旧関東新築分譲マンション掲示板「中央線ではどの駅が買いでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 中央線ではどの駅が買いでしょうか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
【沿線スレ】中央線沿線のマンション市況| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

中央線、新宿以西〜高尾まででマンションを買うなら、どの駅が買いでしょうか?

[スレ作成日時]2004-07-02 18:09:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

中央線ではどの駅が買いでしょうか?

  1. 62 匿名さん

    同じ駅前にヨーカドーみたいな大型店舗並んで2つもいらない。

  2. 63 匿名さん

    東館は、11時までやっていて、便利じゃない?

  3. 64 匿名さん

    まぁまぁ、皆さん、落ち着いて。
    住んでいる所、好きな所の長所を述べるのに、
    他所のところをクサす必要はないと思うのです。

    武蔵境は20年ほど前に2年間ほど住んでいて、最近また舞い戻ってきました。
    ふた昔前に比べると(ちょぴりだけど)、まぁ発展しています。
    特別快速等の電車が止まらず、通勤は意外と不便です。またとにかく混みます。

    ヨーカドーは便利といえば便利だけど、他にもいなげややセイフーあるし。
    活気はないと言えるかもしれませんけど、静かとも言えますね。

    56サンの最初の3行は大いに同意しますが、後半はちょっとねぇ…。
    あと、「あーゆーアンダスタン?」は恥ずかしいですよ。
    「どぅーゆーアンダスタン?」 でしょうに?

  4. 65 匿名さん

    >64
    56を書いた人は何をそんなにむきになっているのでしょうかね。
    他の街の中傷はやめてもらいたいものです。

  5. 66 匿名さん

    どこでも住めば都なんじゃないの?
    人それぞれに価値観や経済力が違うのだから自分が気に入った
    所に住めばいいんじゃない。

  6. 67 匿名さん

    まぁそういうことですよね。
    57さんは発展した商業地域に住みたいようですから吉祥寺以東に住めばいいと思います。
    私は落ち着いていてしかも便利な町に住みたいと思っているので武蔵境は理想的な街です。

  7. 68 匿名さん

    >66
    その通り!
    自分の住んでいる街を賛美して他の街を罵倒して..。
    そんなレスには本当にうんざり。
    好きな街に住めばいいだけの話なのにね。

  8. 69 匿名さん

    わたしも武蔵境好きです〜〜。
    ときどき中野〜吉祥寺に出かけると、喧騒が懐かしいけど。
    でも満足。

  9. 70 匿名さん

    武蔵境は今駅が大規模工事やってますね!!生まれ変わるんだろうな!
    あと調布〜保谷道も着々と買収がすすんでるし!
    まだまだ発展の余地大じゃない?ちょっと自転車にのれば
    三鷹と吉祥寺にアクセス出来るのも大きな魅力。いい町よ!

  10. 71 匿名さん

    自転車は遠くない??(笑)。
    今度頑張ってみようかな?
    大規模工事は、早く終わって欲しい。

  11. 72 匿名さん

    スレ見ると、新宿まで出たいということかな?
    通勤を前提とすれば、特別快速や通勤快速が停車する駅がお勧めと思う。
    これらの電車に先の駅で乗り換えるというのも面倒だし、考え方だけどね。

  12. 73 匿名さん

    ターミナル駅としての新宿は好き。渋谷は騒がしいし、池袋は雰囲気が・・・。
    土日に飛ばされる駅はどうでしょう?(高円寺、阿佐ヶ谷、西荻窪?)。
    あれって意味があるの?

  13. 74 匿名さん

    武蔵境より向こうにマンション買って毎朝毎晩ぎゅうぎゅうの満員電車に乗って通勤するのってなんか人生の***って感じがする・・・

  14. 75 匿名さん

    中央線はご存知のとおり三鷹以西の複々線工事中です。
    実現すれば開かずの踏切も解消され便利になると思います。
    ただ、ラッシュ時に1台待たないと乗れない武蔵境はいくら生活環境が
    良くても通勤族はパスですね。

  15. 76 匿名さん

    高尾〜東京間を毎朝毎晩座って通勤している私は勝ち組でいいですか?

  16. 77 匿名さん

    高尾なんて電車で行ったことないんですけど、、、、
    よく通えますね!

  17. 78 匿名さん

    高尾はいいよ!
    いいけど通う度胸はないな。
    でも高尾なら京王高尾口の方がいいな。

  18. 79 匿名さん

    しかし、気が遠くなる通勤時間じゃない?
    ほんとよく通えますね!
    慣れれば電車のってすぐ寝れるのかな?

  19. 80 匿名さん

    気が遠くなるって言ったって新宿まで40分じゃん。

  20. 81 匿名さん

    「通勤時間が40分」と「電車に乗ってる時間が40分」は
    天と地ほど違うと思う

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.11平米~80.15平米

総戸数 89戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

3,798万円~5,198万円

3LDK

68.01平米~84.10平米

総戸数 112戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸