旧関東新築分譲マンション掲示板「グランエスタ(ファイブスター)★★★★★7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランエスタ(ファイブスター)★★★★★7

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

http://www.fivestar-g.com/ 最大級671戸を有する東西線駅前の大規模マンショングランエスタ。
駅まで徒歩2分、「大手町」まで11分、「銀座」まで13分のスピードアクセスにも関わらず、広大な公園に隣接。緑豊かな環境です。

450レスを迎えた過去ログです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39319/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39276/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41283/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40523/res/1-28
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39625/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38322/

[スレ作成日時]2006-01-16 17:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランエスタ(ファイブスター)★★★★★7

  1. 101 96

    ああっ再びミス発見で、訂正します。
    単純な計算の勘違いです。

    >加えて、各室の外壁から外気を取り込んでいる換気口は直径10cmの開口です。
    >グリルの抵抗がありますので、有効開口は5c㎡程度です。
    >取り込み口が5c㎡に対してアンダーカット面積が35c㎡あるんですから足りない訳がありません。
    直径10cmの換気口で、単純計算すると面積は78c㎡
    グリルの抵抗を考慮すると39c㎡となります。
    アンダーカットより少し大きくなってしまいましたね・・・(~~;)
    失敗しました、この部分は余分でした。

    でも問題ないことには変わりありませんよ。

  2. 102 匿名さん

    さばさんの詳しい説明を聞いてなんだか安心しました。
    扉をカットするなんてしたくないですし。
    確認会で、洗面所の扉をチェックしてみようと思います。

    バイクを車用の駐車場に停めるのは、どうなんでしょうね。
    よく分かりませんが、バイクも車両なので良いのかもと思ってます。
    ただし、駐車場代を払っても車両以外の物を置く事は禁止ですよね。例えば物置とか、タイヤ、バッテリーなど。

  3. 103 匿名さん

    >96 さん
    有難うございます。今住んでいるマンションでも2cmは開いていないので、
    (そうですね・・・それでも1cm未満なくらい)
    2cmが普通と聞いてちょっと あれ?と思っていたところでした。

    お隣のマンションですが、さばとらさんにはお会いしたいなぁ・・・。
    (勝手に親近感を持っています)

  4. 104 匿名さん

    97さん
    ごもっともだと思いますが、駐車場の抽選に外れた方の気持を考えると・・・

  5. 105 匿名さん

    >0.5センチと書いてしまいましたが、0.1ミリの間違えです。
    それは殆ど床をこすってます。

    >私のお願いした業者さんも0.5ミリが普通と言ってました。
    その業者さんもやっぱり怪しいです。

  6. 106 匿名さん

    難しい問題ですね〜
    排気量1000ccを超えるような大型バイクとか
    サイドカー付バイクだったりしたら、
    自動車用の駐車場に停めた方が適切な気もするし、
    でも、駐車場代金さえ払えばバイクでもいいじゃん!
    っていうのも、何となく引っかかるし・・・。
    まあ、常識的な範囲だったら(私はバイクは常識の範囲内)OKかな。

  7. 107 匿名さん


    ご指摘どおり
    0.1ミリではなく、1ミリ
    0・5ミリではなく、5ミリです。
    お騒がせを・・・

  8. 108 匿名さん

    だって、最近ではバイクも駐禁とられたり、ちゃんと駐車場に
    止めるようにって、いってるからバイクもOK?なのかなぁって。

  9. 109 匿名さん

    駐車場使用細則とか・・・なんとかにいいとか悪いとか書かれてたっけ?
    それにいいよって書いてあればいいんじゃない?ダメよって書いてあったらダメよん。
    何も書いてなかったら、管理組合で話し合って決めるんじゃない?

  10. 110 匿名さん

    109さんに同感

  11. 111 匿名さん

    ところで新砂のあのあたりには、既存の町会ってあるんでしょうか?
    大型マンションが多いから、まとめるのも大変そうですね。

  12. 112 匿名さん

    >52さん

    うちは私立幼稚園に入れるつもりはありませんが、幼稚園に通よう子がいます。
    52番さんは幼稚園どうするんですか?
    ちなみに、おいくつですか?
    うちは来春で年長です。仲良くできたらいいですね♪

    幼稚園どうしよう。

  13. 113 匿名さん

    大型マンションの場合、だいたいがそのマンション自体で町会を作るんじゃないかな〜。
    もしそうなるとなると、地域に混ざれないのか。
    ちょっと寂しいですね。

  14. 114 匿名さん

    管理規約集を読むと、駐車場利用申込書には自動車検査証から
    使用自動車の詳細を転記しなければならない事になっています。
    本人の自動車を保有していないのに契約することは原則出来ない
    筈ですが。。。(駐車場を専有利用する権利を他人や隣人に
    譲渡することも禁止されています。)
    また管理規約では自動車とバイク(2輪自動車)は明確に
    分けて記載されていることからも、駐車場にバイクを
    置くことは難しいと思いますよ。

  15. 115 匿名さん

    バイクは(種類にもよるけど)騒音が酷いので駐車場の場所によっては
    ぐるぐる回って響からバイクを駐車場に止めるのは反対です。
    バイク置き場を少なくして,騒音問題を軽減しているのに歯止めがなくなるし。
    (抽選にはずれた方気を悪くしないで下さい。個人的な意見です)

  16. 116 匿名さん

    64です。
    レスおそくなりました、半日で50以上の書きコがあり活発さに驚いています。
    →67さん貴重な情報ありがとうございます。コンタクトしてみます。
    →87さんシェアできれば嬉しいのですが、規約等の問題がありそうですが、クリアできるなら
     是非お願いしたいです。

  17. 117 匿名さん

    そういえばウエスト棟の上のほうに
    広告用にかかっていた「Fivestar」の赤い幕がはずされてました。
    キャンセルされた部屋は無事売れたんですかね?

  18. 118 匿名さん

    >87さん
    駐車場にバイク…そんなのダメに決まってるじゃないですか〜
    禁止されてるはずですよ!! 常識です。

  19. 119 匿名さん

    >117さん
    HPを見ると、一部屋は売れたようですね。
    どんな風に幕がかかっていたか知らないのでなんともいえませんが、
    内覧会の状態ではずしたという可能性もありますよね。

  20. 120 匿名さん

    非常におもしろい話をされていたので
    法的な見解を書かせていただいても、よろしいでしょうか?

    駐車場にバイクを止めてよいか否かという件ですが
    法的には可能だと思われます。
    なぜならば、車もバイクも法的には「車輌」であり、その点において違いは有りません。
    したがって、このマンションの規定の中に、「駐車場には車しか停められない」という規定があれば
    それはバイクも駐車することが可能だということになります。
    どうしてもバイクを止めさせたくないということであれば
    規定で改めて「ただし二輪車を除く」というように規定する必要があるでしょう。
    118さんの言うように、「常識」で判断するのは、色々な価値観を持った人が住むマンションでは
    非常に危険なことです。

  21. 121 118です

    >120さん
    はい だから怖いんです。
    >車もバイクも法的には「車輌」であり
    コレも免許を持ってる人にとっては常識だと…

  22. 122 匿名さん

    >112さん
    うちは私立幼稚園にしました。今年の4月から年中さんです。
    こちらこそ、どうぞ宜しくお願いしますね。

  23. 123 南砂町快速停車

    120さんのおっしゃるとおりだと思います。
    この場合、駐車場にバイクを停めることに対して、
    否定的(拒絶反応)な方がいることに注意すべきだと思います。
    なぜ、バイクを駐車場に停めて欲しくないのか?
    それから、近隣のマンションの現状を参考までに報告しますと、
    隣接した歩道とか公園にバイクを停める方がいるマンションがあります。
    推測するに、バイク置き場が少なくて、
    やむを得ず敷地の外に停めているものと思われます。
    そのことが、歩道上や公園の安全を阻害したり、
    景観が悪化したりすることは許されないことだと思います。
    第一に、”規約を守ることが前提”として、
    より良い環境づくりに向けて管理組合(住民)で話し合う
    スタンスを持ちたいですね。

  24. 124 匿名さん

    >120
    道交法によると「車両」とは、
    「自動車、原動機付自転車、軽車両及びトロリーバスをいう。」とあり、
    道交法によると「軽車輌」とは、
    「自転車、荷車その他人若しくは動物の力により、又は他の車両に牽引され、
    かつ、レールによらないで運転する車(そり及び牛馬を含む。)であつて、
    身体障害者用の車いす、歩行補助車等及び小児用の車以外のものをいう。」とあります。

    120さんの見解によれば、
    自転車、荷車、牛馬、そしてトロリーバスさえもOKですね!!
    別に120さんを否定する訳ではないですけど、法的にとかではなく、
    やはり「常識的」なことで判断していくものもあるのではないでしょうか?
    ちなみに私は、バイクを駐車場に停めることは反対です。

  25. 125 匿名さん

    子供の頃、停車中のバイクのエンジン部に足がくっつき大ゴトになった経験があります。
    自家用車では無用の危険です。
    またバイクは倒れて隣の車に傷を付けることも無いとはいえません。
    こういう不安要因を考慮して自動車、バイク、自転車置き場の区別をつけているのではないでしょうか。
    駐車場の抽選にはずれた方はお気の毒ですが他の方法を考えた方がいいかもしれませんよ。
    ちなみにうちもバイク申し込んでいます。結果を早く知りたいです。

  26. 126 匿名さん

    二輪車はダメよんって管理規約とかのどっこにも明記されていないのであれば、
    置いちゃう人たちもでてくるでしょう。ダメって書いてないんだから。
    「みんな常識的にね!」って言ってもいろいろな人がいますから。
    法的にどうこうよりも、
    ダメっていうならダメって管理規約に追記したほうがいいですね。
    それが無用なトラブルをなくす一番の道ですね。

  27. 127 匿名さん

    120です。

    >>124さん

    私の見解でも、自転車、荷車、牛馬、そしてトロリーバスはダメだと思いますよ。
    ちょっと難しい言い方をしてしまいますが、このような判断をする際には
    「それを認めることが社会通念上相当かどうか?」で判断していきます。
    駐車場に牛馬を停めることは、糞尿の関係などで社会通念上不相当でしょうし
    トロリーバスも、物理的な問題としていかがなものかと思います。

    ただ、バイクの場合は微妙だと思うのが私の見解です。
    これについては見解がわかれるところでしょう。
    それゆえに、皆さんが入居後、実質的な審議討論を重ねた上で
    規定のあり方を探っていく必要があると思いますよ。

    しかしながら、ひとつだけ専門家として忠告させてください。
    「それは常識でしょ」という議論は絶対に避けたほうが良いです。
    多様な価値観が存在するマンションだからこそ
    様々な住民の利益を調整していくことが求められます。
    実質的な審議討論を重ねるスタンス。
    ぜひこのスタンスを今後の管理組合でも大事にしてください。
    がんばってくださいね!

  28. 128 匿名さん

    >123さん
    >駐車場にバイクを停めることに対して、
    否定的(拒絶反応)な方がいることに注意すべきだと思います
    注意される覚えはありません。ダメなものはダメなんですから…(確認済)
    もし、バイクを止めても良いのなら誰もここまで言わないでしょ!?

    >バイク置き場が少なくて、
    やむを得ず敷地の外に停めているものと思われます
    ここのマンションの場合、近くに駐輪場があり空きもあります。
    もう探されている方もいるみたいですよ。

  29. 129 匿名さん


    すみません 貼り付けが上手くいきませんでした。

  30. 130 124

    >120
    気を悪くしないで下さい、ただ極論を言ったまでです。
    120さんがおっしゃるように、常識云々という議論は絶対に避けたほうが良いですね。

  31. 131 匿名さん

    >128 注意される覚えはありません。

    注意するの意味のとり方が違うんじゃ・・・。
    会話がなりたってませんね。

  32. 132 匿名さん

    成り立ってない とは?

  33. 133 匿名さん

    注意するのは自分たちで
    他人を注意するわけじゃない。
    そゆことでしょ?

    確かに、会話成り立ってないね。

  34. 134 匿名さん

    このレスも書き込み増えて忙しくなってきましたね〜一寸目を離すと…

    キッチンカウンターがある間取りで、カウンターの上に吊戸棚があるタイプとないタイプがありますが、
    私は付いてない方がすっきりしていて好きなんですが、我が家は付いてるタイプです。

    リフォーム?で取るとなると高いですかね〜?

  35. 135 匿名さん

    現在、511戸のマンションの理事をやっております。この問題、実はいろんなマンションで一度は持ち上がる問題です。結果的にはどこのマンションも自動車以外を止める契約はできません。契約内容はあくまで車検証の車のみを止めることに絞ってあるからです。東京建物も同じですね。バイクの車検証では契約できないのであきらめたほうがいいでしょう。バイク置場の抽選に外れてしまったのならば、近くを探すか、手放すしかありません。
    路上に止めておくと今はバイクでも毎日のように違反で取り締まられます。安全面でもモラルでも問題ですが。

  36. 136 匿名さん

    134さん、
    ウチもキッチンカウンターのある間取りで、吊戸棚も袖壁もありましたが、
    オプションメニューの中で変更(無料)できたので、すっきりとはずしてもらいました。
    (コントロールパネルやスイッチの位置は変わりましたけど)
    収納スペースは少なくなりましたが、キッチンが明るくてとてもよかったです。
    変更メニューが締め切られてからの、ご購入だったのでしょうか?

  37. 137 134です

    そーなんです。契約が遅かったらしく、もうカラーセレクトもキッチンの高さとかも変更できなかったのです。
    やっぱりオプションであったのですね…

  38. 138 匿名さん

    うちも、変更メニューでさんざんまよって結局吊戸棚をそのまま付けてもらうことにしました。
    収納スペース確保、キッチンが丸見えはちょっと気がひける、というのが主な理由でした。
    内覧で出来上がった実物をみてみると、壁があるせいでダイニングスペースがとっても狭く感じ、
    あ〜はずしてもらえばよかったかなぁ、とちょっとだけ後悔です。

    今からリフォームとなると、床暖房のスイッチ、オートロックのインターフォンなどの移設もあるので、
    それなりな金額になるのでは?と思います。

  39. 139 匿名さん

    そーですか…そーですよね。
    確かに実際、内覧会で狭く感じました。

  40. 140 匿名さん

    137さん、
    そうなんですね・・・
    リフォームやさんに見積もりをお願いしてみたらいかがですか?
    親切な業者さんなら、電話だけでも目安くらいは教えてくれると思いますよ。

  41. 141 匿名さん

    140さん
    ありがとうございます。

  42. 142 南砂町快速停車

    ごめんなさい!誤解を生みやすい文章でしたね(汗)
    注意→注目 に修正して、
    この場合、駐車場にバイクを停めることに対して、
    否定的(拒絶反応)な方がいることに注目すべきだと思います。
    なぜ、バイクを駐車場に停めて欲しくないのか?

    基本的に128さんと同じ思いですよ〜。

  43. 143 匿名さん

    バイク置き場に置けるバイクも大きさに制限があったように思います。
    自転車置き場はどれくらい希望があったのでしょうか?
    もしも自転車置き場が沢山余るようなら自転車置き場の一角に原付バイクを置けるよう
    管理組合で話し合って原付バイクを所有の方にそちらに移動していただくとか・・・。
    言葉尻を捕らえて言い争っても仕方ありません。
    前向きな意見を出し合いましょう。

  44. 144 匿名さん

    個人的にはバイクも車なので自分はOKかなって思っています。
    その辺の事はグランエスタの住民で管理規則で決めて行きましょう!来月、入居前説明会もありますし・・・
    後、駐車場の外れた人の件ですが、今、住んでるマンションでもやはり駐車場が足りなくて、
    空いた順番待ちになっています。幸い私は借りてますが・・・ただ駐車場代を何ヶ月も未納の方が
    何人かいまして困っています。管理規則に未納の場合は・・・何もうたってないのでお手上げ状態です。
    ですから案として例えば3ヶ月未納したら強制解約とか、うたって空きを作ったらどうですか?
    あくまでも案です。450台も駐車場あれば、何台か駐車場代払わない人がでるはずです!!

  45. 145 匿名さん

    sage

  46. 146 匿名さん

    そうですね。前向きな議論をしましょうね。
    ただ、現状の管理規約を遵守することが、まず前提。
    そのうえで、規約の改正についての議論になりますね。
    規約の改正については、区分所有法第31条(規約の設定、変更及び廃止)により
    総会を開催のうえ、区分所有者及び議決権の4分の3以上の多数による賛成が必要になります。

  47. 147 匿名さん

    グランエスタの住民の人でこのサイト見てる人は一部の方だけだと思いますので、
    入居前説明会の時の質問事項とかをこのサイトで話しあったらどうですか?
    例えば駐車場の件はもう話題になっていますので、それ以外の事とか・・・・

  48. 148 匿名さん

    >146さん
    賛成です。

  49. 149 匿名さん

    しかし、南砂、東陽町とマンション建設ラッシュで東西線大丈夫かね?

  50. 150 匿名さん

    東西線…どーなっちゃうのですかね〜
    何か、改善の予定とかないのでしょうか? 

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.04平米~67.44平米

総戸数 122戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,858万円~8,558万円

2LDK・3LDK

54.85平米~74.21平米

総戸数 140戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸