旧関東新築分譲マンション掲示板「プレセダンヒルズ南大沢非公式掲示板2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. プレセダンヒルズ南大沢非公式掲示板2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

前ののスレッドが450を越えたので、こちらに移転。

プレセダンヒルズ南大沢非公式掲示板1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40014/

[スレ作成日時]2005-08-01 13:06:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレセダンヒルズ南大沢非公式掲示板2

  1. 22 匿名さん

    悪いところを改善していくことで住みやすいマンションになるのでは?
    確かに、誰でも、お互いに他人に迷惑をかけているかもしれません。
    しかし、そのことと住みやすい環境/マンションにしたくて意見を言うことは関係ないと思います。
    他人に不快な行為をしていないと胸を張って言えなければ、意見を言えないのであれば、
    誰ひとり意見を言えなくなり、より住みやすいマンションにするなんてことはできないと思います。
    総会で意見を言うは大事ですが、この場で意見を書くことは、他の人に意見を知ってもらうということでは、
    非公式とはいえ、この掲示板の存在意義からは大いに意味があることだと思います。

    それと、総会で過半数を取るのは、ある意味、簡単です。
    半分以上の人が欠席して、委任しているので、委任される立場になればいいだけです。
    実際、前回の総会はそうでしたよね。

  2. 23 匿名さん

    〉19 分譲マンションでは全住民で管理組合を結成します。そして住民は管理組合員となります。理事会は管理組合員の代表がマンション運営にあたり、意見を交換しあう場です。個人では解決できない問題を理事会や総会で取り上げてもらい、解決もしくは善処してもらいます。そのために理事会、総会が存在するわけです。19さんの「何でも理事会に頼る」という発言は適切ではないと思います。

  3. 24 匿名さん

    22さん、ベランダ禁煙くらいのことで委任状は集まりませんよ、委任状が過半数、集まらないと総会も開けません。そこのところが至難と言っているのです。

  4. 25 匿名さん

    タバコの煙に対する感じ方は人によってさまざまです。
    煙で気分が悪くなる人だっています。
    それを、我慢が必要とか、おおらかにとか、
    被害を受けてる人の立場になって考えることも必要だと思います。

  5. 26 匿名さん

    >24

    総会で欠席する人は、総会で議決するすべての項目を委任するのでは?

  6. 27 匿名さん

    自分が吸っていなくても受動喫煙という被害もあります。

    また、
    20さんも「医療費削減にもなるし、国家に貢献できますよ!」というように、
    医療経済研究機構によれば、タバコを一箱500円にすれば、直接喫煙による年間死亡者数は
    約10万人から約6万人に減少し、超過医療コストは1兆3千億円から約8千億円に減少するだけに
    とどまらず、税収が2兆3千億円から約2兆7千億円に増加するそうです。サラリーマン増税が
    浮上している今、この税収増は大きいと思います。

  7. 28 匿名さん

    欠席だけして委任状が出されていなければ、総会で議決することを委任したことにはなりません。常識です。26さん、欠席した時に委任状は出さなかったのですか。総会の内容に興味がなく過半数の委任状が集まらないと総会さえも開けなくなるのです。

  8. 29 匿名さん

    >欠席だけして委任状が出されていなければ、総会で議決することを委任したことにはなりません。常識です。
    そうですね。知ってます。
    28さんは前回の総会に出席されましたか?
    欠席した人のほとんどが理事会に委任していますよ。
    確かに、そのためだけに総会を開くのは難しいし、開く必要もないと思います。
    定例総会の議決項目になればいいのではありませんか?

  9. 30 03です

    短時間ですごい書き込みですね(^^;気になる書き込みがありましたので、書き込みします。
    管理組合や理事会の機能については23さんのおっしゃるとおりです。総会の議案とするかの判断は理事会の判断
    になりますが、煙草の件ついても理事会に意見や提案をしていはいけない・総会の議案にしてはいけないということはありません。
    19さん多数決の論理は理解できますが、最終的に結論を見出すためには多数決によらざるを得ません。ですので、
    採決する前に意見を交換する時間は必要だと思います。理事会でオブザーバー参加を認めたのもその一環とご理解頂ければと思います。
    そしてこの掲示板もそういった意見交換の場としても利用できたらと思っています。どんなことでも
    このマンションに関わることであれば、意見が言い合えるのは健全だと思います。もちろん、言い方によりますが。
    規約等に関する改正は総会での決議が必要ですが、総会に参加できない場合の委任状については、白紙委任と
    部分委任があり、総会議案のこの部分については反対とすることも可能です。実際前回の総会で、役員増員に関しては
    反対という方もいらっしゃいました。

  10. 31 匿名さん

    タバコの件ですごく盛り上がっていますね。
    質問ですが、総会で決まったことを守らない家があったらどうなるのでしょうか?
    布団や違法駐車は個人が特定できますが、喫煙は特定しにくいと思いまが。

  11. 32 他住民

    タバコという嗜好品に触れるから賛否両論になる。
    バルコニーで喫煙できるかどうかについて受動喫煙の問題を持ち出してもややこしくなるだけ。

    おそらく「共用部分は火気厳禁」という規約があるでしょう。
    バルコニーは喫煙不可であるという根拠はあるけど、喫煙可であるという根拠はない。
    「バルコニーは喫煙可」という規約改訂をしない限り、現行規約の枠内でその徹底ということでいいのでは。

    わざわざタバコだけ狙いうちにするような規約改訂をしなくても、
    「共用部分は火気厳禁(花火・BBQ・喫煙は禁止です)」のようなものでいいと思うが。

  12. 33 匿名さん

    32さんの
    >おそらく「共用部分は火気厳禁」という規約があるでしょう。
    >バルコニーは喫煙不可であるという根拠はあるけど、喫煙可であるという根拠はない。
    >「バルコニーは喫煙可」という規約改訂をしない限り、現行規約の枠内でその徹底ということでいいのでは。
    に同意。

  13. 34 匿名さん

    じゃあBBQは電気の鉄板や電磁調理器具だったらOKですか?

  14. 35 匿名さん

    匂いが出るから止めた方がいいでしょうね。
    面倒でも狙い撃ちしていった方が誰にとっても明白なんでいいような気もします。

  15. 36 03です

    >31さんへ
    区分所有法の第7節義務違反に対する措置をご参照下さい。
    http://www.n-mansion.net/kubun.htm
    管理規約等については、この法律に準拠した定めをすることになっています。
    もちろん、仮に訴訟をする場合もこの法律及び憲法・民法等に定められた手続きが必要です。
    手続きとしては①共同の利益に反する行為の停止等の請求②使用禁止の請求③区分所有権の競売の請求
    及び④占有者に対する引渡し請求、が定められています。判例まで調べていませんので、どのような
    解釈になるかは分かりませんが「共同の利益」については何を持って共同の利益とするかが、裁判になった場合の争点
    になると思います。

  16. 37 匿名さん

    近隣に住むものですが、完全にみなさんつられまくってますよ。
    ネットオタクの思うがままですよ。

  17. 38 匿名さん

    釣られて本音が出て良いじゃないですか?参加されてる皆さんは、ある程度その点理解してるでしょうし。
    誰もが満足する不満の無い集合住宅なんてあり得ないんですから。
    ただ、チクリの類で同調求めるのはどうかと個人的に思いますが・・・。

    どこまで我慢及び同調できるかがボ−ダ−ラインでしょ?
    所詮、一日中居る専業主婦及びリタイヤ組みと、夜及び土日のみ居る夫の考えは
    全く異なるでしょうから。

  18. 39 匿名さん

    03さん、感心します、管理規約をよく熟知していますね。あなたのような熱心な住民が住んでいるマンションはとてもラッキーだと思いますよ(^_-)-☆ 自分たちのマンション運営に無関心な住民ばかりでは、そのマンションの未来は荒廃だけが待ち受けていることでしょう。

  19. 40 匿名さん

    結局隣近所の人に直接言えず、匿名であることをいい事にこの場で言っても何の解決にもならないのでは?
    管理人や理事会にこの手の苦情を言う人は大抵、「関係を悪化させたくないから私の名前は出さないで管理人or理事会で対処してくれ」などとと言っているようですが、
    そんな虫のいい話ないです。近隣との関係云々と言うなら当事者同士での話し合いを持つべきです。腹を割って話さないから不満ばかりたまるし、相手も気づかない
    ままなんだと思います。当事者間同士での問題を自分で処理でず、他力本願で物事解決しようとするのは、共同住宅での生活には向いていないということではないでしょうか。

  20. 41 匿名さん

    >>40
    そのとおり!
    個人で解決すべし。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸