注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-10 23:34:58

【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう

[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 2001 四年生

    >>1999 名無しさん

    もちろん二種持ちですよ。家を建てるならそのくらいの知識は普通にあるでしょ?車買うの人が免許持ってませんか?そのレベルで聞かれてもわざわざ書きませんけどね。

  2. 2002 通りがかりさん

    >>2001 四年生さん

    >>2001 四年生さん
    じゃあ、初めから二種持ちなので自分でやりましたと書けばいいんじゃないの?

    ちなみに、免許なくても車買う人はいますよ。

  3. 2003 匿名さん

    >>2001 四年生さん
    家を建てるのに、電気の知識はあまり必要ないし、普通はそんな知識ない。
    電気の知識より、基礎や構造材、断熱材などについての知識の方がよっぽど大切。

  4. 2004 通りすがりさん

    なんかここは粘着質に人の上げ足を取る人が多いみたい・・・

  5. 2005 匿名

    何にしても決めつけは良くない。知識がなきゃ家を建てれない訳でもないし、それを批判したり必要ないと思いますがね。人それぞれ何ですから。

  6. 2006 名無しさん

    じゃあハウスメーカーに頼まないで自分で建てろってなりますよね
    車の免許持っててもタイヤ交換できない人やセルフでガソリン入れられない人だってたくさんいます
    自分の常識の狭さに気付きましょう

  7. 2007 評判気になるさん

    AeV04-01Tで造成済み土地560万、ソーラーにZ空調付きで2900万くらいでなんとかならん?

    間取り変更、寝室のカウンターライト?、タンクレストイレ、屋根は瓦、リビングに折り上げ天井

    これでどれくらい引けるもん?スマートワンだからほとんど引けないのかね?

    今100以上値引けてるのはソーラー外してZ空調も外してるからかな?でも両方つけたほうが絶対特だよな?ZEHの補助金も出るみたいだし

    スーモカウンター通してしまったから、ここで断って他の桧家で相談してもすぐ分かって値段上乗せされるのかなw
    もう桧家選ぶなら割高で買うしか無いのかなーやっちまったー

  8. 2008 匿名

    >>2007 評判気になるさん
    ZEHの補助金ほんとにでるかちゃんと確認した方が良いですよ。スマートワン標準ではまず取れないと思いますし、現状の制度だとZEHとるために付けるオプションの額が補助金の額を軽く越えてくるはずなので、補助金目当てだったら辞めた方がいいと思います。
    2900ってかなり微妙なラインだと思いますが、銀行諸経費や外構や登記関係抜いてですかね?入れてなら、無理だとおもいます。

  9. 2009 建設中

    >>2007 評判気になるさん

    Z空調着ければ100万します。太陽光着ければ120万します(4kw)と言われて太陽光だけつけました。その他照明、キッチン棚、もろもろで280万ほど最終的に値引きしてもらいました。他社の見積りを見せたのも効果的だったみたいです。

  10. 2010 名無しさん

    近所に桧家の家が完成間近です。
    外観が全く良くないです。外構を含めてごちゃごちゃいろいろ付けていて、美的センスの欠片も感じられません。
    これが桧家の標準でしょうか?

  11. 2011 匿名さん

    >>2010 名無しさん

    ではあなたが言う良い家をわかりやすく説明してください。

  12. 2012 通りがかりさん

    桧家さんが使ってるアクアフォームって壁内結露で汚れた水が壁の下から染み出ててくるクレームは改善されたんでしょうかね?

  13. 2013 匿名さん

    2012さん、それってアクアフォームの問題ではなくて、外壁の構造材の透湿性能の問題では?

  14. 2014 評判気になるさん


    >>2009 建設中さん
    280引けるんですか!もとの金額はトータル幾らでしたか??

    やっぱ自分はふっかけられてるのかな・・・他の展示場で見積もりするのはブラックリストとか入りますかねw

  15. 2015 評判気になるさん

    >>2008 匿名さん
    外構は別で考えています。
    でもやっぱ2900にはならないかなぁ

    17日には回答するって言ったけど、もう契約かお断りするしかないんでしょうか?

  16. 2016 建設中

    >>2014 評判気になるさん

    地域や営業マンによって値引き額は違うと思いますよ。相見積りは営業の方も当たり前と言っていましたのでブラックリストに載るなどありえません。
    私の契約月が決算月でもあったため限界まで値引きしてくれたのかもしれません。また、値引きプラスお風呂とキッチンをワングレード上げていただけました。契約後はオプションや家電を買うのにお金がかかるので値引きが無理ならグレードアップやサービスできないか聞いてみるのも手かもしれませんよ。

  17. 2017 評判気になるさん

    >>2016 建設中さん
    あ、私のいう相見積もりは、例えば県内の桧家A展示場と数キロ離れた桧家B展示場で見積もりということです。

    確実に桧家で見積もりしてることはグループ全体に情報が通ってるから値段合わせられて終わりですよね・・・

    スマートワンで建てられた方の値引額など知りたいです!200万とかも変わってきたらかないませんね

  18. 2018 通りがかりさん

    >>2013
    ある商社の資料みたんだけど、去年の年末ごろから全国で事例が発生し始めたらしい
    写真も見たけど、結論は連続気泡の断熱材の根本的な問題らしいね。
    通常はそのようなことは可能性としては少ないらしんだけど、ひとたび起こるととんでもないことになる。
    補修は結構大掛かりになると、写真も見ました。
    対策は外壁材側の合板を透湿性能が高いダイライトやハイベストなどを使ってシートも高性能なものを使用したほうがいいらしいね。
    ただ決定的な解決策にはならないだろうね。以前から指摘されてるからね。資材商社はデータ持ってるから見せてもらったほうがいい。

  19. 2019 評判気になるさん

    >2017
    同じ会社内で競合させても契約までにばれるんとちゃいますか。
    そうなったら契約後の打ち合わせが気まずくて、楽しく打ち合わせ出来なさそうですな。

  20. 2020 戸建て検討中さん

    >>2019 評判気になるさん

    ヒノキヤってFC契約でしょ?なら違う工務店でも価格が違ってくる可能性もあるかもですよ。工務店で強い所と弱い所もあるでしょうし、利益率も違うだろうし。資材はヒノキヤで調達するけど設備で値引きが効くのでは?

  21. 2021 匿名さん

    ヒノキヤってFC契約だから雑な施工が多いのかな?

  22. 2022 評判気になるさん

    FCなのは中部以西だけですよ。
    桧家に関わらずFCはダメですね。

  23. 2023 戸建て検討中さん

    aev03-02t eマネなし 37.31坪 小屋裏5坪 18320000
    オプション(タンクレストイレ カウンター2箇所
    織り上げ天井)218270
    確認申請台 406000
    実施設計料 250000
    共通仮設費 794360
    産廃処理費 320000
    給水工事 220000
    排水管工事 320000
    浄化槽5人槽 410000
    雨水排水 155000
    立水栓ガーデンパン 50000
    事務手数料 140000

    合計23331920
    端数値引き 1131920
    税込価格22200000

    オプションサービス
    間取り変更料200000
    食器棚200000
    金属防水132055
    高対抗シーリング200000
    屋根瓦227304
    屋根材変更24024
    化粧台追加134800
    消費税89454
    合計1207637


    こんな感じになってます。どうでしょうか?
    土地は87坪で造成済みのとこです。

    諸費用の部分はネットに上がっている見積もりと比べると10万くらいは上乗せされている感じだと思います。
    他にも多く取られている部分があればご指摘お願いします。
    屋上と屋根裏含めると桧家さんはお買い得ではありますよね!せめて購入するなら
    みなさんと同じくらいの値引きでお願いしたいところです。

    本命はaev04-01tでeマネもZ空調も込みでお安くできれば理想的なのですが。。。
    aev04-01tは贅沢過ぎますかね?年収420ぽっちしかないです。
    他に必要なオプションあったら指摘お願いします!

  24. 2024 匿名さん

    桧家の外観ってどうしてあんなにダサいのだろうか?
    多くの家がそうだから、単に施主の問題ではないような気がします。

  25. 2025 戸建て検討中さん

    >>2024 匿名さん


    で?

  26. 2026 e戸建てファンさん

    >2024さん
    規格住宅だからです。Vシリーズだと完全に形は決まっています。Aシリーズはナチュラル、シンプル、ヨーロピアンの3種類から選択です。

  27. 2027 通りがかりさん

    ダサいと思ってる人がわざわざ桧家住宅スレを見るわけもないから他社営業かな。
    そうじゃなかったとしたら桧家住宅で建ててる人たちもいるのにわざわざ書き込む人間的におかしな人だな。

  28. 2028 評判気になるさん

    皆さん、桧家で建てられなかった低レベルの釣りは放っておいて、2023について価格のアドバイスとかオプションのアドバイスください!w

  29. 2029 戸建て検討中さん

    >>2023 戸建て検討中さん

    屋根材変更費用は私の所はとられませんでした。営業所によって違うのかも。食器棚もコの字型でタカラ製がサービスしていただけました。契約前の最終的な打ち合わせでも端数をきってくれとお願いしたらやってくれましたよ。

  30. 2030 通りがかりさん

    >>2024 匿名さん

    よほどセンスがある家建てたんですね。
    けなすだけでなく、大人ならアドバイスしてくれませんか?もちろん、ダサいとか抽象的じゃなく具体的にね。

  31. 2031 居住者

    >>2023 戸建て検討中さん
    費用は妥当だと思います。更に節約出来るとしたら、我が家の場合、洗面台と食器棚は施主支給して取り付けて貰いました。その方がかなり安く見た目もお洒落なもの付きますよ!洗面台は輸入洗面台が7万、食器棚も家具バザーに出向き、横幅2600の無垢材のものを25万で購入出来ました。照明など標準のもの以外を施主支給すれば思ってたよりリーズナブルに自分好みのものが揃います。まあ、それだけメーカーがオプションで用意するものには利益がのってると言うことです。我が家は桧家住宅でソーラー付けましたが、これも外注の方が安く付くと思いますよ!
    あと、住んでみて便利だったのは、お風呂のタオル掛けみたいなバーを2本に増やして上下に並べて付けたのですが、身体洗うタオルと掃除用具を分けて吊るせるので便利です。付けて良かったと思います!
    参考になれば幸いです┏○ペコッ

  32. 2032 居住者

    私だけかも知れませんが、建ててある家を見て、この家は何処のハウスメーカーと自信を持って答えられるのはセキスイハイムぐらいだと思うのですが…。観察力が足りないんでしょうかねw桧家住宅もかなり選択肢あるので色々な外観出来ますよ。他人が建てた家の外観をとやかく言うのは私は理解出来ませんね。感性人それぞれですし、施主の様々な思いがあるのですから。わざわざ口に出して批判するものではありません。

  33. 2033 通りがかりさん

    先日の有吉ゼミのヒロミ宅リフォームの際に断熱材としてアクアフォームが紹介されていましたね。

  34. 2034 住んで5ヶ月

    ん〜バルコニーとか青空リビングって皆さんシート防水じゃないんですかね?フランチャイズは金属防水なんですかねぇ。特別不具合も何もないんですが、ちょっと気になってます。

  35. 2035 匿名さん

    近所の桧家の家はお洒落ではありません。
    家の形がのぺっ~としているし、道路側に引き違い窓を多く使っている。
    外構もいろいろとやっとぃるのだけど、ごちゃごちゃと付けているだけで家とのマッチングが悪い。

    設計者さんはもっとお洒落になるようにアドバイスはしてあげないのでしょうか?
    フランチャイズだから?

  36. 2036 匿名さん

    >>2035 匿名さん
    道路が方角どっちかわからんけど、南側だったら庭がそっちに来るから引き違い用いるのは当たり前、だいたいそれを何かしらの目隠しするし。そして外構は桧家リフォーミングに頼んでたとしてもグループ会社なだけなので、設計は別だし、アドバイスしない訳ない。私は関東なのでフランチャイズじゃありませんので、そもそも違うかもしれませんがね。
    そして何よりも貴方の性格ブス差が全面に出てる投稿内容が1番の問題だと思います。貴方のご近所さんが1番の被害者かもしれませんね…

  37. 2037 住んで5ヶ月

    >>2035 匿名さん
    家の形の良し悪しなんて、人の好みでしょ?家とのマッチング?その前に、あんたのセンスはどんだけ良いのか具体的に言ってみ?自分の家がお洒落じゃないとか言われたら普通ビッグなお世話って思うだろ?

  38. 2038 通りがかりさん

    ip調べたら毎回同じ人がネガキャンやっているとう事実

  39. 2039 居住者

    >>2038 通りがかりさん
    そんな事だろうと思いましたw

  40. 2040 評判気になるさん

    間取り完全に確定してないけど契約・・・はぁー大丈夫かな(笑)

    AeV04-01-01t諸費用込み2400ちょっとって普通でしょうか?
    ここから01-02とか01-03とか変えるかも・・・

    不安で胃が痛いですw

  41. 2041 居住者

    >>2040さん
    そんなもんですよ。
    ウチはV03-3tで2100でしたから。

  42. 2042 居住者

    >>2040 評判気になるさん
    家はスマートワンだと標準で選べるものが限られると言われたので、スマーワンカスタムにしましたが、37坪、太陽光4k、外壁タイル、屋根瓦、小屋裏8帖で諸費用込みで2400でした。だいたいこのぐらいの大きさなら2300~2400ぐらいになるものと思われますので妥当かと思います!
    これからを楽しみにして下さい。出来上がった家に入る時はなんだかじーんとしますよw家造りは楽しんだもん勝ちです。何回もある事じゃないんですから。

  43. 2043 評判気になるさん

    >>2041 居住者さん
    >>2042さん

    なんか励まされました、ありがとうございます(TT)
    オールインワンなのに太陽光抜いてキャンペーンなのにZ空調も抜いて、それでもオプションは120万だけサービスでしかも間取り変更料とかキッチンの化粧台とかサービスってよくよく考えたら騙されてるような気になってしまうんですよね・・・
    みなさんそんなもんと言っていただくものの相場同じとこの4社と競合させたわけでもなくスーモカウンターも利用してしまってるものですから・・・

    私はなんてネガティブにしか考えられないのでしょうか(笑)
    みなさんカーテンやエアコン、照明はどうされましたか?自分たちで用意するのが安上がりですかね?

  44. 2044 通りがかりさん

    >>2043 評判気になるさん

    エアコンは知り合いの電気屋に2台頼んで設置してもらいました。量販店だと二階は別途費用が発生するといわれたので、カーテンもニトリのオーダーで安く済ませたので10万くらい浮きました。照明は20万くらいヒノキヤでサービスしてもらえたので費用はかかりませんでした。室内干しレールも自分で用意して大工さんにつけてもらえましたよ。自分で用意すれば以外に安く済むものがあります。

  45. 2045 住んで5ヶ月

    >>2043 評判気になるさん
    うちもキャンペーンが色々ありましたけど、いらないからその分全部値引きしてって言って、120ぐらい引いてくれたかな。最後の方にエアコンは3台サービスで付けます!って営業さんに言われ、最初っからタダで付けられるんじゃん!と思ったのを思い出します(笑)カーテンはニトリで買って、自分で付けました。照明も楽天で買って自分で付けました!室内干しユニットは現場監督に付けて!って言ってネットで買った干し姫様を取り付けてもらいました。自分で買い揃えた方が安いし、意外と付けてって頼めば付けてくれます(笑)

  46. 2046 評判気になるさん

    >>2042 居住者さん

    スマートワンカスタムで、
    35坪、太陽光無し、外壁標準、屋根標準、小屋裏8帖、Z空調有り諸費用込みで2450ってかなり盛られてますかね⁉︎
    準防火地域とか関係あるのかな…

  47. 2047 居住者

    >>2046 評判気になるさん
    スマートワンカスタムはパレット定額なので形にもよると思いますが、我が家は総2階なので、パレットは1つのみです。バルコニーも屋根が無いのは汚れるから嫌だったので内側に凹ませました。なので、何とも言えませんが、正直高く感じます。もしかして付帯工事で多くかかってる事はありませんか?これは土地の状態によっても上下するものだと思いますので。我が家は、県有地だったのでインフラ整備なしでしたし、平らな所の土地だったので造成費もかからない状態だったので付帯工事とその他付帯工事という項目あわせて300万ピッタリぐらいでした。オプションの値段は既にカタログに記載されているのでそんなに差が出ないと思うので、後は値引き額ですかね?家はZ空調無料+現金値引き120万でしたよ。

  48. 2048 建築中

    >2047
    うちの値引きはZ空調無料+端数値引115万ほどでしたね。あとサービス工事10万ほどやっていただきました。
    端数とは思えない額ですよね。
    ちなみにスマートワンカスタムで30坪の総二階です。
    営業さんには色々と無理言ったんですが、ほぼ理想通りの間取りや仕様になりました。毎日建築現場に行くのが日課となってます。早く完成しないかな

  49. 2049 名無しさん

    我が家も現金値引き120万、太陽光無料、備品20万サービスでした。

  50. 2050 戸建て検討中さん

    みなさんにお聞きしたいのですが、光回線を引き込む際にマルチメディアボックスは設置したでしょうか?そのままモデムを置いていますでしょうか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸