旧関東新築分譲マンション掲示板「グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか? 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか? 3

広告を掲載

  • 掲示板
01 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

引渡し間近・・・新生活への不安と期待が入り混じる今日この頃。


グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41019/

グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか? 2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40897/

公式HP
http://www.grandcity.co.jp/sp/totsuka/

[スレ作成日時]2005-10-16 02:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか? 3

  1. 42 38

    >> 40
    目の前にお前がいたら、きっとその発言を後悔させているだろうが、
    お前みたいな卑怯な男は、掲示板に書くのがせいぜいで、人前に出ると
    声が震えて何もいえない意気地なしだろう。
    いいか 40 必ずお前を見つけ出してやる。
    そして必ず、今日の発言を一生悔やませてやる。

    俺の部屋のドアを蹴れるものならいつでも蹴ってみろ。

  2. 43 匿名さん

    >>38
    残念ながら、日本では「あなたの言う自由」は保障されておりません。
    日本憲法で保障されている自由は、あくまでも公共の福祉に反しない範囲内での事なのですから。
    それと、煽りや、荒らしとみなされるレスはお控えになったほうが全体にとって有益であると思いますので
    お控えください。

    また、以降、荒らしや煽りであると感じたレスにはスルーでいきましょう>ALL

  3. 44 匿名さん

    ところで、オープンエアリビングの扉に防犯対策をしたいと思っているのですが
    何か見栄えを崩さずに効果的なものって無いですかね?
    ガラス部分に張るガラスが破れないようにする防犯シールは、
    鍵の部分だけシールが貼ってある事が丸わかりなので
    ちょっと抵抗があるのですが。

  4. 45 匿名さん

    久しぶりにここのスレ覗いたら、すごい問題が起きていてビックリしました。
    再内覧会に行ってきましたが一応うちのドアは無事でした。
    しかし、ここの掲示板を見ていると漠然と不安を感じるのは自分だけ?

  5. 46 匿名さん

    言葉の汚い方々は荒らし目的ですから住民ではありません。
    ここは誰でも住民を装って入り込むことができますし。
    それにドアの件もでたらめなような気がしてきました。
    長谷工の方の対応についてもいまいち適当に作り上げたような‥‥。
    もし事実であればどこのお宅かは入居すればすぐに分かると思います。
    スレ主さんもこれだけの騒ぎにしてしまったのですから一度は皆さんに返事を入れるのが筋ではないですか?
    もしも本当に住民の方であればスレ主さんが誰なのかもすぐに分かると思います。
    みなさん大人ですから分かってもそれなりに大人の対応をされると思いますが。
    長谷工の方に事実関係を確認するのもいいと思います。
    入居前のマンション掲示板なので面白がって書きたい放題してる可愛そうな人たちかもしれませんね。
    とても心が貧しそうです。

    先日、我が家も再内覧会を終えました。
    とても綺麗に仕上がっていて大満足です。
    只今家中の荷物を整理中です。。。

  6. 47 匿名さん

    >>46さん
    その通りだと思います。土日になると酷い書き込みがあるのも、住民以外の人が面白半分でやっていることなのでしょう!!

    >>32さん
    うちだったらやはり定番で石鹸とか洗剤なんかが嬉しいです。

    ところでご挨拶は上下階と両隣は何件位持って行くものでしょうか??

  7. 48 匿名さん

    確かに土日になるとここは荒れますね。。。

    挨拶品、我が家は紅茶やお茶も好きです。
    引越し当初はお客さんを招く機会も多くなるので。
    挨拶は上下階両隣の4件にする予定ですがどうでしょう。

  8. 49 匿名さん

    ドアを蹴っていたのはソレイユ棟です。

  9. 50 匿名さん

    >> 48さん
    うちは上下同隣のほかに斜め上と下の計8件にする予定です。
    意外と部屋によっては斜め上の家の音もするらしいので、一応顔を出しておこうと思っています。

  10. 51 匿名さん

    50さん、斜めのお宅は気がつきませんでした。
    そろそろ準備しておいたほうがいいですね。
    我が家は11月に入ってからの引越しなので少し余裕は持てそうです。
    10月入居の方は今週末のお休みが貴重な時間になりそうですね。

  11. 52 匿名さん

    エントランスのピアノってただのオブジェかと思っていましたが
    自動演奏されるんですかぁ
    すごいっすねぇそれは知らなかったです。

  12. 53 47です

    斜めのお宅までも音が響くんですね。とても参考になりました。
    これから長いお付き合いですから、なるべく多くのお宅に顔を出しておくのが良さそうですね(^−^)

  13. 54 匿名さん

    >> 02と43は同一人物
    法律で何でも解決できると思っている困ったちゃん。だいたい
    法律を勉強し始めた輩にこういうのって多いんだよね。
    ちなみに43さん、日本憲法じゃなくて日本国憲法だよ〜ん。
    言葉は正しく使いましょうね。

  14. 55 匿名さん

    やれやれ・・・

  15. 56 匿名さん

    みんな、スルーだ、スルーする余裕を持つんだ。

  16. 57 匿名さん

    >>54
    では、君は法律の専門家なの?
    少なくても 02は弁護士なんだろ?
    54 = 38 ?
    やれやれ

  17. 58 匿名さん

    56さんに同意です。もう住民以外のくだらないやり取りは冷静に
    スルーしましょう。

    ところでマンションは24時間ごみが出せるシステムでしょうか?
    おそらく生ごみは少ないと思うのですが。
    ごみの収集は鍵引渡しと同時に区の収集対象になるのでしょうかね。

  18. 59 匿名さん

    24時間ゴミ出しOKが理想だったのですが、契約前に担当さんに質問したところ、
    当日のゴミ出しになると言われました。

  19. 60 匿名さん

    59さん、有難うございます。
    ちょっと残念ですが生ごみが減る分楽になりそうです。

  20. 61 匿名さん

    皆さんご存知だと思っていたのですが、一部に
    誤解されている方がいらっしゃるようですので・・・

    スレ主さん=この物件についてのスレを最初に立てた方は
    ご家庭の事情により当物件をキャンセルされ、スレッドを去られております。
    もちろん、スレッドを去る際にはキャンセルの理由となった言いづらい事など
    もきちんと説明し、スレッドの住人にも丁寧に挨拶をされたうえでです。
    しかし、スレッドだけはスレ主不在のまま上がっていき
    現在パート3まで続いているわけです。
    したがって、スレ主さんと前スレの492さんは、同一人物ではありません。

    おそらく、問題提起をされた492さんは
    自分のレスへの反響があまりにも大きかったことに驚かれ、また
    荒らしの心無い言葉にショックを受けてしまったのではないかと推測されます。
    私個人の考えでは、492さんのレスの内容は事実だと思います。

    いろいろな方も書いておられるように
    入居前に、マンションでのマナーについて話し合える機会を持てたということ自体
    とても有意義だったのではないでしょうか。
    一部にはこの物件の風紀に対して諦めの気持ちを記したようなレスもありますが
    私は逆にこういう話し合いの結果を無駄にしないで
    入居後の生活を皆でよりよくしていけたらいいなと思っています。

  21. 62 荒氏ではありません

    >58-60
    それで安心していいのかな?

    最近では、マンション近隣住民(戸建など)によるマンション敷地内へのゴミの不法投棄で
    トラブルとなっているケースが多いらしい。
    一般的に「マンションのゴミ置き場は、いつでも自由にゴミが捨てられる」
    と誤認識されているのが原因らしい。
    そのため、ゴミ集積所に鍵をかけるなどの対策をとるマンションが増えているそうな。
    住民だけでなく、住民外の投棄にも気配りが必要となるだろうな。

  22. 63 匿名さん

    外部の不法投棄も心配ではあるが
    24時間ゴミすてOKと勘違いしてガンガン捨てる住人の方が心配だ。

  23. 64 匿名さん

    外部から不法投棄できないのでは?
    近所の方々はマンション外の部分にゴミ捨て場がありますよ

  24. 65 匿名さん

    **の意味が分からない私はこの掲示板での**と言われる人なんでしょうか。専門用語は良く分かりません。
    普通の言葉で書き込みをしてほしいです。

  25. 66 匿名さん

    65です。すいません。スルーしてください。

  26. 67 匿名さん

    目の前に人類が生み出した、検索ツールの最高傑作がありませんか?
    **で検索してみれば、2秒で分かります。

  27. 68 林製鋼従業員

    高島屋倉庫跡にマンションが建つと聞いたときには嫌な予感がしました。
    先住民は、我々なのでよろしく。
    マナーの悪さをマンションの外へ持ち出さないようにお願いします。

  28. 69 匿名さん

    入居者限定の掲示板は出来ないのでしょうかね?
    入居が始まればあの便利なRASiで情報交換できるといいですね。
    あと少しの辛抱ですね。

  29. 70 匿名さん

    >>69さん
    私もそう思ってました。こういった掲示板は、内覧会の話とか、、これからだったら引越しの話とか必要だとは思うのですが、、住民以外の書き込みの方が最近目立つような、、、、。(引越しが済んでしまえばRASiが使えますけどね)

    元のスレ主さんも去られていることですし、「入居者限定板」作るのはどうでしょうか?

  30. 71 匿名さん

    そうなると、ココでは駄目ですね。
    趣旨として、『新築物件を購入される方のための物件毎にスレッド(話題)たてるための掲示板』ですから。

    RASiでの情報交換については、管理組合で主導して、住民全員が利用できるようにする必要がありそうですね。
    また、匿名にするかどうかも課題になりそうです。
    例えば、コンピュータ系に苦手な方が阻害されたまま、RASi上で議論が出尽くし、管理総会などが出来レースに
    なってしまうとか、匿名にしたらココのようになってしまい、住民同士が疑心暗鬼になってしまうとか…
    ちょっとネガティブな意見かも知れませんが、ココの状況を見ると、心配です。

    でも、手続とかいろいろ不安もあるし、きちんとした情報交換はしたい…。

  31. 72 匿名さん

    >>70さん
    >元のスレ主さんも去られていることですし、「入居者限定板」作るのはどうでしょうか?

    ここでいくらタイトルに「入居者限定板」とつけても入居者じゃない人も書き込み出来るので
    意味がないですし、RASiでの情報交換が一番良いと思います。
    また、ココ意外にパスワードが必要な掲示板を利用しても結局はおなじです。

    パソコン苦手な方にはRASiの操作方法を管理組合で教えあう機会をもうけて
    何とか参加してもらえる努力をすれば良いのではないでしょうか?

  32. 73 匿名さん

    >>71さん
    たしかに匿名性の問題はありますね。
    ここの良い部分での活発な議論というのは匿名性というのも有るでしょうから。
    でも、住民間の議論ですから、発言に責任をもつことは必要だと思いますので、非匿名のほうが
    良いのでは無いでしょうか?

  33. 74 70です

    ここはスレ主が不在なので、管理者がいない(酷い書き込みをしても削除する人がいない)
    ことが問題かな?と思ってたのですが、、、

    でもまあ、あとちょっとで入居ですから
    RASiが立ち上がった際には金沢文庫の物件のように住民専用のサイトができるといいですね。
    (たしかここは、ハンドルネームはあるものの匿名ではなかったと思います。)
    71さんもおっしゃってますが、生活していく上で本当に有益な情報交換がしたいものです。

    うちは今週末、再々内覧会です。
    工事ももういい加減に終わっているのかなぁ?
    ちょっと楽しみです!!

  34. 75 69です

    入居予定の方が同じ気持ちだと分かって少し安心しました。
    入居まであと少し荷造り頑張りましょうね。

  35. 76 匿名さん

    現時点で、ベストなのは、購入者専用HPの「グラン・プラス」に掲示板ができることなんですけど、
    無理でしょうね。

  36. 77 匿名さん

    グラン・プラスに掲示板出来るのかと思っていたのに、出来ませんでしたねー。

  37. 78 匿名さん

    まあ後少しで入居ですからRASiで会いましょう。

  38. 79 匿名さん

    RASiでの情報交換が規定路線ですが、以前、担当者に聞いたところ、
    そういった機能は無いとのことでした。
    その場合、管理組合とかを通しての情報交換というところでしょうか。

    71さんのおっしゃっている心配について、私も心配があります。
    私の友人のすんでいるマンションでは、入居者専用の掲示板を作ったそうですが、
    共用施設の利用がそこの掲示板利用者で仕切られてしまい、
    非参加者が使用できない状況になってしまったそうです。
    それで、管理組合が真っ二つとか。
    情報交換は大切だし、楽しいと思いますが、うまくルールを作ったうえでしないと
    いけないようですね。

  39. 80 69です

    皆さんのご意見を拝見していていろいろ考えさせられました。
    確かにここの掲示板もご存知の方は購入者のごく一部ですよね。
    私も運良く??ここの掲示板に偶然たどり着いた者の一人です。
    時には根拠のない話に不安になってしまう事もありましたが意見を交わしたことで
    入居への心構えが出来ました。
    ちなみに友人のマンションではスーパーに設置されているような(イトーヨーカ堂にもあります)
    ご意見箱があるそうです。
    そして管理組合はそれに沿って問題を出来る限り解決していくそうです。
    住民の方からの提案なども出して頂けそうですね。
    やはり入居者の方一人ひとりが平等に意見を言える場は必要だと思います。
    もちろん子供の意見も必要ですし。
    ごく一部だけに偏るような情報交換の場はいけないのかもしれませんね。

    入居まであと少し、ここでの情報交換も卒業ですね。。。

  40. 81 匿名さん

    やはり、顔を見て直接の対話に勝るものはなさそうですね。
    329戸もあれば大変でしょうが、1日も早く1人でも多く顔見知りを作って
    ネットワークを密にするのが一番じゃないでしょうか。

    PCでの情報交換にしても、74サンのおっしゃるように
    管理組合で公式サイトをつくり、意見のある人はそのサイト宛にメールをするとか
    サイト内掲示板があればそこで意見交換をする程度で
    抑えておいたほうが不公平がなくていいかもしれませんね。

  41. 82 今日は赤ちゃん連れが多かったよ

    本日3回目の内覧会。
    今回の指摘箇所(前回指摘したのに直っていなかった)は、会場で待たされ
    その場で手直しとなりますた。
    再々内覧会に行かれる方はスケジュールに余裕を持ってお出かけください〜。

    内覧会、再内覧会、再々内覧会と3回行きましたが
    出されたお茶が毎回違っていたことにやっと気づいた私。
    今日はジャスミン茶でした〜〜〜ゴチ♪

  42. 83 匿名さん

    私はそんな密に情報交換とかしたくありません。
    そんなことしてたら、力の強い、そういうのが好きな人が結局はリードし、
    静かに暮らしたい人にとっては厄介だと思います。

    例えば、そういった情報交換サイトに、
    子供が嫌いな人がたまたま多く集まれば、
    子供をできるだけ排除して煩いのは許せないとなると思います。
    その逆に、子供を持ってる人が大方集まると、
    子供中心的な話に熱くなるのは当たり前です。

    329戸の共同マンションとはいえ、個々が持つ権利は平等で、
    言ったもん勝ち、ではややこしくなりかねません。
    マナー遵守や協力が必要な時以外は、そっとして欲しい人もいるはずです。
    仕事で疲れて帰ってくる安らぎの住まいなのですから。

    家は仕事で戦って来た羽を休める大事な場所です。
    その場所でも、色んな人が色んな事を言って、そこに変な感情も入って、
    「そんなこと言われるのは寂しい」「残念」「不快」だとか、
    絶対にわずらわしくなります。

    入居すればこの掲示板からも卒業します。
    入居後は、ちゃんと顔を見て、自分も真っ当に相手に向かい、
    相手をきちんと見て理解して、信頼関係を築いた上に、
    色んなお話、楽しいお話をして行きたいと思います。

  43. 84 匿名さん

    外見や年齢がどんな人とでもエントランスで軽く会釈する程度。
    それさえ出来れば他は関わらないのが最もシンブルでマナーの良い
    共同住宅のおつきあいかと。

  44. 85 匿名さん

    そうそう、そういうのがいいですよねー

  45. 86 匿名さん

    別のマンションの住人ですが、朝のロビーで登校する小学生と一緒になると
    「おはようございます」と挨拶してくれます。
    いいマンション買ったな、と思いますね。そういうときって。

  46. 87 匿名さん

    掲示板で言いたいこと言う、とか、
    投書BOXに投稿する、とか、
    現代的なコミュニケーションではなくて
    普通に顔を合わせて挨拶をし、
    コミュニケーションを取るのが結局はまともな気がします。
    現代ツールに頼るのは辞めて、
    人間つきあいはアナログでいいんぢゃないですかね。

    ただ今は、まだ住民のようで住民でなく、
    こういった便利な掲示板で様子を見たりしてますけどね。

  47. 88 匿名さん

    エアコンの話ですが、このマンションは200V電源に対応しているのでしょうか。

    どなたかご存知の方教えてください。

  48. 89 匿名さん

    みんな、掲示板、投書BOXに投稿で他人負かせ。
    俺が中心になってまとめる人は出てくるかな。
    管理組合の理事がいやいややっている間は、管理会社のいいなりだな。

  49. 90 匿名さん

    >> 88さん
    安心してください。200Vのコンセントがエアコンの取り付け付近にありますよ。

    >> 87さん他
    私も最初は軽い挨拶程度の付き合いでいいと思います。
    専用掲示板の話は、あってもいいと思いますが、同じマンションに
    住んでるのだから直接会って話したほうが効率がいいと思いますよ。

  50. 91 88

    >>90さん
    速攻のご回答有難うございます!
    安心しました!!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,068万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~70.11平米

総戸数 289戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸