. 419 匿名さん

    そろそろ引越業者は、決定した頃でしょうか・・。
    入居まで、早い方で1ヶ月を切りました。いよいよですね。
    引越ですが、1日に12件入る日は、12×1.5時間で単純に18時間。
    朝一の方が朝8時に開始したとして、最後の方は終了が深夜2時ってこと?
    もちろん、単身の方や、ご夫婦だけの方は、荷物が少ないでしょうから、
    1時間位と見込んでいるのでしょうかね。

  19. 420 匿名さん

    2、3件くらい同時にやるんじゃない?

  20. 421 匿名さん

    そうなんですかー?
    同じ日通の箱だったら、荷物間違えそう。
    確か、非常用エレベーター1基と、一般エレベーター1基使うんですよね。
    さすがに3件は難しいような。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

6,398万円~8,568万円

2LDK+S~4LDK

63.54平米~90.57平米

総戸数 253戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億2,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸