旧関東新築分譲マンション掲示板「戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 上倉田町
  7. 戸塚駅
  8. 戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その3)
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

《プライズ・ヒル》
『免震構造』『オール電化』『ITマンションシステム』を採用


戸塚のプライズ・ヒルってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38768/
戸塚のプライズ・ヒルってどうですか? (その2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40858/

2006年9月の入居まで、1年を切りました。
第2期2次販売登録受付期間は10月22日(土)〜30日(日)まで。

所在地:神奈川県横浜市戸塚区上倉田町2141
交通:JR横須賀線「戸塚駅」徒歩11分



こちらは過去スレです。
プライズ・ヒルの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-10-19 23:06:00

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
レジデンシャル王子神谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プライズ・ヒル口コミ掲示板・評判

  1. 222 匿名さん

    ホームページ見ると、3件売れてないようですね。
    全戸即日完売の方が、気分良いけど、きっとすぐ売れるでしょう。

  2. 223 匿名さん

    初めて書き込みします。
    昨日、最終期の申し込みを行なった者です。
    説明会で耐震偽装に関する報告がありました。
    「本物件は報道されている事務所や建築会社とは関係が無く、
     1期,2期で申し込まれた方には12/2付けでその旨の文書を送っています。
     また、さらに構造計算書に問題無いことが確認されましたので、
     年内中にはこの旨の文書を送る予定です。」
    大筋こんな内容だったと思います。
    (詳しくないので、多少の認識間違いは勘弁してください。)
    少し安心しました。

     

  3. 224 匿名さん

    最近の構造計算書偽装問題の報道を繰り返し見ているうちに少し、知識もついてきたので、
    構造計算に問題無いと言うだけでなく、耐震の基準に対してどのくらいの割合を満たしているのか、
    ㎡あたり何㎏位の鉄筋を使用しているのか等、具体的に説明してもらえると、さらに安心するのだが・・・。

  4. 225 匿名さん

    年内中にまた文書を送付してくれるときいて少し安心しました。
    ついでに現在建設している実物の柱の写真などや、
    鉄筋何本をどのように入れているのか
    説明している文書も入れてくれるとうれしいですね。
    売主が「大丈夫」といっているだけでは不安が取り除けないですし。
    何を根拠に信用をしていいのかわからなくなってきているので・・・
    心配性すぎますかね?

  5. 226 匿名さん

    免震構造だから、元々上ものはキジャクに作られている。
    横揺れが8割だから、10回に8回は安全だし、何よりもう今の住居は売ってしまって出て行くしか無い。
    なるべく下の部屋と選んだけど、潰れることを考えると上の方が良かったかな。
    どっちにしても、なんかあっても今更どうにもならない。なるようになれって感じかな。

  6. 227 匿名さん

    ↑そんなことはありませんよ。
    私も心配している一人です。誰しもそうではないでしょうか・・・。
    高い買い物、一生に一度の買い物ですから。
    「構造計算書に問題無いことが確認された」と聞きほっとしました。
    今度の文書は、安心材料を沢山提供してくれることを祈ってます。

  7. 228 匿名さん

    227です
    すみません。↑は225を指しています。

  8. 229 匿名さん

    私は近々MRに行って営業さんに最低でもQu/Qun値と㎡あたりの鉄筋の量は確認しようと思っています。
    他にも色々と聞きたいことはありますが。。。。(構造設計書等がみれると思いますので)
    でもあんまり詳しくないので判断基準がわからないのが厳しいところ。
    しかも免震構造なので上部はどれくらいが妥当な物なのかがこれまたわからない。
    あー、MR閉鎖されるまでに行かなくては。。。

  9. 230 匿名さん

    私はまだ入居前だから、時間をかけてでも安心、納得してから入居したいです。
    もう契約をしてしまったからどうにでもなれ!とは思えない。
    販売側に非があればキャンセルしてもお金返してくれるでしょうし。
    入居してから問題に気づいたら、それこそ大変です。

    素人だから判断基準ができないのは厳しいですね。専門用語もよくわからないですし。
    だからこそ販売主は「図面がこうで実際はこう、こうゆう根拠で大丈夫だ」と
    具体的に説明をしてほしいです。一度説明会などひらいてくれないんですかね?

  10. 231 匿名さん

    賛成!
    構造説明会、是非とも開いてほしいものです。

  11. 232 匿名さん

    >>230、231
    ここで書き込むだけじゃなく、営業マンに説明会などを開いてもらいたいって言った方がいいです。
    私も担当の営業さんに、購入者が安心できるよう、そういったことをやってくれと伝えてあります。
    上に伝えておきますという回答でしたが、要望が多ければデベ側も考えてくれるかもしれませんよ。

  12. 233 匿名さん

    構造計算再確認したが大丈夫だったという通知が来ましたね。
    構造説明会開催賛成!

  13. 234 匿名さん

    >220
    >プライズはどうなんでしょう?受水槽経由なんですかね?
    各階平面図には、受水槽ポンプ室とありますので、直接給水ではありませんね。

    自家発電装置があるのであれば、受水槽でためてある水が災害時に使えるのですが、残念ながらプライズ
    には給水系用の自家発電装置はないそうです。

  14. 235 匿名さん

    現在残り12件になってますね。横長リビングの欲しい間取りが出ています。
    他の部屋を契約していますが、換えたいくらいだわ。
    結構キャンセルって出るものなんですね。

  15. 236 匿名さん

    見事に全棟キャンセルが出てますな。
    急がなくても待っていれば希望の間取りが空くかも。


  16. 237 匿名さん

    そうだね。カラーとかセレクトは選べないけど、気に入った間取り&カラーがあると
    もうけものだね。
    当初より価格は下がっているの?

  17. 238 匿名さん

    iPodが貰えたり、値引きもかなりしてもらいました。
    ラッキー!

  18. 239 匿名さん

    え゛っ? 値引きして貰えるのですか?
    営業からキャンセル物件が販売開始されたと電話が来たけど断ってしまいました。
    値引きがあるのならば行ってみるかな......
    iPod欲しい〜

  19. 240 若干さん

    238はガセでしょう。
    値引きにはまだ早い。

  20. 241 84

    2Fのベランダに柵がつきました!
    前回からそれほど変わりませんが、構造仕様及び計算書を見にMRに行ったついでに現地に行きましたので
    その時の物をUPします!(今年最後の。。)
    後半微妙に2番館とかも入れてみました(中は入れない&望遠ないとこれが限界。。。)
    今回は微妙に鉄筋メインでうつしました(みにくいかもしれませんが)
    ということで4番館(D棟)のみですが仕様書内の上物についての柱&鉄筋の数&太さがわかる物もいれました。
    以前出てた鉄筋が12本くらいしか見えないってどなたか仰っていたことについては仕様通りのようです。
    「通常11FだてくらいだとD32-24くらいになると思いますが」と問い合わせたところ営業さんは、
    「私もその点を気になって設計のほうに聞いたのですが免震構造の為通常の耐震のつくりよりも少なくなってる
     と回答をもらってます」
    と答えてくれました。
    また、再度私が言った内容をそのまま伝えて聞いてくれるそうです。

    構造計算書も見せていただきましたが案の素人の私には数値が妥当かは判断できませんでしたので
    メモって持ち帰りの宿題かと。。。
    問題のQU/QUN値は見つからなかったのでこれも聞いてもらうことに。。。
    あとこれもニュース話題の㎡(立方?よくわからんが)あたりの鉄筋の量ですが、プライズは少ないところで
    130kg、多いところで170kgだそうです。
    これを聞くと、柱が細くて鉄筋の量が少ないのはコスト削減で無理にしてるんじゃないのかなって少し思い
    はじめました。(常に疑いの目の私)

    写真↓合言葉はいつもの”prize”!
    http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=116743&key=749...

  21. 242 匿名さん

    「日本建築積算協会」(東京)によると、
    鉄筋量は建築物の形状、階数、床から床までの高さ、
    柱の間隔、壁の配置や量といった条件によって異なるが、
    マンションの場合、「1㎡当たり約80〜120kg」が目安だそうです。

    また、鉄筋の太さと本数について、ある1級建築士は
    「鉄筋コンクリートの10階建て前後の建物なら、
    直径25ミリを使う可能性は極めて低い。
    強度不足が考えられるためで、
    普通は29ミリか30ミリ強をもっと多く使う」
    とコメントしています。(gooニュースによる)

    ということは、プライズは、鉄筋量は合格???

  22. 243 84

    241の
    「無理にしてるんじゃないのかな」は
    「無理にしてるわけじゃないのかな」でした。

  23. 244 匿名さん

    言っちゃっていいのかわかりませんが、実は、私も値引きをしてもらいました。
    238さんの名誉のために。

  24. 245 匿名さん

    >>240
    確かにまだ半年以上あるので値引きには早すぎるとは思いますが、最終期が終わればありはありでしょう。
    特に1,3,4番館はキャンセルで手付け放棄だと思うので(今の時期で買い替えで売れないからって事は無いでしょう)
    カラーも選べないし場所も選べない(たまたま欲しいとこならラッキーですね)から世の中的にはしょうがないのでは?
    構造計算書偽造事件もあって売主的には厳しい状況だから時期的にもラッキーかもね。

  25. 246 匿名さん

    >>245
    そうですね。 前の方の手付放棄があるのでその分を安く売ってもデベ的には売り上げは変わらない訳ですし..
    交渉次第では手付放棄分の値引は可能かもしれませんね。

  26. 247 匿名さん

    241さん、工事状況の写真ありがとうございます。いつも助かります。
    段々と出来上がっていくのが確認できると、何かワクワクしてきますね。
    時節柄、構造は大丈夫かな何て心配な面もありますが・・・

    一方値引きが話題になっていますが、私は購入時点に「金額」「部屋の場所」等は
    納得して契約しているので、気になりません。皆さん気になりますか?

  27. 248 匿名さん

    >241さん
    画像をいつもありがとうございます。
    なかなか見学に行けないので、毎回楽しく拝見させていただいてます。
    そこで、ひとつ質問です。
    今回の画像は何時ごろに撮影したものですか?
    太陽の方角が気になったので・・・。
    よろしくお願いします。

  28. 249 84

    >>248
    今回は夕方4時ごろの撮影です。

  29. 250 匿名さん

    >241さん
    いつも楽しみにしています。
    冬至時期の夕方だとこんな感じなのですね。
    次は春分と夏至頃の写真を期待してます(^_^)

  30. 251 匿名さん

    構造設計書の写真ありがとうございます。
    柱が中心に移っていましたが、壁はどうなんでしょう?
    免震構造ってことでダブル配筋じゃないんですか?

  31. 252 84

    >>250
    可能な限りUPし続けます!!
    (途中で力尽きても怒んないでくださいね)

    >>251
    今回UPしたのはみなさん一番気になると思った柱のみです。
    ちなみに全部UPすると180MBくらいになってしまいます。。。(しかもD棟のみで)
    しかも免震装置よりも上の物なのでベース近辺の柱については別の物です(1600x1600のD25-28〜32くらいかな)
    壁については可能であれば後日UPしてみます。
    デジカメでとったのでちゃんと見れる状態かどうかわからないので。。。

  32. 253 84

    >>251
    一応見つけましたのでUPしましたが、写りが悪い。。。(すみません)
    1190199〜206をもとに各図を見ていただければありがたいと思います。
    詳細はやっぱりMRでの確認をお勧めします。

  33. 254 251

    追加UPありがとうございます。
    私もモデルルームで確認してみたいと思います。
    (別の棟なので)

  34. 255 匿名さん

    15件になってますね、残り。
    まだ増えるのかしら・・・

  35. 256 匿名さん

    ホントだ。 更に6件増えてますね。
    内5件の6番館は先日の最終抽選に掛けられた部屋の様です。
    抽選後、暫くは当選直後の辞退分を埋めるのに営業さんが忙しいと思うのですが
    今回は早々と公開してしまいましたね。

  36. 257 匿名さん

    >値引きが話題になっていますが、私は購入時点に「金額」「部屋の場所」等は
    >納得して契約しているので、気になりません。皆さん気になりますか?
    気になりますよ。そのときは納得して買ったのだけれど、やはり少しでも安いほうがいいと
    思うのが人情。100万も値引きしてもらえれば、プラズマ、DVD,食器乾燥機、エアコン
    冷蔵庫、カーテン、その他諸々新品に交換できる。やはり羨ましいよ!!

  37. 258 購入者

    >>247
    マンション購入とはそういうものだと割り切ってますので気になりません。。。
    色々物件見ても1割〜2割(特に竣工後等の末期&物件によりますが)は当たり前になるので覚悟は必要でしょう。
    その代わり「間取り」「場所」「階」「セレクトプラン」「色」「オプション」等色々選べたのですから。
    今から買うほとんどの方はそういったところを妥協しながら見ないといけないのでやっぱり価格との
    トレードオフになるのではないかと。。。
    (どっちの道を選ぶかは人それぞれ。購入あせってなければキャンセル物件から掘り出し物見つけるのもありかと)

  38. 259 購入者

    マンションは購入直後に転売しても20%近く下落しているものです。
    なぜかというと、ゼネコンの粗利分が初期の購入価格に含まれているからです。
    入居前に転勤とかなって、転売しなければならなくなったら、20%+オプション代金は失う覚悟が必要です。

  39. 260 258

    あ、HNかぶってる。。。

  40. 261 匿名さん

    >>259
    購入直後2割落ちは確かによく聞きますよね。
    でも駅直結の歩いて数分の物件の場合、価格が落ちない場合が多々あります。
    戸塚でも駅から歩いて数分のどの物件か忘れましたが20年落ちでも当初の販売価格で
    今でも売れるマンションがあるとか....他のMRの営業さんから聞いたことあります。
    この近所だと、お隣の大船のビックオレンジなんか、竣工2年くらい経った今でも販売価格以上で
    売買されてます。 駅直近だと強いですね。
    ここは、やっぱり20%は落ちるのかなぁ(;_;)

  41. 262 匿名さん

    既に契約しているので、価格が下がっていると気になりますね。
    でも、ずっと売れ残っていても困るので、仕方ないですね。
    それより今は、金利の動向が気になります。

  42. 263 匿名さん

    2割って大きいですよ。仮に4千万円のそれって800万円ではありませんか。
    てことは、3200万円が売価になって、オプション代金を引いたら、あ〜た、3000万円ですよ。
    転勤なんか断固拒否するしかありません。親が病気だとか、なんとかって理由をつけてでも、です。

  43. 264 匿名さん

    そういう暗い事を言って沈んだ気持ちで入居するから
    マンションの価値も下がるんだよ!

  44. 265 匿名さん

    不動産なんで立地が重要なのは、当然ですよ。
    ここは、値下がりしても仕方ない立地だけど、ずっと住めばいいこと!
    賃貸に出したら家賃は下げないと難しいかな?

  45. 266 匿名さん

    賃貸に出すと、銀行ローンも変えないといけないのかな?
    住宅ローンって、自分が住む事が前提で超低金利で貸してもらえるのですよね?

  46. 267 匿名さん

    突然話題変えてすみません。写真を拝見したいのですが、どうやったら見れるのでしょうか?パスワードはprize何ですよね?教えていただけたらうれしいです。

  47. 268 匿名さん

    267です。写真見れました!右のところにprizeって入れるだけだったんですね。写真ありがとうございます!今の状況が見れて嬉しかったです。

  48. 269 匿名
  49. 270 匿名さん

    ↑これって、IH調理器を使っている人の何割が読んでいるんでしょうね。
    下の方を見ると、関係著書が結構出ていますね。
    正月ちょっと読んでみるかな....
    ケイタイで脳しゅようが急増って著書が一番気になります。

  50. 271 匿名さん

    カーテンで迷っています。
    ロールスクリーンやシェイドにするかそれとも普通のカーテンにするか。
    皆さんの中に、ロールスクリーンやシェイドにする
    という方はいますか。

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸