旧関東新築分譲マンション掲示板「【幕張ベイタウン】幕張ビーチフロント街区について Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 【幕張ベイタウン】幕張ビーチフロント街区について Part5

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

やはりこの旧方式がもっとも投稿があって、本来の目的を果たしているので、Part.5を作成します。
有意義な意見交換をしましょう。

[スレ作成日時]2006-02-25 09:12:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【幕張ベイタウン】幕張ビーチフロント街区について Part5

  1. 402 匿名さん

    >400さん
    『内覧会・入居開始』が微妙に早まるかも・・・と担当の方が言ってました。
    順調に工事が進んでいるようで何よりです。

  2. 403 匿名さん

    入居開始が早まるかも、というのは、嬉しいお知らせですね〜。
    ところで、一斉に引越しできるわけじゃないだろうし、
    どうやって366戸の引越しの日程を振り分けるのでしょうか?

  3. 404 匿名さん

    残り1戸となってますけど、主人の同僚宅には別タイプが案内されていたようです。

  4. 405 匿名さん

  5. 406 匿名さん

    どんどん建ちあがってきてますね。サニーの青いラインと黄色いラインが
    眩しいですよ。
    ↑で皆さん仰っているとおり、真っ白なのは気になりますが
    若いファミリー向けっぽくて気持ちよいですね。

  6. 407 匿名さん

    皆様引越しをされたらまず、新生活でまず何をしたいでしょうか?散歩?お買い物?

  7. 408 匿名さん

    新生活?始める前に、まず上下左右の住人の方にご挨拶でしょう

  8. 409 匿名さん

    引越し苦手だから、散歩やお買い物など始めは楽しめる余裕もなく、片付けにおわれているかも・・・。

  9. 410 匿名さん

    ベイだと4軒だけなので、同じ階の方にはご挨拶に行こうと思っているのですが・・

  10. 411 匿名さん

    子供がいるなら、下の階には
    ぜったい行ったほうが良いと思う。

  11. 412 匿名さん

    そうですよね、意外とココは横の音には強いけど上下の音には・・ですよね。
    子供のいない家庭にとっては上からの騒音について「子供が小さいので・・」というのは
    最も理不尽というか「だから何?」と言いたくなる言い訳です。

  12. 413 匿名さん

    どんなに、どんなに遮音性に優れた物件でも
    上で子供が飛んだり走ったりするのには勝てません。

    もちろん相手は子供ですから、走ったり飛び跳ねたりする事は
    あると思いますし、程度と時間によってはあまり目くじらを
    たてるのもどうかと思いますが、音の感じ方には個人差もありますしね。
    いずれにしろ音の問題は集合住宅では必ず出てきます。

    最初に顔を見せて挨拶をしておいた家族と
    一度も挨拶に来ない家族が
    同じ音をたてた場合、感じ方は多少違うと思います。

    お互いを思いやり、気持ちよく住みたいですよね。

  13. 414 匿名さん

    以前住んでいた集合住宅で上階の方とトラブルになり、失礼が無いように言葉遣いも細心の注意を払った上で『どうにかなりませんか?』とお願いしたら、その後毎日のように嫌がらせ(インターホンで恫喝されたり、朝5時から掃除機を掛けたり、布団を叩いたり・・・)を受けました。
    結局、引越しをしましたが、未だにトラウマになっているのかなぁ・・・と思うことがあります。

    こちらでは、そういうことが無いように生活ができることを祈ってます。

  14. 415 匿名さん

    410書き込んだ者です。同じ階の人だけにしか挨拶に行かないような書き方でしたね。すみません。
    上下左右はもちろんですが、それだと同じ階なのに一軒だけ行かないというふうになるので、全部行ったほうがいいかなと思っただけです。

  15. 416 匿名さん

    子供が小さい間はある程度、許容するしかないと思ってます。
    いつかは、その立場になるわけもあるでしょうから。
    その時は、自分の家に幼児がいて、相手の家の子供は受験生になっているとか。
    お互いが414さんが体験されたような状態になると、毎日が神経戦みたいになって不幸なので、
    お互い自制する、ある程度許しあう、でも、意見は募れる自由な環境を整える、って感じでしょうか。

  16. 417 匿名さん

    >お互い自制する、ある程度許しあう
    とても良い言葉だと思います。

  17. 418 匿名さん

    本当にその通りなんですけどね、高い買い物して快適な生活を望んで
    いたのに、隣人は選べないという不幸もマンション・戸建問わずありますからね・・・。
    話がループしますが、人の音に我慢できない人はマンションのような共同体には
    向かないし、そんな人が一緒のマンションにいない事を祈るばかりです。

  18. 419 匿名さん

    本当に隣人の音が少しでもあると気になる方は、普通のマンションを選択しちゃうとなかなか矛盾もかかえてしまうという意見には少し賛成です。高級マンションの中には、パーティ使用とかで上の階でパーティしようが、ダンスしようが、下に聞こえないものもあるようです。そういうものと一戸建ても選択肢でしょうね。ただ、最近、隣の家と壁2枚(それぞれの家の外壁)で、人と人が50cmくらいの距離にしかないってのも、実は音の問題って深刻なんだと思います。結局、超高級マンションか、広大な敷地の住宅しかないとなると、やはりお互い理解しあうしかないのかな。
    知り合いで子供が4人いる家は、階下のご夫婦が真剣に具合悪くなってしまったそうで。それって、どちらにどういう過失があるかって問題ではなくて、なかなか深刻ですよね。ルールとか、クレームとか、感情論になる前に自制できると、確かに良いですね。

  19. 420 匿名さん

    最近のマンションは、そんなに階下に響かないと言ってた気がするけど。<ビーチ担当
    ここ10年くらい住んだマンション(2箇所・新築)では、上階の音が響いた事は皆無。
    たまたま(上に)子供が住んでいなかったのか、構造上そんなものなのかは分りません。

    共同廊下は走るね。子供。
    あと、寝ている時間に(朝早く)キャリーを引きずる音うるさいです。
    ビーチでは廊下問題はないけれど。

  20. 421 匿名さん

    ただしサニーは共用廊下長いですよ。間取りも低年齢の子持ちファミリー向けだしね。
    11戸にEV2機だし、色々覚悟してます。

  21. 422 匿名さん

    今、賃貸で180㎡のマンションに住んでいるのですが、ベイタウンにはそのくらいの広さの部屋はありますか?

  22. 423 匿名さん

    幕張ベイタウンに住んでいるオシャレミセスを「マリナーゼ」と言うのですか?

  23. 424 匿名さん

    そりゃ、「新浦安」だろ。「マクハリーゼ」確か雑誌に紹介されたのは、こっちが先だったが・・・。

  24. 425 匿名さん

    ビーチテラスのホームページがなくなっています。
    完売したのでしょうか?

  25. 426 匿名さん

    ビーチテラスに引越しの際、皆さんはお隣様への(上下左右)挨拶はどんなものが適当だと思われますか?

  26. 427 匿名さん

    >>426
    1.食べ物
    2.コーヒー・紅茶のセット(好みがある)
    3.ふんだんにあるタオル(逆に捨てたいくらいある)
    とか頂いても邪魔です。ごみ箱か雑巾直行です。
    ディスポ対応のぬめり取りや、24時間換気扇のフィルターとか、
    一見「ダサ・・」と思われても、実際に使ってもらえるものを織り交ぜて、失礼のない程度の
    挨拶品を考えています。


  27. 428 匿名さん

    別のマンションに入居したものですが、挨拶で頂いたものはクッキーとか銘菓が殆どでした。

  28. 429 匿名さん

    私は食べ物は嬉しい。好き嫌いがないので
    消耗して、ありがたく終わり。
    インスタントコーヒーは飲まないので欲しくない。
    タオルは微妙・・・
    食用油や洗剤はやはり好みがある。

    自分が嬉しいので、ちょっとしたお菓子と考えていたのですが
    ダメでしょうかね?

  29. 430 匿名さん

    お菓子ならうれしい

  30. 431 MBT住人

    >>今、賃貸で180㎡のマンションに住んでいるのですが、ベイタウンにはそのくらいの広さの部屋はありますか?

    あまり一般的ではありませんが、もちろんあります。
    新規物件では速攻決まるか、ダラダラ残るかのどちらかですね。

    下らない事ですが夜、各戸の照明でなんとなく建物の雰囲気が分かります。
    特に賃貸物件などでは蛍光灯(白色照明)の割合が高くオフィスな感じです。
    多分引越しの際に取り付けが便利とか経済的という理由から
    白色を選択するのではないでしょうかね?
    白色が多い建物の周辺は路上駐車やゴミ(タバコの吸殻)
    が多い?と感じる事があります。
    (単なる個人の観察ですから気を悪くされないで下さいね)

    最近はベイタウン内でも車両取り締まりが多くなり、
    黄色いワッカを付けられてる車両が目立ちます。
    これまで余りチョークで時間も書かれなかったのですが
    路上駐車に対して厳しくなる予感。

    最後ですが暫く休業していたOreajiも営業再開しました。

  31. 432 匿名さん

    >431
    "個人の観察"とおっしゃってますが、同じ街に住む方に対して、ある意味『偏見』を助長するというか・・・こういう内容を書き込むのはどうかと。ゴミも路上駐車も、賃貸棟と分譲棟で大差がないと思いますがいかがでしょうか?(当然、灯具に関しても)
    現在URに住んでてビーチの購入者ですが、ちょっと残念ですね。

  32. 433 匿名さん

    同感です。ヤマギワの蛍光灯タイプが気に入って購入しようとしていたのに
    暗に「安っぽいから、**人間がよってくるんだよ」と言われているようです。

    白熱灯のオレンジが嫌いな人間だっているのですよ。

    >>431さんは購入者の方なのですか?すごく私は不快に感じました。

  33. 434 匿名さん

    >>431
    >賃貸物件などでは蛍光灯(白色照明)の割合が高くオフィスな感じです。
    白色が安いかどうかは置いといても。
    賃貸なんだから、いずれ出るし本気で照明買う人もいないと思いますよ?
    むしろベイタウンの賃貸に一生住んでられたら、下手な分譲よりお金かかると思います。

    前に配布されたベイタウンニュースに、20番街と21番街オンリーで
    路上駐車の注意を促すチラシが同封されてて唖然としました。
    バスの運転手さんのコメントまで取って(走りづらい等)
    バスを本当に乗る人なら分ると思いますが、ベイ全体が路上駐車ひどいです。
    (バス通りに限定しても)
    これを見ただけでも、新しい住人&賃貸民への偏見が伺えました。
    ベイタウンニュース作成委員会の方々は、バスを乗らないんだろうなぁと。
    (お買い物バスも乗れば尚分る)

  34. 435 匿名さん

    6月から道交法も改正になるし、ベイタウンの道も早く県から千葉市へ移管されて駐禁になれば良いのに・・・。いくら街が綺麗でもあの駐車は見苦しい。

  35. 436 匿名さん

    私はベランダの手すりに布団や洗濯物は干しません。
    路上駐車もしません。
    でも電燈の色くらいは個人の好みで良いでしょう?
    私は部屋によって変えるつもりです。

  36. 437 匿名さん

    431みたいな人がいると、色々言われそうですよね。心の中で思っておけば良い事を掲示板にレスしてしまうんですから。
    一緒に住むのが大変そうな方なのは良く判りました。

  37. 438 匿名さん

    専有部分のところについて、他人にとやかく言われたくないね。
    蛍光灯だろうが何色の電球をつけようが勝手だろう。

  38. 439 匿名さん

    431さんの意見は『個人的に観察した』と後置きがあるのでとくに嫌な気持ちにはなりませんでした、ビーチ購入者で現在真っ白の蛍光灯ですが。それに悪意があっての意見という気も全くしませんでしたが。
    タバコのポイ捨て、歩きタバコは最低です。個人的な意見ですがタバコは家でのみ、もしくは喫煙エリアのみで吸ってほしいです。

  39. 440 匿名さん

    手すりに洗濯物は干せないと思うが、布団は干しても構わないと思うけどなぁ。外観の問題ですか?基本的にいけないものなんだしょうか?

  40. 441 匿名さん

    下を歩いている人に、干している布団が飛んで落下した場合、
    どれほどの被害になるか考えましょう。
    私は美観云々より危険回避のために、管理規則で禁止しているものだと思っていました。

  41. 442 匿名さん

    布団を外に干してはいけません。布団が下に落ちて
    怪我をさせる恐れがあります。
    怪我した場合、賠償責任を問われます。

    外観の問題だからいいよね、と簡単に考えることは
    この機会にやめてもらってもいいでしょうか。

    ちなみに私は白色電灯が好きです。本が読みやすいし。
    そして、高価なもの使ってます。電灯の色で人の生活の
    レベルを判断する見方は好きではないです。

    でも、いろいろな色の灯りが窓から見えている
    マンションって外から見てとてもきれいなので、
    それぞれの好みの色の電灯でビーチテラスを飾って
    もらいたい気がしています。

  42. 443 匿名さん

    >440さん
    ベイタウンでは布団をベランダの手すりに
    干すことは禁止されています。
    >442さん
    そうですね。パークタワーもシータワーも
    色々な色の灯りが見えて綺麗だと思っています。

  43. 444 匿名さん

    >442さん 443さん
    がきれいにまとめて頂いたところでそろそろ別の話題に移りませんか。
    我が家では、ビーチへの引越しに備えて色々と家具の注文を始めました。
    いろいろ家具のレイアウトを考えたり、照明器具を選んだりと。。。。
    インテリア雑誌を眺めて、新しい生活に想像をめぐらすのは楽しいものですね。

  44. 445 匿名さん

    >444
    もうそんな時期なんですね。
    とっても楽しいことだけど、ちょっぴり焦っちゃいます。
    我が家はお引っ越しの際に、ダイニングテーブルとチェア
    を新しくしようと思ってます。
    照明器具はもちろんなのですが。
    照明器具はヤマギワあたり行けばたくさん揃ってますよね??
    たぶん。
    ダイニングのセットはどこで探せばいいのか・・・
    やはり青山あたりまで足を伸ばさねばなりませんかね。。
    と言ったところで、青山のどこ!?ってカンジですが。
    おすすめのショップとかあったらご紹介下さい!

  45. 446 匿名さん

    部屋のテイストによるから、一概に青山にといわれても皆さん難しいのではないでしょうか。
    お好みは?

  46. 447 匿名さん

    南船橋から幕張まで家具屋激戦区といわれてますが、なんか品揃えも似たり寄ったりで値段も安くないし、私はあまりぴんとくるものがありません。皆さんどの辺で揃えるのでしょうか?

  47. 448 匿名さん

    家具はある意味一生もの、ここでケチると後で後悔しますよ。

  48. 449 匿名さん

    >447
    目黒のアルフレックスとか、青山のカッシーナに行かれてはいかがですか。

  49. 450 匿名さん

    痛烈ですね。
    IKEAやららぽのセレクトショップを「安くない」と感じている
    447さんにとっては。

    意地悪な購入者もいたもんだ・・

  50. 451 匿名さん

    自分の気に入ったものでいいのですよ、気に入ったお店でいいのですよ。
    最近は湾岸エリアにインテリアショップがたくさん出来ていますから私は近所から探していくつもりです


スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.04平米~67.44平米

総戸数 122戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

4,978万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~69.85平米

総戸数 289戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸