旧関東新築分譲マンション掲示板「グランエスタ(ファイブスター)★★★★★9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランエスタ(ファイブスター)★★★★★9

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

http://www.fivestar-g.com/ 最大級671戸を有する東西線駅前の大規模マンショングランエスタ。
駅まで徒歩2分、「大手町」まで11分、「銀座」まで13分のスピードアクセスにも関わらず、広大な公園に隣接。緑豊かな環境です。

450レスを迎えた過去ログです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39319/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39276/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41283/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40523/res/1-28
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39625/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38322/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39282/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39169/

[スレ作成日時]2006-02-06 20:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランエスタ(ファイブスター)★★★★★9

  1. 142 匿名さん

    この前住まいサーフィンで東建のアンケートがあったので、ありのままを回答しました。
    アンケート結果が公表されることを祈っていますが・・・ どうなんでしょうね。

  2. 143 理事

    こんばんわです。本日、戸田建設 設計部より書面回答がありました。そのまま書きますと
    江東区福祉条例、ハートビル法には違反していません。
    また、高齢者等級1を取得しているので制約もありません。
    (高齢者等級は1から5まであり、最高は5です。ちなみに1は何も高齢者対応しなくてよい等級です)
    また、玄関から外が外廊下(避難通路)かどうかですが、外廊下だと確かに問題ですが、
    当社ではポーチと呼んでいるので避難有効幅1200は確保できなくても問題ありません。
    この点が他の設計事務所と大きく見解が異なっています。
    また、ハウスプラス住宅保証株式会社(建築確認会社)からの指導では、
    ”ポーチの有効幅は1200以上が望ましい。”と指導していますが(H15年7月1日議事録より)、
    戸田建設ではこれを望ましいだけということで900ちょっとでも問題ないと理解しているようです。
    現在、私が東京建物戸田建設に打診しているのはここまでですが、正直驚きの回答でした。
    私一人の力ではここまでが限界です。
    もし可能であれば、他の皆さんの中でどなたかお詳しい人、またはお知り合いの方が
    いらっしゃれば、新たな意見、有利な見解(もちろん不利な見解もOKです。)
    述べていただけると助かります。
    それでは宜しくお願いします。

  3. 144 匿名さん

    すいません。よくわかりません・・・
    結局、戸田建設は、法律・条例等には反していないので問題ないという見解なのですね?

  4. 145 匿名さん

    理事さん報告ありがとうございました。
    高齢者等級1を取得とありますが、それはどこかに記載はあるのでしょうか?

  5. 146 匿名さん

    住宅性能評価報告書に記載されていますよ。

  6. 147 匿名さん

    145
    住宅性能評価書でしょう。

  7. 148 匿名さん

    >理事さん
    正直回答に誠意が無く失望する限りです。
    法律には違反していないのでしょうが,建築確認会社からの指導がありながら
    自分達の何とでもいえる基準で問題なし,と回答すること自体完全に入居者無視ですね。
    東京建物戸田建設の問題をどこかに提訴したいくらいです。
    このままでお金を払って良いものなのでしょうか?
    確かに確信犯ではあるがグレーで問題に出来ないのが余計に悔しいですね。

  8. 149 匿名さん

    もし法的に不適格ってことになったら銀行のローンも受け付けてもらえなくなってしまうのでは?
    また、火災保険なんかには影響ないのでしょうか?
    このまま引渡しを受けて、もしも数年後に消防署の査察巡回で改善命令が出た場合には
    管理費で是正改修工事をさせられるような事はないのでしょうか?
    前に消防が見落としたようだ、との書き込みがあったかと思いますが、
    本当にそうなら改善命令が出る可能性は高いと思います。
    消防からこれで良いですという文書を取り付けてもらう同時に、もしも是正命令が出た場合には、
    瑕疵期間に関係なく東京建物が責任を持って対処するよう、念書を取っておくべきだと思います。

  9. 150 匿名さん

    念書を取っておくこと大賛成です。

  10. 151 匿名さん

    本当にいろいろな問題が勃発しますね。
    いっぱい借金をして初めての家を購入し、これから家族みんなでずーっと住む家なのに・・・、
    ずっと住むからいっぱい問題もでるし、みんな真剣だからいろいろモメルし、
    まだスタート地点に立ったばっかりだし、いろんな問題ホント大変だけど、
    理事会だけじゃなくて、住民みんな、そして東京建物さん(みてる社員さんがいたら)
    ホントみんなでがんばりましょう!いいマンションにしましょう!!
    東建さん、納得いかないところホントにマンサイだけど、この物件を買った以上
    東京建物も含め納得して買った物件だから、だから東建さんホント一緒にがんばってください!!
    東建の一人でもこのレスを見ていることを願いつつ独り言を書いてみました。
    愛する家族のために。

  11. 152 匿名さん

    以前からこの板を拝見し、色々と参考にさせて頂いている、購入者です。
    引渡しもせまり、諸問題が浮き上がり、私を含め不安を抱いている方が増えている様に感じました。
    今までの書き込みを見ていると、一部の方が、デベ側に問い合わせて下さったりしているようですが、やはり個人レベルでの要望では、パワー不足の感があり、デベ側の対応もいまひとつです。
    私の様に、ただ書き込みを見て、不安を抱くが問い合わせても「知識が無いので上手くごまかされそう。」など、結局他人任せになってしまう人も多いと思います。
    そこで、提案なのですが、この板上で、今までの質疑や要望など箇条書きにした、共通フォームを作成し部屋番号と名前を明記したメールを、デベ側に同日に一斉送信するのはどうでしょうか?
    私はもちろん、入居を楽しみにしております。だからこそより良いその日の為に‥。小さな声かもしれませんがいかがでしょうか。

  12. 153 匿名さん

    賛成だけど難しいかもね。
    本当にみんなが思うことならいいけど、あくまでもネット上だけでの意見でもあるし
    実際この書き込みが何人の購入者で成り立っているのか。
    もしかしたら10人くらいが入れ替わり立ち替わり入れてるだけかもしれないし。
    まあそんな少人数ではないと思うけど。
    それに、誰がどのように集約するか問題ですね。(マイナス思考はいやだけど)
    でも、うまくいけば賛成です。
    みんなの力、それが650世帯以上の意見であればなおさらですからね。
    誰かナイスアイデアはありませんか?

  13. 154 匿名さん

    ジャパンビバレッジの自販機にビールとかのお酒類は入ってないのかなぁ?
    あれば凄くうれしいな。

  14. 155 匿名さん

    外廊下とポーチの有効巾の件ですが
    「外廊下」は不特定住戸の人達が使用する通路で
    「ポーチ」は1つの家族専用の通路と考える事が出来ると思います。
    ですから「外廊下」は緊急避難時に複数避難者が合流してくる、
    また車椅子が通る場合は人とすれ違うこともあると言う観点から有効巾1200が必要であり
    「ポーチ」は緊急避難時でも1家族のみが使用し
    車椅子使用時も家族以外の他者とのすれ違いの可能性が低いという点では
    有効巾900でも車椅子が通行できないというわけではないので対応可能かと思われます。
    さらには住戸内廊下が有効巾900程度なのでその延長とも考える事はできます。
    これらの事を考慮すると「ポーチの有効は1200以上が望ましい」で留めている事は納得できますし
    法的に不適格になってローンが受けられないような事もないと思います。
    不安に思っている方がいるようなので参考までに。

  15. 156 匿名さん

    >143理事さん
    W棟該当住戸のものです。
    書面回答を教えていただきありがとうございました。

    ポーチ幅などは深く考えずの購入でしたが、
    見た限りでは将来的に一人になって車椅子の生活になったら
    通ることはできてもドアを自分で開けることはスペース的に無理そうですよね。
    そうでなくとも子供を二人連れてベビーカー、荷物つき。なんていう場合にも狭そうですが…。

    どうにもならないようならばそういうものだとして
    これからの生活を楽しみたいとおもいます。

  16. 157 匿名さん

    なんとなく、今頃いろんな問題が出てきて…もう来月入居だって言うのに、
    時間切れを狙っているかのよう…

  17. 158 匿名さん

    入居前に分かってよかったではありませんか!
    問題山積みのようですが、理事さんたちを中心にしながら
    皆さんで協力してあたるのが重要かと思います。

  18. 159 匿名さん

    でも入居前に、各問題ケリがつかなそう…

  19. 160 匿名さん

    う〜む、恐るべし東京建物
    今まで他の物件はどうだったのでしょうね?
    まともにやってるのかな???

  20. 161 匿名さん

    グランエスタを購入した人の何割かが東建又は戸田建に期待して近辺の
    マンションより何割か高いお金を払い購入したと思われます。
    しかし、実際は法律に違反してないと解釈出来るからこの程度でよいとの回答や
    事前に購入者に連絡を入れずミニコンビニの変更等売主の立場に立った対応が続いてますね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,898万円~7,398万円

2LDK・3LDK

54.85平米~63.11平米

総戸数 140戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸