旧関東新築分譲マンション掲示板「ルミエラガーデンズ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ルミエラガーデンズ

広告を掲載

  • 掲示板
タマメ [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

港北ニュータウンにできる、ルミエラガーデンズの情報ありましたら、
教えてください〜。
少し前に話題になっていた「ララヒルズ」が近くにありますよね?
この物件も、高倍率物件になるでしょうか?

[スレ作成日時]2003-09-17 02:51:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルミエラガーデンズ

  1. 42 -----

    【不適切な内容のため管理者が削除しました】

  2. 43 匿名


    二次、だめでした。補欠にさえかすりもしませんでした。あの倍率だから覚悟していたものの、やはりショックで、落ち込んじゃいます。
    当選した皆さん、おめでとうございます。うっ、羨ましい・・・。

  3. 44 匿名さん

    43さん、きっとあのエリアでもステキな物件はこれからまだまだ沢山建設されると思います。
    お互いに頑張りましょう!!
    【42を削除しましたので、一部の内容を削除させて頂きました。ご指摘ありがとうございます。】

  4. 45 匿名さん

    【不適切な内容のため管理者が削除しました】

  5. 46 匿名さん

    そうですよ!うちはルミエラだめだったら阪急西側物件ねらっていました。18年6月
    完成予定。総戸数700戸、4000〜5000マン中心、80〜90平米中心だそうです。
    三菱地所も販売に加わっているし、しっかりした造りのマンションでしょうね。
    小学校も近いし、センター北のすぐ近く。場所は最高でしょう。ただ既に駅が
    完成しているのでルミエラやララより高いでしょうが・・・。

    うちはオプション、なんにも付けないかも?マンションの価格が予定より
    オーバーしちゃったので余裕ができるまでつつましく暮らします・・・。
    皆さんが羨ましいです。

  6. 47 匿名さん

    いいな〜。ルミエラあたった人。
    環境はすごくいいですよね。
    なにげに郵便局が北隣にできるってことが
    ちょっと便利だね。

  7. 48 匿名さん

    第二期でルミエラに当たりました。マンションの近くで新しい建物(施設等)ができる情報
    あったら教えていただけませんか?あわせて駅前の情報等もお願いします。

  8. 49 匿名さん

    私も当選した者です!!
    ガーデンステージの後ろには「北山田郵便局」が完成間近、
    あと「医療ビル建設予定地」の看板があり建設途中となっていますねー。
    ではさて、現在ルミエラガーデンズモデルルームのある場所には
    いづれ何が建つのでしょうか?
    私としては銀行ができてくれたら、もうパーフェクトかな?と!
    私も48サン同様、周辺建設予定建物、非常に気になります。
    情報提供、お待ちしています!!

  9. 50 匿名さん

    私は、ルミエラの第二駐車場のとこ、駅のまん前、カオになるとこなので
    なにかおしゃれな店に入ってほしいです。
    それと、今月号の田園都市生活みると、このへんてセンター北、南についで
    けこういいお店が集まってるところなんですね。
    これで地下鉄駅ができたらどうなるかこれからたのしみ。

  10. 51 匿名さん

    すでにおいしいケーキ屋さんがありますね。
    あとはおいし〜いパン屋さんや、美容院・・・クリーニング屋さんなんかも
    できてくれるとすごく便利なのですがー(^^ゞ
    もちろん、銀行(みずほ、三井住友)もー!
    (支店じゃなくてもいい。ATMでもいいから作ってほしいです)

  11. 52 匿名さん

    近くのスーパーキッズワールドがこの3月一杯で閉店。
    その後何が出来るのでしょうね。
    パチンコだけは勘弁願いたいのですが。

    ところで私はまだオプション迷っています。
    ガラストップをオプションのパロマにするか、東京ガスにするか・・・。
    リンナイもそうなのですが、パロマのガラストップだけ
    五徳部分が普通なのです。
    (リンナイは東京ガスのものを売っている?ような気もするのですが)
    分かりにくい説明出申し訳ないのですが、パロマ以外は五徳の枠がとても
    細いのです。五徳部分って一度掃除をサボり焦げ付きが出来てしまうと
    汚くなり放題ですよね。
    どちらの方が良いのか、決めかねています。
    どなたかお分かりになる方いらっしゃいませんか?

    最後に、みずほは極近ではないのですが、
    ビックヨーサン(スーパー)の脇にATM?がありますね。
    今はそれが一番近いのかなと思っています。

  12. 53 匿名さん

    オプション迷いますよね〜
    ガラストップは他のメーカーまでチェックしてなかったので参考になりますm(__)m
    五徳の形は確かに私も気になりました。その辺どうなんでしょう。
    もし他メーカーにしたい場合、施工会社に付けていただくことは可能なんでしょうか。
    それとも、引渡し後、自分達で業者を探して工事してもらうんでしょうか?
    我が家では、主人が自分達で業者に頼むのはいいけど(その方が断然安いし)
    そうすると標準装備の新品のトイレやコンロをこわして(というか取り去って)
    自分達のほしいタイプを取り付ける。。。という行為に抵抗を感じてて。
    (新しい物なのに自分のわがままで捨てちゃうってことがもったいないと・・・)
    それなら最初から割高だとわかってても施工会社に付けてもらえないか、とか
    ぐちゃぐちゃ悩んでいます。
    皆さんはそのあたりどのようにお考えですか?

  13. 54 匿名さん

    53:のものです。
    ごめんなさい、もうひとつのスレッドの方が設備関係の話でしたね。
    そちらに書きなおしておきますので、ご意見その他そちらにお願いいたします。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40329/

  14. 55 匿名さん

    52を投稿したものです。
    私の問いに53さんがつけてくれたのですが
    同様に別のスレッドの方に書き直させていただきます。
    すみません。

  15. 56 匿名さん

    53:のものです。
    別のほうに書きなおしてみたんですが、どうもあちら側では今小学校の問題が取り上げられていて
    間にオプションの話でおじゃまするのも申し訳ない気がするので、
    こちら側でオプション等の話を続ける、というのはいかがでしょうか。

  16. 57 匿名さん

    オプションではないのですが、床の色ですが選べますよね。うちは明るく見えるし
    一番白っぽいタイプにしようと思っているのですが、白っぽいと使っているうちに
    汚れて黒ずんでくる事ってあるんでしょうか?ララのお友達の家も白っぽいのですが
    まだ新しいこともあって綺麗ですが。。あと、フロアコーティングとかは考えて
    おられますか?他の掲示板では賛否両論のようですが?

  17. 58 匿名さん

    うちも、部屋が広く明るく見えるかなと思い、床をライトにしようかと考えています。
    ドアの色も床と統一したいなぁと思うのですが、あまりにも白っぽいので
    使っていくうちに手垢等で黒ずんでこないかとても気になっています。
    フロアコーティングについても、申し込みまではまだまだ時間がありますが
    今からどうしたもんか気になっていました。
    皆さんのご意見をお待ちしております。

  18. 59 匿名さん

    書き込みを見ていて思ったのですが、ルミエラを購入された方はこの近くに
    住んで居られる方が多いようですね。かく言う私もそうですが・・。
    やっぱり住んでいてこの環境が気に入っているというのが理由でしょうか?
    入居してみて、"あれ?どこかでお見受けしたような・・・?"という事が多いかも
    知れませんね。

  19. 60 匿名さん

    以前住んでた所は賃貸でしたが ルミエラのライトカラーとそっくりでした。
    新築で入居して、まめに掃除もしてたつもりでしたがやはり、退去時に手垢による
    黒ずみのような物が気になりました。すごく使ってた部屋と使ってない部屋を比べてああ、こんな色だったんだと。。
    ダークカラーは汚れは目立たないけどホコリが気になるみたいだし。。。

  20. 61 匿名さん

    今住んでる賃貸が、床、扉ともにダークです。私はダーク系好きなので結構気に入ってます。
    確かに白っぽいホコリが目立つので掃除がたいへんですが。
    (私はまめではないのでとくにホコリが目立ってます(^^ゞが、あまり気にしてません)
    ルミエラの部屋の色を決める際、汚れが目立つかどうかもかなり重要でしたが、
    それよりも、その色自体が好きか嫌いかがポイントになりました。
    主人はモデルルームを見比べて、ダークはあまり好きじゃない落ち着かない、、、と。
    その一言でダークはあえなく却下・・・。たぶんライトになると思います。
    どっちの色にしろ、奥さんが頑張ってお手入れしろ、ってことなんでしょうね。
    パパにも協力願いたいものです。

  21. 62 匿名さん

    オプションのタンクレストイレをつけようかどうしようか悩んでいます。
    当初、標準のものでいいと思っていたのでぜんぜん対象外だったのですが、
    先日、モデルルームで標準タイプをじっくり見たら、便座が備え付けのものではなく
    ナショナルのウォシュレットを後付けする感じでした(それが標準になると確認しました)
    後付けだとみょうに便座部分がガタガタ動くような気がしたのですが、
    今実際に使われている方、ガタつきや使用感などいかがでしょうか。
    タンクレストイレ。タンクがないことよりも便座部分が一体型という部分に魅力を感じました。
    (ただ高すぎて悩んでます・・・オプションはなんでこんなに割高なんでしょうね(ToT))

  22. 63 匿名さん

    私は、オプションで考えてるのは浄水器と洗面所のシャワーくらいで、
    極力標準で入居しようと思ってます。タンクレストイレも非常に惹かれるんですが
    ちょっと高くて手が出せません。私の実家は、後付のウォシュレットですが、
    ガタガタ動くようなことはありませんよ。だから、標準でいいかななんて思ってます。
    ステンレス製のレンジフードも付けたいんですが、まずは住んでみて何年かして
    交換するときがきたらそうしたいと思ってます。(って、あんまり交換するものでは
    ないのかな!?)

    確かにオプションで頼んで、最初から付けてもらったほうが楽でいいんですが、
    これもこれもと頼んだら、結構な金額になりますよね。

    家具なども、まずは住んでみて徐々に自分の家に合う物を選んで買いたいと
    思ってる私です。

  23. 64 匿名さん

    なるほどー。63番さんありがとうございます。参考になります。
    後付のウォシュレットは、便器やタンクと同じTOTOだったらもっとスッキリしたのかもしれませんが、
    モデルルームではなぜかナショナルが付いていてすっごくごっつく感じたもので・・・。
    なんで違うメーカーを付けてるんだー?!って疑問でした。
    オプションはやっぱり高いので、自分で後からウォシュレットだけTOTOのに取り替える
    なんていう方法もあるかなぁと考え中です。

    あと。我が家は今賃貸で、ウォシュレットだけじゃなく浄水器も付いていないので、
    ビルトインタイプの浄水器の良さがいまいちよくわかりません。
    皆さんオプションで浄水器を付ける方が多いように感じたのですが、
    蛇口取り付けタイプとの違いやビルトインの良さなど、
    良かったらいろいろ教えていただけると助かります。

  24. 65 匿名さん

    私も浄水器と洗面所のシャワーだけになりそうです。他にも魅力的なオプションはあるのですが、予算の都合で(^^ゞ
    もし、タンクレストイレや、レンジフード、ガラストップコンロこの標準に付いてる分を値引きしてくれるなら頼んじゃうかも。
    とりあえずは、もったいないので標準のを使い古してから考えようかと思ってます。
    でも食器洗機はビルトイン付けたいな....

  25. 66 匿名さん

    今日、電気店でリンナイのガラストップコンロを見つけました。
    52さんのおっしゃる五徳の形の違い、意味がわかりました。
    これなら私もリンナイの方がいいなぁ・・・と思いましたよー♪
    レンジフードですが、最初、違いは素材がステンレスっていうだけかとバカにしてたんですが
    MR(モデルルーム)でじっくり見比べたら、換気扇(?)の部分の角度が違っていて
    レンジフード内の油汚れの付き方もたいぶ違ってきそうな感じがしました。
    まめにお掃除するお宅ならどちらの形でも問題ないんでしょうが、
    うちとしてはかなり重要なポイントをしめるので、他のオプションをあきらめてでも
    レンジフードだけは頼んどこうか・・・という話になっています。
    (他のオプションは自分で後付けした方が好きなメーカー選べたり安くできるけど
     レンジフードのメーカーや値段は調べてもよくわからなかったので。
     オプションでつけた方がいいかなと前向き検討中です)

  26. 67 匿名さん

    オプションの事もいろいろと悩んでますが、基本的には標準仕様でしばらく様子見でしょうか。
    ところでこの近辺のことご存知の方いらしたら教えてください。
    まずスーパではビッグヨーサンとOKストアがあすが、特徴はどうなんでしょうか?
    この辺りの美味しいレストランとかも教えていただけませんか?
    それからキッズワールドの後は何が入るのでしょうか?
    よろしくお願いします。

  27. 68 匿名さん

    うちもオプションのことでかなり悩んでます(苦笑)。
    トイレも標準のつもりだったのですが、皆さんの書き込みを読ませて頂き、
    物凄くタンクレスにしたくなりなり悩みましたが、
    まだ子供が小さいので、タンクのある普通仕様のトイレを覚えてもらうために
    標準装備のままでいくことに決めました。
    あとタンクレスは壊れやすいのでは?という意見も聞きました。
    いつか取替えのときには子供も成長し、、、、、
    その時に最新型のタンクレスにしようかと思ってます。

  28. 69 匿名さん

    67さんへ
    スーパーですがビックヨーサンはその名の通り野菜や果物のひとつあたりの
    量が多いので少人数のご家庭には多すぎることもあるかもしれません。
    また店内の通路が狭いのでベビーカーでのお買い物はちょっとしずらいです。
    オーケーは店内は広く買い物はしやすいです。品揃えは結構、豊富です。
    値段はどちらのスーパーも安い方です。レストランはモデルルームのあった
    隣のマンションの一階にこじんまりしたフレンチのお店があってちょっと
    忘れましたが都内の有名なホテルのシェフをされていた方のお店が
    あります。あとオーケーストアの近くにマーレカルモというイタリアンのお店は
    パスタやピザがおいしいですよ。田園都市生活という雑誌はご存知ですか?
    ちょうど今、発売されている号が港北ニュータウンの特集なのでいろいろ
    載っていますよ!
    キッズワールドの跡地はなんでしょうね。まだはっきり決まってないんじゃないかしら?
    パチンコ店などじゃなければいいなと思っていますが・・・。

  29. 70 匿名さん

    52のものです。
    66さん、見ていただけたのですね。どうされます?
    3月1日入金まであと少ししかないのですが、未だに迷っています。
    めんどくさいので、ここのオプションでよいかなって思い始めてはいるのですが。
    五徳掃除、こうすると良いよってアイデアがあったら教えて下さい。

  30. 71 匿名さん

    引き続き52のものです。
    今回のオプションに食洗器は含まれていないですよね。
    5月頃のインテリアオプションの時だそうですが、
    皆さんは自分で業者に頼むにしろ、オプションでお願いするにしろ
    つけますか?

    私は収納をとられてしまうのでつけない方向で考えているのですが、
    その場合洗った食器はどうされます?
    食器かごはあまりおきたくないけれど、シンクの上に直接置くのも。
    よくシンクの上に穴の開いた蓋上のお皿置き?のようなものも
    他の物件や家ではありますが、ここには付いていないですよね。
    私自身食器をタオルで拭くのは好きではないのです。
    タオルからのばい菌による衛生上の問題と楽という点で、自然乾燥派なのです。

    皆さんの意見お願いします。

  31. 72 匿名さん

    浄水器なんですけど,今すぐに決めなくてもいいそうですよ,先日担当の方に
    伺ったら,インテリアオプションで,三菱レーヨンのクリンスイも紹介するとのこと
    ランニングコストなども考えてじっくり検討したほうがいいですよ
    それに他のところで購入して後でつけても30分くらいでつくそうです
    ちなみに私は食器洗い機とガス台は引渡し後に他の業者につけて
    もらいます!その方が最新型をつけられます.皆さんのお話の通り
    ルミエラのガス台の五徳がとても嫌なんですよ!
    知り合いに聞いたらそれを全部つけてもオプション1つ浮くぐらい安くできそうですよ
    皆さんもご検討されたらどうですか?

    タンクレストイレは現在考え中です外で買うと13万くらいなのでとても
    魅力的なのですが,いまそんなにお金かけなくてもいいかなぁなんて
    思っています

  32. 73 匿名さん

    >71番さん。シンクの上に穴の開いた蓋上のお皿置き?

    ナショナルのショールームに行った時に、4800円で売ってましたよ。
    サイズさえあえば、捜せば入手可能だと思います!!
    私は後付で食洗器と浄水器を設置予定ですが、
    このトレイも購入しようか?と思っています。

    食洗器と浄水器の工費ってどのくらいなんでしょうか???
    施工会社にもよるとは思いますが、解る方教えて下さい。
    ちなみにトイレの施工費は調べたところ、
    35000+不要便器の引取り代が5000円だそうです。

  33. 74 匿名さん

    66のものです。
    うちの場合、主人もよく料理するので(ガス台とレンジをよく汚す人)
    使い心地やお手入れしやすいか等、主人の意見を優先しております。
    この週末にリンナイのコンロを主人に見てもらいましたが、反応はいまいち。
    他のメーカーも探しつつ、ルミエラのものをもう一度よく見てオプション頼むか決めます。
    (後付けの可能性の方が大きいかもしれません)
    今のところオプションは、洗面シャワー口とレンジフードかな。
    レンジフードは「標準の方のボタン、あれじゃ俺が使うとすぐ壊れる・・・」と。
    オプションにしてくれたら掃除もしやすそうだからやってくれる、と言うので(ホントかな)
    トイレはとりあえず標準でいくと思います。
    使いにくかったら後付けで交換しようかと思っています。

    今度の週末
    2月28日29日には、申し込み期限直前のオプション説明会があるので
    そこで最終的なものを決定するつもりです。

  34. 75 匿名さん

    74(66も)のものです。
    私が調べたのは、トイレですが。
    主要な電気店では、どこでもだいたい同じような感じでした。

    便器本体(定価の2割引き前後)+取付工費¥8,000〜
    (不要便器の引き取り代は確認してませんでした(^^ゞまた調べてみます)

    ガスコンロについては
    コンロ本体(定価の2割引き前後)+取付工費¥18,000〜
    本体価格は交渉しだいでもっと引いてくれるところもあるそうです。
    システムキッチンの形によっては工費が多少高くなる場合もあるそうですが、
    取付工費はどこもだいたい2万前後からやれるそうです。

    食洗器や浄水器も調べてみようと思います。

  35. 76 匿名さん

    週末、モデルルームの前を通ったら
    隣の医療ビルに、医療テナントを募集する垂れ幕がかかっていました。
    できれば・・・小児科、内科、耳鼻科、皮膚科・・・眼科・・・?
    あたりが入ってくれるといいなぁなんて考えてしまいました!

  36. 77 匿名さん

    タンクレストイレの値段が一般の定価と同じ位だったので担当の方に,標準でついて
    いるものの値段は割り引かれないのか聞いてみました.すると
    「もちろん割り引いています!あとは取り付け工事料なんですよ」といわれました
    全く納得がいかない説明だったので,いろいろと突っ込んで聞いたのですが
    ここで文句を言ってあとで気まずくなるのが嫌だったのでリフォーム可能かどうかきいたところ
    引渡し後ならリフォームOKといっていましたが,是非ご検討下さいといってました
    やはりオプションをつければ付けるだけ業者さんも儲かるんだなぁと思ってしまいました.
    でももうちょっと納得のいく説明を考えたほうがいいのではないかと思ってしまいました

  37. 78 匿名さん

    77です
    「是非ご検討下さい」とはオプションをご検討下さいという意味です

  38. 79 匿名さん

    明日、明後日のオプション会皆さんは行かれるのでしょうか?
    いろいろ考えましたけど、今回は一つ(追加のもの)を除いてはオプション無しにしようかと思ってます。
    標準分の値段を差し引いてくれてるのなら考えますが、そうは思えないし。
    どうせならいろいろ種類も選べてしかも少しでも安いのならと思い、引渡し後にいくつかお願いすること
    に決めました。
    ところでルミエラセレクションはみなさんどうされますか?

  39. 80 匿名さん

    すみません。このマンションの引渡しはいつになるのでしょうか?

  40. 81 匿名さん

    ルミエラのキッチンの扉ってなんだかチープな感じがしませんか?今、住んでいる
    賃貸に似ています・・。でも扉材だけでも30万以上しましたよね・・。
    オプションってなんて高いのでしょう!!これって自分で扉材を付け替えることが
    できるのでしょうか?サイズはある程度、決まった寸法なんでしょうね。

    うちもオプションは多分、一つくらいしか付けないと思います。今、新築で
    入居して10年の賃貸なんですが、さすがに10年経つと水周りが痛んで
    来るんですよね。10年後くらいにリフォームできるように夢見てお金をためようと
    思います。(でもそのころって子供の教育費がかかってそれどころではなかったりして・・。)

  41. 82 匿名さん

    >80さん
    引渡しは来年3月頃だと思いますけど。。。

  42. 83 匿名さん

    75のものです。
    昨日、オプション説明会に行き、東急アメニックスの方に
    後付けの場合の工事料等の金額を聞いてきました。

    ガスコンロの場合
    本体+取付工事料¥18,000〜+出張料\15,000+引取料\5,000
     *本体価格については、何割ぐらい引いてくれるのかは教えていただけませんでした

    工事料は、73さんの調べていただいた金額とほぼ同じ感じでした。
    電気量販店で調べた時は、出張料や引取料までは確認していなかったので
    同じようにかかる可能性もあるかと思います。
    きちんと確認しないまま書き込んでしまい、申し訳ありませんでした。
    また確認ができたら、書き込みたいと思います。

  43. 84 とわ

    私も昨日OP会行ってきました。
    今回の施工会社OPが終わると次回のOPは全て引渡し後の工事とのことでした。
    食洗機やコンベック、浄水器は出来上がったキッチンに後付けするそうです。
    ということはどこの会社に頼んでも工事内容はいっしょになるので色々業者を探そうと
    思っています。

  44. 85 匿名さん

    先週末(OP会開催の日)にモデルルームに行ってきました。
    みなさんの中で和室を洋室に変更(メニュープランにて)する方も多いと思うのですが、下記ご存知
    ですか?
    リビングとファミリールームの仕切りなのですが、モデルルームと違って天井から30センチ位壁がおりてくるら
    しいです。(これは変更なしの和室を選択した場合も同じだそうです。)
    ちなみにモデルルームの3LDKタイプではオプション施工となっていて、扉がガラス付きに変更されてましたが、
    このオプションを適用すると仕切り一面が扉となる様です。
    リビングとファミリールームの一体感が気に入ってメニュー変更を予定していましたが、今正直悩んでます。
    60数万のオプション扉を付けるのも考え物ですし。。
    みなさんはどうされますか?

  45. 86 匿名さん

    もしかして私85さんとお会いしているかも。
    モデルルームでこれを質問している際、横から「どのくらい上から下がって壁が出来ますか?」
    のような質問を追加したものです。
    違っていたらごめんなさい。
    もしそうでしたら、仲良くして下さい。

    そういう我が家はファミリールームへ変更。オプションではないタイプで。
    たしかにオプションの方が部屋は広く見えるでしょうね。
    あれがセレクトしたカラーの扉になってしまうのですから。

  46. 87 匿名さん

    そのもしかの85です。86さん、やっぱりお会いしてるみたいですね。
    こちらこそ宜しくお願いします。
    結局我が家も(オプション扉無しの)ファミリールームに変更しました。

    本日の公庫の申込会で、ファミリールームのクロス(淡いグリーンの)オプション
    のみ申込みました。
    コンロ、浄水器、食洗機等は、引渡し後の取替え(取り付け)を予定してます。
    またいろいろと情報交換しましょう。

  47. 88 匿名さん

    86です。
    やはりそうだったのですね。良かった。
    同じ塔の同じ間取りだと思うので、色々情報交換出来たら良いですね。
    (すみません、テーブルの上にファイルが置かれていたので、忘れ物?と気になったので)

    我が家もガスコンロは自分達で業者にお願いするので、このオプションでは申し込んでいません。
    浄水器は付けてしまいましたが。
    オプション期限も過ぎてしまいましたね。皆さんはどうされました?

  48. 89 rumi

    こんにちは。悩み悩んだ結果私は浄水器のみの取り付けにしました。
    あとから取り付けてもさほど値段が変わらないもしくは後付のほうが安い
    という書き込みもあり、まぁつけてから後悔するよりもつけないで後悔して
    後付したほうがいいかっって思って(^^;
    でもすぐに支払うお金の準備もなかったことだしこの選択で正解だったと
    思っています♪
    ところで我が家はモデルルーム(大)のタイプの部屋にしましたが
    それに合わせて床の色をダークにしてしまいました。
    あの落ち着いた雰囲気が気に入ったもので・・・。
    でも今になって果たして本当に良かったのかどうか、そちらが悩みです。
    洗面所の床も大理石調にするべきだったか?ちょっと標準安っぽいですよね・・・。
    今更言ってもしょうがないんですが・・・笑
    どなたかダークにした人いませんか?

  49. 90 匿名さん

    私もダークにしました。
    後悔していません。今はこの色よりも薄いナチュラル系の床を求める人が多いかと思いますが、
    私も89さんと同じくあの落ち着き感を求めていたので。
    それにルミエラへ持っていく家具もあの色が一番マッチするものでした。

    好みは人それぞれ。
    自信を持っていきましょう。でも、床を大理石調にはしていません(笑)

  50. 91 匿名さん

    私もダークです!色々モデルで販売の方に最近の傾向を聞いたところ、
    確かにライト系が多いみたいですね。。うちも現在の家具に合わせてダークにしました。
    アジアン系がすきなもので。ちなみに床は幅広のフローリングにしました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4,300万円台予定~8,300万円台予定

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,858万円~8,558万円

2LDK・3LDK

54.85平米~74.21平米

総戸数 140戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸