旧関東新築分譲マンション掲示板「イオシス吉祥寺ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. イオシス吉祥寺ってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
ひん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

吉祥寺まで、バス停まで徒歩2分でそっからバスで8分。井の頭線の井の頭公園駅までは歩いて10分。
で、3298万円〜3LDKは安いと思うのですが、実際にモデルルーム行かれた方!どうでしたか?

[スレ作成日時]2004-06-09 23:25:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

イオシス吉祥寺ってどうですか?

  1. 82 匿名さん

    10月末にMRに初めて行きました。
    その時は残り50戸位でしたよ。(うち40戸が南向きです)
    旬が過ぎた(?)ということは、購入者どうしでゆっくりお話できるという事かも知れませんね。

  2. 83 umi

    私も10月下旬だったと思いますが、書類を届けに行った際に、担当の営業の方が
    200戸程売れています・・・と仰っていました。今は第3期の分譲中ですね。
    昨日、建築中のイオシスの前を通りましたら、運動場側から見える南側の
    東半分が幕がとれて姿を現していました。少しずつ姿を現してくるのを
    見るのも楽しいものです。78さん、ご近所になれるとうれしいです。

  3. 84 匿名さん

    外観はほぼイメージ図通りでしょうか?
    好みは人其々ですが、個人的にはなかなか良い建物になるのではと思っています。
    赤と青緑(?)のラインがしっくり馴染んでいるといいですね。

    私も78さんと同じで、完成を見てから買いたい方なのですが、
    そうなると間取りは限られてきますよね。
    あと、umiさんの書き込みを見たら、購入したマンションが完成していく所を
    少しずつ楽しむのも素敵だなぁという気がしました。

  4. 85 匿名さん

    私は第二期で購入したものです。よろしくお願いします。
    我が家は、イオシスの近所に住んでいるので、子供たちは毎日
    小学校の帰り道にチェックしているようです。私が見た建物の感じでは、
    イメージ図とは少し違うかな・・・と思いました。想像していたよりも明るい
    感じになるのではと思いました。マンションが完成していく所を近くで
    見えるのは楽しいのですが、毎週のようにポストにイオシスの広告が
    入れられるのは我慢するとしても、「特別先着住戸4LDK○○○○万〜」
    なんていうリーズナブルな物件のチラシを入れるのは勘弁して欲しいです。
    購入済みの者には目の毒です。

  5. 86 匿名さん

    >、「特別先着住戸4LDK○○○○万〜」

    売れ残り物件のバーゲンセールですね。しかし、「特別」とはどういう意味なんでしょうか?

  6. 87 84です

    教えて頂きありがとうございます。
    イメージ図とは少し違うのですね・・・。
    不安に思うべきか、期待すべきか、気になる所です。
    でも、お子さん達はきっと、楽しそうに報告してくれるのでしょうね!

  7. 88 匿名さん

    東側にも建てていますが、なんとか儲けを確保したいのが見え見えです。
    西側だけしか出口が無いという大きな欠点は入居予定の方はどうお考えなんでしょうか?

  8. 89 umi

    確かにバ−ゲンセ−ルのような販売をされるのは気持ち良いものでは
    ありませんが、私の場合は第一期で購入したので、間取りの変更や
    キッチンセットの色や高さの選択など、私にとって良いところも多々あったので
    納得しています。
    88さんの仰る通り西側にしか入り口がないというのは大きな欠点と
    言えますね。253戸でしかも東西にあれだけ長いのですから
    やはり東北もしくは東に出入り口があると良かったと思います。
    人それぞれでしょうが、私個人的にはこの事で断念するところまでは
    いきませんでした。
    外観のイメ−ジですが、レンガ色系の赤と濃い茶色のラインは
    白のタイルとマッチして素敵だと思いました。パンフレットに掲載されてる
    南から見たマンション全体像とほぼ同じだと思いました。

  9. 90 匿名さん

    そうなんですよね・・・。
    出来上がってからの購入は、間取りの変更やカラーセレクト等もできませんし、
    変更どころか好きな間取りも無い場合もありますよね。
    そこがジレンマなのですが、正直、見て確かめてという点も大きいです。
    私の場合は、モデルルームより狭い間取りになるので、
    実際の部屋を見てどのくらいの広さに感じるかを知りたいです。

    赤と濃い茶色だったんですね。
    赤もレンガ系ならイメージに近い気がします。
    多分、白のタイルが明るい印象を与えるのでしょう。
    ちょっと想像して楽しんでいます。

  10. 91 匿名さん

    私は5年ほど住んだマンションを売って、第一期で購入したものです。
    幕もとれてきて外観が、確認できるようになってきたんですね。しばらく見に行ってなかったので、
    そろそろ行ってみようと思います。
    説明会や内覧会、引渡しの日程の連絡があったりで、うれしいです。

  11. 92 匿名さん

    住み替えのかたがいらっしゃるのは何だか嬉しいですね。

    85さん>
    近所に住まれていて購入されたという事は、住みやすい土地だとお考えなのかと思います。
    小学校の校区は変更しなくて良いのでしょうか?
    うちにも小学生の子供がいます。
    私は今の所専業主婦ですが、もしパート等に出る場合、放課後は学童とかになるのでしょうか?
    フルで働く予定は無いのですが、いざという時のことを考えています。
    パートをされているかたはどんな状況か教えて頂ければ嬉しいです。

  12. 93 匿名さん

    85です。我が家は、学区内でのお引越しです。
    六小はなかなか良い学校だと思いますよ。校舎はあまり
    きれいではありませんが。学校のことを考えると、私立の中学や
    高校に通学するにしても、ここは通学に便利だと思い購入することに
    しました。学童についてですが、やはり希望される方が多いそうで、
    学年や時期にもよるのでしょうが、定員オーバーで入れなかった方も
    いるそうです。

  13. 94 匿名さん

    92です
    85さん、レスありがとうございます。
    やはり学童は厳しそうですね。
    私の地域でもそうなので、覚悟はしていました。
    六小のホームページを見て、良さそうな雰囲気だなぁとは思っていましたが、
    地元のかたより良い学校と仰って頂くと、やはり心強いですね。

  14. 95 匿名さん

    学童保育クラブは、足りなければ自治体に要求して作ってもらうんです。
    うちのカミサン、要求の筆頭人になって品川区ですが学童保育クラブを新たに作らせましたよ。

  15. 96 81です。

    ぜんぜんレスが入っていなくて淋しい思いをしていましたが、
    急にたくさんの情報、嬉しいです。
    私は、今現在、遠方に住んでいまして、マンションを決める際、
    2度、現地に行っただけですので、外観の様子や、
    小学校のことなどを知ることができ、とても嬉しいです。
    お買い物には、不自由しそうで、心配です。
    またそのあたりも、教えてください。
    先日、オプションの説明会の連絡が来ましたが、
    皆さんはどうされますか?
    私が気になっているのは、「バルコニータイル」と、「床コーティング」です。

  16. 97 匿名さん

    よくわかりませんが、床コーティングは1回しかやらないようなら、
    あまり意味がないような事を以前どこかの掲示板で見たような気がします。
    効果が持続しないのでしょうか・・・?
    バルコニータイル、いいですよね。
    あと、リビングのカーテンは便利と聞いた事があります。
    当然ですが、サイズぴったりに合わせたものが、入居時に既にセットされているというのが
    非常に楽だったということでした。

  17. 98 匿名さん

    >96
    一番近くのスーパー(いなげや)が7−8分くらい歩くので面倒だけど
    不便ということでもないよ。コンビになら交差点渡ってすぐ近くにあるし。
    三鷹市役所のサミットまでは歩きではちと遠い。
    自転車があれば三鷹とかにでれて環境はいいんだけどね。
    それにバスに乗れば、吉祥寺にすぐでれるしいいんじゃないの。

  18. 99 匿名さん

    日常の買い物でバスは使いたくないし、コンビニはちょっとしたものならいいけど。
    やっぱり、歩くしかないんですかねぇ。自転車は歩道が狭くて、怖いし。

  19. 100 匿名さん

    96さん
    私も遠方からの検討者です。
    今の地域はかなりアップダウンが厳しい所ですが、自転車で広範囲に活動しています。

    三鷹方面に抜けるなら、そう交通量も多くなくフラットな道で走りやすそうな気がしましたが、どうでしょう?
    あと、私は普段からあまり頻繁に買物に行かない方で、生協をよく利用しています。
    週のお買い物がリズム良くできますし、美味しいですよ。

  20. 101 匿名さん

    >それにバスに乗れば、吉祥寺にすぐでれるしいいんじゃないの。

    そういう場所なんですよね。
    時には利用したいです。色んな食材が手に入りそうですし。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,898万円~7,398万円

2LDK・3LDK

54.85平米~63.11平米

総戸数 140戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,838万円・8,878万円

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,068万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~70.11平米

総戸数 289戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸