管理組合・管理会社・理事会「管理会社のあくどい手口(2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 管理会社のあくどい手口(2)

広告を掲載

  • 掲示板
元不良理事 [更新日時] 2024-05-21 16:08:11

前スレ「管理会社のあくどい手口}が満杯になりましたので以後はこちらにご記入ください

前スレは、  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/326766/


多くのマンションの住民(管理組合)は管理会社の格好の「かも」になっています。 住民の知識が無いことを良いことに必要以上に理事会に介入してきます。

少し前ですが、うちのマンションの「理事長を解任させたい」と住民が相談を持ち掛けてきてるんですが、あなたの考えはどうですか? って聞いてきたんです。 誰がどう考えようと大きなお世話! 
うちの理事長をどうして解任させたいの? ってきいたら 管理組合運営の手口が強引だって! 

バカ言ってんじゃないよ。 じゃぁ 今までの理事長はどうなのさ 殆どの理事長は管理会社の言いなり。 まさに「かも」どうぜんじゃないのさ。 毎月一回理事会を開き 一生懸命に組合員のために頑張っている人を解任させたいだって?

住民から言い出した って言ってるけど このままじゃ管理会社にとって都合が悪いから止めさせたいと考えてるのは、管理会社の方じゃないのさ。 

みなさん このような管理会社 許されますか?

皆さんにお願い(その1)
管理会社から今まで受けてきたあくどい手口を全部ぶちまけてしまいましょう。
そして 私たちのような被害者が出ないように その手口を広めていこうではありませんか!
管理会社の横暴を許すべきではありません!

皆さんにお願い(その2)
このスレでは 管理会社の名前を出さないでください。 管理会社の名前を出すことによりスレ自体を荒らしたくありません。

皆さんにお願い(その3)
みなさんは管理会社の横暴からどのように組合を守りましたか? 成功した例 失敗した例も書いて 皆さんの参考にしていただきましょう。

[スレ作成日時]2013-11-21 13:32:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

管理会社のあくどい手口(2)

  1. 394 匿名さん

    >391
    早速のご指摘、ありがとうございます。
    正直なところ、何度か読み返しましたが、分ったような分らないような状態です。
    しかし、私が誤解している部分があると言うのは、はっきりと分りました。
    それだけでも良かったと思います。
    誤解したのを正しいと思っているのとは全く違いますからね。

    おそらく、直ぐには無理なのでしょうが、自分のマンションのことでもありますので、時間を掛けて理解できるようにしたいと思います。

  2. 395 匿名さん

    管理会社のフロントなり管理員が着服したのなら、管理会社に使用者責任があるので
    管理会社が支払ってくれますよ。
    逆に心配なのは、理事の使い込みです。
    修繕積立金を、例えば1億理事が使い込んだとしたら、マンションを売っても
    返済できない場合は、どうしようもありません。
    毎月の管理費等については、管理会社の収納口座に振り込んであっても、1ヶ月以内に
    管理組合名義の保管口座に移し替えをしなければならないので、2ヶ月以上になることは
    ないので、心配しないでいいですよ。
    もし、倒産したとしても、1ヶ月分は保険を掛けなければならないように、適正化法で
    規定されているので、その心配はありません。
    殆どの組合は、イ)方式を採用しています。

  3. 396 匿名さん

    財産の分別管理で検索して調べる必要がありますね。

  4. 397 匿名さん

    > 392さんが正しい

    平成22年5月1日後に締結する契約から適用。

  5. 398 匿名さん
  6. 399 匿名さん

    394ですが、391は間違っていると言うことですか?

  7. 400 匿名さん

    392を信じればいいと言うことですか?

  8. 401 業界人

    ABCでなくてイロハでした。
    お恥ずかしい

    392さんが正しいと思います。

    問題なのは、
    管理会社の通帳に収納される場合、
    万一、管理会社が通達通りの資金移動をしていなければ
    管理会社の倒産時に、差し押さえされる可能性があります。
    1か月分しか保証されませんので
    組合に損害が出る可能性があるということです。

  9. 402 業界人

    追伸

    ロの方式で管理しているのに
    保証契約をしていない会社があります。

    重説に書いてあるからと安心せずに
    契約書を確認しましょう。

  10. 403 匿名さん

    >万一、管理会社が通達通りの資金移動をしていなければ

    それを毎月チェックして予防出来るが、ご心配の資金移動が生じるのは一ヶ月分に限られるから保証契約が必要になるのです。

  11. 404 匿名さん

    みなさん、ご説明頂き、ありがとうございます。
    今すぐに理解できるものではありませんが、時間を掛けて理解していきたいと思います。

  12. 405 匿名さん

    管理会社が1ヶ月経過後に管理組合の保管口座に移し替えをしてなければ、
    適正化法違反ですよ。
    地方整備局に通報すれば、営業停止ものです。
    普通の管理会社は、保険に入ってないとか、移し替えをしないといったことは
    やりませんよ。
    数ヶ月前にも、国交省が管理会社に抜き打ち調査をしてましたよ。

  13. 406 匿名さん

    我がマンションの管理会社は、平成24年にリプレイスしましたが、平成22年5月1日後に締結する契約から適用された時には、〇〇計画研究所と言う独立系の管理会社でした。
    以前から、管理がずさんでおかしな感じがしていたのですが、平成22年の4月の総会の時、総会の直後、管理会社が扱える口座に入れる金額を、通達の1か月ではなく6か月分にすると言う契約を結ぼうとして契約書を出して説明しだしました。
    私も帰る前で、理事経験者でしたので、聞こえたこともあり、新しい理事と引き継ぐ理事長たちに呼ばれ、改めて話を聞きました。
    契約書の内容と5月1日から実施される通達の内容を聞いたのですが、あまりにも一方的で勝手な内容なので、御社が倒産したらどうなるのかと聞くと、我が社には補償会社としてトーメン何とかがあるから大丈夫ですと言うのです。
    兎に角突然だったし、時間も掛かりそうなので日を改めることとなり、私も含めた前期の理事経験者で集まれる人たちも集まるようになりました。
    前理事経験者の中に不動産などに詳しい人がいて、調べると、〇〇計画研究所が独自に契約しようとしている6か月分の管理費を扱えるのは違反行為になるというのでした。
    〇〇計画研究所は、これはあくまでも通達なので、マンションと契約を結んでおけば合法だと言うのですが、もしもの時に補償すると言っていた、トーメン何とかは、〇〇計画研究所の子会社で、資本金も確か、僅か3千万円の会社でしたので、補償なんて出来るような会社ではなかったため、きっぱりと断ることにしました。

    そのご、毎月清算するはずだったのに、この〇〇計画研究所と手を切るまで、色々と屁理屈を言って毎月清算することが無かったようです。

    前後しましたが、このおかしな契約書のことで調べたことが切っ掛けで、リプレイスしないと危ないと思うようになり、リプレイスの話が始まりました。

  14. 407 匿名さん

    書き忘れていました。
    〇〇計画研究所と言う管理会社は、今もあると言うことは、今では通達を守っているのでしょうね?

  15. 408 匿名さん

    皆さん標準管理委託契約書で勉強して下さい。
    http://www.kanrikyo.or.jp/format/pdf/kiyaku/keiyaku.pdf

  16. 409 匿名さん

    管理会社の違反への監督処分は次のとおりです。

    http://www.kanrikyo.or.jp/format/pdf/tsuutatsu/2011shobunkijun.pdf

  17. 410 業界人

    >普通の管理会社は、保険に入ってないとか、移し替えをしないといったことは
    やりませんよ。

    普通でない会社が怖いのです。
    そしてこの業界、異常に多いのです。

    処分の内容は、ほとんどが、営業活動の禁止で
    現在の受託先の同一条件での更新はできますので
    痛くもかゆくもありません

    過去の処分履歴です。
    大きな会社も処分を受けています。
    http://www.mlit.go.jp/nega-inf/cgi-bin/searchmenu.cgi?jigyoubunya=mans...

  18. 411 匿名さん
  19. 412 匿名さん
  20. 413 匿名さん

    Gの行政処分歴は?
    処分されたことがないなら問題ないのでは。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸