旧関東新築分譲マンション掲示板「コンアルマーディオ横濱鶴見について意見交換しましょう」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コンアルマーディオ横濱鶴見について意見交換しましょう

広告を掲載

  • 掲示板
swallows [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

ヒューザーの物件で、全戸150平米、一つの階に2戸のみの設計(10階建)、コンアルマーディオ横濱鶴見について、自由に意見を交換するスレッドです。購入者の方、検討はしたけど周辺環境等で悩んであきらめた方、ぜひ、なんでも書き込んで下さい。共によりよいマンションにしていければと思います。

ちなみに コンアルマーディオCon Armadio とは、イタリア語で「家具付き」という意味です。このマンション、日本ではたいへんにめずらしい「家具付き販売マンション」なのですが、物件名までそのものずばり、です。

ご意見、お待ちしています。

[スレ作成日時]2005-08-23 14:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コンアルマーディオ横濱鶴見について意見交換しましょう

  1. 421 匿名さん

    橋下もっともなことを言うな。 座布団1枚じゃ。

  2. 422 匿名さん

    テレ朝サンプロで北側大臣
    買った方もリスクを負っていただきます・・・・

    当たり前だ。これが分かって無い住民が少しおかしい。
    一生懸命やってる人に感謝の気持ちがないしコメント無いし・・・・ちょっと不快にもなる。

  3. 423 匿名さん

    皆様、そんなに目くじら立てなくてもよろしいのでは?
    住民の醜い姿をみて嫌悪したならば
    『自分は事に際してああいう態度は取らないぞ』
    って、反面教師にして己を厳しく律すれば良いだけでしょう。
    住民は醜い姿を晒してまで金銭の欲求に負けたのですから
    人の心の弱さとして理解してあげましょう。
    筋の通らない金銭は一銭だって受け取らないという
    硬骨漢も世の中にはいらっしゃいます。
    三途の川はお金もって渡れません。
    人生たかが長くても100年、死後に残るのは
    『どう、生きたか』これだけですから

  4. 424 匿名さん

    >>423
    当事者間で争うのはどうぞご勝手にしてだろうよ。
    税金が投入されようとして公営住宅に優先的に斡旋されたり役所がそれなりに動いてるにもかかわらずああいう痴態な態度ってのは
    同じ日本人として考えさせられるよ。常識があまりにも欠落してる。
    本来は自己責任のはずでうだうだいう相手は基本的にヒューザーだろうよ。

  5. 425 匿名さん

    >>423
    それをいうならオレンジ共済事件の被害者も救ってやれよ
    この共済は当時の自治省公認だったし国会議員の肩書きを使われば普通に信じるよ
    それでも政府の責任は問えずに国からの補償は無かったよね
    財産をつぎ込んだ人は今では狭い借家で細々と年金暮らししてるかもしれないぞ

  6. 426 匿名さん

    毎月支払い17万、どんな生活をしてるんでしょうね。
    頭金も満足に用意しないで買ったんですかねえ。

    賃貸なら家賃は収入の25%まで、と言うのが不動産の常識。
    ローン支払い中なら賃貸もおなじ。
    17万が25%なら月収68万のはず。

    それだけの収入があったら、聞いたことも無い業者のマンションなんか買わなきゃいいのに。


  7. 427 ひげメガネ

    悪徳商法に騙されている人って、周囲の正論に全く耳を貸しませんからねー。
    騙されて植え付けられた、自分で良い物を選んで掘り出し物を買ったという強い自己暗示が、
    解けて無いんだと思います。
    結局は自業自得ですが・・・。
    自分も、もし資産があって、そんなマンションのモデルルーム見に行ってたら、
    件の住民のようにならなかったという自信は全くありません。

  8. 428 匿名さん

    >>427
    けどそれはね・・・・
    色々な物件が多数出てるわけで基本的には衝動買いするようなものではないはず。
    それこそ自己責任でしょう。
    車の購入でもいきなりは買わないはず。どんなに営業トークを浴びせられてもね。
    それに私の知り合いでも関西でも130㎡で4000万円台はありえないって話。それが都心でだろ。
    普通の精神の持ち主ならおかしいって感じるはずだよ。

  9. 429 匿名さん

    あくまでも「自分たちは被害者」だと思っているところが見え見えでいやらしいですね。
    マンション購入者達は、自分たちが他の人を出し抜いて「いい物件を安く買った自分たちは聡い」とか思っていたんでしょうね。
    都心の土地価格を考えたら、普通の感覚なら安い理由を検討するはず。
    自分たちの過失を棚に上げて、区の職員を責め立ててなんになるんだろう。

    マンションを取り壊さないで倒壊したら、所有者の自分たちに責任が及ぶと言う事が分からないみたいですね。
    住民エゴのかたまり。
    マンション周辺のご近所の迷惑が考えられないんですね。


  10. 430 ひげメガネ

    世の中、騙される事など無いと自負する強い人間ばかりでは無いのですよ。
    「最後の1部屋ですよ」「お客様本当に運がいい」「お客様のステータスにぴったりです」
    「これ以上の物は他に絶対ありません」「わが社は貴方のよな方にこそ売りたいのです」・・・
    即興で考えたのでイマイチですが、私なら即決しかねません。
    更に説明会でも誠実な姿を強調し、全額+αで買い取り、国に責任、甘い条件を次から次へと出す。
    悪徳商法そのものです。周囲は本当に**だなこいつら。と思っていても
    渦中の人々は被害が現実になるまで気がつかないものなのです。
    もちろん正常な認識を持っている住民もいらっしゃる事とは思いますが、
    視聴率のため、極端な言動のみテレビで扱われるのが現実だと思います。

  11. 431 匿名さん

    >426
    テレビで「普通のサラリーマン家庭でローンを23万円抱えてこれから
    どうやって生活していけば良いのですか?」
    と訴えている人も居た。

    この人の場合月収92万円?
    こんな人はフューザーのマンション買わないでしょう?
    いったいどんな生活設計たてていたのやら。

  12. 432 匿名さん

    被害者なのは間違いない。
    で、これはまあ、詐欺とか悪徳商法に引っかかったわけだけど、
    詐欺被害者や悪徳商法の被害者を全面救済できるかというと、できないな。

    一般的な詐欺や悪徳商法と違うところは、いきなり住むところが奪われることで、
    それに対して公営住宅を安価に優先的に提供されるので、
    自治体の対策は間違っていないとおもう。

    中越地震で家に帰れない人もたくさんいるのにな。
    (家の取り壊しには公金が使えても、その後の建替には公金が出ないため)

  13. 433 匿名さん

    取り壊しは公共性があるとして、公費負担等々を模索しているようだが、取って付けた説得力のない姑息で無様な論理で「臭いものには蓋」を図っているようだ。国民を**にした行為を許すべきではない。

    もっともです。

    さらにいくつか腑に落ちない道理の通らないことがあります。

    「自治体が立ち退きを要請するのだから、自治体が家賃を減免するのは当然」という論理。なんでしょうか。
    地震が来たら倒壊するというマンションからの退去は人から強制されて行うことでしょうか?自治体が要請しなければ、住人は住み続けるおつもりなのでしょうか?
    住人自らの危機管理能力はないのですか?
    だからこんなまがいものつかまされるんでしょうね。

  14. 434 匿名さん

    地震や噴火などで家や土地を失った人にも公平に処遇しないとね。

  15. 435 匿名さん

    朝日新聞夕刊より
    「33戸を提供する川崎市には口頭での申し込みが1件。『近い住宅はないか』『もっと広い部屋が欲しい』などの意見も寄せられている」

    補足。
    マンションの外でのインタビューだったけどある住民がマンションを指差して
    「今、住んでるここが125m3ですからねえ。少なくとも100はないと
    やってられませんよ」だとさ。
    さらに「駐車場もないと困るんです」
    記者「お車もあるんですか?」という問いに住民、「一応新車なんで屋根でないと」だと。
    http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=2000669&tid=bbp...

  16. 436 匿名さん

    選ぶ条件の中で
    欠陥住宅をつかませされないことが
    一番神経を使うところですが、
    いわゆる保険になる
    住宅保証制度がついていない住宅を購入する、
    あるいは制度自体を知らなかった
    などというのはどうしようもないとしか
    言えないです。
    外見のみにとらわれていたのでしょう。

    真剣に住宅のことを勉強すればわかることで、
    それを怠ったことの過失もあるように
    思います。
    施工業者等が一番悪いのは当然ですが、
    今回の件はまんまと売主、施工業者にはまったようです。

    報道でほえている購入者は
    誰が納得して契約書に印鑑を押したのか
    思い出してください。
    この状況で税金投入は
    もってのほかです。

  17. 437 dfsg

    〃〃∩  _, ,_
         ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
           `ヽ_つ ⊂ノ       
                  ローンちゃらにしてくれなくちゃヤダ

          _, ,_
         (`Д´ ∩ < ヤダヤダ 
         ⊂   (       
           ヽ∩ つ  100㎡以上のきれいなところにタダで住ませてくれなくちゃヤダ
             〃〃

        〃〃∩  _, ,_
         ⊂⌒( つД´) < ヤダヤダ
           `ヽ_ ノ ⊂ノ     
                  税金で全部面倒みてくれなくちゃヤダ

  18. 438 匿名さん

    >>431
    『テレビで「普通のサラリーマン家庭でローンを23万円抱えてこれから
    どうやって生活していけば良いのですか?」
    と訴えている人も居た。』
    ・・いやいや、それは現在のローン+公営住宅等の家賃で、
    住居にかかる費用が月に23万円ってことだよ。
    落ち着いてね!

  19. 439 匿名さん

    >> 438
    揚げ足みたいに書くのもいいが実際はここの住民は>>426のようなのが多いわけでしょ。
    この時点でアウトだよ

  20. 440 ひげメガネ

    高額納税者優遇ってこと?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

エクセレントシティ立川 THE GRAN

東京都立川市錦町一丁目

6,800万円台予定~9,500万円台予定

2LDK~3LDK

60.20平米~72.86平米

総戸数 157戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸