注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「間取りなんでも相談(間取りスレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 間取りなんでも相談(間取りスレ)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-04-14 11:01:12
【一般スレ】住宅の間取り| 全画像 関連スレ RSS

間取りでお悩みの方、誰でも書き込みしてください。
その際、 以下のテンプレートを利用し、できる範囲で状況を書き込んでください。
敷地図や間取り図などの画像データも投稿できます。参照 https://www.e-mansion.co.jp/photo.html
宜しくお願いします。

■お願い
できるだけ固定ハンドル(固定のお名前)でお願いします。相談者複数の場合に混乱が避けられます。
また、図面をアップされる場合には、原則として南を下にするよう、お願いします。(地図と同じです)
もしも、向きが異なる場合には、どちらが南かわかるようにして下さい。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/273315/

☆☆ 以下、テンプレート ☆☆

■お悩みの内容や、事情、状況など
例)いい土地を見つけたが、建物のイメージが掴めない。
例)ハウスメーカーから希望の間取りが提示されない。
例)締め切りが近い。○○年△月には入居したい。○○に間に合わせたい。
  (年をまたぐ、消費税アップ、子が生まれるなどの色々とあると思います。)
例)複数間取りがあるが、どちらがいいか迷っている。または、いい所を合わせたい。
■敷地
・敷地寸法・面積・形状・方角(できるだけ正確な寸法と面積、形状、方角がわかるように)
・建蔽率
・容積率
・隣接道路方角と幅
・敷地の高低差(高低差がある場合のみ、詳細記入)
・用途地域、高度地区、壁面後退規制
・現地の状況(隣家の位置と高さ、日当たりなど)
■建物と間取りなど
・家族構成
・階数(平屋、2階建て、3階建て、etc)
・家作りに最も重要視していること
・間取りへのご要望
 ・モジュール(910mm、1000mm、1218mm、etc)
 ・部屋数(各階の部屋構成)
 ・階段の場所(リビング、廊下、etc)
 ・キッチンスタイル(対面、アイランド、etc)
 ・和室を希望する場合は、配置場所と利用目的(来客用、両親同居用など)
 ・目標とする延床面積と施工面積
 ・風水や地域風習などで取り入れたい事
・車、バイク、自転車の台数(大きさを限定していい場合は、普通車、軽などの種別)
・外観(総2階、凹凸ある外観、etc)
・構造(軸組、2x4、重量鉄骨、軽量鉄骨、RC、etc)
・予算
■第三者様へお願い
[原則]
・相談者以外からアップされた間取り図に第三者は批判的意見を加えない。
[理由]
・スレが荒れる原因になり得る。
・代案なき批判は空論に過ぎない。
・相談者の意向が反映されず、話が横に逸れる。
[例外]
・反論者が代案である図をアップするとき。
・相談者が提案者の間取りを採用する旨を表明したとき。

☆☆ テンプレート終わり ☆☆

[スレ作成日時]2013-07-01 00:08:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

間取りなんでも相談(間取りスレ)

  1. 95 匿名さん

    >>yoou32さん 
    というか>>93さん充てかな?w

    (上から目線で)お叱りを受けましたが、、なんとなく釈然としないので、、
    南側に個室を持ってきた案をアップしときます・・・笑

    >>87から和室を削り90度回転させました
    一階二階共に18坪で合計36坪です

    補足
    ・LDKは東西五間半ありますが、道路から少しセットバックして建物を配置するようなので、
     車は多分横に並列に二台停められると思います。
    ・LDKは、東西南北全てに窓を取れるので、採光通風面では有利かと。
     ゴミ置き場も北側にできますね。
    ・階段は、二階への上がり口が南側からだと2.5畳分の階段に出来て傾斜も緩く踊り場を取れるんですが、
     二階に上りきったところが書斎の出入り口だと少し危険なので逆にして一部削りました。
    ・階段下は側面から使えるので、元の案よりは使いやすいと思います。
    ・トイレと脱衣を入れ替えれば、一応トイレを独立させられます。
     その場合、廊下の北端が洗面台になるかと。玄関との境に少し壁を設けて。
     また、玄関入ってすぐのトイレは避けたい人が多いような気がしますが、
     一応、玄関は90度振ってあるので、それほど気にならないかもしれません。
    ・WICが取れなくなったので、代わりに納戸をとりました
     WICにこだわりがあるようなら、子供部屋を北西にすれば取れると思います。

    以上参考まで。

    1. というか(上から目線で)お叱りを受けまし...
  2. 96 申込予定さん

    はじめまして。
    タマホームで契約予定です。

    この掲示板を知り相談にのってもらいたいと思い投稿させていただきました。
    主人がタマホームを気に入り、契約予定ですが設計士さんが相談にのってくれない為に苦戦してます。

    ■悩みの内容
    29坪の土地に北斜線や採光の問題がありなかなか間取りが決まりません。
    北側に寄せてプランを考えましたが北側斜線の関係で天井高が低く追加料も取られてしまいます。

    ■敷地
    西側公道幅員4m間口8m
    建ぺい率50% 容積率 80%
    第一種低層住居専用地域
    北側は建物あり南側は奥にある建物に入るためのの共有道路
    共有道路の為道路扱いではなく宅地です。

    ■間取り、家族構成
    2階建て 2LDK
    モジュール910
    リビングは主人の希望で広い方がいいということですがどう考えても15~17畳しか取れません。
    できれば土間収納、トイレは玄関ホールからリビング階段、カウンターキッチン、洗面室広め(室内物干しの機材を取り付けし室内干しをするため)
    車は軽1台、コンパクトカー1台です。

    よろしくお願いいたします。

    1. はじめまして。タマホームで契約予定です。...
  3. 97 匿名さん

    >96
    二階は押し込んだだけですが。
    車を北側縦駐車で我慢できれば、もうちょっとマシになるかな。

    1. 二階は押し込んだだけですが。車を北側縦駐...
  4. 99 匿名さん

    では改変。二階は同じ。

    1. では改変。二階は同じ。
  5. 100 申込予定さん

    短時間の間に凄いですね!
    助かります。

    西側道路から採光を取るか南側を2メートル引いて採光を取らないといけないようです。
    私はなんとなくしかわかってないのですが…

    建築基準法の28条でしたっけ?

    私が考えた間取りを主人は気に入ってくれたのですが採光が取れてなくてダメで階段の位置がダメで柱がリビングに立ってしまうようです。

    この土地に建てるのは難しいですがいろいろ勉強になります。

    1. 短時間の間に凄いですね!助かります。西側...
  6. 109 4

    >>107 申込予定さん、

    タマが何もしないのを是とするのが、そもそもよくわかりませんが、私も、もう一度ご主人と良く話し合われた方が良いように思います。

    とは言うものの、ということで、正確な土地の面積を教えて下さい。ご要望を見たそうとすると、延床、建築面積共にギリギリになるのではと思われるからです。

    さて、ちょっと発想を変えた案を作ってみました。色々ヒヤヒヤものなのですが・・

    まず、延床面積はぎりぎりだと思います。

    洗面室は北側ですが、南側に型ガラスの窓を入れられるようにしています。車ごしに光が充分入ってくると思います。お風呂も一坪にしています。
    また、玄関は思い切って引き戸にしてみました。一般的な開き戸にすると、車と干渉しそうだからです。
    で、車ですが、図面上は省略していますが、土地の南西側に普通車を置く案になります。
    軽も普通車も、ぎりぎりで置けるのではないかと思います。

    リビングは、南から2m取るのは厳しそうです。西に小さい窓を付けてみましたが、これでは採光率はクリアできないかなぁ・・?
    ダメだったら、恐縮です。

    2Fの北側は傾斜天井になるのだろうと思いますが、収納部分と階段部分がほとんどなので、生活上は違和感少ないとは思います。

    なお、玄関の引き戸が嫌でしたら、靴入れの部分をつぶして、南に向けてドアを開く形にするのは可能だと思います。即ち靴入れとのバーターです。

    1. タマが何もしないのを是とするのが、そもそ...
  7. 111 4

    >>110 申込予定さん

    敷地面積が96.68㎡なら、109の案はなんとか容積率をクリアしてます。

    今度は、南を2.3mくらい空けた別案もご参考まで。
    延べ床は約74.5㎡です。(ベランダと南東側の吹き抜け含まず、階段部分の吹き抜け含む)

    玄関は開き戸にしました。普通車は109同様、図を省略していますが、南西側です。ただし、二台の車の間隔は、かなりぎりぎりになると思いますので、本当におさまるかは要確認です。

    で、リビングの採光をより確保したいと考え、南東側に吹き抜けを作ってみました。東と南の高い位置に窓を設けることで、より明るい家になるかと。
    2Fの二つの洋室の収納はあまり大きくありませんが、納戸を設けたので、収納力はなんとか確保できていると思います。

    ところで、傾斜天井にすると費用がかなりアップするとのことですが、タマは安いことが一番のウリの会社だと思います。なのに、コストアップしてしまっては、タマを使うメリットが有るのかどうか・・・

    この土地は、タマの建築条件付き分譲なのでしょうか?そうだとしたら、土地の値段に多少上乗せして建築条件をはずしてもらい、別の工務店で建てるという手段も考えられます。
    勿論、タマが条件を呑むかどうかですが、一つの検討要素にはなるかと。

    1. 敷地面積が96.68㎡なら、109の案は...
  8. 116 夢が膨らむ35歳

    始めまして。
    土地購入が決まって現在プラン作成中ですが、1Fの収まりは納得なのですが、2Fがしっくりこない気がしていて悩み中です。


    敷地
    ・敷地寸法 15m×15m 面積 69坪 形状 ほぼ正方形 方角 南側道路
    ・建蔽率 50%
    ・容積率 100%
    ・隣接道路方角と幅 南側6m
    ・用途地域 第1種低層住宅、高度地区 不明、壁面後退規制 なし
    ・現地の状況(隣家の位置と高さ、日当たりなど) 新規造成地のため隣家はまだない
    ■建物と間取りなど
    ・家族構成 夫婦+子ども3人(予定)
    ・階数(平屋、2階建て、3階建て、etc) 2階建て
     ・モジュール(910mm、1000mm、1218mm、etc)メーターモジュール
     ・部屋数(各階の部屋構成) 5LDK
     ・階段の場所(リビング、廊下、etc) リビング
     ・キッチンスタイル(対面、アイランド、etc) 対面
     ・和室を希望する場合は、配置場所と利用目的(来客用、両親同居用など) 来客宿泊用(主に義両親)
    ・車、バイク、自転車の台数(大きさを限定していい場合は、普通車、軽などの種別)自転車4~5台、普通車2台
    ・外観(総2階、凹凸ある外観、etc) 特にこだわりなし
    ・構造(軸組、2x4、重量鉄骨、軽量鉄骨、RC、etc) 軸組木造

    1Fの概要図です。
    自転車の収まるところがないのですが、庭を狭めて自転車置き場をつくるしかないですよね?
    キッチンの収まりでほかにいいアイディアがあれば教えていただきたいです。
    1Fのプランはおおむね気に入っているのですが、リビングもしくはキッチンに吹き抜けを付ける場合は1Fのプランも大きくいじる必要があるでしょうか?

    ファイルを二つ同時に上げる方法がわからなかったので次に続きます。


    1. 始めまして。土地購入が決まって現在プラン...
  9. 117 夢が膨らむ35歳

    2Fのプランです。

    吹き抜けに憧れがあったのですが、プランでは省略されていました。
    ファミリールームが作られているのですが、現状ではあまり使い道が思いつきません。
    雨の日の洗濯物干しくらいかな?

    子供部屋が3部屋のうち2部屋北向きというのも気にかかります。
    1Fのプランと合わせて、これに吹き抜けをつけるとしたらどんな風にいじったものか悩んでいます。

    全体としてはかなりまとまって入るように思うのですが…


    もしよろしければアイディアを教えていただけましたら幸いです。

    1. 2Fのプランです。吹き抜けに憧れがあった...
  10. 118 4

    >>115 契約済みさん

    レスが遅れました。
    その土地ですと、家の幅が2.5間になってしまうので、お子さん3人に備えるのは、かなり厳しいという印象です。
    どこまでお気に召して頂けるか自信有りませんが、参考までにアップします。
    延べ床は、約32.1坪です。

    2F南側の子供部屋は、将来子供が3人になったら、間仕切り収納で仕切ってください。
    寝室は東側にも窓を設けていますので、明るくは無いですが、暗すぎることは無いと思います。

    洗面室やトイレには、キッチン経由となってしまいましたが、階段下に冷蔵庫を収めるようにしたので、スペース的には狭く無いと思います。

    1. レスが遅れました。その土地ですと、家の幅...
  11. 119 4

    >>116,117 夢が膨らむ35歳さん、

    ご希望の延べ床面積が不明ですが、ご参考まで。
    元案は意識せずに作成しましたので、大分異なっています。

    メーターモジュールをご希望とのことなので、全体に大きくなって、延べ床約50.4坪です。
    ※メーターモジュールに拘りがなければ、普通の尺モジュールにした方が、細かい融通は利きやすくなりますし、延べ床も押さえることができます。

    2F含め、全居室南向きかつ2面採光としています。

    申し訳程度の吹き抜けを付けていますが、全部ベランダにした方が、素直そうです。

    元案は、2Fの子供部屋2室が北側になっているのも気になりますが、リビングが実質的に南面からだけの採光になっていて、ダイニングも北西側なのが気になった次第です。

    なお、南東は、風水や家相に拘らないのであれば、玄関ではなく居室にした方が、採光面・住み心地では有利だと思います。

    1. ご希望の延べ床面積が不明ですが、ご参考ま...
  12. 129 夢が膨らむ35歳

    失敗。もう一度。

    1. 失敗。もう一度。
  13. 130 夢が膨らむ35歳

    中間のもの。

    1. 中間のもの。
  14. 131 夢が膨らむ35歳

    一番狭いもの。

    1. 一番狭いもの。
  15. 133 こまどり

    新築する家は、東道路・東玄関です。
    2階建ての1階の間取りを相談させて下さい。
    いろいろ考えて、王道ではありませんがキッチンを東に持ってくることにしました。浴室とは離れてしまうのですが、ちょこちょこお湯を出すのはキッチンの方だと考え、キッチンの近くに給湯器を置こうと考えています。
    LDKと書斎をひとまとめにしたいのですが、書斎の隣のスペースがぽっこりと空いてしまい、どうしようかと悩んでいます。

    一番の候補は、洗面所です。キッチン・洗面所・浴室がばらばらに離れてしまいますが、メリットもあります。
    ・キッチンそばの給湯器から近いので、お湯がすぐ出る。
    ・朝、キッチン・ダイニング・洗面所が近く、便利。(そこをぐるぐる回ることになるので)
    ・洗面所とダイニングは壁で仕切られていて、ダイニング側の壁にニッチや飾り棚を設けると、見栄えがしそう。
    もちろんデメリットもあり、
    ・洗濯をするときやお風呂に入った後などちょっと水を使いたいとき困りそう。

    続きます。

    1. 新築する家は、東道路・東玄関です。2階建...
  16. 134 こまどり

    続きです。

    そこで3畳の小上がり畳にする案も検討しています。ベンチ代わりにもなるし、お昼寝にも便利そうです。ですが、
    ・夜寝室に行かず、ついついそこで寝てしまうようなだらしない生活になるような気がする。(恥ずかしいことですが)
    ・光熱費削減のため間仕切りを入れてキッチンとLDを仕切れるようにしているのに、小上がりを隣接させるとオープンなスペースがさらに3畳分増え、光熱費UP。
    ・書斎は35~40cmぐらい床を上げてあるのに、隣の小上がりも同じ高さ分上がっているのは、見た目どうなのか?
    ・洗面所が給湯器から離れてしまい、お湯が出るまで時間がかかる。

    メリット・デメリット等、両案ともありますが、なんでもご意見下さい。よろしくお願いします。

    1. 続きです。そこで3畳の小上がり畳にする案...
  17. 140 たぬ


    お悩みの内容や、事情、状況など
     初めまして。
     間取りがほぼ完成し、大きな問題はないかと思っているのですが、見落としている問題点がないかを不安に思っています。
     若干気になる点としては、エアコン室外機がデッキ上か南西通路側に来るため見栄え上どうかなと思います。(天井までの食器棚を冷蔵庫側に移し、ダイニング側収納の隣にエアコン設置してはと思いますが、DK側にエアコン設置しているお家をあまり見たことがないので・・)
     あとは玄関が狭くないかも気になっています。(シューズインクロークをなくすかどうか)
     間取りに対するご意見、不安点へのアドバイスなどをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。
    ■敷地
    ・敷地寸法:縦×横=約16900×10200(ソフトの都合上、添付の図と若干ズレあり)、角地
    ・隣接道路方角と幅: 南西側、南東側それぞれ6M道路(主な使用者は本住宅地の住民)
    ・現地の状況:北西側、北東側に家有り
    ■建物と間取りなど
    ・家族構成 :夫婦+乳児1人(将来的には子2人予定)
    ・階数:2階建て
    ・家作りに最も重要視していること :
     広々LDK、フルオープン対面キッチン(吊戸も無し)、動線の良さ、できる限り生活感をなくしてすっきりさせたい
    ・間取りへのご要望
     ・モジュール:910mm
     ・部屋数(各階の部屋構成):4LDK
     ・階段の場所:冷暖房効率優先
     ・和室:リビング延長+来客用
     ・目標とする延床面積:32坪前後(現状より大きくすることは予算上困難)
     ・駐車場:普段1台、来客予備スペース1台、両方屋根不要
     ・駐輪場:自転車2~3台分(図面上は北西側の境界120cm程のところに設置予定)、屋根有り
     ・その他:リビングに100インチスクリーン設置予定
    ・構造:軸組、次世代省エネ対応
    ■補足
    ・洗面脱衣室とトイレのドアが干渉していますが、ソフトの都合でドアのサイズが選べなかったためです。
    ・シューズインクロークには壁(トイレ側)に奥行400mm程の棚数段がつく予定。(そのためシューズインクロークからホールへの間口は600mm程になる)
    ・現状の案では2階のエアコン室外機および配管はすべて北西、北東側に設置

    1. お悩みの内容や、事情、状況など  初めま...
  18. 147 4

    >>146 たぬさん、

    冷蔵庫ですが、ダイニングの近い側に置くのがお奨めです。食事中に追加の飲み物を取る、お子さんが自分で飲み物を取る等を考えると、奥まった場所は、使いにくいのです。

    どこまで参考になるか、わかりませんが、間取り案をアップします。
    延べ床はちょうど32坪です。
    2階の子供室の収納が弱いのが欠点ですが、採光は充分に良いです。

    描いてありませんが、ウッドデッキが欲しければ、ダイニング側が良いと思います。その方がキッチンから近くて、飲み物・食べ物を運ぶのも楽だと思います。
    ダイニングの南東側窓も掃き出し窓にすることで、リビング南東側と合わせて、掃き出し窓を二つ設けることになり、明るさ・開放感共に良いと思います。

    キッチンは、とりあえず対面式にしてあります。
    そのキッチン背面に収納スペースが一畳分あります。とりあえず、コートクロゼットと廊下向きの収納としていますが、キッチン側に割り当てるのも考えられると思います。

    可能ならば、リビング南西側は、子供室の窓に支障が無い程度に高天井にすると、開放感が出ると思います。

    なお、車は、縦列になりますが、玄関に近い北西側に普通車ならば2台ぎりぎり置けます。ただし、2台ともフルサイズは無理ですけど。

    あ、プロジェクターは、暗さの確保が非常に重要です。明るいとてきめんに絵がダメになってしまいます。
    どんな間取りでも、リビングシアターは暗さの確保がかなり大変ですが、予め充分に考慮して下さい。
    窓は、シャッターで大体暗くできますが、ネックになりやすいのが、キッチンの勝手口や窓、それからリビングから廊下へのドアです。
    リビングのドアはガラスの入ったものを使うことが多いと思いますが、これも遮光できるようにしておくことが必要になりやすいです。

    1. 冷蔵庫ですが、ダイニングの近い側に置くの...
  19. 159

    >>153,154,156 きりん家族さん、

    土地の形状確認の意味も含めて、参考案をアップします。土地は、こんな形という理解で合ってますでしょうか?

    さて、7.5モジュールの幅の家をご希望とのことですが、そうすると、建物の幅は約7mとなります。仮に東側に90cm程度のスペースを確保すると、西側は約2.1mの幅を確保できることになります。
    この幅ですと、普通車が通るのは、実質無理です。軽自動車ならば可能かもしれませんが・・

    なので、車は全て北側か、西側に置いてしまおうというのがアップした案です。
    7にも7.5にもなっていませんが、こんな案も有るということでいかがでしょう?
    客間となる和室以外は2Fも含め全居室南向き、かつ全居室2面採光としています。LDKは東西南に面しているので、隣地の状況にもよりますが、かなり明るいと思います。
    これで、延べ床約35.5坪です。

    一応、全てのご要望は満たしたつもりでいます。

    念のために補足しておきますと、カップボードについては、キッチン背面のカップボードスペースでは、多少奥行きが足りず、はみ出すと思いますが、キッチン自体の奥行きは普通に有るので、むしろ、この幅の分、キッチンにゆとりが有るとお考え下さい。

    1. 土地の形状確認の意味も含めて、参考案をア...
  20. 160 きりん家族

    敷地の形状について、up出来ずすみませんでした。
    >4さんがお書き頂いた形状で合っています。文章をくみ取っていただき
    ありがとうございました。助かりました。

    >>157さん>>4さん
    早々にご返信いただいてありがとうございました。嬉しかったです。

    >>159 4さん
    土地の形状、あっています。補足なのですが、土地に南北・東西ともに高低差が
    50センチ程度あることと(東側から西側へ高くなっている。南側から北側へ高く
    なっている)、東西にはL字ブロックが入っています。
    その上、今後のリフォームのこと配管も考え、土地の東西1メートル程度は建物が
    建て無い方が良いとのことでした。

    >まず、隣地の状況、特に敷地の南側には何がどれくらいの距離のところに有るのか、教えて下さい。

    最初に記載した点を見直してみたら、間違えに気付きました。すみません。
    東側は4メートル道路でした。また、東家は、3階建てです。南家は、2階建(ただ北を約3メート
    ル明けている)です。
    西は、現時点では空き地です。ただ、家を建てられることもあるとのことです。
    北は、6メートル道路を挟んで2階建です。

    >7.5×9.5について
    現時点では、費用面で総2階が良いとのことでこの中で間取りを考えています。また、HMに聞いてみると
    お客さんが良い間取りがあれば建設上は問題ないとのことでした。

    収納が多く、採光が取れた間取りを提案頂いてありがとうございます。子供部屋になる洋室が
    明るいのも有難いです。要望ばっちりですので、間取りの参考にさせていただきます。

    もし可能であれば、欲が出てきてしまったのでもう少し要望を増やしてもよろしい
    でしょうか。
    ・和室;リビング続き 子供がまだ小さいので、昼寝にも使いたいです。
    ・階段;3.0M+2.0M(お願いしているHMの標準階段らしく、コストを下げたいです)

    よろしくお願いいたします。

    1. 敷地の形状について、up出来ずすみません...

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸