管理組合・管理会社・理事会「管理会社のあくどい手口(2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理会社のあくどい手口(2)

広告を掲載

  • 掲示板
元不良理事 [更新日時] 2024-05-21 16:08:11

前スレ「管理会社のあくどい手口}が満杯になりましたので以後はこちらにご記入ください

前スレは、  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/326766/


多くのマンションの住民(管理組合)は管理会社の格好の「かも」になっています。 住民の知識が無いことを良いことに必要以上に理事会に介入してきます。

少し前ですが、うちのマンションの「理事長を解任させたい」と住民が相談を持ち掛けてきてるんですが、あなたの考えはどうですか? って聞いてきたんです。 誰がどう考えようと大きなお世話! 
うちの理事長をどうして解任させたいの? ってきいたら 管理組合運営の手口が強引だって! 

バカ言ってんじゃないよ。 じゃぁ 今までの理事長はどうなのさ 殆どの理事長は管理会社の言いなり。 まさに「かも」どうぜんじゃないのさ。 毎月一回理事会を開き 一生懸命に組合員のために頑張っている人を解任させたいだって?

住民から言い出した って言ってるけど このままじゃ管理会社にとって都合が悪いから止めさせたいと考えてるのは、管理会社の方じゃないのさ。 

みなさん このような管理会社 許されますか?

皆さんにお願い(その1)
管理会社から今まで受けてきたあくどい手口を全部ぶちまけてしまいましょう。
そして 私たちのような被害者が出ないように その手口を広めていこうではありませんか!
管理会社の横暴を許すべきではありません!

皆さんにお願い(その2)
このスレでは 管理会社の名前を出さないでください。 管理会社の名前を出すことによりスレ自体を荒らしたくありません。

皆さんにお願い(その3)
みなさんは管理会社の横暴からどのように組合を守りましたか? 成功した例 失敗した例も書いて 皆さんの参考にしていただきましょう。

[スレ作成日時]2013-11-21 13:32:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理会社のあくどい手口(2)

  1. 354 業界人

    管理会社に」負けないような知識がないと、理事になる資格がないというのは
    極端な話のように思います。

    現実には、マンション管理の知識のない人にも理事になっていただかなければ
    管理組合は運営できません。

    設備や、会計の知識がなくても
    ポイントを押さえれば、十分理事長の務めは果たせます。

    どこがポイントかは
    少しづつ、業務毎に書いてみたと思います。

    何の知識もなく理事長や、副理事長、会計理事、監事などになった方
    安心してください。

    ポイント① 決算について
    会計・出納は管理会社に任せましょう。
    そのために、高い委託費を払っているのですから。
    ポイントは監査です。
    監査がしっかりしていれば、管理会社はうかつな会計処理ができません。

    次回の投稿では、監査のポイントについて書きます。

    家計簿をつけられない人でも、ポイントさえ押さえれば
    理事の務めは十分果たせます。

    管理会社の悪口ばかり言っても、事態は好転しません。
    必要最小限のポイントを押さえて、管理会社を正しい方向に導きましょう。

  2. 355 匿名さん

    >理事会でみんなでカバーすればいい。

    どこかで聞いたセリフですね。皆で渡れば怖くないとは一番危険な行為です。

  3. 356 匿名さん

    >会計・出納は管理会社に任せましょう。

    何と危ないことよ。
    私でしたら管理会社に任せません。出入金の明細とバランスをチェックします。

  4. 357 匿名さん

    >352
    >最終的にはあなた自身の人を見る目です。

    私一人が選任される人に知識があるのかどうかを見極めると言うのは明らかにおかしいことです。
    あなたが主張している、知識のある人じゃないと役員にしてはいけないと言うようなことを決めるのは、私一人ではありませんよ。


    >その為には日常の会話や総会での発言に注視することが必要です。

    日常の会話を知るには、付き合いが必要になりますが、私一人に居住者全員と付き合って人柄を見極めろと言うのもありえない話です。


    >家計簿をつけられない人には絶対に無理です。

    あなたの主張だと、マンションの役員には、経理に関してのみのことのようですが、マンションには経理以外のこともありますので、建築や設備の知識や、消防や清掃に関する知識も必要になってしまいますが、ご存じですか?

  5. 358 匿名さん

    >356
    あなたの言うことはわかりますが、それは、全ての人にできることではありません。
    残念ながら、例え知識があったとしても、あなたのようにできる人は、ごく少数、というより、ほとんどいません。

  6. 359 匿名さん

    >あなたの主張だと、マンションの役員には、経理に関してのみのことのようですが、マンションには経理以外のこともありますので、建築や設備の知識や、消防や清掃に関する知識も必要になってしまいますが、ご存じですか?

    人間としての最低条件です、お金の流れを理解できない人は絶対に無理です。
    其れ以外は読めば分かることです。

  7. 360 匿名さん

    >あなたの言うことはわかりますが、それは、全ての人にできることではありません。 残念ながら、例え知識があったとしても、あなたのようにできる人は、ごく少数、というより、ほとんどいません。

    そうですか。それはあなた自身がそうであっても・・・。
    それでは貴方の組合で役員を輪番でやるなんてことは管理会社に追い銭をやるようなものですね。

  8. 361 スレ主(元不良理事)

    スレ本来の趣旨から外れてきているような気がしますが・・・

    人の意見を批判されるだけではスレが読みにくくなるだけです。
    批判されるのなら、対案を出してくださいな。

    批判意見ばかりでスレが汚れるだけです。
    対案の無い批判はお控えくださるようお願い致します。。
    建設的な意見交換をしましょう。

    それと、これを見ている人は、
    大型マンションの区分所有者も居れば
    小型マンション(20部屋とか30部屋とか)の人もおられます。
    概して、小型マンションでは、理事に相応しい人の人材も不足しがちです。

    このようなマンションへの対応も聞かせていただけたら嬉しいです。

    文句ばかりで申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  9. 362 匿名さん

    スレ主さんのおっしゃる通りです。

    どうも業者側が有利にしかならないように物事を運ばせたいが為の書き込みが多いですね。

    管理会社の悪どい手口で大変嫌な思いをした経験がありますので、他にも泣き寝入り同然の経験をされた人たちもいらっしゃると思いますので、業者側だけを一方的に良いと思わせるような書き込みを書き続ける人は困ります。

    分譲マンションに限らず、一戸建てを買う人であっても、維持管理などについての知識があり詳しくい人なんて極僅かです。
    ほとんどの人は専門知識も無く業者の言うがままにされてしまうと言うことが多発していたので、何とかして知識がなくても業者の思い通りにされない為、このスレが生まれたのだと思います。

    一時多発し社会問題となったリフォーム詐欺のように、多少の知識がある人であれば、その知識があることを悪用して騙してしまうような手口まで編み出してしまうのですから、せめて、このような善意の掲示板で、こつこつと知らしめて行くことは必要なことだと思います。

    しかし、業者側が住民側を装って、騙そうと言う意図で書き込んだり、単に場を荒らそうと、適当なことを挑発するように書き込んだりすることも多発しています。

    こちらの掲示板の管理者も手を焼いているようすですね。

    しかし、管理者の努力が実り、少し前と比べると見違えるように変わりましたが、完全ではありません。

    自分だけにしか通用しないことばかり書くのではなく、相手の身になって考えて書き込むべきですね。

  10. 363 業界人

    >
    何と危ないことよ。
    私でしたら管理会社に任せません。出入金の明細とバランスをチェックします。

    高い委託費を払っているのですから、業務は管理会社にさせましょう。
    監査でチェックします。

    監査のポイントは5つ
    ① 通帳(コピー可)、残高証明(原本)で貸借対照表と突合
    ② 定額のはずの収入が予算通りか確認
    ③ 水道料収入が、水道料金一覧表と一致するか確認
    ④ 氏名入りの未収金一覧表を提出させ、回収不可能な未収金がないか確認
       (例えば、水道料金だけが長期未納なら、相手は賃借人で回収はほぼ不可能)
    ⑤ 請求書と領収証がそろっているか、支払いは振り込みか

    これだけで、管理会社には大きなプレッシャーになります。

  11. 364 匿名さん

    >高い委託費を払っているのですから、業務は管理会社にさせましょう。
    >監査でチェックします。

    監査の段階では遅すぎます。
    理事長、会計担当理事の管理会社の下記の業務チェックが肝要です。
    出費は理事長か会計担当理事が管理会社提示の銀行出金伝票に押印した項目に限る。
    毎月銀行通帳(正)のチェックとコピー保管。
    入金に就いては管理会社が銀行との往復データーとしての預金口座振替(依頼書、請求明細、収納明細、未修明細)表のコピーを提出させて始めて管理費等の入金、滞納状況のチェック可能。
    以上に基づいて3ヶ月毎の収支計算書、貸借対照表でチェックする。

  12. 365 匿名さん

    >364
    私も、そう思います。
    うちのマンションで、非常に悪いとされている管理会社が管理していた時のことですが、通帳を見せなかったのです。
    残高証明で済ましていたのです。
    理事の中で金融関係者がいた時に指摘され、通帳を見せるように何度も要求したのですが、とうとう最後まで見せませんでした。
    銀行に通帳のコピーを請求しても、通帳の紛失でもないからと断られたそうです。
    それが切っ掛けで、色んなことがばれてきたことから、契約を解除したのですが、引継ぎ時点での残高は合っていましたので、今となっては、それ以前のことを調べるすべはありません。
    通帳に記入される金の出入りを知られたくなかったので見せなかったのでしょう。
    通帳のチェックは大事だと思います。

  13. 366 匿名さん

    >理事の中で金融関係者がいた時に指摘され、通帳を見せるように何度も要求したのですが、とうとう最後まで見せませんでした。

    何と情けない管理組合ですね。
    理事長が代わるときは通帳の名義変更(非法人)しますが、銀行は総会議事録と新理事長本人の確認をしますので法人であろうと無かろうと通帳は理事長がいつでもチェックできるのが通常です。

  14. 367 匿名さん

    >366
    あなたは話を理解していないので、一般論を書いて、一般論と管理会社が行ったあくどい手口と比べているだけのことです。
    通帳を管理会社が持って行ってしまって絶対に見せなくて、その事情を銀行に話したが銀行も法律上、何もすることが出来なかったのです。
    では、どのようにして通帳に記入されたことを確認できるのか、そんな方法があるのなら教えて下さい。
    想像ではなく、推測でもなく、誰もが確実に、実際に行える方法があるのなら、教えて下さい。

  15. 368 匿名さん

    管理会社の社員が修繕積立金等を使いこんだら、管理会社に使用者責任が
    あるので、支払ってくれますよ。
    それより、理事が使い込んで、マンションを売っても足りない場合の方が
    困りますね。
    普通は、通帳だけでは、印鑑がなければ預金は引き下ろすことができないんですけどね。

  16. 369 匿名さん

    >通帳を管理会社が持って行ってしまって絶対に見せなくて、その事情を銀行に話したが銀行も法律上、何もすることが出来なかったのです。

    銀行は関係ありません。
    組合の通帳を返還しない場合は強奪ですので警察への通知で犯罪扱いとすることです。

  17. 370 匿名さん

    >369
    強奪と言う言葉の意味を知っていますか?
    暴力行為が伴うのが必要不可欠ですが、暴力行為は受けていません。
    それに加え、所有物を奪い取る行為のことですが、奪い取られたものではありません。
    警察に通知して犯罪扱いにすると言うのは、どう言うことでしょうか?


  18. 371 匿名さん

    >通帳を管理会社が持って行ってしまって絶対に見せなくて、

    見る見ないではなく、「絶対に見せない」とは強奪以外のなんでしょうか?

  19. 372 匿名さん

    >367 どのようにして通帳に記入されたことを確認できるのか、そんな方法が…

    ありますよ
    書類名称は忘れたが、口座名義人が銀行に対して請求すれば取引明細出してくれます
    三井住友はA4で1週間くらいで送ってきた。

  20. 373 匿名さん

    >371
    「絶対に見せない」と言っても、強奪には当たりませんよ。
    信用できないのなら、最寄りの警察に行き、確認してみればわかります。

    >372
    あなたの場合は、私が書いた状況とは違う状況なので出来たのではないですか?
    あなたが行った状況を、詳しく教えて下さい。
    私が書いた状況で、実際に何度か銀行に申し出たのですが出来ませんでした。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸