旧関東新築分譲マンション掲示板「グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか? 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか? 3

広告を掲載

  • 掲示板
01 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

引渡し間近・・・新生活への不安と期待が入り混じる今日この頃。


グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41019/

グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか? 2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40897/

公式HP
http://www.grandcity.co.jp/sp/totsuka/

[スレ作成日時]2005-10-16 02:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか? 3

  1. 362 匿名さん

    戸塚駅側通用口からの車両の出入りはあの並びのバイク置き場の方だけですよね?
    まあ部屋に自転車を入れている方は荷物扱いとしても・・・
    あの通路にいつも放置しているスクーター、あんなところに捨てられても邪魔です。

  2. 363 匿名さん

    >361さん
    その通りです、通り抜け禁止の看板有りますよね。
    ただ、現状では簡単に通り抜けられてしまうので、養生が外れてあの場所のドアが閉じられれば、
    ドアを開けてまで通り抜けする人は居なくなるのでは・・・と言いたかったのです。
    言葉足らずでした。
    >362さん
    確かにあのスクーター気になりますね。
    シートをガムテープで補修しているので余計^^

  3. 364 匿名さん

    >>358さん
    それでも干してるってことは、必要があるからなのでは?
    生活していて布団を干したい、ましてや家族が多ければ、
    柵にかけざるを得ないのは自然ですよね。
    今後、管理規約の方が変わっていくと思います。

  4. 365 匿名さん

    364さん
    ふとんを手すりに干すのは危ないです。
    二階以上の場合は、落ちたふとんが下にいる人に落ちたら
    最悪の場合、死亡してしまいます。
    (現に死亡事故あり)
    マンションでの規約にはそれなりに理由があるので
    こればかりは管理規約をかえることには
    管理会社からもなぜ、だめなのか忠告があると思いますよ。

  5. 366 匿名さん

    そんなに死亡事故確立が高くて、危なかったら、
    世の中のマンションは絶対どこも布団干してないよ。
    よそのマンションでは干しているところも多くあります。

    きちんと布団止めで止めるなどマナーは必要だと思います。
    きっと、布団を干すなって言ってる方達は、1階の方でしょうね。

  6. 367 匿名さん

    364さん
    布団を干したい、そのために多くの他の家の方々は、布団干しを別途購入して使用されています。
    もし、管理会社からも布団干しを止めるよう注意されているのにも関わらず、364さんのおっしゃる
    理由で柵に布団を干し、それが落下した場合、最悪その時に1階の方が庭に出られていて、大怪我もしくは
    死亡された場合に、それでも家族が多いから、柵にかけざるを得なかったからと答えられますか?
    布団を柵に干されるということは、2階以上の方々なわけです。1階に住む方々の安全を少しは考えて
    あげられませんか?

  7. 368 匿名さん

    私はそういう目にも遭いたくないて、
    1階は避けました。

  8. 369 匿名さん

    あの・・・・私は1階住居の者ではないのですが、
    366さんの言う、「布団止めで止めて干すマナー」ですが、
    今管理組合は発足されてませんよね。
    柵に干してはいけない、これは管理規約にも書かれていますので、
    現時点では干すことは禁止条約なのではないかと・・・・
    どうしてもマナーに従って柵に布団を干してもいいとしたいならば、
    管理組合発足後、総会でこの禁止条約を撤回させてから
    初めて干していいのではないかと思うのですが・・・・・

    全てのマンションがこの布団干しを禁止していませんが、少なくとも
    このマンションでは禁止されているわけですし。

  9. 370 364

    私はここへ来て、一度も柵に布団など干した事はないのですが、
    きっと干してる方は、「必要があってのことなので」、
    管理組合発足後なりに、管理規約を変えるとか、
    そういった動きをされるのではないでしょうか?
    ということが言いたかっただけなのに、、、、、

    ここはどうも攻撃的な人が多くて、もういやですね。。。

  10. 371 匿名さん

    私は管理組合の役員になって、
    布団を柵にかけても良いというふうに持って行きたいと思います。
    多数決で、どちらが多いかみていてください。

  11. 372 匿名さん

    攻撃的なのでしょうか?
    私には皆さんここでの生活をよりよくされるために
    議論されているんだなと思ってロムしてましたが。

    >371さん
    そうですね。管理組合の役員にぜひなって、規約変更をしてください。
    多くの方が、天気のいい日に布団干しをしたいと思っていると思います。
    少なくとも私も干したいなぁと思いますが、現時点での規約では
    干せないので諦めています。

    ここで書かれている方々もそうなのではないでしょうか?

  12. 373 匿名さん

    攻撃的でしょうよ、ってゆうか、364さんはいい気しないと思うよ、
    「1階に住む方々の安全を少しは考えてあげられませんか?」
    って、すっごく嫌な言い方。
    きっと嫌な人間なんだよ。
    言い方ってもんがありますよ、
    「1階に住む方々の安全を少しは考えてあげましょうよ!」とかね。

  13. 374 367

    364さん、367さん
    私の言い方が攻撃的に感じられたようで、申し訳ございませんでした。
    知人がマンション1階に住んでおり、洗濯物落下などの話をよく
    聞いていたために感情的に書き込んでしまったようです。
    本当に申し訳ございませんでした。

  14. 375 367

    すみません、373さんと書くべき所を間違えて自分の番号を書いてしまいました。
    重ね重ね、ご不快な思いをさせてしまい、すみませんでした。

  15. 376 373

    いえ、こちらこそ、そんな、
    367さんに謝ってもらうよな人間ではありません、
    こちらこそ、すみませんでした。

  16. 377 匿名さん

    マナーとか常識とかは、意外と各個人がもっているものはあいまいだから、明確なルールづけがされているのでは?
    それに、攻撃的と書かれていますが、あの書き方は私には全くそうは感じられませんでしたけど。
    自転車の件は、「乗り入れ禁止」と書かれていましたので、押して歩けば問題ないのではないかと思いますけど。

  17. 378 匿名さん

    布団干しの件、他のマンションが干していればうちも干していいのですか?
    家族が多いのは何の理由にもなりません。日にちを変えて干せば住むことですし我が家も5人家族ですが
    一度には干していません。
    もう少し人のことを考えてください。せっかく99パーセントの方がきちんと規約を
    守って景観も損ねないようにしているのですから規約をかえるなど余計な事は止めてください。
    どこにでもいますね、規約をあえて破ろうとする人は‥悲しいです。
    布団干しているお宅は既に浮いた存在だと思いますが‥‥部屋番号も分かりますし。

  18. 379 匿名さん

    正直に言えば、別にお布団干しくらい・・・・と思ってしまうのは私だけ?
    それほど気取ったマンションと言うわけでもないし、
    暖かい日などこころあたたまる風景ともいえるし、
    あまり神経質にならないほうが、楽しくくらせますよ。

  19. 380 匿名さん

    誰もが楽しく暮らせるために、ルールがあるんだと思うけど。
    そのルールが守られていないから管理会社から回覧板で注意があった、と。
    それでも守らない人がいる、そういうマンションだったってことで。

  20. 381 匿名さん

    バルコニー布団干しと、バルコニー喫煙は永遠の問題だってことだね。
    規則を受け入れる者と受け入れない者がいるんだし。

  21. 382 匿名さん

    >>379さん
    景観などだけではなく、安全性の問題もあるようです。
    考えにくい事ではありますが、万が一強風で飛ばされた布団が下の通行者にぶつかる可能性もあるわけで
    特に、ベランダのすぐ下が通路やテラスになっている最近のマンションでは、
    さらにその可能性は大きくなるのではないでしょうか?

  22. 383 匿名さん

    379さんに同感!!
    別にお布団干しくらい、、、、でそんな非難しなくても。と思う。
    部屋番号もわかる、とか、ちょっと異常だよー。

  23. 384 匿名さん

    「部屋番号わかる」んだったら、直接ピンポンして、
    文句言ったら?こんなところで卑怯に書き込みしてないでさ。

  24. 385 匿名さん

    イルミネーション始まりましたね。もっとすごいのを勝手に期待してたので、
    ちょっと残念。でもこれはこれで綺麗ですね。

  25. 386 匿名さん

    ここのマンション購入者の方々は結構平和ですなー。
    他マンションスレでは耐震偽造問題で揺れているんだけどなー。

  26. 387 匿名さん

    >>358
    私ももっと派手なのを期待していました。
    でもこれもまたいいですね。

  27. 388 匿名さん

    386さん、平和なんじゃないですよ、
    ただ程度が低いんです。

  28. 389 匿名さん

    安全性と利便性のどっちかをとるか?と言われたら、安全性をとるのは当然なのでは?
    開かずの踏み切りをくぐった人たちは、利便性をとったのだろうし。

  29. 390 匿名さん

    >>381
    『規則を受け入れる者と受け入れない者がいるんだし。』
    それを面倒くさいからと言って放置していたら、わがままがエスカレートして
    結局みんなが住みにくいマンション(世の中)になります。
    消しても書かれるんだし、と言って落書きを放置すれば、その地域は犯罪が増加します。
    「割れ窓理論」です。

  30. 391 匿名さん

    三井さんが建つんですねぇ・・・

    http://www.31sumai.com/yahoo/A5019

  31. 392 匿名さん

    >391
    10月末頃、営業さんが話してましたよ
    その話を聞いておいてココ買いました。


    ここのbbsでも討論(?)されてるけど、後悔とかは一切ないです。
    何も話が挙がらない、他のマンションよりは数段マシだと思ってます。

    決まりごとを変えようとするなら、偉くなって信頼を得ればいいのだけ
    なので、布団の問題も上手く運べるんじゃないでしょうかねぇ。

    乗り入れの話は、営業に確認しただけなのでそれが正しいとは言えませ
    んが、引いて運ぶのもNGみたいです。
    言葉って難しいですよね。理解の仕方によっては反論も出ちゃいますもん。

    >390
    同感です。
    ゴミ捨て場が乱れれば、空き巣も増えます。
    ココは外から見えないから関係ないかもしれませんが。

    集合住宅なんだから、問題は放置せず正面から向かって対処出来るといいですね。

  32. 393 匿名さん

    お布団干しはそれは困ったことかもしれないけど、
    そんなに目くじら立てずとも、、と思うのです。
    道路の速度制限と一緒で、「建前」と「現実」があって、
    その中でバランスよく折り合っていくのが、
    ゆとりある大人の対応だと思うのです。

    規則、規則でいつも目を怒らせていては、息が詰まるようですし、
    そんな風に神経質になっている当人様も、
    決して幸せにはなれないとおもいます。
    人のことをあれはダメ、これはダメと言うよりも、
    せっかくの新居、もっと楽しいことに目を向けられては?

  33. 394 匿名さん

    >393
    違うと思いますね。それは大人の対応ではありませんよ。
    そういう考え方が、マンション住民のモラルをどんどん低下させる
    ことになると思います。みんなが、ちょっとぐらい・・・となる、
    それを見過ごすと、さらにもうちょっとぐらい・・・となる。
    だいたい管理規約は「建前」ではありません。

  34. 395 匿名さん

    ルールで決まっているのだから、そのルールのある間は守るのが当たり前かと…。
    そのルールが生活上、不便であれば、正当な手続にて変更を求め、それが適ったら、実行する。
    つまりはそういうことじゃないのでしょうか?“現実”と“建前”っていうのはちょっと…。
    なんか議論している土俵が違うのでは?布団干しの有用性や、安全性の議論なら分かりますが。

  35. 396 匿名さん

    耐震強度偽装問題のことがあまり話題にのぼらないようですが
    気になりませんか?
    うちはまだ引渡し前のせいか気になってしかたありません。
    建築確認番号にある『UHEC』には長谷工も出資してます。
    株主の施工物件への審査は甘くなるんじゃないかとか、
    事件後の再審査だって長谷工がしているそうですよ。
    自分のところで建てた物件の審査をしても何か問題が
    あったら隠蔽されてしまうのではと勘ぐってしまいます。
    せめて第三者機関でやって欲しかった・・・。
    神経質になりすぎでしょうか?

  36. 397 匿名さん

    神経質なのかな?
    全住居引っ越してくれば329世帯という大きい部類のマンションになるわけだし。
    そこに住む人たちが、設けられている管理規約に対し、マイルールを持ち出してしまったら
    どうにもならないんじゃないの?
    これは布団干しだけでなくて、他のことにもいえるけど、とりあえず討論?されている件でいくと、
    布団を手すりに干したいのであれば、管理組合が出来てから住民総会に議題として提案、
    手すり布団干しにおける、安全性・有用性をとことん話し合って、住民の3分の2が賛成で手すり布団干し
    可になって干せばいいことでは?
    そもそも管理規約って、これだけの人数がいればそれぞれの考え方の違いとかがあるだろうから
    基準としてこれは守ってねってあるわけでしょ。これからの生活でこの基準となる管理規約が
    変更になっていくこともあるだろうし、新たに加わるルールがあるかもしれないけど、
    今ある管理規約ってのは最低限のルールになるんじゃないのかなぁ?
    その最低限のルールを皆で守ろうよってなればいいのに。で、どうしてもこれは変えたいってのがあれば
    最初に書いたみたいに総会で変えていけばいいんじゃないのかな。

  37. 398 匿名さん

    マナーは建前で守るものではなくきちんとした大人なら自然に守れることではないですか。
    場の空気を読むのは大切なことです。自分だけのものではなく共有しているのですから
    規約を守り建物を大切にしていくのは当たり前です。
    規約が建前であるといった考えをみんなが持っていたら大変なことになりますね。
    それはただ自己中心的に物事を進めたいだけであってゆとりでも大人でもないです。
    手摺りに布団干しをされている方や自転車を乗り入れている方はごく一部の方ですから
    その方たちが早く自分勝手な行動に気づいてほしいものです。


  38. 399 匿名さん

    道路の法定速度だって、マンションの規約どころか、
    もっとずっとちゃんとした、
    道路交通法という法律で決まって罰まであることですよね。
    でも、みなさん現実では柔軟に対応していますよね。
    社会生活を送っていくときには、現実と建前が違うのはあたりまえなんです。

    法律は守らなくちゃいけない、けれど、
    全ての車が法定速度を厳守したら、運送などがうまくいかなくなって、
    きっと日本の経済は停滞してしまうと思います。
    でももし事故があったときには、法定速度を守っていなかったら文句なく罰せられる、
    そういう大人のバランスが成り立っているのだと思います。

    重箱の隅をつつくように、相互に監視して、違反者を糾弾するような雰囲気、
    なんだかとても住みにくいし、共産党や隣組のようでなんだかとても怖いです。
    せっかくの新居なんだから、明るく自由な雰囲気にしたいです。

    世間話で、あのおうち、お布団なんか干しちゃって困ったひとねぇ、
    なんて苦笑するくらいで十分なんじゃないかと思うのです。

  39. 400 匿名さん

    399

    あのですね。最低限決められた部分は守った上で、「あの人困ったひとねぇ」は
    アリかもしれませんが、最低限の部分もひっくるめて「重箱の隅をつつく」などと
    言われてしまうと入居した事を既に後悔しちゃうな。
    集合住宅に住むって意識があまりにないのでは?
    あなたの両隣の人がルールを守らずメチャクチャにしていても「困った人ねぇ」で笑って
    済ませられるならのですね?

  40. 401 匿名さん

    布団はいかなる理由があろうともベランダの手すりに干してはいけません。
    常識です。落下、火事の延焼の危険防止のためです。

  41. 402 匿名さん

    >398
    >自転車を乗り入れている方はごく一部の方ですから
    >その方たちが早く自分勝手な行動に気づいてほしいものです。
    私は自転車を家の中にしまっている者です。
    私のやっていることは自分勝手な行動なのでしょか?
    こういう書かれ方をされると心外です。

  42. 403 匿名さん

    398さんではないのですが
    自転車乗り入れというのは、川沿いのゲートで人専用ゲートを自転車で乗り入れている人のことを
    言ってるのではないでしょうか?
    家の中に自転車をしまわれていても、出入り口を自転車通用ゲートを使用されている方に対してでは
    ないように思いますが。

  43. 404 匿名さん

    自転車を自分の家にしまっておられる方、
    全然いいと思います。
    自転車置き場が不足、高価な自転車など、
    理由はそれぞれだと思いますが、
    私は、全く問題ないと思いますよ、402さん。
    私は、ご苦労様だな、と思っています。

  44. 405 匿名さん

    みんな、マナーとか常識とか曖昧なことを基準にしてるから...
    「安全性から布団を手すりに干しちゃいけない」マナーの人と、「布団は手すりに干していいもんだ」というマナーの人が、
    「お互い大人なんだからマナーを守って」なんて基準で相容れるものではないのでは?
    そういうった曖昧さを取り除くために、厳格な「ルール(規約)」というのが存在するのではないのですか?

    あと、速度制限の話もでていますが、あれは「ルールを改正する手続き」が腐っているんだから、今回の問題とは別だと思いますけどね。
    一般の市民が国会に法律の改正案を出せるわけでもないし、利権の温床を政治家たちが変えるわけないし。

    まあ、山本七平の「日本人とユダヤ人」という本があるのだけど、そこには日本人のいい加減なルール運用の実態が指摘してあっておもしろいけどね。

  45. 406 匿名さん

    いづれにしても、ここで、ルール守れって目くじら立てて、
    よそ様のこといちいち監視して、
    こんなところで、チクチクちくってる方達は、
    管理組合の役員になってください。
    私も役員になって、意見言いますので、直接話しましょう。
    布団の件だって、401は、「いかなる理由があろうとも干すのは非常識」
    って言ってるけど、本当に非常識なのか(規約を破るうんぬんは置いて)、
    ちゃんとみなさんの意見&希望を聞きましょう。
    こんなところで、意見いいたがりだけが強く言ってても意味がありません。

    管理組合出来たら、ここでいちいちチクルのやめませんか?
    そんな意見があるなら、ちゃんとお世話係をするべきです。
    そんなに他住居を監視して、仕切りたいなら、是非役員をしてください。

  46. 407 匿名さん

    406さん、大賛成です。
    布団や自転車、マナーの話は掲示板では禁止にしましょう。
    文句のある人は、容認派でも、厳守派でも、管理組合で討議するということで。
    お互い気分の良くなる話ではないですからね。

  47. 408 匿名さん

    私もそう思います。
    管理組合ができたら、ここで「まだ○○してる」とか書かないでください。
    そういう方は、管理組合の役員になって、正々堂々と意見を言ってください。
    管理組合の役員にもならないなら、いちいち人のこと監視して言わないでください。
    それは単なる、揚げ足取りの嫌なおばちゃんです。
    人のことあれこれ見て、とやかく言うなら、そういう役目をかってください。

  48. 409 匿名さん

    低レベルな人間の集まり、わがまま言い放題!!
    規約を守れよ!!!

  49. 410 匿名さん

    そうだ、そうだ!こんなところで隠れて書き込みしてないで、
    直接表に出て、「あそこの家は○○だ」って言ってください。
    言うべきだね、絶対。
    それが出来ないなら、コソコソここでちくるな。
    役員になって、徹底して規約を守るマンションに仕立ててください。

  50. 411 匿名さん

    409よぉ、てめーが、役員になって規約を守れって言えや。
    409みたいな奴が、いざ役員やれって言ったら、
    関係ないみたいな顔すんだよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,858万円~8,558万円

2LDK・3LDK

54.85平米~74.21平米

総戸数 140戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円・5,948万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸