旧関東新築分譲マンション掲示板「港南地区の今後について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 港南地区の今後について

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-03-24 06:09:50

今後どのようになっていくのでしょう?高層マンションが乱立して短期間で10000人程の人が移住してくるみたいです。私もこの地区のマンションを検討中なんですが、今後の発展(衰退?)具合が気になります。

[スレ作成日時]2004-05-04 23:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港南地区の今後について

  1. 241 匿名さん

    >236さま
    以前から気になっていたのですが 濃い緑の匿名さんに
    なるには どしたらいいか教えてくらはい。m(__)m

  2. 242 匿名さん

    コスモポリスは75㎡5000万円なのだが。

  3. 243 匿名さん

    >242
    階と方位でちがいません? 最低ラインで坪単価180万の縦の列
    ってありますよね。
    ブランの西がわ WCTのアクアの西 ベイワードの東下層階とか
    の話
    一度御買いになったマンションの全部の階の部屋の価格の
    一覧表を作って坪単価の差をみると かなり格差をつけているのが
    わかります。最上階付近のよい方位はブランでもコスポリでも300万/坪
    弱ですよ。
    160から300まで倍近い坪単価の差があるのが大規模タワー
    それを一概に 資産価値がどうの値下がりどうのって
    言うのがそもそも近視眼的。

  4. 244 匿名さん

    >240
    サンウッドって三田だろ?
    港南を相手にするとは思えんけど

  5. 245 匿名さん

    >243
    確かにお日様に対してセルフブラインド(?)なアクアの西はひどいし
    ベイワードの東低層の景色はせつないしで当然
    安くしなきゃ売れんだろうし
    コスポリは方位はあまり関係なさそうだけど(視界の抜けなさ具合が
    かわらなそう)
    最上階付近の良い方位は300オーバーしてるのもありますよね
    WCTもコスポリもラグナ(港南?)もオーバーしてた
    マンション単位でも一概に値下がりどうのっていうのはむずかしいし
    いわんや港南エリア全体でどうのってのはどうかな(もう聞き飽きたし)
    大体港南が超供給過剰で暴落したとしても
    ベイクレとかWCTの東北角のレインボービューとかは
    プレミアつきそうだし。
    あの辺のタワーで一番駅近のコスポリの高層階の北向き
    のコンパクトなシングル向の部屋は希少価値でそうな気がする
    あまり30何階で55平米とかってほかになさそうだし
    賃貸に出しても借りる人多そうだと思うし
    いろいろですよね港南内でも

  6. 246 匿名さん

    >244
    天王洲もありますよ。

    三田は部屋をきざみすぎて、3〜12階の40〜50㎡の顧客がWCTの60㎡と
    比較 60㎡の2LDKの顧客も80㎡のWCTの比較は必ずするという
    投資用の顧客も、都営地下鉄より品川駅の利便で、60㎡の港南と
    40㎡のサンウッドを比較
    三田といえども、赤羽橋は高速の騒音、桜田通り、の交通量
    日常の買い物不便で、古川の小汚い水 ガード下の寂れた雰囲気
    増上寺の墓、病院の救急車 仙台坂のある丘の北斜面
    近くにはSMホテルのアルファーイン 辛気臭さは
    まさにまさに三田のはずれ、麻布の果て
    大江戸線の赤羽根橋降りて地上にでても人影はなし。
    売れてないと思うよ

  7. 247 243

    >245さん
    やっとそう言ってくれる人がでてきた。正直うれしいです。

  8. 248 匿名さん

    >246
    それが完売で今は、キャンセル住戸が19階と20階
    坪300万弱だそーだ。 下の階はキャンセル待ちなんだと・・
    大江戸江戸線駅一分って・・・ほんとあの辺病院と大使館しか
    ないところだぞ
    まぁ 105戸と2080戸比較してもはじまらん。

  9. 249 匿名さん

    まぁ 名前に弱いよな 住んでみればわかる
    住むのは街というより部屋なんだけどな。
    タワーで80㎡っていえば 外人からみたら小屋だぜ。
    よく買うよ・・ぁ そうか賃貸か

  10. 250 匿名さん

    7400万円で毎日東京タワーが見れて
    大江戸線駅一分の
    20階の80㎡と
    毎日レインボーブリッジと東京タワーの両方が眺められて
    山の手駅12分の
    35階の100㎡と

    どっちとるかね。
    趣味と家族構成の問題かな。

  11. 251 匿名さん

    東京で外国人から見ても立派な家(部屋)と思われる不動産を購入できるのはごく限られた人々でしょうね。
    そうじゃない大多数は少しでも広いのを望むわけです。外国人からは小屋視されてもね。

  12. 252 匿名さん

    25階では高層アパートじゃないの。

  13. 253 匿名さん

    皆さん、すごいですね・・・ゴクリ・・・

  14. 254 匿名さん

    私は広さというより、無理のない間取りを重視します。
    リビングは20畳はほしいし 主寝室は最低8畳
    お風呂は1620あって洗面所もゆったり
    あと一部屋小部屋があってWICがゆとりがあれば
    80㎡でも かなり素敵なインテリアが造れますよ。
    あとは 窓のそとの景色かな
    パリのアパルトマン(行ったことないけど)など 全体は70㎡も
    なくても部屋はゆとりがありますものね。
    だけど 

  15. 255 匿名さん

    営業マンって自分の扱っている客層と自分をついつい同一視して
    しまう人もいるようです。
    港区の物件のあと綾瀬や川口の物件にかわったりすると感覚あわせる
    の苦労するだろうな

  16. 256 匿名さん

    >249
    外人じゃないんだからいいじゃん
    80㎡だって
    バブルを経験した東京人の感覚なら
    80もありゃいいじゃんて感じ
    まあ外人じゃなくても田舎の人とかだと
    狭いと感じるだろうけど
    60㎡の3Lとかの間取りが平気で売れてたんだから

    >246
    価格的にもサンウッド三田の低層〜中層が港南とか三井の芝浦のタワー
    の高層が同じくらいの価格帯だね
    三田と名がついてるから港南とは勝負にならないっていうのはないんじゃない
    たしかにあそこの立地はよくないから
    地名だけで言ったらそりゃ
    三田>>>>>>>>>芝浦>港南
    サンウッド三田は駐車場が割と安いのがいい。
    三井の芝浦は港南価格で物件自体は安いのはいいけど、
    駐車場少ないし高い

  17. 257 匿名さん

    オレの知ってる営業マンは地区が変わるとスーツから、時計まで全部
    替えるのだそうだ。
    港区ではポールスミスを着ていたが、今はスーツスタジオで新調。
    客にあわせるのでなく、自分の意識の切り替えなのだそうだ。
    プロだなぁと感心したよ。そういう販売員から買いたいと思ったね。

  18. 258 匿名さん

    >257
    で・・営業マンの今後でなく、港南の今後だけど、今発表されている
    以外にまだ港南に建てる意欲あるのかねぇ デベさんは?

  19. 259 匿名さん

    当面様子見なのでは・・今後は豊洲や勝鬨方面ではないのかな

  20. 260 匿名さん

    >259 それ願望でしょ。せっかく買ったマンションの周囲に高いのが
         これ以上建ったらこまるし・・

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.40平米

総戸数 428戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

4,978万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~69.85平米

総戸数 289戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸