注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 10:53:24

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :https://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

  1. 7001 名無しさん

    土地は建て替えなのであるけど、上物で6000〜とかは無理。少し考えるか。

  2. 7002 匿名さん

    >>7000 匿名さん

    なんほど。わかりやすいです。

  3. 7003 匿名さん

    >>6998 匿名さん

    低性能って括りは難しいです。やはりミルフィーユとかは安全性や信頼性で致命的な低性能かと…

  4. 7004 通りがかりさん

    >>6996
    今時出窓って
    オプション付けなければキッチンレスなん?浴槽断熱って今建売でも普通
    アピポイントがズレてる気がする

    >>6997
    海外製ってw
    世界展開してるわけでなくただフィリピンで作り運んでるだけが海外製と思えるのは幸せですね。
    ドイツやスウェーデン製建具を使うわけでは無いし、元々中途半端じゃないか

  5. 7005 名無しさん

    >>7004 通りがかりさん
    6997ですが「海外製でイメージは中流」と書いていますが。。。「高い買い物なのにフィリピン製だから価格は高いが物は残念」と書いています。だからステータスがないと書いています。よく読んでくださいね。

  6. 7006 匿名さん

    >>7004 通りがかりさん

    あなたはどこの施主ですか?ただの荒らしだから答えられないと思うし証拠も出せないよな。荒らすのは止めておきな!

  7. 7007 匿名さん

    予算があるならヘーベルで建てなおしたい。

  8. 7008 匿名さん

    >>7007 匿名さん
    ヘーベルは高いよね。最初見積もり取ってもらったのがヘーベルだったけど標準なら行けそう!と思ってすすめたらあれもこれもオプションで標準だととてもヘーベルとは思えなくてあれこれつけて造作とかして見積もりすると坪130万位まで上がりましたね。ちょっと支払いしんどそうだったのとさむいって聞いたのでやめました。見た目はかっこいいんですけどねー

  9. 7009 匿名さん

    大手ハウスメーカーの中でもヘーベルが一番ハイコストだと思われる。
    それに比べたら一条やタマホームは良心的な価格です。

  10. 7010 匿名さん

    最終的にかかる値段はだいたい上物で
    ヘーベル坪130万
    一条坪 100万
    アイフル 65万
    タマ坪50万
    くらいだね

  11. 7011 名無しさん

    重量鉄骨でしょ
    レベルが違いすぎ

  12. 7012 匿名さん

    >>7010

    一条って、太陽光込みでも坪100万もしないよ。

  13. 7013 匿名さん

    30坪ぐらいの狭小住宅なんだろうw
    ヘーベルも40坪2階建てならよほどオプション盛らないと坪130万もしない

  14. 7014 通りがかりさん

    大手でタマホームって重量鉄骨と在来じゃ比較対象にならないでしょ。
    実際タマホームもよっぽどオプション付けないかぎり坪単価50万もいきませよ!

  15. 7015 匿名さん

    軸組でいいならタマホームで問題ない。住友さんがやりすぎなだけ。

  16. 7016 匿名さん

    >>7013 匿名さん

    30坪の狭小でも、総額で坪100万なんてしないよ(笑)

  17. 7017 匿名さん

    なんか勘違いしている人が居るようだが
    ヘーベルは2階建てなら大半が軽量鉄骨
    3階建てが重量鉄骨
    2階建てでも希望した場合に重量鉄鋼になるが
    固定資産税の関係で実際には軽鉄が多い






  18. 7018 検討者さん

    タマでも普通にオプション込みなら坪50万超えるよ。

  19. 7019 匿名さん

    重量鉄骨やコンクリート住宅の2階はびっくりするくらい頑丈。飛びはねても走りまわっても、びくともしないし音が響くことはまずない。
    それにたいしてタマや一条の2階で飛びはねたり、走りまわりでもしようものならら床が抜け落ちそうなくらいだし、音が響きまくる。

  20. 7020 匿名さん

    >重量鉄骨やコンクリート住宅の2階はびっくりするくらい頑丈。飛びはねても走りまわっても、びくともしないし音が響くことはまずない。

    確かにそうだけど、重量鉄骨やコンクリート住宅の2階建ては殆ど無い。1%にも満たないレアケース。

  21. 7021 匿名さん

    >重量鉄骨やコンクリート住宅の2階はびっくりするくらい頑丈。飛びはねても走りまわっても、びくともしないし音が響くことはまずない。
    そんなことはありえないよ。人の足とかなら響かないが物を落とした時の振動が伝播します。
    音が響くことはまずない?
    本当に体感してますか??

  22. 7022 匿名さん

    重量鉄骨やコンクリ住宅に憧れを持ってるのかもしれませんが、書いてる中身の通り、
    実際に住まれてないのでしょう。察してあげてください。

  23. 7023 匿名さん

    重量鉄骨のデッキコン、LGSの仕切り壁
    意外と安く作れるから事務所とかに多いんよね。
    問題はとにかく暑い。鉄骨住宅は室外機多いから見てみると良いよ。特にALCの住宅。
    住宅展示場で捻くれた見かたして室外機の数見るとよく分かるよ。

  24. 7024 匿名さん

    一条ツーバイ 坪単価60万
    タマ在来工法 坪単価40万

    RCコンクリート 坪単価100万オーバー

  25. 7025 通りがかりさん

    RCもピンキリ
    デザイナーズハウスとかなら坪単価200万以上も普通にあるし
    地方の建設会社なら坪単価50万とかで建てるところもある

  26. 7026 匿名さん

    >>7024 匿名さん
    一条標準でももう60万じゃcubeも買えないよ?

  27. 7027 匿名さん

    イチタマなどの木質系は資産価値はほとんどないもんな。
    価格の7割8割とほとんどがメーカーの利益だと思われるよ。

  28. 7028 戸建て検討中さん

    一条とタマのスレなのになぜRCを熱く語る人が出てくるのが。。。よそいってくれよ

  29. 7029 匿名さん

    木質系に限らず、上物に資産価値は無いよ

  30. 7030 匿名さん

    >>7024 匿名さん
    タマで坪40万にしたければ、
    オプション無し60坪以上で建てないと無理

  31. 7031 匿名さん

    原価を抑えて安く顧客に提供する。コスパが最も優れているのが一条でしょう。だからよく売れている。

  32. 7032 匿名さん

    その結果がミルフィーユ

  33. 7033 名無しさん

    一条オリジナル、ミルフィーユ工法

    4つ並べて上からミルフィーユ
    腐ってても接着剤
    はい、立派な土台の出来上がり

    10年後?
    う~~~ん、わかりません、、、

    1. 一条オリジナル、ミルフィーユ工法4つ並べ...
  34. 7034 匿名さん

    売ったあとはどうなろうが知ったこっちゃない商法。

  35. 7035 戸建て検討中さん

    とあるハウスメーカーの人が笑いながら言ってた。土台にビス打つと防腐剤がピューっと出るらしいって。
    船で長旅してくるんでしょ?その間に腐らないように

  36. 7036 匿名さん

    一条ってこんな材料でそんなに高いなら
    タマの方がよっぽど良いじゃん
    桧無垢だし

    こんな物の上に家建てて
    本当に5年後、10年後大丈夫なのかよ

  37. 7037 契約者

    >>7033 名無しさん

    新築時の写真ですか?
    そうであったら大問題だね。

  38. 7038 匿名さん

    いつまでも同じネタご苦労さまやねw

  39. 7039 匿名さん

    一条の組み立て作業員は外国人だから不具合があっても仕方ないよ。

  40. 7040 検討者さん

    >>7035 戸建て検討中さん

    おまちょっと無理があるww
    どんなアホでも分かるし、流石にどんなにアホでもこんなこと書き込まないぞ…
    物理的に無いだろう。

  41. 7041 匿名さん

    >>7039 匿名さん
    フィリピン部隊くるのは上棟の時だけでその時も日本人が監督でしたよ?

  42. 7042 匿名さん

    >7041
    日本人の現場監督がよほどズサンだったんじゃない??

  43. 7043 匿名さん

    >>7042 匿名さん
    へ?

  44. 7044 匿名さん

    >>7042 匿名さん
    日本語通じてますでしょうか?

  45. 7045 匿名さん

    なかなかハマらなくて、叩き過ぎちゃったのかな?

  46. 7046 通りがかりさん

    人工乾燥材は防蟻効果が悪くなるやばらつきが出る。檜でも白蟻は普通に食べると最近はわかってきて昔みたいに檜だから大丈夫!とは言えなくなってきていますが、タマホームの檜は安あがりな人工乾燥材ではないのでしょうか?並びに檜だけでは危険とわかっているのでなにか対策をしているのでしょうか?それとも10年以内に地震などで被害が発覚してそれを保証する方が数も少ないし根本からの対応より安上がりだから保証のみとしているのでしょうか?ここがどうしてもきになってしまいます。せっかくの一戸建て納得できないまま契約できません。営業さんにきいても保障があるから大丈夫としかいわれません。2度ほどきいたのですが突っ込んだ話をさけているみたいです。だれかわかる方いらっしゃいますか?

  47. 7047 匿名さん

    >>7046 通りがかりさん

    不安なら他社で建てればいかがでしょうか?

  48. 7048 匿名さん

    >>7047 匿名さん
    そういう問題じゃなくね?

  49. 7049 通りがかりさん

    >>7046 通りがかりさん
    タマは薬剤処理するかしないかを、施主が選べたはず
    そんなに白蟻心配なら薬剤処理すれば良い

    営業に聞けば良いだけ


    ヒノキはD1だから選択できる
    ベイツガなどのD2は薬剤必須で選択不可

    --------------------
    1 心材の耐久性区分とは、心材の耐久性により樹種を区分することである。
    2 心材の耐久性区分D1の樹種は、ヒノキ、ヒバ、スギ、カラマツ、ベイヒ、ベイスギ、ベイヒバ、ベイマツ、ダフリカカラマツ及びサイプレスパインとする。
    3 心材の耐久性区分D2の樹種は、2に掲げる樹種以外のものとする。

    最新の表記ではD1以外となっているが
    古いJASではD2も列記されている
    --------------------
    耐久性区分(JAS規格1084号)
    心材の耐久性区分 樹種
    D1 ヒノキ・ヒバ・カラマツ・ベイスギ・ベイヒバ・ベイマツ・ダフリカカラマツその他これらに類するもの
    D2 アカマツ・クロマツ・トドマツ・エゾマツ・モミ・ツガ・ベイモミ・ベイツガ・ラジアタパイン・ベニマツ・スプルース・ロッジボールパイン・アガチスその他これらに類するもの

  50. 7050 通りがかりさん

    ひどいミルフィーユ土台
    結局、このリストのとおりって事だね

    ○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材
    ○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材
    ダイワハウス 構造材 唐松集成材
    △一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材
    ×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
    ×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
    ×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム
    ×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF
    ×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド
    ×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド
    ×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF

  51. 7051 匿名さん

    結局安くて防蟻効果がなくなった人工乾燥材使ってるの使ってないの?

  52. 7052 匿名さん

    人工乾燥材だと檜である意味ないよね。

  53. 7053 匿名さん

    タマのアンチって必死だね。防蟻構造で施工され10年保証がある訳で、それでも嫌なら止めれば良い。
    一条の総二階片流れが建売みたいで嫌、ソーラー売電抑制や規制が気になるなら他社にすれば良い。
    一条の坪単価は高いが30坪で2500万、タマなら40坪で2500万、どっちで建てても予算は一緒。
    どっちも2500万前後の家(家のみ)だから、どっちもどっちだと思う。目くそ鼻くそ、五十歩百歩の世界。

  54. 7054 匿名さん

    >>7053 匿名さん
    そうかな?一条のアンチが10件タマのアンチが1件位のペースじゃね?一条アンチは人生かけてるの?ってくらい必死だよね・・・
    上物が一条40坪だと大体4000万弱
    タマホーム40坪だと2000万位でしょ?

  55. 7055 匿名さん

    >>7054 匿名さん
    そんなに噛みつかないでよ。
    一条へのアンチも必死だな。これなら良いの?論点が違う。
    あのね、一条で建てる平均は30坪位でしょう。タマで建てるなら仮に40坪どちらもソーラー無しなら2500万で変わらないのに、目くじら立てて一条派はタマをローコストと下げ、タマ派は建売容姿のちっさな家とけなしたところで、ソーラー載せたり外構に金かけたりしたら3500〜4000万変わらないのにって話。
    理解してくれた?

  56. 7056 検討板ユーザーさん

    >>7054 匿名さん
    この人計算苦手なの?40坪4000なんて、なかなか居ないしソーラー山ほど載せたフル装備の価格。
    一方タマは本体基本価格で、ソーラー無し床暖無しの価格、これにソーラー載せて、各部屋にエアコン入れた価格にしないと根本的な比較にならない。

  57. 7057 戸建て検討中さん

    >>7055 匿名さん
    タマホーム検討中だけどなにも知らず飛び込みでいった時に営業君に一番売れてるのが30坪〜35坪くらいですねといわれたんだが。どこもその辺がボリュームゾーンなのでは?後は地域性で変わるでしょ?そんなに攻撃的になりなさんな。

  58. 7058 匿名さん

    >>7056 検討板ユーザーさん
    本体基本価格ならタマホーム40坪2000万いかないでしょ?オプション抜きなら坪40弱だし盛りすぎじゃないか?

  59. 7059 通りがかりさん

    7054と同じひとかな?

  60. 7060 匿名さん

    タマホーム40坪なら1600万位だよ?

  61. 7061 匿名さん

    7054の価格は、どっちも間違ってるよ。
    釣られて遊ばれてるの分かんないかなぁ?

  62. 7062 匿名さん

    一条40坪で3000万前後
    タマ40坪で2500万前後

  63. 7063 匿名さん

    一条ほとんどが30坪台で40坪越えはあまりいないけど

  64. 7064 匿名さん

    >>7062 匿名さん
    (ヾノ´°ω°)ナイナイ

  65. 7065 匿名さん

    前の人が書いているようにどこで建てようが、総予算は同じ(大差がない)だから大きく建てるか性能?重視で小さく建てるか好みのはなし。

  66. 7066 匿名さん

    >>7065 匿名さん
    総予算を何故揃える??収入も狙ってる土地も違うのが普通。一条でも大きい人はいるしタマでも小さい人もいるし逆も然り。前レス見たらリビングの広い人もいたしたまで28坪とかなんとか言うのもいた決めつけは良くない。因みに自分は35坪弱の地域限定大安心イライラしなさんな

  67. 7067 匿名さん

    連投失礼。残念ながら一条工務店は高すぎて買えなかった組だけど寒い地域でもないかはそれなりに満足してるよ。

  68. 7068 e戸建てファンさん

    オイラも一条工務店買えなかった組の大安心です。総額高いしタマで満足してるよ。建坪40でこれで一条工務店だったらと思うと恐怖だねw

  69. 7069 名無しさん

    大安心の家ってUa値いくつなの?

  70. 7070 検討者さん

    >>7069 名無しさん
    地域によっては0,49かそれより下回るとこあるみたい

  71. 7071 匿名さん

    数値の気にしているのは一条施主だけ。いつまで経っても変わらないね。

  72. 7072 匿名さん

    長々とこのスレを見守ってきたがハッキリ言おう。

    この2つを比べるのおかしくね?

    皆さん思ってるはずだ。アンチに踊らされているだけだと。タマスレと一条スレにだけ書き込めば良い、全く有益な情報ないし。

  73. 7073 名無しさん

    >>7067
    >>7068
    買わなくって良かったですね

    危うく一条さんにこんなの建てられるところでしたよ


    1. 買わなくって良かったですね危うく一条さん...
  74. 7074 通りがかりさん

    タマホームと一条工務店は、どっちもコスパ最高の家
    普通性能の家でコスパ最高なのはタマホーム
    高性能の家でコスパ最高なのは一条工務店

  75. 7075 匿名さん

    >>7074 通りがかりさん
    これで結論でいいんじゃない?実際それぞれいい家建てるだろうし。ウチはアイスマートだけど大安心もギリまで検討してたよ

  76. 7076 名無しさん

    危険な吹き付けの防蟻なんてしたくないね。
    結局安くできる防蟻効果の悪くなった人工乾燥材なの?気になるわ。

  77. 7077 匿名さん

    防蟻は苦手とするとこです。

  78. 7078 匿名さん

    あータマ?
    バークとオガの発電ボイラの熱で乾燥じゃなかったか?

    多分工場もわかるけど。
    ではでは。

  79. 7079 匿名さん

    一条ハウスが白蟻被害にあったってのはサイトでよく見るけど、タマハウスが白蟻被害にあったってのはあまり見たことないぞ。

  80. 7080 匿名さん

    >>7079 匿名さん
    マジで?どこに出てた??(笑)

  81. 7081 評判気になるさん

    どちらもコスパ微妙

  82. 7082 匿名さん

    イニシャルかランニングかで選ぶと対極にあって比べる理由が分からん。

  83. 7083 評判気になるさん

    >>7074 通りがかりさん

    妙に納得した。

  84. 7084 評判気になるさん

    >>7078 匿名さん

    何この稚拙さ…

  85. 7085 匿名さん

    >>7084 評判気になるさん
    説明してくれるだけいいと思う。よくいる文句だけ言ってなにも為になることを言わない人よりはね。誰とは言わないけど

  86. 7086 匿名さん

    https://ameblo.jp/newhome-tamahome-yuma/
    タマホームスレでみたけど
    潰したのにとかいう文なんだったんだろう?
    タマホームはやっぱりとんでもない速度で隠蔽してるんだね。

  87. 7087 匿名さん

    >>7084 評判気になるさん

    おう?俺か?
    中国木材とかだぞ?

  88. 7088 検討者さん

    >>7086 匿名さん
    あんたも暇人やなぁ

  89. 7089 匿名さん

    >>7088 検討者さん
    タマホーム隠蔽してるの!?びっくりしたんだけど

  90. 7090 匿名さん

    潰したのに懲りない藤原のババア。
    明日が楽しみですw。
    https://ameblo.jp/newhome-tamahome...

    タマホームスレより↑藤原のババアとは?圧力かけた本人?圧力と言うかタマホーム信者としてAmebaに苦情いれたか?なんにせよ気持ち悪いし卑怯者だな。。。

  91. 7091 匿名さん

    消されてる・・・タマホームはこうやって隠蔽してるのか・・・よく分かったよ

  92. 7092 匿名さん

    そりゃ苦情出てきませんわ。工作員に消されてるんですもの(笑)

  93. 7093 検討者さん

    >>7090 匿名さん

    たしかにこのばあさん気持ち悪いし卑怯者だよな。。。

  94. 7094 匿名さん

    >>7093 検討者さん
    日本語読めてますか?

  95. 7095 評判気になるさん

    ミルフィーユみたいに写真が見てみたいかな。

  96. 7096 匿名さん

    確かに日本人以外の人の書き込みが、多いみたいだ。

  97. 7097 匿名さん

    タマホームの施工不良の写真なんて見たことないぞ。

  98. 7098 匿名さん

    >>7097 匿名さん
    そりゃさっきのブログみたいに都合の悪いのはすぐ消されるからないんだよ

  99. 7099 匿名さん

    >>7097 匿名さん
    消されるからほぼ残ってないけど一応数年前のならあるよ

  100. 7100 匿名さん

    タマホーム 津山 ブログで検索してもなにかの圧力かなんかで表示出来ませんになる。。。怖いな

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸