旧関東新築分譲マンション掲示板「中央線ではどの駅が買いでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 中央線ではどの駅が買いでしょうか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
【沿線スレ】中央線沿線のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

中央線、新宿以西〜高尾まででマンションを買うなら、どの駅が買いでしょうか?

[スレ作成日時]2004-07-02 18:09:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中央線ではどの駅が買いでしょうか?

  1. 2 匿名さん

    予算と希望の広さを提示しないとコメントしようがない。
    一般的に、中央線は高くて不便なので止めておいた方がいいでしょう。
    立川から下っていけばそれなりに安いが、都心への通勤大変そうだし。

  2. 3 匿名さん

    西荻が好き

  3. 4 匿名さん

    以西が通常どおり開始値を含むものとして、、、

    やっぱり新宿

  4. 5 匿名さん

    武蔵境のマンションを購入予定です。
    吉祥寺も近いし、自然も多いので住むにはいいのかなと思っています。
    でも、朝のラッシュってすごいんですか?

  5. 6 匿名さん

    武蔵境南口に住んでます。
    新宿への通勤は便利ですし、閑静な住環境も気に入ってます。

    >01さん
    予算やマンション選びで重視すること(環境等)、通勤先等の情報を与えてもらわないと
    何も言えません。

    >05さん
    武蔵境お勧めですよ〜
    普段名何線を利用しているのか分かりませんが、小田急や京王と比べると
    大したこと無いと思います。
    時間帯や乗る車両によっても違いますけど・・・

  6. 7 匿名さん

    国分寺。
    特快が止まるのがいいです。
    朝だと、新宿までノンストップの通勤特快があります。

    私はひとつ東京よりの武蔵小金井から乗るので、三鷹か中野で、
    後からくる通勤特快に抜かされています。

  7. 8 匿名さん

    便利な割にはそんなに高くない三鷹はやはりオススメでしょう。
    吉祥寺はいつも住みたい街第1位(または第2位)に選ばれますが、駅徒歩圏の
    物件は新築ではなかなかでてきません。それに高いです。
    武蔵境も人気の地域ですが駅徒歩圏の新築物件はほとんどでてきません。
    国分寺以西は今後も大型マンションの大量供給が見込まれているようです。
    武蔵野市三鷹市は行政の評価も非常に高いので住みやすい町と言えると思います。

  8. 9 匿名さん

    08に同感。
    長く住むなら行政サービスを考えなきゃ!
    補助金の額が違うよ。水道も安いし。
    特快とまるし東西線もあるし。吉祥寺はチャリで行けばいいし。
    ここに住んじゃうと、他の場所には住めなくなる。

  9. 10 匿名さん

    勝手に設定しちゃうと中央線では三鷹、80平米、徒歩圏内で4000万。
    武蔵境もほぼ同じ。住環境、通勤考えると限界線。
    吉祥寺〜中野、新宿は徒歩圏内の物件はほとんどありません。
    一生住むなら三鷹以西。通勤重視なら吉祥寺、西荻、荻窪など便利ですよ。

  10. 11 匿名さん

    三鷹は緑の多いとこはいいねぇ。でも大体でてくるのはごみごみした商店街だ。
    吉祥寺へのアクセスを売りにした物件は悲しい。
    吉祥寺は、好きな町だけど、住むとなるとバスってことが多いので(高い)パス。
    西荻は昔すんでいたけど好き。でも、土日に快速がとまらないのが悲しい。
    荻窪は、なんか中央線らしくない。可もなく不可もなく。ブックオフが駅前にあるのはいいけどね。
    阿佐ヶ谷は、緑も多いし、商店街もあるし、新宿へのアクセスも悪くないし、いいんじゃないかなぁ?
    高円寺は過去に住んでいたけど、駅近くの風俗とかが嫌だ。学生街って感じ。
    中野は新宿に近いし、東西線へのアクセスもいいし、好みじゃないけど悪くない感じ。
    快速がとまらないと嫌なので、以上。
    私は、武蔵境を最終的には選択しました。
    緑も多いし、吉祥寺にも近いし、一度住んだら、23区内のうるささはちょっとと思うようになった。
    不思議だ。でも確かに、物件なかったなぁ。中古でもなかなかでない。
    駅前は神社や寺が土地をもっているので、所有地つきのマンションが少ないです。

  11. 12 匿名さん

    武蔵野市ごみ有料化のうわさはホント?

  12. 13 匿名さん

    武蔵境に住んでました。朝のラッシュがきびしすぎて
    引っ越しました。
    三鷹までは降りる人がほとんどないので、武蔵境から乗るときは
    乗客数の多いこと!ぼやぼやしてると乗れないし
    電車が遅延するとホームにすら降りられなかったです。
    今は武蔵小金井。始発もあって案外便利。はけの道の
    湧き水で、水が結構おいしいです。

  13. 14 匿名さん

    ラーメンおいしいとこがある場所に住みたい!!!

  14. 15 匿名さん

    学生時代に武蔵境に住んでいました。
    境南町のほうだったので、街としては好きでしたが、購入としての観点では、中央線沿線の物件価格を調べて絶句。
    これはもう物件の立地と価格のトレードオフです、完全に。

    武蔵境の駅としては、西武多摩川線の方々が押し寄せてくるので、朝ラッシュはきつかったです。
    中央線の高架化も、複々線になるかどうか未確認(昔は緩行線を地下にして立川まで、って話も聞いてましたが)、ですので、ラッシュ事情は改善されないかもしれません。

    あと、武蔵小金井ですけど、始発駅の利点がいつまで続くかなあ?、と。
    とりわけ、高架化したら、車庫への引込み線を残せればよいのですが。
    また、武蔵小金井電車区の車両は、この春に、全て豊田電車区に配属が移されましたので、武蔵小金井の電車区設備の縮小もありえない話ではないです。
    最悪、電車区設備が全廃されてしまったら、始発運用はどうなるやら。
    さすがにその辺は、JR東日本に確認しないと、憶測レベルでしかないですけど。

    三鷹以東は…物件とお金の条件が厳しくなる一方ですよね…。

  15. 16 匿名さん

    >15

    武蔵境にマンションかいましたが、東の方、西荻とかの方が、安かったです。

  16. 17 06です

    >16さん
    確かにそれは言えますね。
    近所に出来たマンション狙ってますが、6000万が適正価格かどうか・・・
    ちょっと悩んでしまいます。

  17. 18 匿名さん

    西荻のような街には憧れはありますが、いかんせん高い!
    僕の場合、現実的に買うとなると三鷹より西になりますね。

  18. 19 匿名さん

    個人的には中央特快停車駅が便利なので魅力を
    感じておりますが...。

  19. 20 匿名さん

    武蔵境は三鷹より高いような気がします。
    でも街としての魅力も確かに高いと思います。
    行政主導で作られたきれいな街というイメージですね。
    近郊の不動産価格が暴落したとしても武蔵野市三鷹市
    行政に魅力があるので生き残れそうな気がします。

  20. 21 匿名さん

    武蔵境は今まで新築物件がでてきませんでしたが、最近になって立て続けに
    3件でてきました。野村は立地がイマイチですがシーズクリエイトと住友は
    最高の立地だと思います。特に住友の立地は稀少です。

    将来的な資産価値を考えたら吉祥寺・三鷹・武蔵境・立川以外は怖くて
    買えません(23区内は除く)。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,298万円~7,298万円

2LDK・3LDK

49.84平米~65.31平米

総戸数 140戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸