注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「間取りなんでも相談(間取りスレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 間取りなんでも相談(間取りスレ)

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-04-14 11:01:12
【一般スレ】住宅の間取り| 全画像 関連スレ RSS

間取りでお悩みの方、誰でも書き込みしてください。
その際、 以下のテンプレートを利用し、できる範囲で状況を書き込んでください。
敷地図や間取り図などの画像データも投稿できます。参照 https://www.e-mansion.co.jp/photo.html
宜しくお願いします。

■お願い
できるだけ固定ハンドル(固定のお名前)でお願いします。相談者複数の場合に混乱が避けられます。
また、図面をアップされる場合には、原則として南を下にするよう、お願いします。(地図と同じです)
もしも、向きが異なる場合には、どちらが南かわかるようにして下さい。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/273315/

☆☆ 以下、テンプレート ☆☆

■お悩みの内容や、事情、状況など
例)いい土地を見つけたが、建物のイメージが掴めない。
例)ハウスメーカーから希望の間取りが提示されない。
例)締め切りが近い。○○年△月には入居したい。○○に間に合わせたい。
  (年をまたぐ、消費税アップ、子が生まれるなどの色々とあると思います。)
例)複数間取りがあるが、どちらがいいか迷っている。または、いい所を合わせたい。
■敷地
・敷地寸法・面積・形状・方角(できるだけ正確な寸法と面積、形状、方角がわかるように)
・建蔽率
・容積率
・隣接道路方角と幅
・敷地の高低差(高低差がある場合のみ、詳細記入)
・用途地域、高度地区、壁面後退規制
・現地の状況(隣家の位置と高さ、日当たりなど)
■建物と間取りなど
・家族構成
・階数(平屋、2階建て、3階建て、etc)
・家作りに最も重要視していること
・間取りへのご要望
 ・モジュール(910mm、1000mm、1218mm、etc)
 ・部屋数(各階の部屋構成)
 ・階段の場所(リビング、廊下、etc)
 ・キッチンスタイル(対面、アイランド、etc)
 ・和室を希望する場合は、配置場所と利用目的(来客用、両親同居用など)
 ・目標とする延床面積と施工面積
 ・風水や地域風習などで取り入れたい事
・車、バイク、自転車の台数(大きさを限定していい場合は、普通車、軽などの種別)
・外観(総2階、凹凸ある外観、etc)
・構造(軸組、2x4、重量鉄骨、軽量鉄骨、RC、etc)
・予算
■第三者様へお願い
[原則]
・相談者以外からアップされた間取り図に第三者は批判的意見を加えない。
[理由]
・スレが荒れる原因になり得る。
・代案なき批判は空論に過ぎない。
・相談者の意向が反映されず、話が横に逸れる。
[例外]
・反論者が代案である図をアップするとき。
・相談者が提案者の間取りを採用する旨を表明したとき。

☆☆ テンプレート終わり ☆☆

[スレ作成日時]2013-07-01 00:08:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

間取りなんでも相談(間取りスレ)

  1. 522 512、513

    続きで二階です。
    述べ床は左の案が35坪ちょうど。右の案が35.375坪です。

    1. 続きで二階です。述べ床は左の案が35坪ち...
  2. 531 契約済みさん

    >>340です

    申込み予定から契約済みとなりました(笑)
    前回はお世話になりました。協力して下さった方本当にありがとうございました。担当の方の出した間取りに、こうしたいと言っても難しいとの事で再度お力をお貸しください。前回と少し変更してあります。

    ■敷地
    ・面積→179.43m2
    ・形状→ほぼ正方形
    ・方角→南
    ・建蔽率→30%
    ・容積率→50%
    ・隣接道路方角と幅→土地の前が南道路の私道5m
    ・用途地域→一低
    ・現地の状況→更地、平坦
    ■建物と間取りなど
    ・家族構成→5人(夫婦、女、女、男)
    ・階数→2階建て
    ・家作りに最も重要視していること→子供たちが遊べる庭があること、駐車場3台、LDKはL型の様なリビングとダイニングが別になってるいることが希望ですが、広いLDKがいいです。水周りは北側。東側は他の方の家があります。
    ・間取りへのご要望
     ・モジュール→メーター
     ・部屋数→1階はLDK+LDKに隣接する和室、2階は洋室3部屋
     ・階段の場所→廊下
     ・キッチンスタイル→対面(部屋全体が見える様な)
     ・目標とする延床面積→約30坪 施工面積 →約35坪
     ・風水や地域風習などで取り入れたい事 →2階の主寝室は東側で廊下挟んで子供部屋は西側と北側
    ・車、バイク、自転車の台数→中型バイク1台、ワンボックス1台、軽1台
    ・外観→二階建て
    ・構造→軸組


    お願い致します。

    1. 申込み予定から契約済みとなりました(笑)...
  3. 537 契約済みさん

    >>532さん
    説明不足で申し訳ありません。
    『済』となっているのはお隣のお土地で、今回は245.65m2の方です。ただ、これは私道も含まれているので家を建てる土地は179.43m2になります。駐車場もこの173.43m2におさめるという感じです。私道はさらに奥の土地の方と共有となりますので建築はしません。開口?手前側が12.112m2奥側が12.140m2、奥行きは左側が15.232m2、右側が14.392m2、となっております。
    よろしくお願いします。
    尺も考えたのですが、主人がメーターモジュール希望なのです。


    >>535さん
    私の分かりづらい文章で申し訳ありませんでした。
    写真の通り、ほぼ535さんの言う感じです。
    ありがとうございます。

    1. 説明不足で申し訳ありません。『済』となっ...
  4. 543 N

    >>537 契約済みさん

    >>364の者です。
    364を179.43㎡で変更してみましたのでアップします。

    メーターモジュールではありません。
    ご希望に対して条件が厳しすぎてメーターモジュールは難しそうです。
    変更点としては、
    1、1階は縮めていった。
    2、2階のトイレは諦めた。
    3、2階の各部屋を小さくするとあまりに狭いと思うので、
      子供部屋の収納はロフトにする。


    1階の和室とキッチンの間が狭いのでどうかなとは思います。
    柱を無くすなり出来れば通りやすくなるかと考えますが、
    構造的にいけるのかはよく分かりません。
    また、建築面積がはみ出すので、ダイニングの東を削りましたが
    これがOKとなるかもよく分かりません。
    (メーカー次第ですかね?)

    通りすがりでもなくなったので、名前変えました。



    1. 364を179.43㎡で変更してみました...
  5. 570 4

    >>565さん、

    間取り案です。延べ床は130.5平米です。ご要望からわずかに大きくなってしまいましたが、他のご要望は一応満たしていると思います。
    間取りソフトの仕様上、メーターモジュールで作ると、2平米を1畳と表記してしまいます。なので、例えば4.5畳の部屋ですと、実質は5.5畳くらいに相当しますので、各居室キッチン他、いずれも、大きさは問題無いと思います。

    軽量鉄骨ということなので、構造上の問題は生じないかなと楽観しています。
    来客が居ない時は、リビングとの間の戸を開けると、終日明るい家になると思います。

    ロジアバルコニー(この言葉、はじめて知りました(^^;;)を、図面上表現する手段が無かったので、単に表記するだけとしていますが、バルコニーの大きさとしては、これくらいでどうでしょうか?

    一番の欠点は、とってつけたような、あまりに不格好なキッチンの土間勝手口ですか・・(滝汗

    1. 間取り案です。延べ床は130.5平米です...
  6. 574 深夜の匿名

    もう四十路(涙)さん

    私も描いてみました。バルコニー含め133㎡です。
    どなたかに何かしら突っ込まれるかもしれませんが、先に注意書きしてますときりがなくなってしまいますので、相談者さんに本格的に気にいっていただいた場合のみ、突っ込みはなんでもお答えしますとさせていただきます。

    二階納戸がこのようなクローゼット形状でも奥行があれば良いと割り切っていただけるのであれば、階段数、一階天井高の兼ね合いになりますが奥行70センチ程度までは稼げると思います。
    更に寝室への廊下のみ尺モジュール幅で良いならば、+9センチ可能。

    まあ細かい注意書きは無しにして、間取りのゾーニングと部屋のヴォリュームのみ見て欲しいです。

    (気に入った部分、気に入らない部分がわかれば構造的欠陥があった場合も含め、後からいくらでもHMが気に入るように微調整、変更はできますから。)

    1. もう四十路(涙)さん私も描いてみました。...
  7. 575 深夜の匿名

    131㎡バージョンもありました。

    自転車2台を土間収納へということは玄関アプローチはスロープにしたいところですよね、

    1. 131㎡バージョンもありました。自転車2...
  8. 580 4

    >>572 もう四十路(涙)さん、

    >階段の向きを逆
    これは、玄関からすぐ二階に上がれるように、という意味ですよね?
    ちょっと考えてみたのですが、うまく行かなかったので、ちょっと見送りました。リビング階段ならば問題ないと思います。

    次に、
    >室内物干しは南に

    ですが、「雨天用洗濯干し」とあったので、南には拘らないでいました。というか、洗濯物のために、子供部屋の日当たりが悪くなっても、というのは、いかがなものかと思います。
    でも、まあご要望ですので、子供部屋の日照も、なんとか少しでも確保できるように考えてみました。

    今回の案で、延べ床が132.5平米です。納戸が小さくなってしまいましたが・・
    なお、しばらくの間、ここにアクセスできなくなるので、もし私の案にご要望がお有りでしたら、来週後半にでもお願いします。

    さて、自分で間取り案を書けない、スレのルールを守れない人が湧いてきているようなので、一言だけ書いておきますと、構造面は言うまでも有りませんが、ドアの向きとかの細かいところは、実際のHMなり設計士さんなりと詰めてください。これは、私だけでなく、ここに間取りをアップする方に共通と思います。

    また、普段はルールを守れない方の書き込みは、あまり相手にしないのですが、ちょっと書いておきますと、車1の部分が来客用です。車用の舗装とアプローチを兼ねてしまえ、というわけです。安っぽくなるのが欠点ですが。で、普段は、車1と車2のスペースをまたぐように、止めてもらえば、車3の出し入れも容易と思います。

    もちろん、車3の後ろにスペースを作っておいて、来客の時だけ車を下げるという手段も有りです。外構やアプローチのことを考えると、この方が良いかもしれませんね。

    1. これは、玄関からすぐ二階に上がれるように...
  9. 581 脱初心者

    皆様の様に凝った作りが描けませんので、
    シンプルな作画となりました。

    トイレと押入れを入れ替えれば
    キッチンからLDを通らずトイレまでの
    動線になりますが、
    これだけのお宅で階段下トイレも如何なものかと思いまして。

    実際の各部屋サイズは帖数に1.2を掛けてください。

    1. 皆様の様に凝った作りが描けませんので、シ...
  10. 599 匿名さん

    悪い、時間ねーわ。
    四十路さんのやつね。
    窓すら書けてないけどまぁ許して。
    けちょんけちょんにやっちゃってOK。

    1. 悪い、時間ねーわ。四十路さんのやつね。窓...
  11. 602 匿名さん

    >>565 もう四十路(涙)さん

    他の方の案がよく出来てるので、やめようかと思いましたが、
    参考にさせてもらいながら自分も考えてみました。

    (599さんの案がすでにそうなってますが)車を3台並列にして独立したアプローチを取ること、自転車を土間収納に直接出し入れできるようにしてみました。
    基本は、総二階の建物に玄関周りと和室がくっついている形です。なので、玄関と和室は、位置を変えられます。599さんのように南西に車を3台並べたり。

    以下、補足です。
    ・和室は、面白いのであえて南側を収納にして東西に窓を取りましたが、収納を含めて正方形になっているので、
     部屋の大きさは変えることなく収納を東側や西側にもできます。
     また、正方形になるのと、LDKの南北方向の耐力壁になるので 少し食い込ませています。

    ・表庭、裏庭など庭が複数できて面白いので、真ん中にくっつけてみました。
     西に寄せて収納も西側にしてもよさそうですね。

    ・土間収納は左半分(1.5m×2m)が自転車、右半分がゴルフやスキー用の想定です。

    ・トイレは、左側に1mずらして廊下を減らしつつ、階段下を外部収納にしたりしてもいいと思いますが、
     LDKの通風用に窓を取れるので廊下を残しました。
     引き戸を少し開けておけば、LDKは南北にも風が抜けます。

    ・勝手口は、総二階なので庇代わりにベランダを張り出したので、屋根にもなりますし、とりあえず南側にしました。
     もちろん、納戸の中に土間を設けてもいいと思います。

    ・子供部屋は狭くなってしまいました。一応、収納、ベッド、デスク、本棚と一式?置けるようにはしましたが。
     力不足で二階の納戸も取れませんでした。


    述べ床は、125.25㎡だと思います。各部屋の広さは、脱初心者さんの言うとおり、メータモジュールなので1m×2mを一畳として計算しているようです。イメージしやすい尺モジュール換算だと約1.2倍になります。
    あと、他の方の案も含めて収納が全然足りないようなら、HMが対応できるかわかりませんが、ミサワの蔵収納みたいな間取りを検討してもいいのかなあと思います。和室を1.5Fにして下部を外からも出入りできる大きな蔵収納にして。

    一階から。

    1. 他の方の案がよく出来てるので、やめようか...
  12. 603 匿名さん

    続きで二階です。
    599さん上手いですね。壁の厚さが入ってるとぐっとそれっぽくなります。

    以上、参考まで。長々と失礼しました。

    1. 続きで二階です。599さん上手いですね。...
  13. 616 匿名さん

    >>もう四十路(涙)さん

    では、アップしてみます。
    これは必要ないかもしれませんが、602の派生案から。
    一階のでっぱりをどこに取るかで4パターンです。和室とリビングを入れ替えてみたりして。
    右の2案は130㎡以下ですが、出っ張りがリビングの左の2案は130㎡超えてると思います。

    二階は603が一番無難だと思うので、そのままで。寝室を少し削って収納を増やしても良さそうですけども。
    多分、画像が小さいと思うので、その場合はダウンロードして画像ビューアで拡大したほうが見やすいと思います。

    1. では、アップしてみます。これは必要ないか...
  14. 617 匿名さん

    次に、一階に室内物干しや吹き抜けを設けた案です。

    個人的には、東からの採光通風が取りやすい右の案が好きですが、
    キッチン隣接の納戸が無くなったので、一緒に土間付き勝手口も無くなりました。
    勝手口が必要な場合は、物干し場を一畳増やすなどして、そこから出入りすればいいんじゃないかと思います。
    広くすれば、スロップシンクをつけたり、野菜を保管したり多目的に使えそうですね。

    左の案は、とりあえず有効利用で階段下をトイレにしましたが、洗面室を狭くするか、廊下兼室内物干しを狭くして階段下トイレをやめてもいいです。

    一階から。

    1. 次に、一階に室内物干しや吹き抜けを設けた...
  15. 618 匿名さん

    続きで二階です。

    吹き抜けは、隣家が三階建てに建て替え後も南西からは光が取れるとのことなので南西にしました。
    右の案の寝室の収納は、とりあえず最大限取りましたが、WICの出入り口があるためにシングルベッドを二台並べるのはきつそうなので、左の固定収納は削って代わりにWICを一畳ふやしてもいいかもしれません。

    ちなみに、一階に対しての二階の乗りかた等の構造面はほとんど考慮に入れていません。
    述べ床は、どちらも132㎡くらいです。

    要望がなかなか厳しくて全部詰め込める案ができませんでした。。
    子供用の自転車置き場をどこにするかが難しいですね。

    以上、参考まで。
    複数の画像を一度に貼れないので、連投ですみませんです。

    1. 続きで二階です。吹き抜けは、隣家が三階建...
  16. 620 のり

    外観について相談です。
    バルコニーを全てオーバーハングにして面積を最大限大きく取ろうとした場合、いびつな形状(出幅90cm,135cm,2250cmの3段階)になってしまいました。
    なお、間口はそれぞれ180cm,90cm,180cmです。

    出幅が2段階になっている家は結構見かけるのですが、3つになっているのは見かけたことが無く、簡単にイメージ図を作ってみたのですがやはりおかしいでしょうか?

    洗濯は主に1Fで行うため、2Fのバルコニーは布団干しがメインの予定で、広くなった場合は物置を置いたり夏にプールをしたり、サンルーム化も考えてます。

    誰が見てもこれはおかしいと感じるものはさすがにどうかと思いますので、パッと見ての印象を書き込みして頂けるとありがたいです。
    よろしくお願いします。

    1. 外観について相談です。バルコニーを全てオ...
  17. 625 テキトーデス

    素人ながらかなり適当に間取りを作ってみた。
    適当なんで、コメントもらえなくてもいいです。

    1階廊下はトップライトをつけて、2階真ん中にある吹き抜けはグレーチングのつもりです。
    どうせ南に3階建てが建てば1階なんて暗くなるだろうから、1階南側には窓はありません。

    1. 素人ながらかなり適当に間取りを作ってみた...
  18. 628 匿名さん

    >>もう四十路(涙)さん

    必要ないと思うんですが、階段と合体させて吹き抜けを大きく出来ないかなといじくってみたら形になったので一応最後にアップしておきます。
    なんとなく凹凸が無いほうがいいようにと感じたので、総二階っぽくしました。

    階段、洗面、トイレが廊下から出入りする案と、リビング階段で吹き抜けを大きく取った案の二つです。

    一応補足を書いておきます。

    ・右の案は、階段位置を簡単に変えられるので、真ん中にしてリビングとダイニングを仕切ったり、
     右端にして(二階のルーフバルコニーを東にして)吹き抜けから東から採光をとってもいいと思います。
     東側の隣家が北に寄せて建っていれば、東からの光も取り入れやすいと思うので。

    ・また、部屋、バルコニー、吹き抜けの大きさ、位置も簡単に変えられるので、バルコニーと吹き抜けを1mずつ減らして
     子供部屋の左側を納戸にしてもいいと思います。

    ・左の案は、納戸とバルコニーが寝室からの出入りで良ければ、横長にして廊下を最小限にしてもいいかと。

    ・室内物干しスペースは、バルコニーの前の二階廊下の幅を50cmくらい広げてそこに取ってもいいんじゃないでしょうか。

    各案のデメリットを探すと、左の案は、道路側に自転車置き場を作ろうとすると、駐車場が和室の目の前になることと玄関から洗面室の入り口が丸見えなこと、右の案は、トイレが狭く無理矢理取った感じなのと洗面脱衣の出入り口でしょうか。
    トイレは述べ床を増やして土間収納と和室の収納の間にしてもいいかもしれませんが。

    一階から。



     



    1. 必要ないと思うんですが、階段と合体させて...
  19. 629 匿名さん

    続きで二階です。
    述べ床は、左の案がバルコニーを除いて130㎡ちょうど。右の案がバルコニーを除いて、吹き抜けを含めて129㎡です。

    1. 続きで二階です。述べ床は、左の案がバルコ...
  20. 635 間取り希望

    始めとの投稿です。わかりにくいかもしれませんがよろしくお願いします。
    現在工務店と間取りを検討中ですが思うようにいい間取りができません。
    家の大きさはこの形でいいかなと思います。
    大きさを変えると料金が変わるのであまり変えたくはありません。
    間取りがイマイチなので間取りを作成してもらえたらなと思い投稿いたしました。


    敷地 52.7坪
    建蔽率 50
    容積率 200
    隣接道路方角と幅、 北東、幅6m
    現地の状況
    南に要壁があり3mは離した方がいいとのことです。高さは一階部分より少し低いぐらいです。
    東側はと西側に家があります。西は少し離れていて平屋が建ってます。東はあまり離れてなく2階建ての家があります。
    建物と間取りなど2階建て
    家族構成 現在3人夫婦2人赤ちゃん1人
    将来的にもう一人産む予定です。
    家作りに最も重要視していること
    出来たらリビング階段扉付き
    画像に載せた部屋は物は全て欲しいです。
    画像通り2階には2階のもの1階には1階のもの
    お風呂が1階、趣味室が等は2回はやめて欲しいです。
    子供部屋は将来間仕切り出来るよにしたいです
    モジュール(910mm)
    構造 軸組

    よろしくお願いします。

    1. 始めとの投稿です。わかりにくいかもしれま...

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸