旧関東新築分譲マンション掲示板「ジェイパーク南町田」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ジェイパーク南町田

広告を掲載

  • 掲示板
さる [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

http://www.jointcorporation.co.jp/open/building/index.jsp?buildingId=ジョイントコーポレーションについて教えてください778910

[スレ作成日時]2004-08-04 08:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジェイパーク南町田

  1. 201 匿名さん

    ISOに関しては、
    IBMなどはばかばかしいとのことで(かなりかいつまみますが)取得していません。
    業界では日本の電気メーカーの某社も取得したのにもかかわらず脱退するといううわさもでているぐらいです。
    (同じく維持費と実態がかねあってないから)
    ISOの取得を業務とする人のコメントを聞いて下さい。
    コンサルから配られる膨大な資料(紙!)を見てみんな矛盾を感じます。
    なにが環境だと・・。
    勉強中とのことなので、これからたくさん勉強してください。

  2. 202 匿名さん

    ジェイパーク南町田II  選べる購入資金券<100万円分>プレゼント
     └──────────┘
       http://www.adplan.ne.jp/r?bid=136481&lid=7

      先日デンマークデザイン【BoConcept】とのコラボレーションによる
     モデルルームがリニューアルオープンしましたが、いよいよ来月1日から
     第1期分譲住戸の登録受付が始まります。

      この魅力溢れる街にで、洗練された家具に囲まれた暮らしをして
     みませんか?

      ┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┳
     ┣◇ 10月1日(土) 第1期分譲住戸8戸登録受付開始! ◇┫
      ┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┻
         http://www.adplan.ne.jp/r?bid=136481&lid=7

      ┏ 受付期間:10月1日(金)〜10月3日(日)

       ※ご登録の際には前年度分の収入証明と印鑑が必要です。
       ※受付期間終了後、お二組以上の住戸登録者がある場合には、
        抽選となります。

      ┏ 受付時間:<平  日>11:00AM〜6:00PM
             <土・休日>10:00AM〜8:00PM
             ※最終日のみ5:00PMまで

      ┏ 受付場所:東京都町田市鶴間3-16 (南町田会館隣)

      ┏ 交  通:東急田園都市線「南町田」駅より徒歩5分


      ┏ 抽選日時:10月3日(日) 6:00PMより

             ▼ ご来場予約はこちら ▼
     <平  日> http://www.adplan.ne.jp/r?bid=136481&lid=8
     <土・休日> フリーダイヤル 0120-54-7337

      ※土・休日は直接マンションギャラリーまでお電話下さい。

  3. 203 匿名さん

    ┌★ 選べる購入資金券<100万円分>プレゼント ★┐
     ┏─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─┓
     │[A]デンマークデザイン【BoConcept】『家具購入資金券』 │
     ┠─────────────────────────────┨
     │[B]ゆとりある新生活のための『住宅購入資金券』プレゼント│
     ┗─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─┛

       あったらいいなと思うけど資金にそんなに余裕がない、そんな
      あたなたの快適都市生活をお手伝いします!

      ※ジェイパーク南町田II第1期住戸をご契約頂いた方に限ります
       (1住戸1名様のみ有効)
      ※A・Bいずれかの選択になります。
      ※ご契約者はその権利を他人に譲渡したり、他の目的に使用したり
       することはできません。
      ※その他詳細はご来場の際に係員にご確認下さい。

    ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛

    ┏━━━━━【ホームページをご覧の方のみプレゼント!】━━━━━━┓
    ┃ ★ご来場頂いた方にはもれなく【クオカード】を差し上げます!★ ┃
    ┃ ‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ ┃
    ┃ホームページをご覧頂きモデルルームにご来場頂きましたお客様には、┃
    ┃もれなく【オリジナルクオカード】をプレゼントさせて頂きます。  ┃
    ┃アンケートの「ご来場きっかけ」の所の、<インターネット>に   ┃
    ┃チェックして下さい。後日、アンケートのご住所にご郵送致します。 ┃
    ┃                                ┃
    ┃※モデルルーム初回来場時に限らせて頂きます。          ┃
    ┃※アンケートにてインターネットをご覧頂いたと確認できない方は  ┃
    ┃ 対象となりません。                      ┃
    ┃※クオカードは翌月の中旬頃の発送となります。          ┃
    ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

  4. 204 匿名さん

    NHKの受信料は
    払いますか?管理費にふくまれているのでしょうか?

  5. 205 匿名さん

    >195 勉強中さん
    終わりにしますとおっしゃっていましたが、一言。
    私も最初はそんなもんでしたよ。目先の情報で良いだの悪いだの言って
    悩みましたよ。
    しかしながら、結局最後は直感というか、なんとなく穏やかな気分でいられる
    とか、そういう縁というかあいまいな感覚が決め手となりました。
    それでもたくさんのモデルを見て、営業と話して、本も読んで、ここの掲示板
    をたくさん見て勉強しましたけどね。
    良い物件が見つかりますように。

  6. 206 匿名さん

    >204
    NHKは管理費には含まれないでしょう。
    払う払わないは、個人の見解によるでしょう。
    世の中、払っていない人が多いようですが。特に、最近不祥事が多いですからね。

  7. 207 匿名さん

    >>198
    ハッスルさん。調子に乗りすぎですよ。

    >例の・・・誘導、釣りってヤツですか?
    >>200さんにケンカ売ってるとしか思えませんね。
    あなたと同じ屋根の下(建物という意味で)で暮らしたくないですね。
    自分に合わない意見はみんな「釣り」ですか。そうですか。

  8. 208 匿名さん

    南町田は国道246号、16号(保土ヶ谷バイパス)、八王子街道(旧16号)、東名高速が
    縦横に貫く場所。よって物流関係の会社や倉庫も多くトラックの通行量がハンパではない。
    それでもお好きならどうぞ住んでください。

  9. 209 匿名さん

    204さん
    NHKの受信料は放送法という法律によって支払わなければいけないのです。
    独身ならしょうがないとしても、所帯をもって払わないなんてミットもないですよ。

  10. 210 おじ

    >販売会社にISOが必要ですか?
    必要かどうかはともかく、商社(販社)、メーカーほかありとあらゆる業種において
    取り組むべき課題のひとつですね。
    特に今は9000よりも14000のほうに世間の注目が集まります。
    企業の中には「環境決算報告」をしているところもあるようです。

    >その程度の会社だということで、理解しました。
    私も同感です。急?成長中の中堅ディベロッパーということで(笑)

    >確かに光ファイバーは欲しいところです。
    現状ではTEPCOひかりが近くに設置されるまでの辛抱ですねえ。
    それにしても光が必要なほどの重いコンテンツって何だろう?(笑)

  11. 211 田奈

    インターネット事業者とマンション管理会社が業務提携しているので
    簡単に変更はできないと思われます。
    http://www.birdview.co.jp/
    バードビューさんで光に変わったとしても100Mを73戸で割りふって使うとしたら
    速度はどうなるんだろう。バードビューではマンション内での掲示板みたいなのも
    あるみたいだから、これを残しつつ自由度の高い回線業者を入れるというのは
    どうでしょう。
    バードビューの疑問
    家庭内でのパソコン同士でファイルや、プリンターの共有ができないのでは?
    ルーター使用禁止でセキュリティーが心配。
    今度調べます。

  12. 212 匿名さん

    >>210
    ISOなんて、企業が公共事業系の入札に堂々と参加したいだけでとってると思いますよ。本音は。
    だから環境という建前のもと高い維持費を企業が払って、一部のISOがらみの企業や団体が
    設けているだけだと思います。
    マンションのデベがとらないのはまったくメリットがないからではないでしょうか。
    (デベが公共事業に参加することってあるのかな・・。すぐに思いつかないけど)
    ISOなんて統一基準に縛られず、独自で努力すればいい話です。
    ついでに光については、
    秋葉原のマンションみたいに一住戸一回線ならまだしも、
    マンションでシェアするのであれば、マンション選びの優先順位として
    上位に上がるほどメリットはないと思います。


  13. 213 匿名さん

    近くにゴミ焼却場のあるところって・・・・・・・・・・・どうだろうかn

  14. 214 ノラ

    さて昨日、西側の冷凍倉庫跡地について、具体的に内容を聞こうと営業に
    電話しました。
    すると、まだ何になるか決まっていない、との返事でした。
    「アパートになる」というのは、冷凍倉庫がそのまま続くかもしれないし、
    アパートになるかもしれないし、マンションになるかもしれないし、という、
    さまざまな選択肢の中の一つなので、聞かれた方が勘違いしたのでは?
    といわれました。
    >189 おじ さん、もしかして誰よりも早く地主さんに聞かれたとか??

  15. 215 匿名さん

    >208さん

    確かに、マンション近くの目黒の交差点は交通の要所。いまだに万年
    渋滞箇所なのではないでしょうか。
    なかなか、環境、利便性、金額のバランスがとれた(要するに、良い所は
    高いですし。。予算が。。)物件は見つからないものです。
    ここはまだ、裏が大学の校庭なのが救いですよ。それに、不利な点は
    見事に金額に反映させていると思います。が、如何でしょう?

  16. 216 208

    >>215
    いえいえ。ですんで、納得されているんならいいと思いますよ。

  17. 217 匿名さん

    >215
    裏道を探してください。
    東名の入り口・保土ヶ谷バイ横浜方面・国道16号/八王子街道相模原方面
    すべて渋滞なく抜けられます。
    ヒントは平日に営業車・タクシーの後についていってみることです。
    必ずいずれかに抜けていきますから
    使いこなせば絶対場所のハンデを克服できますよ。

  18. 218 おじm( _ _ )m

    >189 おじ さん、もしかして誰よりも早く地主さんに聞かれたとか??
    ごめんなさい。担当営業から聞いたのは事実なんですが、
    確固たる裏付け(たとえば地主の方から聞いたとか)はありません。
    引き続き情報を集めます。

    >独自で努力すればいい話です。
    その「見えない」努力が公共事業主や一般消費者に有効に伝わらない、伝えにくいんです。
    結局ISOのような客観的な「見える」評価を企業のイメージアップ=宣伝材料
    にするわけです。名刺の隅に刷られているだけで好印象を与えるのも事実でしょう。

    >インターネット事業者とマンション管理会社が業務提携しているので
    簡単に変更はできないと思われます。

    バードビューの仕組みが今ひとつわかりません、、、プロバイダなのか、
    LAN管理者なのか?

  19. 219 田奈

    >>213
    どこにゴミ焼却場があるのですか?

  20. 220 匿名さん

    【個人名がでておりましたので削除させて頂きました。管理人】

  21. 221 匿名

    【個人名がでておりましたので削除させて頂きました。管理人】

  22. 222 匿名さん

    >>インターネット事業者とマンション管理会社が業務提携しているので
    >簡単に変更はできないと思われます。

    管理会社は何年かの契約になっているようなので(現在はジョイント傘下)、
    契約が終了すれば管理組合の決定によって管理会社の変更をすることが
    出来るそうですよ。ですので、一応インターネットの会社なども、管理組合
    の決定によって変更は可能ではないでしょうか。
    ただし、そう簡単ではないのは事実でしょうね。

  23. 223 匿名さん

    >217 使いこなせば絶対場所のハンデを克服できますよ。

    心強いお言葉!!
    休日ともなると、246、16号だけでなくグランベリーの周りなども
    大渋滞ですもんね。
    がんばって裏道を探しましょう、みなさん。

  24. 224 >>223

    藻前、ハッスルだろ。

  25. 225 匿名さん

    以前、ジェイパーク側から、東名横浜ICに向かおうと思い、坂のところでいきなり大渋滞に・・・・
    なんのことはない、、カルフールに入る車が左車線が渋滞していました。土日の買物タイムはこういった感じなんでしょうね。
    命名 「カル渋滞」 ちゃんちゃん♪ でした。

    行動時間や裏道を使うことで渋滞をうまく避けられるといいですよね。
    「釣り」は放置ですね。(笑)

  26. 226 匿名さん

    「釣り・・って
    どういう意味ですか?無知ですみません
    暇人??

  27. 227 匿名

    あ、釣りですか、、私も詳しくは知らないのですが・・・
    その名の通りで、餌で魚を釣るようなことだと思っています。
    反感を買うような発言で掲示板を荒らすようなことでしょうか?
    掲示板ではそんな感じで使われているようですね。
    違ったらごめんなさい。

  28. 228 匿名さん

    227さんへどうも有り難う御座いますこの掲示板は
    荒れないといいですね!
    この前マンションの前とおり、みましたが
    だいぶ完成してましたよ
    楽しみです
    Mスプリングは送迎バス?があるようですね
    駅から出てるのをみました
    こちらもバスとおるといいですね・
    お金払ってでもバスがあればもっと快適です・

  29. 229 天井

    マダ。マンション周辺は休日しか車で移動はいてませんが
    たしかに全体的に渋滞しますね
    よい裏道探しうちもがんばります!最近うちは内覧業者探してます
    高い買い物なので念のためプロに見てもらいます
    お勧めのとこありますでしょうか?
    ご存知なら教えてください
    6マンくらいはかかるのでしょうか?

  30. 230

    バードビューはどうですか?
    評判はいいのでしょうか?

  31. 231 匿名さん

    ここって無料駐車場と謳って販売しているけれど、
    そういう物件は止めたほうがいいですよ。
    なぜ、駐車場無料が良くないのかはご自分でお調べに
    なって下さい。
    こういうことをチラシにのせて販売している時点で3流デベ
    ですね。
    私なら買いません、大きな買い物ですからね。

  32. 232 田奈

    >>231
    駐車場が全戸数確保され、維持費の低い自走式駐車場であれば、
    有料にする意味がみあたりません。絶対に車を保有しないという方は
    損してる感じを受けるかもしれませんが・・・そういう方はこのマンションを
    選ばないでしょう。月々1万前後の費用で機械式駐車場を使う方が不安を
    感じるのですが。月々の1万円でも35年の住宅ローンの支払いに換算すると
    結構な金額になります。私は甘いでしょうか?
    それとも別に落とし穴があるのかな? もう契約しているので不安でどきどき
    釣られたか・・・ 
    ところでゴミ焼却場はどこにあるんだ?他のマンションの話か?
    適当な発言をして去らんでほしい。

  33. 233 匿名さん

    私が言いたいのは自走式、機械式云々ではありません。
    232さんはよくお分かりじゃないようですね。
    もう少し勉強した方がよさそうですね。
    ここの新築・中古マンション版の中のスレの一つに答えがありますよ。

    マンションの将来のことをもっとよく考えて下さい。
    これについてよくわからないような方々ばかりが住むようだと
    将来が案じられますね・・・。

  34. 234 匿名さん

    >>233
    そんな回りくどくて遠まわしな言い方を、ズラズラお書きになる労力が
    おありになるのなら、もっと簡単に、なぜ無料駐車場付が駄目なのか
    はっきり自分の意見を書けばいい。

  35. 235 匿名さん

    >226さん
    231,233さんのようなご発言を「釣り」というのではないでしょうかね?
    231,233さん、わざわざご説明のために出てきていただきありがとう。

  36. 236 田奈

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39573/
    これですか? 233さんはよく勉強されているようで感心しました。私ももう少し勉強します。
    でも「無料駐車場につられて」契約したわけでは無いので他の方々心配しないで下さい。
    ほんとに無料駐車場である事はマンションとしては致命的なことですね。
    これを読んでよくわかりました。春にJパーク南町田Ⅱに住むのが楽しみです。

  37. 237 匿名さん

    「無料駐車場」のスレ見ました。
    要は、無料でも修繕計画がちゃんとしていればいいのですね。
    Jパークの長期修繕計画では25年後に、自走式駐車場の補修・塗装を
    することになっており、それぞれ449万円・539万円の予算を出しています。
    25年も無傷で持つのか、ちょっと甘い気もしますが。
    無料駐車場につられて入ってくる人は、思慮が浅い云々の主張は、
    間違いだと思います。

  38. 238 匿名さん

    無料駐車場は将来の修繕の時に、駐車場の積み立てが
    ない分、住民の負担が後で大きくきてしまうことになりますよ。
    今、デベが修繕の計画はキチンとなされているから大丈夫です、
    なんて言っていても、ここが他のマンションよりも修繕積立金の
    額が明らかに高めというわけではないでしょう?
    修繕のころになってデベに文句言ってもまともにとりあって
    くれませんよ。

    ですから、その辺は覚悟しておいた方がいいですよ。
    デベは今、売りたいがために何とでも言ってくるでしょうが。

    237さんは、「無料駐車場につられて入ってくる人は、思慮が浅い云々の主張は、
    間違いだと思います。」
    と言っておられますが、これは明らかに思慮が浅いです。
    専門の方にも聞いてみてください。

    それでも間違っていないとおっしゃるなら、地道にコツコツと
    将来の修繕のためにお金を貯めておいて下さいね。

  39. 239 田奈

    >>238
    私がライフレビューを選択しなかった理由は駐車場が100%確保されていなかった
    からです。ライオンズステージの機械式駐車場の賃料がいくらか知りませんが、全戸分確保自走
    式駐車場がJパーク選択理由の大きな要因です。
    あなたが本当にマンション購入についてお詳しい一般の方でJパークを購入検討している方たちの事を
    思い書き込みされているならば、「無料駐車場」スレの内容以外で自走式、全戸分確保、修繕計画有り
    で表面上無料駐車場の物件に何故問題があるのか、あなたが知っているという専門の方の意見を明らか
    にしてください。

  40. 240 匿名さん

    ここは、100%駐車場で、しかも自走式、しかも車がないと生活が少々不便な地域。
    よって、修繕積立金で駐車場を修理して何の問題もない。
    エレベータの利用料を取らない、という事と同じ理屈で、無料で何の問題もない。
    エレベータも1F、2Fの人は使わないけど、エレベータはみんなの物という考えで修繕積立金で修理する。
    おそらく、他Mへの誘導だろうと思いますよ。

  41. 241 匿名さん

    何だかここ、Jの販売員が必死に正当化しようと思って
    書き込みしてるみたいねW
    せいぜい売れるといいですね。

  42. 242 匿名さん

    241=あらし?他社の営業員?

  43. 243 匿名

    駐車場の修繕費が計画では計上されているわけだし、、、
    今後、修繕計画でそこをしっかりケアしていくことが重要ってことですよね。

    勉強になりました。ありがとうございます。

    結局、機械式だって、自走式だって、いずれは修繕がいるんじゃない?
    それが考慮・意識されてるかどうかが問題であって、、

    機械式だってものがよくなかったりしたら、予定より修繕費が掛かることもあるかもしれないしね。

    ただ、機械式に比べたら自走式の方がメリットはないですか?
    私はそう思いますけどね。機械のメンテや故障や上下の出し入れとかね・・
    小さいお子さんがいるそばで機械が動くと思うと「ぞっ」とします。

    駐車場100%については不便なところならではの戦略とは思います。
    距離というハンデを補うことにある意味成功しているんじゃないかな?

    南町田の他の物件で、100%自走式駐車場ってないでしょ?
    車を使う家族にとってはメリットありなんじゃない?

    1.機械式で全戸数分駐車場なし、しかも有料
    2.自走式100%無料
    でしょ???

    修繕計画については自走式の方がお金が掛かるってことなんでしょうか??


  44. 244 237です

    >238
    確かに、駐車場収入がない分、修繕積立金の貯蓄額が少なくなり、
    突発的な修繕に対応できなくなるというのはわかります。
    それは、駐車場修理だけでなく、他の修繕にも影響するかもしれません
    しね。でもそれは、どこも似た様なものでは?
    思慮が浅い云々の主張は明らかに間違いですよ。
    一生住むと思って買っている人ばかりではありません。数年の間、維持費
    が安く便利に暮らせればいいや、と思っている人だっているはず。
    物事いろいろな方面からの見方があるのをお忘れなく。


  45. 245 匿名

    >241
    >何だかここ、Jの販売員が必死に正当化しようと思って
    >書き込みしてるみたいねW
    >せいぜい売れるといいですね。

    というよりも・・・・
    よそのところの方が必死に不当化しようとしているように見えますが?(笑)

  46. 246 匿名さん

    >>244
    こういう意識の人がいるから、やはりダメですよね。
    今から一生住むわけじゃないと思って買っている人が
    いたとしても、それはわずかでしょうし、高い買い物ですから
    そうそう買い換えられるものでもありませんよね。
    そんな2,3年しか住まないのだから・・・と思って購入する人は
    まずいないと思います。
    そんな高い買い物なのに、そういった
    「数年の間、維持費が安く便利に暮らせればいいや、と思っている
    人だっているはず。」
    思慮の無い考えで買い物をしているという事は、ここを購入
    されている方は、極めてマンション住民としての意識が低すぎる
    と思います。
    駐車場費を修繕に当てられるか当てられないのかは大きな
    違いですよ。「どこも似たようなものでは?」と悠長なことを言って
    いるようでは勉強不足だと思います。
    とにかく「敷地内無料駐車場」と謳っているマンションは
    よくありませんので、だまされないように。
    専門家がマンションについて書いた本にもこの事について
    書かれているのもがありますので、探して読んでみてはいかが
    ですか?
    自分たちが買うマンション、これから長く住む予定のマンション
    なのに、こんなに勉強不足で反論する人ばかりでいいのでしょうか?

    マンションは住民の意識・認識によって数年後に大きく変わります。
    皆様、もっと勉強してくださいね。広さと価格に惹かれて本質を
    見失わないように。

  47. 247 匿名

    >246 さん

    ご忠告ありがとうございます。勉強になります。
    こういったことを知る事で住民の意識も変わってゆくのではないでしょうか?
    今後ともよろしくご指導くださるようお願します。

  48. 248

    私も!春にJパーク南町田Ⅱに住むのが楽しみです!
    嵐釣りににまけないようにしましょう
    嵐の人はどこのマンションかったんでしょうかね?

  49. 249 さる

    このスレット私が建てましたが
    気がついたらこんなに
    掲示板に契約されたかたや検討されている方が大勢いらっしゃって
    嬉しい限りです!
    皆様今後ともヨロシクお願いします!!!
    完売するといいですね!

  50. 250 まんぼう

    こんにちは!まんぼうです!
    最近幼稚園めぐりしてました
    幼稚園によって
    きょういく方針などが違うので
    是非見学はされたほうが良いです
    8月くらいからやってるそうです℡で予約して見学してみてください
    プレ保育未入園児の開放日もあるみたいですよ
    幼稚園によっては
    それに参加してる人が優先されたりするそうです
    ひかり・。幼稚園は大人気みたいで・・
    アベチャンのドラマ!アットホームダットで実際に幼稚園がでてましたが
    その影響か?
    100名くらいとるようですが。。
    わたしは光幼稚園にはしませんでしたが
    縁故優先とか・・・
    なるべくこの幼稚園は早めに幼稚園見学はされたほうが良いみたいで
    運動会なども見学されてみてもよいそうです
    バザーなども必見だとか・・
    激戦区らしく
    人気幼稚園は前の晩から願書とりにいくところもあるようですよ
    この前反対側のほうあるいてみました
    グランベリー出口ではないほう
    高級住宅がたちならび
    本当に素敵なまちです
    南町田
    ここにすめるかと思うと本当に嬉しい今日この頃です!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

4,978万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~69.85平米

総戸数 289戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸