旧関東新築分譲マンション掲示板「武蔵野ガレリア」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵野ガレリア

広告を掲載

  • 掲示板
はらぺこあおむし [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

武蔵野市緑町にできたこの物件、環境のよさ、三鷹・吉祥寺が生活圏内
という利便性にかなり惚れています。
バス便なのにかなり高いけど。
(バスの本数が多いから気にならないのかな。)
でも、かなり前向きに考えています。

野村不動産住友商事の物件ですが武蔵野ガレリアってどう思いますか?

[スレ作成日時]2004-02-29 10:58:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

武蔵野ガレリア

  1. 122 匿名さん

    デメリット

    - 駅から遠い(-_-;)
    → 決断にはそれなりに覚悟がいりました。
    基本的に道が平坦ですので歩くのは苦になりませんが、この暑い季節はちょっと大変そうです。
    自転車の駐輪場も必ず駅前に確保できるわけではないらしいので、そこは心配ではあります。
    まあ、一年中大変なわけではないですし、暗い夜道を延々歩かされるわけではありませんし。
    バスも混むときはすごいようですが、それでも目的地にはちゃんと着きますから...。
    - 高い
    → やっぱりちょっと高いなあと思います。安いに越したことはないです。
    でも、周辺の中古物件や過去の新築物件価格を考えると、やはり妥当であると言わざるを得ないかな。
    中央線沿線に住むのであれば、しょうがないと割り切っています。
    駅近物件はもっと高いですから。
    - 基本的に庶民の町(当然私も庶民ですが)
    → これはデメリットに分類すべきかどうかよくわかりませんが、少なくとも高級住宅街にはほど遠い雰囲気です。
    都営住宅あり、高級公団賃貸住宅ありで混沌としていますね。
    - 電線
    → 当初はてっきり、再開発という名目でガレリア竣工と同時に埋設されるんだろうと思っていたら、残るんだそうです。
    でも、営業の方もいろいろ調べてくれましたし、なれてしまえばどうってことない、と判断しました。
    - 駐車場が少ない
    → 最初は考えました。
    でも、稼働率を考えると、100%の方がもっと危ないのではないか?と感じています。
    - 東西に長い物件なので、西端と東端では利害関係が異なる可能性がある
    → そのために管理組合も二つに分かれるのでしょうけど...。
    心配してはいませんが、気になるところです。

  2. 123 匿名さん

    新婚の頃、五日市街道沿いの関前3丁目のアパートに住んでたものです。
    休日は遊歩道を歩いて小さな商店街で買い物をするのが唯一の
    楽しみでした。綺麗な公園と気さくなお店で食材を買ってそれなりに
    便利でしたし、住めば都で特に吉祥寺なんて「ロジャース」に行くくらい
    でしたね(笑)三鷹駅前のモスバーガーは残業の時助かりました。

    バスレーンは通勤時は早いのは確かですよ。遅れたら会社に交通遅延
    で通ります。でも遅刻したことは一度もなかったけど。
    肝心なのは近くに気楽に散歩したり遊べる空間があることだと思います。

    もう少し安ければ買いたかったけど、購入された方は住んでみて
    環境の良さを実感できると思います。遊歩道を歩いていくと武蔵境
    に行けます。

  3. 124 匿名さん

    そんな長々書かなくていいよ。
    買ったことを後悔しないようご自分に言い聞かせているようにしか
    思えんよ。もともとこのスレぜんぜんカキコなかったんだし
    下げちゃって下げちゃって。

  4. 125 匿名さん

    6000だすなら、敷地40坪以上の戸建て買えませんか。
    この辺は戸建ても高いんでしょうが、場所を変えればそれなりの豪邸が建つと思います。

  5. 126 匿名さん

    本当になんだかなあ〜。
    なんでガレリアのことになると、賛否共にこんなにムキになるのだろうか。
    その辺のところが、やはり「ガレリア」の問題なんじゃないかな〜。
    他のマンションでもこう?

  6. 127 匿名さん

    他のマンションでもそうみたいですよ。
    そのマンションの購入を見送った人が、何とか自分の選択を正当化しようと、
    とにかくあら探し、揚げ足取りに終始する。
    そんな書き込みはここに限らないみたいです。
    『自分はここに住まない』と決めたら、あとはほっときゃいいのにね。

  7. 128 匿名さん

    ここは荒らしらしいのがない分まだマシですよ。
    本当に購入を検討してる方のカキコも目立ちます。
    批評も高額な物件なのは確かなので、少しは羨ましく思えるんじゃない?
    でも情報は耳に入れたほうが良いよ。上手に活用しましょ!
    ということで上げちゃいました(^^;

  8. 129 100じゃなくて101

    >>102
    あなたに対して「お金がないもの」とは誰も言ってないと思いますよ。
    99や112のような手合いの人はそう返されても仕方ないでしょうけどね。

    相場からすると高めの価格設定というのも事実でありますし、
    「この土地を知っている者の価値観も有って良いと思います。」
    はその通りだと思います。

    一部の方の個人的を見解をあたかも一般論のように
    「購入者がすでに後悔の念にかられている」
    とした上で、ご自分の住んでおられる周辺環境までも
    悪し様に書き込む、あなたの意図はどのへんにあるのですかね?

    武蔵野市のいわゆる高級住宅街に昔から住んでおられる方は
    新しい居住者に対して、「あたしは、あなたたち新参者とは違うのよ」
    という態度がすごいとはよく耳にしますが、そういうことを言いたかった
    のですか?

  9. 130 匿名さん

    129さんへ
    なんだか良くわかりもしないで、ベラベラと・・・。
    この辺のジモチーの人たちが、そんなにお高くとまっているなんて
    聞いたこともない。
    いったいどこの情報か?
    だいたいそれぞれのカキコは、よくよく読むと、そんなに偏ったものの
    見方なんか必要ないと思うけどな。
    人のカキコに対して、決めつけと先入観が多すぎる。
    とても根深い何かを感じる。
    そんなに嫌らしい地元人がいると思うなら、もうこの物件に注目することなんか
    ないんじゃないですか?
    結局新参者とはいえど、新しく入ってくるには変わらないんだから。
    まるでガレリア様といいたげな感じ。
    挙句の果てに、レスNO.ながら名指しの攻撃。
    下品だと思う。 私もジョージズ、とっても不愉快だ。


  10. 131 匿名さん

    そうだよそうだよ。130の言う通りだわっ。
    ガレリア様に従えっ、みたいだわ。あたしも不愉快極まりないわ。
    このー ちんちくりん。

  11. 132 匿名さん

    >>おそらく購入者から見れば、新居に遊びに来た友人に「何でこんな物件
    買ったの?馬鹿じゃない?」と言われているように聞こえるわけです。
    これは間違いないでしょうし、ここのMR行った人はそう思うでしょう。
    武蔵野市という価値は世田谷同様住まなければ分かりません。おまけに
    都営が近くにあるのでそれも痛いです。野次馬が参加しやすい物件かも
    しれません。個人的にはマンション名がマイナスです。似ているマンションが多く
    どうせならプラウドが良かったです。成城はオリックスとのジョイントなのに
    プラウド。武蔵境はディライトで高級感なし。

  12. 133 匿名さん

    本当にその通りです。
    現地に数回足を運んだ、MRを何度か訪れた、といった程度で
    分かる味ではありません。
    町名ひとつでイメージがきれいに分かれるという事で、わかると思いますが、
    ガレリアの全身のJRの社宅時代に、古き良き街という雰囲気が有ったと
    思いますが、そこへ割高感の高いマンションを建てたとなると、お互いの
    雰囲気の調和に苦労しそうです。
    とくに背中に都営を抱えているので、子供の世界は混沌とするでしょう。
    これに関しても、地域民だから分かる事情も有るのですよ。
    耳が痛いことも、自分が長く住まうならある程度は受け入れて、前向きに
    検討すれば良い事と思います。
    マンション建設につきものの反対運動も、武蔵野市では目立っては(全く無かった
    というわけでは有りません)ないのですから、この掲示板で多少の事を
    言い合っても別段可笑しなことではないですよ。
    その中で気になるコメントがあれば、それについては自分で調べれば
    良いことです。
    目くじらを立てるよりも、リサーチですよ。
    土地選びも物件選びでも、基本は一緒でしょ。

  13. 134 匿名さん

    132>
    でも本当に友人が遊びに来て、そう言ったらどうするんですか?
    ここはそういわれかねない、ということをいろんな書き込みが証明しているんじゃないですか?
    生身の人間が相手を前にして、そうそう辛らつなことをいうようなことは無いかもしれませんが。

  14. 135 匿名さん

    もしも友人が遊びに来て・・・ですよね?
    まず遊びになんて来ません。みんな忙しいのですから
    たとえ遊びに来て文句云う人とは友達にならない方がいいでしょうね?
    もっとも武蔵野ガレリアの環境に頷くご両親や友人がほとんどだと
    思います。
    このまま、まったりと進行しましょ!

  15. 136 匿名さん

    みんな。
    ガレリア様にひざまずけ。

  16. 137 匿名さん

    私はコンサバトリーに憧れ、惚れ込んで二階を購入しました。
    しかし、今日久しぶりに現地へ行ってバス通りを歩きました。
    例の電線群、もしかしたら私たちは憧れのコンサバトリーから、ずっとずっと
    ローンを返済し終えてもずーっと、これを眺めてなきゃいけないのかもしれません。
    実際に何階当たりが電線の垂れ下がり高さにあたるのかは断言できませんが、
    ひょっとしたらひょっとすると・・・・・・・です・・・・。
    最初に検討していた時点では、そこまでは考えませんでした。
    ただ、コンサバトリーを絶対に手に入れたいと思っていただけ。
    今思えば、本当に上手な設計なのかもしれませんね。
    ガレリアの売り?のコンサバトリーと電線の組み合わせ。
    いつかきれいに整備されないかな。
    考えれば考えるほど憂鬱で、入居が楽しみ半面怖いような。
    内覧会が早く来て欲しいです。
    同じように考えている方いませんか?

  17. 138 匿名さん

    私は3階のコンサバトリー付きですが、電線は最初から気にしていましたよ。
    コンサバトリーはバス通りに面していて電線もあるため、それを補うための間取りだと最初から考えていました。
    もともと低層階はさほど眺望は望めませんので、そのあたりは割り切っています。
    生活する上ではコンサバトリーがある利点の方がずっと大きいと思いますよ。

  18. 139 匿名さん

    >135
    みんな忙しいから遊びに来ない、なんて仮定の話の前提で何言ってるの?
    そのくせ、たとえ遊びに来ても・・・って矛盾してないか?
    ここの環境には誰もがうなずくかもしれないけど、値段聞いたらみんな違う反応じゃないの。
    まぁ、盲目的にまったりとどうぞ。

  19. 140 135

    >139さん
    矛盾してましたかね?購入者の方ですよね
    失礼ですが違うんでしたら、申し訳ないm(__)m
    盲目的にまったり進行でどう?

  20. 141 132

    >>おそらく購入者から見れば、新居に遊びに来た友人に「何でこんな物件
    買ったの?馬鹿じゃない?」と言われているように聞こえるわけです。
    これは私の意見ではなく 誰かの引用です。男ですのでコンサバルームには
    興味ありませんが電線は気づきませんでした。なんと言ってもお墓ビューも
    知りませんでした。この値段出すなら一戸建てという人 必ずいるんですが
    戸建が良いかは価値観次第で余計なお世話です。うちの奥さんはお墓駄目
    人間なので ここの掲示板見てよかったです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4,300万円台予定~8,300万円台予定

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸