旧関東新築分譲マンション掲示板「豊洲シエルタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 豊洲シエルタワー

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-05-01 11:43:07

豊洲シエルタワーはどうでしょう?
ホームページを見ると、560戸の中に都市再生機構賃貸住宅395戸含むと書いてあります。
395戸は公団が買って賃貸するという意味でしょうか?
ほかにこのようなマンションあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2005-03-20 20:57:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲シエルタワー

  1. 121 未登録

    すみません。
    ホームにたどり着けるかX
    ホームに迅速にたどり着けるか○
    です。

  2. 122 匿名さん

    >>120
    各階止まりだったら30階付近の賃貸の住人も嫌だと思うから、
    URも納得するかもしれませんね。

  3. 123 匿名さん

    >120
    私もMRへ行ってきました。
    確かにMRの出来は一見良さそうなのですが、あらゆるところで質を落として
    コスト下げてるんだなと感じました。(バルコニー、外壁吹きつけ、耐震でもない、
    水周りの仕様、可燃ごみ以外は1F出し、etc)
    建物の質を考えると値段相応かと思うのですが、駅直結の立地はやはり魅力ですね!
    結構自分で住むには勇気のいる物件だと思いました。

    皆さんはどういうところが不満に思えましたか?

  4. 124 匿名さん

    外壁吹きつけとは、どのような物なのでしょうか?
    普通のタイル張りと、吹き付けの違いを教えてください。

  5. 125 匿名さん

    ・エレベーターについて
    116さん
    各階停止となっているのは、5,6階にも地権者の住戸があるからです。

    ・眺望について
    都心のビルの夜景および湾岸風景の両方ががお望みでしたら西向きも良いと思います。
    ただし西日はきついですよ!玄関まで抜けます。真冬でも冷房が欲しくなります。
    南向きはどうでしょう?水平線(東京湾)まで見渡せる開けた視界。
    晴れた日には、ほぼ正面にアクアライン、うみぼたる、行きかう船々。
    やや右寄り正面に羽田空港。数分おきの飛行機の発着、駐機している飛行機も見えます。
    さらに右に、お台場の観覧車、さらに右にレインボーブリッジ。
    バルコニーに出れば、
     左に葛西臨海公園の観覧車、ディズニーランドの花火、夏には新浦安の花火。
     右に晴海埠頭、富士山。夏には東京湾華火。
    東向きはどうでしょう?前方にあまり高いビルは無く、視界は開けています。
    ただし、中小のビル、団地などが多く雑然としています。夜はきれいな街明かりとなります。
    房総半島の山々、荒川、江戸川の花火なども見えます。
    北向きはどうでしょう?
    確かに、豊洲センタービル2本は目障りです。でも、シエルタワーのホームページで北方向の
    眺望を見るとまだビルは1本ですが2本になっても程々の景色が楽しめそうです。
    ひょっとすると、隅田川の花火が、センタービルの左側に見えるかも。

    ・不満な点
    色々ありますが、他の方のご指摘以外で
    有楽町線豊洲駅との行き来で、地下駐車場の横断歩道を横切る必要があること
    駐輪場が少ない。1.5台/1戸
    駐車場代と管理費で6万円/月
    屋上のアンテナがBS(110CS兼用)のみしかない。地上波デジタルはどうやって見よう。
    (CSアンテナとUHFアンテナが欲しい。自分でバルコニーにつけるしかない)
    インターネットが遅い、高い。100Mbps/565戸、2200円/月
    ちなみに、現在の我がマンションは、200Mbps/300戸、使用料0円です。

  6. 126 匿名さん

    ちょっと疑問があるんですが、センタービルの反射光(ブルーっぽいの)って、
    気にならないもんでしょうかね?。

  7. 127 匿名さん

    買うのはシングルかDINKSが多いと予想する。

  8. 128 匿名さん

    駅直結だけに他のタワーほど歩く必要が無く、
    そのため買うのはシングルかDINKSに限らないと予想する。
    大学病院やショッピングセンターも近くなるし、
    高齢者夫婦にとっても便利。

  9. 129 匿名さん

    子持ちファミリー層は少ないと予想。
    それは、かえって、メリットかも。
    ほかの掲示板を見ていてもマンションの住民間で
    いざこざが起こるのって、子供の躾問題とか、
    子持ち専業主婦同士の確執なんていうのが多いみたいだから・・・

  10. 130 匿名さん

    モデルルームにいきましたが、確かに子持ち夫婦は少なかった。

  11. 131 未登録

    この物件、かなり真剣に検討してます。
    良い点、悪い点、みなさんが書き込みされてる
    内容はホントなるほどなぁと思うことばかりです。
    私が個人的に思ったのは
    ここを購入することは家賃の先払いで賃貸に入ることみたいだなぁということです。
    低価格で駅直結の立地。
    ゆりかもめは無くてもいいですけど、地下鉄直結はやはり最高)
    安っぽくて最低限の共有施設。
    (でも余計なもので管理費アップがイヤと考える人にはむしろ良いこと)
    その割りに入居当初から割高な管理費、修繕積立金。駐車場も高い。
    (ただし値上げはしない計画のためらしいです)

    他のマンションで感じられる「住む喜び」や「所有者になる喜び」は
    少ないだろうなと思いました。

    万一、転勤等で住むことができなくなった場合を考えてみると、
    近隣にキレイなマンションが建つ後は見劣りしてしまうだろうなと思うし
    賃貸住戸の多さが敬遠されて売却価格は弱含みになりそう。
    又、当初から管理費等が高いのだから売却は損な気がします
    ただし、貸すことを考えるとこの地域では最高ランクになりそう!

    良くも悪くも変わった物件だと思いました。

  12. 132 匿名さん

    >>131
    私もこの物件真剣に考えてます。

    良い点
     2駅直結の利便性とそれによる賃貸に出した場合の強み
     無駄な共用施設がない
     比較的高い天井高
     価格が安い
     リフォームしやすい間取りが多い
     URの存在によりスラム化の心配が低い。
    悪い点
     ベランダの柵が貧相
     ディスポーザーがない、また不燃ごみは地下のゴミ置き場へ
     1F、2Fに店舗が多く入ることから、マンション周辺に自転車が溢れかえる恐れ
     エレベータが各階止まり
     URの賃貸比率の高さと地権者の多さによる不安
     駅直結の割にはセキュリティが脆弱な感じ
     地震対策

    その他
     再開発事業により区の施設やクリニックが併設されるというあまり例のない
     物件なので、再開発モデル物件として注目されるかも。
     パークシティ豊洲完成時に豊洲エリアが最高潮に達したところで転売で売り抜ける
     可能性あり。


    小金を持ってる独身には最高の物件かもしれませんね。
    そういえば独身男性っぽい人が何人が見に来てました。

  13. 133 匿名さん

    124さん
    吹き付けタイルはタイルではありません。単なる塗装と考えたほうが良いでしょう。
    したがって、10年程度で再塗装(再吹きつけ)が必要です。
    この他、色々と考慮して、購入意欲が次第に薄れてきています。利便性との天秤ですね。

  14. 134 匿名さん

    私の難点は
    URと地権者が多すぎる事
    大量の議決権を握っているので
    マンション管理や運営の面で
    こいつ等の言いなりになる可能性大。

    地権者の管理費や修繕費 駐車場等
    担当した営業マンに地権者の質問をいろいろぶつけたがNGだらけ
    地権者に有利な条件での等価交換だったのだろうと思われる

    商業棟の所有者はURと地権者であるので
    シエルはタワーと商業棟2つの管理組合が作られる

    立地は最高なので 投資用として考えるほうが無難

  15. 135 MR見ました

    昨日MRを見に行きましたが仕様関係は余り高級感がなかった。価格は魅力的だと思うけど各階止まりのエレベーターは大きな難点。それから地権者が変にのさばって理事会を独壇場にする可能性も大きい。土地柄からして地権者の品性には余り期待しないほうが良いのでは?雑多な感じを気にしない現実派の皆さんにはお薦めかもしれません。駅直結は確かに大きな利点。

  16. 136 匿名さん

    な〜んか読んでると、
    パークシティの過大評価と、
    シエルタワーの足を引っ張る投稿が多いですね。
    シエルの客を減らしたい人たち、が存在するんでしょうね。

    パークシティの掲示板に存在する「豊洲はいい街」的な、
    地元住民を装って買い煽りをする投稿がこちらにはありません。
    豊洲はいい街」が事実なら
    ここの掲示板にも当然、地元住民による買い煽り投稿があるはずなのにね。

  17. 137 匿名さん

    西側は、そんなに大きなビルは建たないのではないかと思います。
    湾岸トップクラスの眺望が確保されるかも。
    【開発イメージ図】
    http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d8/b6d5beeead67c0724764e22d023f...
    まあ、何も決まっていないので、なんとも言えないですが、、。バクチみたいなもんですな。

  18. 138 匿名さん

    133さん、大変参考になりました。ありがとうございました。
    この掲示板に書いてあるデミリットな内容は大筋、事実だと思います。
    もちろん立地のメリットも事実です。
    しかし、建物と、仕様にだけ関して言うと、郊外に立つタワーよりもかなり劣っているのは事実です。
    難しいところですね。

  19. 139 匿名さん

    シエルのHPが更新されてた。このスレで建物の仕様はあまり評価が高くない
    ですが、これを見る限りそんなに悪くないような...。(良くもないが)
    ただしキッチンの説明のページで耐震ラッチと巾木収納の写真が逆になってい
    るのはいただけない。いかにも急ごしらえという感じ。

  20. 140 未登録

    自分は、あの立地があの価格で!ってすごく注目してたけど、情報が少なかった
    ため、待ってる間にいつのまにか過大な期待をしてしまってたんだと思います。
    冷静に値段を考えると、あのレベルになってしまうのは仕方ないことだとわかるん
    ですが、やっぱりデメリットが目につきすぎました。
    123さんが書いていらっしゃる「自分で住むには勇気がいる」って言葉は自分の
    中でモヤモヤしていた気分をはっきりさせてくれました。
    いろいろと情報を書き込みしてくださったみなさんありがとうございました。
    自分は今回は見送ることにしましたが、書き込みされた方で申込される方に当選
    しますように!と祈ってます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

4,978万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~69.85平米

総戸数 289戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸