旧関東新築分譲マンション掲示板「武蔵野ガレリア」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵野ガレリア

広告を掲載

  • 掲示板
はらぺこあおむし [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

武蔵野市緑町にできたこの物件、環境のよさ、三鷹・吉祥寺が生活圏内
という利便性にかなり惚れています。
バス便なのにかなり高いけど。
(バスの本数が多いから気にならないのかな。)
でも、かなり前向きに考えています。

野村不動産住友商事の物件ですが武蔵野ガレリアってどう思いますか?

[スレ作成日時]2004-02-29 10:58:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵野ガレリア

  1. 401 匿名


    投資家賃物件として考えているが、野村の担当者の話だと,5,6階の4LDKで7500万円
    前後のもので月家賃25万円位が相場だそうだが、詳しい相場に通じた方教えて下さい。

  2. 402 匿名さん

    まあーそんなものでしょう


  3. 403 匿名さん

    地下部屋の換気の問題はどうなんでしょうか?
    バスが頻繁に通ってて、排ガスが溜まるのが心配です・・・

  4. 404 匿名さん

    内覧会はいかがでしたか?

  5. 405 匿名さん

    内覧会先週行ってまいりました。とてもよく出来ていて引渡しが楽しみです。
    対応してくださった方もよかったです。
    外の音も気にならないし、買ってよかったです。

  6. 406 匿名さん

    資産価値を重視するとやっぱりここですね!!
    駅徒歩25分だけど、やっぱ人気でしょ!

  7. 407 匿名さん

    >406
    資産価値の決め手は何ですか?

  8. 408 匿名さん

    また今日もDMがきました。白酒振舞いますし、福袋もあげますから
    来場してね!という内容です。売れ行きどうなのかな。

    私は資産価値を重視しないで自分にとって住みやすいかどうか・・
    しか考えていないタイプですが、このサイトを見てると資産価値を
    重視する人って多いな・・と思えます。
    406さんの言うとおりであれば、資産価値を重視している人達で
    あっという間に完売しちゃうのでしょうね。
    けど、なんでこんなにDMくるのかな。売れてるはずなのに余計な
    プロモーション費用かけるのって愚かだと思うけど。

  9. 409 匿名さん

    アンケートに答えると500円のクオカードがくれるとのDMが来ました。
    A,B棟は相当苦戦しているようですね。ディライトは完成した14階を見たら
    すごい電車の音でびっくりしました。眺望も今一でした。

  10. 410 匿名さん

    A,B棟ってなんで人気がないのですか?

  11. 411 匿名さん

    >>410
    駅からは徒歩25分(西武柳沢や三鷹)と遠い。バスも緑町1丁目系統は使えないので、帰りの場合のバス本数は半分になる。

    南北方向の寸法が短いため、間取りが特殊になっている。
    それに道路との距離もC棟D棟は6mあってもここは4m。
    それに加えてバス停が目の前で、音が煩い。

  12. 412 匿名さん

    スレが延びてないってことは完売したのでしょうか?

  13. 413 匿名さん

    こちらのMR行った時、担当者が本当に貧乏人には用はなし。
    的な対応ですごくショックでした。
    私達夫婦が金持ってなさそうに見えたのでしょうが、
    あまりにもあからさまで・・・MRの説明にもついてきてくれませんでした。
    今でもそんな感じの対応なんですかね?
    しかし、あの時は悲しかった・・・


  14. 414 匿名さん

    他の物件ですが私たちも同様の思いをしました。
    「お宅のような貧乏人には買っていただかなくてもけっこうです」
    という態度があからさまでした。
    その後、その物件が何戸か売れ残り盛んに営業の電話がかかって来ましたが
    相手にする気にも買う気にもなりませんでした。

  15. 415 匿名さん

    うちは最近MR行ったのですが、若い営業の担当の方は大変熱心にいろいろ説明してくれて好感持ちました。
    でもその上司はだめだめ・・・ 立ち入ったことを訊いたときに出てきたんですが、説明の途中でいきなり何も言わないでいなくなっちゃうんです。
    普通は、「あとは担当の○○から説明します」などと言って席立つのが常識ですよね?
    戻ってくるのかと待っていても来ず、相手にされてないことがやっとわかりました。まだ部屋は残ってるようですね。
    帰りに他の客に商品券を渡してるのを見ましたが、うちにはくれませんでした。

  16. 416 匿名さん

    西東京市に住んでいる田舎者の私にとって、武蔵野市緑町は憧れです。

  17. 417 匿名さん

    >416
    どうして憧れなのですか?

  18. 418 匿名さん

    すぐ隣ではないか。意外なんだよね、歩いて10分で西東京市

  19. 419 匿名さん

  20. 420 匿名さん

    売れ残りを買わせていただきました。

  21. 421 匿名さん

    値引きってありました?

  22. 422 匿名さん

    まぁ売れ残りですからね。定価で買うバカはいないでしょう。

  23. 423 元都営住人

    こんな掲示板があったのですね。内覧会が終わって鍵の引渡しまで1ヶ月ですが、
    過去の書き込みをさかのぼってみると、色々な意見が飛び交っていましたね。
    私の印象も、やはり「価格が割高感がある」に尽きるのですが、
    どなたかが書き込みされたような、まったく売れないということもなさそうですし、
    今考えると、第一期で自分の気に入った物件を購入して正解だったと思いました。
    セレクトプランを全く変更しなかったので、第一期のメリットはあんましなかったのですが・・・
    C・D棟の南向き住戸は5千万超えていたので、南東向きのE・F棟にしました。
    書き込みを見た限りでは、南東向きの物件の評判は決して悪くないんですね。
    都営の住人のことが随分悪く書かれてたので、心が痛みます。
    私は小学校は大野田だったのですが、父が失業し、収入基準をみたしたので
    都営に応募したら当選し、千川小地区の都営住宅に移り住みました。
    大野田地区は、銀行や石油開発系の昔は好況だった企業の社宅が多く、
    それに比べたら、都営住宅の千川地区は、正直子供心にも「ちょっとガラがわるいかな」
    と思うことがありました。
    都営住宅は、入居時に、年収基準を下回っていないと入居できないので、
    確かに生活レベルが低いと思われても仕方ありません。
    しかし、入居後は年収が超えても、家賃がべらぼうに高くなるだけで、
    そのまま住むことができるので、長年すんでいる人は、
    平均的な生活レベルを維持しているとおもいますよ。
    私は、学校を卒業し、都営に住む親元から離れました。
    (収入が合算になるとさすがに基準を越えますので・・・)
    それでも、やはり長年すんでいた緑町二丁目に住みたいと思い、
    ガレリアを購入しました。

  24. 424 kkkkk

    bghjbhj

  25. 425 匿名さん

    もうすぐ引越しです!!
    本当に楽しみです。が、ちょうど花粉の時期と重なってしまうので、
    おちおち窓も開けれないのでは・・と少し気になります。

  26. 426 匿名さん

    バス便で商社も絡んだあの物件だからやはり売れ残った。
    資産価値はほとおんどないよ。あるのはパークハウス吉祥寺のみ。
    1億以上でも買いたい人が殺到した

  27. 427 匿名さん

    いったいどの位売れ残っているのですか?
    とても気になります。

  28. 428 匿名さん

    25戸 3週前から変わらず
    強気の販売姿勢が仇

  29. 429 匿名さん

    案外すくないじゃん??

  30. 430 匿名さん

    残り一割以下ならそんなに気にすること無いと思うけど。

  31. 431 yuz

    内覧会行ってきました。自転車置き場の抽選で、置き場所が遠くて少しウンザリ感。
    あと、設備・仕上げ状態に問題なし。立地を含めバス便などは、あらかじめわかっていたので、投書に多い苦情的なことは言う必要なし。

  32. 432 匿名さん

    入居開始に合わせて、緑町二丁目バス停(A・B棟の前)始発(厳密には三鷹駅からの循環バスですが)のバスが
    朝の通勤時間帯に大増発されるようですね。
    いままでそんな話は聞いていなかったので、嬉しい知らせです。西武線の駅から来るバスを待つよりも格段に
    利便性が増すのではないでしょうか?

  33. 433 匿名さん

    この近くで、良い病院(特に内科、小児科)はどこでしょう?
    ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  34. 434 匿名さん

    ガレリアの前にある古谷クリニックは小児科で利用しているお母さんは
    多いですよ。
    目の前だし、便利だと思います。

  35. 435 匿名さん

    近くにすんでいるんですが、まだまだ空きが多いような気がします。。。

  36. 436 匿名さん

    空きが多いって、外から見て分かるんですか??
    単にまだ引越しが済んでいない人が多いのかも。

  37. 437 匿名さん

    3月後半の入居の人が多いのでそう見えると思います。
    駐車場が見えて近くに住んでるということは北側の方ですか?

  38. 438 匿名さん

    売れ残りがだいぶ有ると聞いていますが、今後どうなるのでしょう?
    大幅な値引きもあるのでしょうか?

  39. 439 匿名さん

    >売れ残りがだいぶ有ると聞いていますが

    誰からですか?
    あと、「だいぶ」とはどれくらいのことをさしてます?

    ホームページには2/28時点で25戸を売り出してます。
    430さんも言われている通り、1割以下ならそんなに残っている
    という印象はないですが。
    (正確には379戸中25戸なので6.6%)

    そりゃ値引きはあるでしょう。向こうからは言ってこないでしょうが。

  40. 440 匿名さん

    この地域はちょっと供給過多になってきていますね。
    北町三丁目の三井のマンションも売れ残っている。
    レジデンシアはどうしたかな?もう全て売れたのだろうか?
    ガレリアが売れ残っている話は、マンション話が始まると決まって出てくるよ。
    安くなれば買いたい人はいるだろうから、>439みたいに神経質になるようなことじゃないんじゃない?

  41. 441 匿名さん

    でも「残り25戸」って、ずっと前から変わっていないような気が・・・。
    もしかすると、あまり値引きに応じるようなことをせず、強気の姿勢を崩していないんじゃない?

  42. 442 匿名さん

    そうかもね。
    でも、購入者は凄く気にするから、きっと439さんのような反応があるのでは?
    別に438さんは普通の事を言っているだけなのに、なんだか過剰反応のような
    気がするのは、私だけ?
    でもね、マンションに入居している側からすると、「現地モデルルーム」という
    存在は、とっても嫌なものですけどね。「売れ残ってます!」と旗を出しているような
    ものですから。 うちのマンションも、ようやく全戸完売して、「現地モデルルーム」が
    外れほっとしました。はやく完売すればいいね。

  43. 443 匿名さん

    35年ローンがんばってね!

  44. 444 匿名さん

    半地階住居(ドライエリア)、バス通勤で最低でも4500万は高すぎない?

  45. 445 ぽんた

    引越ししまして1週間が経ちました。
    E/F/G棟を中心に、全棟人の動きが顕著になってきました。当初は引っ越しやさんの数の方が多かったようですが、現在は住民の方への挨拶がグット多くなり、生活感も増してきました。
    バスの便で不自由に感じることもありませんし、買い物は、野菜、果物が安いし、買う店もたくさんあるので、細君も(べんりだわ-)と喜んでおります。
    あとは、棟内の簡易コンビニではなく、本来のコンビニが、目の前に欲しいかなといったところです。

  46. 446 匿名さん

    通勤中バスで前を通りますが、結構引っ越し済んでいるようですね。
    信号や渋滞でバスがこのマンション前に止まると、自然目線が一階の
    住戸の洗濯物に行ってしまいます。
    植木がまだ育ってないせいもあるのでしょうが、なんか丸見えです。
    生活感満載で、家族構成とかもわかりそうです。
    間違っても女性の下着は外に干せないですね。
    これなら半地下の部屋の方がいいのかな、という感じです。

  47. 447 匿名さん

    近隣のものです。
    とりあえず、入居した方々はおめでとうございます。
    ガレリアができたおかげでちょっとにぎわってきた感じですね。
    近隣にコンビニができるといいのですが、とりあえずオリジンが出店してくれたのはうれしいです。
    3月末くらいからは周辺で桜の花が開花しますので、きれいですよ。
    道路面の植木は増やしたほうがいいかもしれませんね。
    あの長さなので、夏には朝顔とかを道路沿いに植えたら壮観な風景がみられるかも。
    手入れは大変ですが。^^;

  48. 448 匿名さん

    売れ残りの件、武蔵境の同じN不動産の物件も相当数残っていましたが、半年後に完売。
    ただし、最終期前後は、相当な値引きがあったようです。(こんなに引いちゃうのーって感じ)
    現金持ってる方は強いですねー。
    部屋の階数、色、部屋割りを全く選べず、値引きにかけるのか、それとも納得して部屋を
    選んで全額払うか・・・考え方の違いですが・・・。

  49. 449 匿名さん

    こんなにひいちゃうのー?っていくらぐらいですか?^^;
    北口駅前にモデルルーム持っているので早く処分したいんでしょうね。
    維持費もかかりますし。。。
    最近三鷹駅前にモデルルーム多すぎ・・・。
    ガレリアができたお陰で関東バス便も増えたのでラッキーです。
    それまでは柳沢駅方面からのバスを使ってましたが、いっつもぎゅうぎゅうでしたし。

  50. 450 匿名さん

    モデルルームは、維持費もかかることから、そのうちなくなるはず。
    あとは現地モデルルームにて、ご案内・・・
    完成住居をMR兼事務所に使うとか。
    その分、減価償却あるので?引いてくれるでしょ。
    あとは、家具付きとか・・・。
    バス便増えるのは結構なのですが、渋滞はどーですか?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸