管理組合・管理会社・理事会「株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO6

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-15 20:30:20

株式会社合人社計画研究所についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:広島県広島市中区袋町4番31号 合人社広島袋町ビル
交通:http://www.gojin.co.jp/
間取:
面積:

物件URL:http://www.gojin.co.jp/
施工会社:なし
管理会社:合人社計画研究所

【管理組合・管理会社・理事会板へ移動しました。2013.8.24管理担当】

[スレ作成日時]2013-08-24 12:46:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO6

  1. 3213 匿名さん

    >>3212 匿名さん
    すみません。CTMって何?

  2. 3214 検討板ユーザーさん

    >>3212 匿名さん
    書き込みありがとうございます。
    香川県マンション管理士会の動向に要監視ですね。

  3. 3215 口コミ知りたいさん

    ついに法務省の法制審議会区分所有法制部会にて、
    悪徳管理会社の監事廃止型の第三者管理方式が問題化されました。
    (監事廃止型をしつこく強要する管理会社は全国に一社しかありません!)
    NPO法人全国マンション管理組合連合会の区分所有法の改正に関する要望書どおりにこの問題が法案に盛り込まれるかどうか注視しましょう!NICE JOB!

    法制審議会区分所有法制部会第8回会議(令和5年5月12日開催)
    https://www.moj.go.jp/shingi1/shingi04900001_00197.html

    紺野委員提供資料
    https://www.moj.go.jp/content/001395993.pdf

    (本文の傍線部分が特に重要)
    当連合会としては、そもそも理事会をなくしたうえでの第三者管理者方式自体も問題視しておりますが、法制審において区分所有法の改正として行える対策・対応として、次のことが考えられますので、中間試案に盛り込んでいただくことを要望いたします。

     すなわち、管理組合法人においては、監事を必置機関としていますが、法人化していない管理組合においても、第三者(区分所有者以外の者)が管理者になる場合には、監事を必置機関として、監査権能を強化すべきです。

     なお、国土交通省においては、行政法上の規律を設けて、第三者管理者に就任できる管理業者の特別の登録(資格)制度や、理事会を撤廃して管理会社が管理者に就任する場合には、専門家である弁護士、公認会計士、税理士、マンション管理士等を監事に就任させるべき義務を負わせるという規制を設けることを検討すべきと考えております。

  4. 3216 口コミ知りたいさん

    >>3215 口コミ知りたいさん

    (監事廃止型をしつこく強要する管理会社は全国に一社しかありません!)

    ↑そうココ重要 これをすすめる管理会社は区分所有者の手足もぎ取って身動き出来ないようにするだけが目的としか思えない!
    大切なマンション資産乗っ取りですよ。


  5. 3217 匿名さん

    >>3216 口コミ知りたいさん
    >区分所有者の手足もぎ取って身動き出来ないようにする
    それを分かっていてお付き合いをするのは、どちらかというと自業自得で、恨むべきは管理会社ではなく、心の奥で許してお付き合いしている管理組合の方々ではないのでしょうか。


  6. 3218 口コミ知りたいさん

    自分は3215ですが、3216ではありません。
    しかし、悪徳管理会社のやり方が非常に巧妙なんです。
    管理会社に対する信頼を悪用するわけです。
    心の奥で許しているなんてことはありえません。
    つまり管理組合の同意があるから、
    管理会社は免責であると言いたいのですね。
    そういうおかしな言い方で、悪徳管理会社を擁護しているところを見ると、
    あなたはこの悪徳管理会社の関係者ですよね?

  7. 3219 匿名さん

    >>3218 口コミ知りたいさん
    残念だけど君の分析は当たっていない。
    悪徳管理会社をどうして擁護しなければならないの?
    毒を盛られるのを分かっていて毒を盛る組織とお付き合いするという事は、スリルでもあり、毒を盛られて死んだとしても自業自得だと言っているのです。

  8. 3220 評判気になるさん

    >>3217 匿名さん
    悪いのは管理会社
    以下を読めば一目瞭然


    当連合会としては、そもそも理事会をなくしたうえでの第三者管理者方式自体も問題視しておりますが、法制審において区分所有法の改正として行える対策・対応として、次のことが考えられますので、中間試案に盛り込んでいただくことを要望いたします。

     すなわち、管理組合法人においては、監事を必置機関としていますが、法人化していない管理組合においても、第三者(区分所有者以外の者)が管理者になる場合には、監事を必置機関として、監査権能を強化すべきです。

     なお、国土交通省においては、行政法上の規律を設けて、第三者管理者に就任できる管理業者の特別の登録(資格)制度や、理事会を撤廃して管理会社が管理者に就任する場合には、専門家である弁護士、公認会計士、税理士、マンション管理士等を監事に就任させるべき義務を負わせるという規制を設けることを検討すべきと考えております。


  9. 3221 マンション掲示板さん

    >>3219 匿名さん
    毒を盛る組織とは付き合ってはなりません。
    これでハッキリしたでしょ。
    絶対に近づいては駄目

  10. 3222 匿名さん

    >>3221 マンション掲示板さん
    毒を盛られるのを分かっていてもお付き合いをやめられない。
    >絶対に近づいては駄目
    まだお付き合いをしていなければ打つ手もあるが、すでにお付き合い中の方は、座して死を待つのみ。
    自業自得。

  11. 3223 匿名さん

    >>3222 匿名さん
    ここリプレイスの気配を感じると、
    内通者とともにそれを汚いやり方で全力で阻止しようとします。
    皆さん気を付けてください。

  12. 3224 匿名さん

    >>3223 匿名さん
    何を全力で阻止してるの?
    早くG社から離れないと毒を盛られて死んでしまうのに。
    G社から早く離れろという事がリプレイスを阻止することなの。
    あんた、日本人か?

  13. 3225 匿名さん

    内通者を通じて毒を盛るのがG社の手口。
    毒を盛られると身動きできなくなり、それこそ蟻地獄。

  14. 3226 匿名さん

    G社から毒盛の被害を受けたくないなら、臨時総会を開いてG社解除の普通決議を取り、
    3か月の猶予期間を与えて解除通告を内容証明付き郵便でする。
    簡単なことですよ。
    G社の都合なんて考慮する必要ないからね。
    わが身を守る戦いだからね。

  15. 3227 匿名さん

    >>3226 匿名さん
    普通決議と特別決議の違いも分からぬ無知な人間が何を言ってんだか…(苦笑)

  16. 3228 匿名さん

    法制審議会区分所有法制部会第8回会議(令和5年5月12日開催)の議事録が楽しみ♪
    これでついに悪徳管理会社の第三者管理を利用した悪事が広く認識されるようになる。
    マスコミにも広めなくちゃ!

  17. 3229 名無しさん

    >>3227 匿名さん
    管理会社変更は普通決議だよ
    特別決議ってナニ?

  18. 3230 匿名さん

    >>3229 名無しさん
    ごめん。普通決議だったわ(苦笑)
    胡散臭いやつで、デマ言いそうだったから警戒したのだ。

  19. 3231 匿名さん

    もうすでに監事廃止の第三者管理を押し付けられた管理組合を救済する制度も必要。
    消えた金はもちろん管理会社に返金請求だよ。

  20. 3232 捨て駒

    捨て駒として働いてます。
    絶対に終わらせられない仕事量を押し付けられ、ミスを連発してます。
    段々と笑顔も消え、鬱病になりかけてます。
    どんどん人が辞めて行くから、まともに引き継ぎなどされずに分からない状態で仕事をする。
    忙しくて誰にも聞けずに分からない状態でやるしかない。
    早く辞めたい。
    こんなとこに入社した自分をぶん殴ってやりたい。

  21. 3233 匿名さん

    >>3232 捨て駒さん
    お疲れ様です。
    今まだこの業界は人手不足だから、いい転職先見つかりますよ。
    転職サイトに登録しましたか?
    会社のフロントたちは、嘘をずっと吐き続けて区分所有者をだまし続けて、
    嘘に対する感覚がマヒしてしまっています。
    こうなったら人間としておしまいです。
    退職金制度のある普通の会社に再就職したほうが絶対に
    あなたのためです。

  22. 3234 通りがかりさん

    >>3232 捨て駒さん
    ここの契約社員さんの退職理由読んだけどエグいよね。

  23. 3235 eマンションさん

    >>3232 さん
    大卒新卒者の社員の退職理由も同様にエグい

  24. 3236 匿名さん

    >>3230 匿名さん
    おまえの方が余程胡散臭い。

  25. 3237 匿名さん

    >>3236 匿名さん
    「臨時総会を開いてG社解除の普通決議を取り、 3か月の猶予期間を与えて解除通告を内容証明付き郵便でする。 簡単なことですよ」

    この簡単な事がココ相手だとそうはいかないんだょ。この書き込みをココでするというのが胡散臭いと思われたんじゃないかなぁ。
    ココは解約させないよう区分所有者達にいろいろ仕掛けるから。

  26. 3238 匿名さん

    >>3237 匿名さん
    だから具体例を書き込まないと。
    煽っているだけじゃないか。
    胡散臭いさん。

  27. 3239 匿名さん

    >>3238 匿名さん
    でも、一番胡散臭いのはG社なのでは?

  28. 3240 匿名さん

    >>3239 匿名さん
    胡散臭いを通り越している。

  29. 3241 匿名さん

    >>3238 匿名さん
    このうさん臭さぷんぷんの人は具体例を書き込ませて、マンションを特定しようとしているのだろうが、そうは行かない。

  30. 3242 匿名さん

    >>3241 匿名さん
    そうですよね。
    合人社の四国ブロック統括責任者Tはなんと香川県マンション管理士会の役員となって、管理組合の情報を探っている。
    マンションの特定どころか、組合員の個人情報までを得ようと、虎視眈々と相談に来る獲物を狙っている。

  31. 3243 評判気になるさん

    >>3240 匿名さん
    胡散臭いのでは無く完全アウトな管理会社だよね

  32. 3244 匿名さん

    >>3243 評判気になるさん
    GOOD JOB!!
    全管連のおかげで、あくどい監事廃止型の第三者管理に法的禁止が求められています。
    いずれ中間試案が作成されると、法務省HPでパブリックコメントが募集されます。
    管理組合員の立場と目線に立った全管連の提案が全て受け入れられるか
    チェックしましょう。

    法制審議会区分所有法制部会第8回会議(令和5年5月12日開催)
    https://www.moj.go.jp/shingi1/shingi04900001_00197.html

    紺野委員提供資料
    https://www.moj.go.jp/content/001395993.pdf

    以下引用
    (本文の傍線部分が特に重要)
    当連合会としては、そもそも理事会をなくしたうえでの第三者管理者方式自体も問題視しておりますが、法制審において区分所有法の改正として行える対策・対応として、次のことが考えられますので、中間試案に盛り込んでいただくことを要望いたします。

     すなわち、管理組合法人においては、監事を必置機関としていますが、法人化していない管理組合においても、第三者(区分所有者以外の者)が管理者になる場合には、監事を必置機関として、監査権能を強化すべきです。

  33. 3245 匿名さん

    第三者管理の扱いも重要だが、合人社の管理組合に対する姿勢に批判の目を向け、社会問題化させることが重要。
    悪徳管理会社の餌食になって泣いている管理組合は少なくない。

  34. 3246 匿名さん

    >>3245 匿名さん
    悪徳管理会社に喰い荒らされたマンション管理組合のために
    国の救済措置が必要だと思います。

  35. 3247 検討板ユーザーさん

    >>3244 匿名さん

    法人化していない管理組合においても、第三者(区分所有者以外の者)が管理者になる場合には、監事を必置機関として、監査権能を強化すべきです。

    これ本当にそう思う。監事を置けないように仕組まれてスゴく大変だった。
    覚えてるよねぇ、フロントの○○さん!
    一生忘れないから
    区分所有者を馬鹿にするのもいい加減にしろ

  36. 3248 匿名さん

    >>3247 検討板ユーザーさん
    第三者管理で監事を置くと監視機能が強化されちゃうだけでなくぅ~、
    せっかく理事会廃止したのにぃ~、
    印鑑と通帳の両方をゲットできなくなっちゃうじゃないすかあ~

    われわれ管理組合員に対するうちのマンションのフロントの喋り方を
    マネてみました。

  37. 3249 匿名さん

    >>3247 検討板ユーザーさん
    この管理会社の地元では、ほとんど監事廃止型の第三者管理が導入されてしまっているらしいが、大丈夫なんだろうか。
    法制審議会に要望書が出されるというのは、ものすごいことだと思うが
    それほど被害が広まっているのであれば、迅速な法改正が必要だ。

  38. 3250 マンコミュファンさん

    >>3249 匿名さん
    おっしゃる通り地元ではそうなっているようですね。
    ここが管理している物件はなかなか売れないそうですが地元の実情は悲惨極まり無いのでしょう。

  39. 3251 名無しさん

    >>3249 匿名さん
    今回の要望書提出も大変な状況に陥れられた(敢えてこう表現します。管理会社のやり方に憤っているので)マンションが続出しているのでしょう。

  40. 3252 匿名さん

    >>3251 名無しさん
    法制審の中間試案が発表されたときに、必ずパブリックコメントが公募されるから、
    監事廃止型第三者管理方式が強引なやり方で導入されて、実際に損害を被ったマンション管理組合は、実体験を語りながら、この方式の危険性をして喫されたら良いと思います。
    他のマンション管理組合のためにも警鐘を鳴らさないといけないと思います。
    監事は絶対に廃止してはいけません。(理事会も廃止しないほうがいいです。)

  41. 3253 匿名さん

    >>3252 匿名さん
    議論が監事廃止型第三者管理方式に集約されているが、管理会社による第三者管理方式では監事が配置されていようが絶対にあってはならない管理方式。
    そこの根幹部分は忘れずに議論してほしい。

  42. 3254 匿名さん

    >>3253 匿名さん
    監事廃止型とそれ以外の理事会を温存するパターンとでは危険度が違う。
    あなたはこれまでの議論を知っていっているのか。
    それとも知ったかぶりをしているのか。三つのパターンすべてが等しく危険であるとするなら、それを論理的に証明して見せてくれ。

  43. 3255 匿名さん

    わかり易い。


    「**とかの炎上を鎮火させる業者で働いてたけど質問ある?」より。

    凄くわかり易く言えば
    レスバトルに引き込むだけなんだよ

  44. 3256 匿名さん

    >>3255 匿名さん
    3255はいつもの荒らしなので無視しよう。

  45. 3257 匿名さん

    >>3254 匿名さん
    論理的に説明しなければならないほど難しい問題でもない。
    自分で考えて分からないのであれば、盲目的に忠告に従うべきです。
    管理会社による第三者管理は論外。
    管理会社によらない第三者管理の道がいくらでもある。

  46. 3258 匿名さん

    >>3257 匿名さん
    あなたは考えをきちんと説明する能力が少し不足しているみたいですね。

    しかし、ご説明いただきありがとうございます。
    そういう意味であれば、自分も賛成です。
    管理会社による第三者管理は利益相反問題を解決できないので
    法律で禁止すべきです。

  47. 3259 匿名さん

    >>3258 匿名さん
    わっかっていて聞くのは失礼ですよ。
    知識うんぬんよりも人格が疑われる。
    あなたが賢いことは十分に承知しているから、自分からひけらかすのは愚かな人間のやることです。
    おわかりかな、わからないだろうな。

  48. 3260 匿名さん

    >>3259 匿名さん
    他人の誹謗中傷など痛くもかゆくもない。(笑)

    理事会が温存されているパターンと理事会・監事廃止型パターンでは
    やはり大きな差がある。後者を導入してしまうと、
    また再び理事会方式に戻すのが大変難しくなるということであり、
    悪徳管理会社はまず理事会を廃止させようとするが、
    第三者管理を導入しても、理事会さえ残っていれば、
    導入を打ち切ることが簡単にできる。
    それはやはり大きな差ではないだろうか。
    第三者管理をやむにやまれず導入せざるを得ない管理組合は
    理事会は絶対に廃止しない、形式としてだけでも残しておくということを
    しないと後悔することになる。どの場合でも、管理会社ではなく、
    マンション管理士を第三者に入れることは必須だ。

  49. 3261 匿名さん

    >>3260 匿名さん
    確かにね。
    管理不全が進化するだけとは限らないからね。
    転入者に能力者が転入してきた場合、彼が救世主となる場合もある。
    彼が活躍できる場が用意されていないと、彼の能力は殺されてしまうからね。
    そういうときの為に、機能していない理事会も保全できるよう規約に定めることも必要かな。

  50. 3262 匿名さん

    >>3260 匿名さん
    >マンション管理士を第三者に入れることは必須だ。
    それは大きな間違いです。
    マンション管理士なんて単なるレッテルであって、信頼に値するかと言えばそうでもない。
    香川県マンション管理士会に合人社の幹部が潜り込んでいるという事実を踏まえても、管理士会から派遣されたマンション管理士が合人社の社員であれば地獄を見ることになる。
    マンション管理士は必ずしも信頼できる相手ではない。
    だから、必須と言う表現は間違いです。

  51. 3263 匿名さん

    >>3262 匿名さん
    香川県の件は、自分も驚いた。
    こんな汚い手まで使うんだと思った。
    でも、香川県で起きたことは例外ではないかな。
    マンション管理士すべてが信頼できない人間だとは言いすぎ。
    悪徳管理会社を追い出すのに、マンション管理士のサポートを得て
    救われた例もたくさんある。マンション管理士をいかに使うかは
    管理組合の人々の善なる目的と裁量によると思う。

  52. 3264 匿名さん

    >>3261 匿名さん
    管理不全のマンションが再生する道を国や途方自治体は模索しているわけだから、
    新しい世代の入居者が入って来た時に、仕事で多忙であっても、
    理事が出来るような仕組みを作ることを提案すべきだと思う。
    未だクラセルくらいしかないけど、開発コストの安い管理ソフトの市場が
    爆発的に拡大すると思う。負担軽減に役立つだけでなく、導入コストも安いので
    急速に広がると思う。こういうソフトは自主管理の組合でも使えるし、
    マンション管理士自身も使える。

  53. 3265 匿名さん

    >>3263 匿名さん
    例外が堂々と公開されているのだから、例外と指摘するのは誤り。
    >マンション管理士すべてが信頼できない人間だとは言いすぎ。
    誰がそんなことを言ってるの?
    必須という表現に対してそうではないですよと反論しているだけ。
    香川県マンション管理士会の件もあるのに、どうして必須なのか説明してほしい。
    誰がどう解釈してもおかしい表現です。
    それとも表現力不足の方なのかな?

  54. 3266 匿名さん

    >>3264 匿名さん
    クラセルのような民間ソフトは組合員情報の流出の危険性もある。
    できれば、公的機関であるマンションみらいネットの延長線上で開発してほしい。

  55. 3267 匿名さん

    >>3263 匿名さん
    >香川県の件は、自分も驚いた。
    >こんな汚い手まで使うんだと思った。
    この件が発覚して2,3月経過しているにもかかわらず、合人社の幹部が現時点でも役員として居座っている事実をみれば、香川県マンション管理士会には自浄作用は働いていないことになる。
    香川県マンション管理士会に所属しているマンション管理士は少なくない。
    そのことを知らない方もいるだろうが、少なくとも他の役員連中は知っていて当然のことなのに、マンション管理士の指導に立つはずの彼らが見て見ぬふりをしている状況から見ても、香川県に限った問題でもないと思う。

  56. 3268 匿名さん

    香川県マンション管理士会の他の役員は6名もいる。
    彼らの一人ぐらいは管理会社である合人社幹部の役員任命におかしいと気付かないのだろうか。
    気付いていても、マンション管理士会という組織の中ではそのことを口に出せない環境なのだろうか?

  57. 3269 匿名さん

    それと、このスレッドにもマンション管理士の方が多数参加していると思う。
    香川県マンション管理士会の件を他山の石と受けてめているのであれば、このスレッドに参加しているマンション管理士は管理組合にとって信頼できる相手ではないと思う。
    >マンション管理士を第三者に入れることは必須だ。
    必須どころか、よくよく検討してマンション管理士を第三者にいれるべきか判断しなければならない。
    香川県マンション管理士会がいいお手本でもある。

  58. 3270 匿名さん

    >>3269 匿名さん
    言いたい気持ちはわかるけど、この優良スレが潰されたら困るので
    よそのスレでやってくれないかな。

    「合人社のマンション管理士を第三者に入れることは必須だ。」
    などと書かれていない。
    こじつけもいい加減にしろ。

  59. 3271 匿名さん

    >>3269 匿名さん
    悪いけど、別スレ立ててやってください。
    Gはこのスレも潰そうとしているわけで、
    そんなことも分からないヤツに何ができるというのか。

  60. 3272 匿名さん

    >>3270 匿名さん
    優良スレであるなら、現実での事実関係を無視してもいいのだろか。
    仮想の話でも虚構の話でもない。
    とくに、第三者管理に必須であるマンション管理士の実態を暴くことがどうしていけないのか?
    嘘を言っているなら具体的に指摘してほしい。
    それが掲示板に参加している者の役目でもある。
    断っておくが、マンション管理士の中には尊敬できる方も多数います。
    かといって、マンション管理士だからと言って信頼できるわけでもない。
    管理組合が落とし穴に入らないための忠告をしているのです。

  61. 3273 匿名さん

    誰が見てもおかしいと思う組織の構造に対して自浄作用が働かない組織に、管理組合の大切な相談事を任せられないという事です。
    マンション管理士会並びにマンション管理士に対し、管理組合からの相談解決能力が問われている。
    香川県マンション管理士会の出来事は、他のマンション管理士全員の責任でもある。
    そう思われたくないなら、改善すべく行動しなければならない。
    己の家の火事も消せない奴に、他人の家の火事など消せるわけがない。

  62. 3274 匿名さん

    >>3272 匿名さん
    別スレ立ててやってください。

  63. 3275 口コミ知りたいさん

    >>3274 匿名さん
    合人社スレに合人社情報なんだから別スレはおかしいよ。
    言ってることも間違っていない。
    あんたがスルーすればいい。

  64. 3276 匿名さん

    >>3275 口コミ知りたいさん
    この香川県の問題を扱ったスレがG社の圧力よって
    すでに閉じられている。それを危惧したわけだが、
    あなたがそれを知っていて言っているのなら、
    あなたはGの関係者で、わざと煽っているのだとわかる。
    知らないわけだろう。

  65. 3277 匿名さん

    >>3212?
    >>3122
    の続き
    我が管理組合では「管理費の値上げ」問題に疑問を呈したところ
    本部(HQ)の逆鱗に触れ?第10期途中で理事長解任がありました
    理事長は「管理体制支援委員会」の会員でもあります
    本部(HQ)構成員?は(株)合人社グループ及び(株)土居屋FKの役員

    参考:
    >>1115
    >>1117
    >>1118
    >>1119

  66. 3278 匿名さん

    >>3267 匿名さん
    全国マンション管理組合連合会(全管連)か日本マンション管理士会連合会の会長に直訴してみれば?

  67. 3279 匿名さん

    >>3278 匿名さん
    つまり、一番の被害者である良心的なマンション管理士では直訴できないと言う訳ですね。
    部外者が直訴して何の効果があるのだろうね。
    これでは、管理組合内の悩み相談事はお願いできないですね。

  68. 3280 匿名さん

    ジャニーズ問題とかぶっているが、彼らは恥を忍んで直訴している。
    部外者が告発することは直訴とは言わない。
    彼ら(ジャニーズ)の方が人間としては立派だと思う。

  69. 3281 匿名さん

    >>3280 匿名さん
    >部外者が告発することは直訴とは言わない。
    直訴と言うよ。広辞苑とかおうちにないのかい?

  70. 3282 匿名さん

    >>3279 匿名さん
    全国マンション管理組合連合会(全管連)の下部組織が四国にはひとつもない。
    だから、悪徳管理会社に狙われるんだよ。自分たちでNPO団体を設立すればいい。

  71. 3283 匿名さん

    >>3281 匿名さん
    へー、君は日本語が理解できるのかい?
    で、広辞苑になんて書いているんだい。

  72. 3284 匿名さん

    >>3273 匿名さん
    四国は強力なマンション管理連合会みたいなNPO団体作っておかないと、
    東南海大地震なんか起きたときに、悪徳管理会社や悪徳建設会社のいいように
    食い荒らされちゃうよ。きちんとした代表組織を作って調査能力を備えて、
    国に進言するような管理組合主体の団体を今のうちから作っておかなくちゃ。

  73. 3285 匿名さん

    管理会社の第三者管理は法律で禁止すべき

  74. 3286 匿名さん

    ココのフロントは質が悪すぎ。嘘は平気で尽くし、理事長の言うことは全然聞かない。

  75. 3287 eマンションさん

    >>3286 匿名さん
    完全同意です。最悪です!

  76. 3288 匿名さん

    第三者管理方式のごり押しやめてください。
    うちは理事のなりてもいるし、高級マンションであって限界マンションではありません。あなた方の口車に乗って、理事会廃止してしまったら、とんでもないことになりそうでおそろしいです。

  77. 3289 匿名さん

    >>3288 匿名さん
    G社は聞く耳は持たないから、この掲示板で愚痴並べる以外で何か方策取らないと、G社の思う壺ですよ。

  78. 3290 匿名さん

    >>3289 匿名さん
    悪徳管理会社は標準管理規約の次の条項を削除しようとしますので、
    どうぞご確認ください。

    (専門的知識を有する者の活用)
    第34条 管理組合は、マンション管理士(適正化法第2条第五号の「マンション管理士」をいう。)その他マンション管理に関する各分野の専門的 知識を有する者に対し、管理組合の運営その他マンションの管理に関し、相談したり、助言、指導その他の援助を求めたりすることができる。

  79. 3291 通りがかりさん

    >>3290 匿名さん
    これ実際に削除するよ。区分所有者に有利な項目を全削除された規約の中で悪徳管理会社を追い出したから、やり口はよーく知っている。
    自分がこうやって書き込むのは、皆に地獄を味わって欲しく無いというのが理由。

  80. 3292 匿名さん

    >>3291 通りがかりさん
    この規約を復活させるためには総会決議が必要
    すると、内通者を利用して総会開催を邪魔をする
    大変な労力と時間を必要とする

    あと標準管理規約にない余計な規約が勝手に加えられているかのチェックも必要
    「修繕はすべて管理会社を通じて発注する」みたいな異常な一文
    「解約の際に管理会社に弁明する機会を与える」これも不要な一文

    本当に気を付けてください!

  81. 3293 マンコミュファンさん

    >>3292 匿名さん

    本当に最低最悪!

  82. 3294 3293

    >>3293 マンコミュファンさん

    最低最悪な悪徳管理会社!

  83. 3295 匿名さん

    あと、総会を開くのに「全員の印鑑証明が必要だ」と書かれてしまっている場合、
    これもリプレイスを困難させるための罠として以前から有名です。

  84. 3296 匿名さん

    >>3295 匿名さん
    何時、管理組合に不利な管理規約に改悪されたかを調査してみればいい。
    管理規約の変更は特別決議だから簡単にはできない。
    ほとんどが、G社の議決権行使書改竄行為による、不法行為の下で改悪されるケースが多い。
    G社は管理規約の変更を普通決議で通してしまう。
    管理規約を変更した時期の総会議事録を見ると確認できる。
    普通決議で通しているなら、変更後の規約は無効になる。

  85. 3297 匿名さん

    >>951 匿名さん
    ここは本当にこわいよね(経験談)

  86. 3298 マンション掲示板さん

    >>3288 匿名さん
    その通りです。管理者方式は、合人社の為の方式で、高い工事(業者見積の30%増し)や管理費値上げを仕掛ける会社です。

  87. 3299 転職やめなはれ。

    マンションの為になる仕事ではなく、マンションを食いものにして、合人社の利益の為の仕事をやらされる。
    多少給料が良いのは、お客様(マンション)を食い物した合人社のエゲツナイ利益至上主義の仕事に嫌気が差して辞めていくから、定着しないため。長くて2年、それ以上居る人は人格的に異常な人。

  88. 3300 匿名さん

    第三者管理方式をマンション管理士会側から提案するために、四国ブロック統括責任者Tは香川県マンション管理士会の役員に居座り、管理組合の悩み相談に来た管理組合に、合人社の幹部である自分の立場を隠して第三者管理方式へと誘導している。

  89. 3301 マンション掲示板さん


    「ざっと数えて250カ所」「床が傾いて…」最高益更新オープンハウスに“欠陥住宅”連続告発
    「週刊文春」編集部
    2023/06/15
    電子版ORIGINAL
    「この家には、ざっと数えただけで250カ所もの欠陥があります。本当は全部建て替えてほしいくらいですが、先方の対応は不誠実そのもの。今後、訴訟を起こすことも検討しています」
    こう語るのは、今年1月に大手格安ハウスメーカー「オープンハウス」の新築戸建てに入居したばかりのAさんだ。

     1997年に創業したオープンハウスグループ。「東京に、家を持とう。」のキャッチフレーズの下、都心の一戸建てを相場より安く購入できることで人気を集めてきた。2013年に東証一部(現:東証プライム)に上場以降、業績は右肩上がりで、2022年9月期決算での売上高は9526億円、純利益は778億円。10期連続で過去最高を更新した。「行こうぜ1兆!2023」のスローガンを掲げ、年度内で“連結売上1兆円”の達成を目指している。

    1997年に創業したオープンハウス
    「今年も業績は良く、売上・利益ともに11期連続で過去最高を更新するでしょう。売上1兆円突破も確実視されています。宅地近辺で声をかけ続ける泥臭いキャッチ営業と、物件売買のスピードが特徴。イケイケの営業スタイルが成長の原動力となってきました」(経済誌記者)

    合人社グループ(広島市)は、住宅大手のオープンハウスグループと分譲マンションの管理業務で新会社を設立した。オープンハウスが手掛けるマンションの管理業務を請け負う。オープンハウスは戸建てが主力事業だが、現在はマンション事業にも力を入れており、合人社は同社と組んで管理物件を増やす。

    最悪の組合わせ(ToT)

  90. 3302 評判気になるさん

    >>3286 匿名さん
    仕事する上で最低限必要な主任者資格もなくノーライセンスの素人がほとんどだしね。
    担当フロントに聞いてみるといいよ。

  91. 3303 匿名さん

    >>3301 マンション掲示板さん
    知り合いが合人社について全く知識がなく、
    東京にオープンハウス・合人社管理のマンションを購入してしまった
    合人社について正しい知識を授けてあげたら、5年以内に売って
    引っ越すと言ってたw

  92. 3304 匿名さん

    >>3301 マンション掲示板さん
    >「この家には、ざっと数えただけで250カ所もの欠陥があります。本当は全部建て替えてほしいくらいですが、先方の対応は不誠実そのもの。今後、訴訟を起こすことも検討しています」

    対応が悪いっていうのは、窓口になっている結局管理会社の対応っていうことでしょ
    マンションは管理を買えっていうのはこういうこと

  93. 3305 匿名さん

    合人社の社員の対応はすごく良くなってきているよ。
    良い管理をしているから、管理棟数が大幅にふえているんだからね。

  94. 3306 匿名さん

    >>3305 匿名さん
    安い管理委託費で無知な管理組合を釣っておいて
    工事費などでガッツリもうける
    それでも飽き足らずに強引に第三者管理方式に転換するように
    内通者をつくるなど、あらゆる手段を用いて迫る
    批判者についてはデマを流させる
    世の中にこんなひどい会社があるなんて驚きだけど
    経験してみないとわからない

  95. 3307 匿名さん

    その第三者が管理会社の敵だったらどうするの。

  96. 3308 匿名さん

    >>3306 匿名さん
    安い管理委託費で契約するのはマンションにとっては良いことだ。
    後は、工事を完全相見積もりと公募制にすればいい。

  97. 3309 マンコミュファンさん

    >>3305 匿名さん
    どちらの物件のお話ですか?
    是非、お伺いしたい!

    ここは何十年もこうなので変わりません。
    管理は悪くなるばかり。

  98. 3310 匿名さん

    >>3305 匿名さん
    合人社はこんな掲示板にもスパイ活動をしている。
    典型例は、香川県マンション管理士会の役員になって、あたかも管理組合の味方を装って、管理会社への利益誘導を企んでいることだ。

  99. 3311 匿名さん

    >>3310 匿名さん
    それも、四国ブロックのトップでもある合人社社員でもある。
    肩書を伏せることで管理会社の人間であることを伏せている。
    所謂、合人社お得意のスパイ活動でもある。
    やり方が一般常識を超えている。
    北朝鮮の内部を見ているようでもある。

  100. 3312 匿名さん

    架空の絵空事を語っているわけでもない。
    現在、実際に行われているスパイ活動なのだ。

    1. 架空の絵空事を語っているわけでもない。現...

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸