旧関東新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

東急東横線目黒線JR南武線に加え、JR横須賀線川崎市営地下鉄(着工は未定)も乗り入れることで、
ますます便利になる武蔵小杉駅。
駅前では再開発事業が進み、完成時には超高層の建物が林立するようです。
マンションの供給過剰が心配されていますが、皆さんはこの地区をどうお考えですか?
参考にも。。
小杉駅周辺地区 ※全体開発について
http://www.city.kawasaki.jp/50/50zigyo/home/kosugi/kosugi050325/top/to...
小杉駅南部地区(グランド地区)※200Mのマンション開発
http://www.city.kawasaki.jp/50/50zigyo/home/kosugi/kosugi050325/(ground)/(ground).htm
小杉駅開発動向図 ※図になって見やすいです
http://www.city.kawasaki.jp/50/50zigyo/home/kosugi/kosugi050325/0(nanbu)top/image1.jpg

[スレ作成日時]2005-05-02 23:27:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵小杉地区の今後について・・・

  1. 282

    武蔵小杉は川崎だよ。単なるあおりは出て行け。

  2. 283
  3. 284 匿名さん

    >> 237
    今井公園北側は野村の開発のようです。
    仮称プラウド武蔵小杉2って、書いてある看板が立っています。
    きっと、また高い価格設定なのでしょうか?

  4. 285 匿名さん

    初めて知りましたが、川崎駅周辺の再開発ってすごいじゃないですか?
    武蔵小杉よりも間違いなく上をいっていますね。

  5. 286 匿名さん

    >282
    外国のお方?
    川崎駅前の話なんかするなという意味に決まっているだろうが。

  6. 287 匿名さん

    (私は282さんではないですが)
    武蔵小杉は都市拠点としてのポテンシャルはすごくあると思うが、
    その潜在的な好条件を生かしきっているとは(今、公表されている再開発計画が出そろったとしても)言い難い。
    市外在住者に対しての川崎市のイメージ形成に大きく影響する”川崎駅”が開発されて魅力的になることは、
    川崎市内である武蔵小杉にもいい影響を及ぼすという発想に、早く気づいた方がいいと思う。

  7. 288 匿名さん

    >>242
    うち、車は手放しましたよ。
    どこに行っても駐車場代がかかるし、駐車の時間制限があったり、渋滞はするし車って案外不便。
    マンションの駐車場も空きがあるくらいだから少なくとも同じマンション内で50軒は車を所有してないはず。
    でも全然困りません。デパートなどでの大きい買い物は配達してもらえば済むし。
    ホームセンターなどは運搬用に車を貸してくれるし。
    駐車場代に月に2万支払うなら、レンタカーを借りたりタクシーを利用した方がラク。
    ほとんど借りなくて済んでるけど。

  8. 289 匿名さん

    288さん同様です。
    我が家も小杉に来て車を手放しました。
    小さなお子さんが居ると話は別でしょうが、周囲にも
    車を所有しないご家庭が多いのは確かです。
    買い物は駅からマンションまでの間に済んじゃうし、
    休日の買い物も特別なもの以外は徒歩圏内、それ以外は
    配送してもらっています。
    駐車場も埋まっていません。

    その代わり、出かけた帰りにタクシーの利用は有ります。
    それでも月の駐車場代に比べたら遥かに安上がりです。

  9. 290 匿名さん

    >>286
    >>279を読みなさい。ループしてどうすんの。

  10. 291 匿名さん

    >285
    武蔵小杉駅前と川崎駅前は開発のベクトルが違うんだよね。
    武蔵小杉駅前は住環境としての開発で、
    川崎駅前は商業施設としての開発。

    電車としての利便性は若干武蔵小杉有利だけど、どっちもそれほど変わらないから、
    あとは、自分の家の周りに首都圏最大級の商業施設と利便施設が欲しいか、
    綺麗な公園と閑静な住環境が欲しいかの差で、どっちに住みたいかが変わる。

    川崎駅前は再開発を契機にこれまで以上に発展して欲しい。
    先進的且つ魅力的な商業施設を持つ川崎の顔として。

    武蔵小杉駅前は再開発を契機にこれまで以上に住環境を整備して欲しい。
    首都圏有数の魅力的な住まいを持つ川崎の顔として。

  11. 292 匿名さん

    >>284 あれっ?思ったより早かったね。
    あそこは、確かにきれいな整形地なんだよね。ただ、あまりにも狭すぎるかな?
    南全面が公園ビュー。東は、マンション駐車場、西は、賃貸マンションの側面に少し
    かかる程度かな。立地条件としてはフォートや、プラウドよりいいよ。

    南面は土地幅約35Mx東西面20M位。ここに38戸だからちょっときついかな。
    南面に、6.3〜6.5mくらいのスパンの住戸が5戸並びx5階の25戸。西、東面で、
    ちょっとワイドスパン一列と、あと北面に面した角住戸が、西で2戸、東で3戸。
    西の側道に面しエンタランス。駐車場は地下駐。いずれにしてもきついね。
    南面は、公園ビューということもあり相当強気だろうね。多分3LDK75m2で
    一番安いところで5000万くだらない。本家プラウドより高くなると思う。
    ひょっとしたら、P武蔵中原を試してみて、間取りとか同じような戦略で
    攻めてくるかもしれない。そうしたら、東、西も高めでくるかも。

    野村は、完全にあじをしめたね。三軒並んで野村物件。駅に歩いて1分でもう一軒。
    さらに南武線に沿いにもう一軒。これまで全勝だから土地が手に入ったら、ラッキー
    また、100年の聖域、緑豊かなレジデンスとか謳ってイメージ戦略で来るんだろうね。

    あっ、ここに書いたのは、全て思い込みだから、本気にしないでね。

  12. 293 匿名さん

    > 野村は、完全にあじをしめたね。

    私もそう思いました。ピッタリの表現です!!

    立地はいいなぁ。南向きスパン6.5m、2階以上で6000万前後なら買い。

  13. 294 匿名さん

    ↑すみません 80m2弱 で。

  14. 295 匿名さん

    >>291
    武蔵小杉再開発エリアの愛称募集がはじまりましたね♪
    http://www.city.kawasaki.jp/50/50sigai/home/aisyou/top.htm

  15. 296 匿名さん

    >>295
    さっそく応募してみました。
    何に決まるかな?

  16. 297 匿名さん

    やはり外国の人か。

  17. 298

    ごめん。どういう意味??

  18. 299 匿名さん

    住んでみたい街
    ttp://www.major7.net/img/trendlabo/003/003-1.pdf

    小杉は、関東で21番目でした♪

  19. 300 匿名さん

    なんだよ、新浦安に負けてんじゃねえか

    川崎市の中では小杉だけランクインでずか。。。

  20. 301 匿名さん

    あのな。千葉にもまけてる要因は小杉住民にもあるんだよ。
    小杉は特別かのように「♪」を書く299みたいな阿呆を筆頭に、
    北部は廃れてるだの、南部は浮浪者や工場地帯が多いだの、
    同じ川崎市のことを悪く書くヤツが多すぎるんだよ。
    川崎市外から見れば北部も中部も南部も川崎市なんだよ。

    それ見たやつは川崎全体が全然駄目な町だと思うだろうが。
    それが悪いイメージの根底にあるんだよ。わかってんのか?
    本来は千葉の田舎になんか負ける環境じゃないんだぞ?

    品川の港南と芝浦の言い争いと次元が変わらん。
    もうあの土地には悪いイメージしかなくなっちまった。
    そういう将来的なこと考えないやつが多すぎる。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,858万円~8,558万円

2LDK・3LDK

54.85平米~74.21平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸