元不良理事
[更新日時] 2025-08-12 15:42:13
前スレ「管理会社のあくどい手口}が満杯になりましたので以後はこちらにご記入ください
前スレは、 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/326766/
多くのマンションの住民(管理組合)は管理会社の格好の「かも」になっています。 住民の知識が無いことを良いことに必要以上に理事会に介入してきます。
少し前ですが、うちのマンションの「理事長を解任させたい」と住民が相談を持ち掛けてきてるんですが、あなたの考えはどうですか? って聞いてきたんです。 誰がどう考えようと大きなお世話!
うちの理事長をどうして解任させたいの? ってきいたら 管理組合運営の手口が強引だって!
バカ言ってんじゃないよ。 じゃぁ 今までの理事長はどうなのさ 殆どの理事長は管理会社の言いなり。 まさに「かも」どうぜんじゃないのさ。 毎月一回理事会を開き 一生懸命に組合員のために頑張っている人を解任させたいだって?
住民から言い出した って言ってるけど このままじゃ管理会社にとって都合が悪いから止めさせたいと考えてるのは、管理会社の方じゃないのさ。
みなさん このような管理会社 許されますか?
皆さんにお願い(その1)
管理会社から今まで受けてきたあくどい手口を全部ぶちまけてしまいましょう。
そして 私たちのような被害者が出ないように その手口を広めていこうではありませんか!
管理会社の横暴を許すべきではありません!
皆さんにお願い(その2)
このスレでは 管理会社の名前を出さないでください。 管理会社の名前を出すことによりスレ自体を荒らしたくありません。
皆さんにお願い(その3)
みなさんは管理会社の横暴からどのように組合を守りましたか? 成功した例 失敗した例も書いて 皆さんの参考にしていただきましょう。
[スレ作成日時]2013-11-21 13:32:13
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
管理会社のあくどい手口(2)
-
1995
マンコミュファンさん 2024/04/19 10:54:40
>>1994 評判気になるさん
説得力w
お前は低次元な事しか言えず、間違ってるって言われて調べもしないのか?
-
1996
eマンションさん 2024/04/19 11:17:16
>>1995 マンコミュファンさん
お前に言われて何調べんだよw
-
1997
匿名さん 2024/04/19 15:19:17
>>1996 eマンションさん
バカにつける薬はないな、せいぜい搾取され続けろ
-
1999
匿名さん 2024/05/21 07:08:11
表題が気になったので覗いてみましたが、けんか腰で意見する方もいらっしゃるので、
書き込みはやめました。
-
2000
職人さん 2024/11/14 15:37:52
-
2001
匿名さん 2024/11/20 00:25:43
お世話になります。とあるマンションの理事長をしています。このたび、些細な工事を行う予定だったのですが、工事業者の見積に管理会社の手数料が加算されていました。これは容認しても良いのでしょうか?管理委託費用で対応すべきことで、管理会社に手数料の支払いはおかしいと思っています。発注先は管理組合から工事業者になります。アドバイス頂けますと幸いです。よろしくお願いします。
-
2002
購入経験者さん 2024/11/20 01:07:42
>>2001 匿名さん
手数料の金額を糺し、工事業者つべこべ言えば、工事依頼中止したら。
-
2003
匿名さん 2024/11/20 02:14:14
>>2001 匿名さん
誰が誰に見積もりを依頼したのか?
見積書の発行者は?
管理会社と工事業者の関係は?
-
2004
dlnを捨てた者 2024/11/20 02:17:46
>>2001 匿名さん
相見積もりを取られては?
どのような工事かは存じませんが、ネットで検索して
他の業者を探されては?
何でもかんでも、ちょっと?んだだけで手数料を
取るのは問題ですね。
管理組合の余計な費用負担になるだけです。
待っているだけでは管理費の節減は出来ませんよ。
ご自身が理事長として、汗をかいて動かれたら
同じ工事内容で安くなりますよ。
-
2005
匿名さん 2024/11/20 06:26:15
管理会社抜きで工事等の要件での
出入り業者は少なからず管理会社
に挨拶等をしている。
当然に賄賂等の行為はしていると
推測される。
金額が大きくなれば約10%の協力金を窓口の担当に渡していても不
思議ではない。
管理会社抜きで安くで工事を発注
したと手柄まがいの言葉を発する
理事長や修繕委員長がいるが知らぬところでチャッカリ中抜きされている。
管理会社はこの方法の方が実入り
が良いかもしれない。
-
-
2006
購入経験者さん 2024/11/20 11:04:07
>>2005 匿名さん
所詮管理組合の理事長であっても、能力なき社団の一員だもの、管理会社の餌食が当然。
-
2007
マンコミュファンさん 2025/02/09 02:13:38
管理責任者が紹介した業者が水道工事で給湯器を壊した、お湯が出ない、水シャワー、水台所で生活中。冷たい、助けて。
-
2008
アパートオーナー1 2025/03/21 06:26:06
フォアライフ・シティは一度サブリースを契約すると、二度と解約ができないブラック不動産管理会社です。
サブリースをご検討のオーナー様はご注意ください!!
-
2009
匿名さん 2025/03/21 16:37:38
>>2000 職人さん
>上記リンク先にある記事一覧の#1と#11、#13、#14、#23あたりは必読だと思う。
残念#1と、#13、#14、#23は削除されていた
-
2010
匿名さん 2025/03/21 18:27:40
#4
ビッグモーター問題よりヤバい!…
マンション総合保険の“水増し請求”が
常態化している!
-
2013
匿名さん 2025/05/23 10:09:33
管理会社の手数料が見積書に載っていただけ良心的なのかもしれません。私のマンションでは、管理組合と建築業者間での大規模修繕見積り時に、管理会社から業者に間に2社かませて見積もりを出してもらえないかとの打診があり、建築業者からどういうことですか?と連絡が入って発覚しました。
-
2014
匿名さん 2025/05/23 11:27:09
>>2006 購入経験者さん
能力な社団は存在しない。あほ( ´艸`)
-
2015
マンション検討中さん 3日前
-
2016
匿名さん 2日前
-
2017
匿名さん 2日前
https://www.news-postseven.com/archives/20180227_655540.html/2
政治に腐敗がつきもののように、管理組合の運営にも様々な問題が生じている。その根っこにあるのは、それぞれに付きまとう利権だ。
今のシステムでは理事長になりさえすれば、管理組合の運営はほぼ思いのままにできる。あるいは、理事会を支配できる力があれば同様の権力を手にすることができる。つまり500戸規模のマンションの管理組合で実権を握ると、年間1億円の管理費予算の使い方や、十数年に一度巡ってくる数億円規模の大規模修繕工事をどのように行うかを決めることができる。これは明らかな利権である。
(区分所有法は)性善説に基づいている。管理者(理事長)が悪意を持って管理組合を私物化することを想定していない。だから、現行法制化では理事長や管理組合の実力者が利権をむさぼり、私利私欲に走ることをほぼ阻止できていない。
マンション管理の闇は深いが、現行法制化ではその多くが事件化しない。組合の不祥事はそのマンションの資産価値を下げかねないので、内々で済まそうとする傾向も強い。また、人間的な対立関係を避けようとする日本人の「和を以て貴しとなす」という精神も働く。
これは身近に起こっている深刻な問題だ。マンションの管理組合は、小さいながらも自治体と同じ。そこで行われているのは政治に他ならない。基本は多数決。制度は民主主義。しかし、今の法制化では悪意の理事長や組合支配者の私物化を避けることはできない。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件