福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR新宮中央 W棟 & E棟 について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 糟屋郡
  6. 新宮中央駅
  7. MJR新宮中央 W棟 & E棟 について

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-11-11 19:31:50

新宮中央の駅前のMJR新宮中央 って、いかがでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、意見や情報交換したいです。
駅前生活もいいですね。

所在地:W棟 福岡県糟屋郡新宮町中央駅前二丁目8番2(地番)
    E棟 福岡県糟屋郡新宮町中央駅前二丁目8番3(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産リアルティ九州
復代理:MBC開発
物件URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/shingu_chuo/index.html
施工会社:未定
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
MJR新宮中央 W棟の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-04 22:19:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR新宮中央 W棟口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    うちは、2人目以降も雑にはしてません。
    ただ、高熱だからすぐに救急ではなく、自分の経験や#8000で相談し
    たうえで判断するのが正しいと思います。
    救急ってほどでもないのに連れ回すのはかえって体力消耗しますよ。
    オススメは#8000です。うまく活用してみてください。
    あと、信頼できるかかりつけ医院をみつけておいたほうがいいですよ。
    ちょっとした変化にも気づいてもらえますし、相談もしやすいです。

  2. 102 匿名さん

    雑にしてるという表現は誤りですね。
    1人目からそこまでの割り切った対応は普通出来ないってことをいいたかっただけです。
    こんな利害関係も見える掲示板の意見を尊重して病院に連れて行かないって判断はできません。
    1人目の経験あってこそです。

  3. 103 匿名

    私はもともと新宮に住んでいて、周りにも子育てしている方、沢山いますが、
    救急が遠いからといって不便だ~!という話はそんなに聞きません。
    我が家も車を飛ばしている間、子供のことは心配ですが、
    そんなにしょっちゅう救急にかかることもありませんし、救急がもっと近ければ!
    とか考えたことなかったです。

    私もどちらかというと、No99さん同様、信頼できる掛かりつけ医院があることのほうが大事だと思います。病院によって雰囲気も違いますし、相性もあると思うので、今まで、かかりつけがあったのなら尚更、違う病院って意外と慣れるまで時間かかるかもしれません。

    No100さんがおっしゃる悔いのない医療とはどういうことでしょうか?
    夜間休日に救急が近くにないから危機を感じるのであれば、
    百道や南区のほうの救急の近くに住まわれるのがいいと思いますし、
    普通の小児科でしたら混雑はしますが、評判の良い病院結構ありますよ。

    この辺りは急激に人口が増えて小学校の新設などもされますが、
    子供が増えるのは一時的なことで、10年~20年後、今の子供が卒業したら
    子供の数は一気に減少することが懸念されています。
    それ故に中学校の新設をどういう形にするか、など課題になっているようです。

    小児科なども同じではないでしょうか。
    今、急激に増やしたところで、将来的にずっと経営が安泰なのか。
    町としても経営側としても色々と難しいのではないでしょうか?


  4. 104 匿名さん

    福岡市が充実してるというだけ!
    新宮が不便と決めるのはいかがかと
    150万都市と比較するところが間違ってますよ!

  5. 105 匿名さん

    私もNo.99さんに賛成ですね。
    救急医療よりも、信頼できるかかりつけ医ですね。
    うちも子供が3人居ますが、1人目の時は夜中に熱が出ただけで救急に走っていました。
    2人目以降は、風邪なのか、インフルエンザなのか、季節や周りの環境を見ながらまずは医療機関で相談してから、救急に行くか決めていましたので、1人目ほど救急にかかる事はなくなりました。
    3人居ても雑には扱っていませんが、3人子供が居ると、1人だけにはかかっていられませんので、救急にかかるかどうかはとても慎重になります。
    かかりつけ医の紹介で、大学病院で治療を受けている子も居ます。
    信頼できるかかりつけ医は、とても大切だと思います。

  6. 106 匿名さん

    一人目は悔いのない対応になるから、そりゃ仕方ないよ。

  7. 107 匿名

    要は一人目がどうか、というより、しょっちゅう救急に行くのか?ということですよね?何か持病があって、救急に行くことが多々あったり、心配性でちょっとのことでも度々病院へ行ったり、また、救急が遠いことへ不安を感じるようでしたら、ここへ住むのは適さない、というだけのことです。

    ここに住んでいるからといって、救急に行けないというわけではありませんし、夜中でしたら百道や宗像なら30分以内くらいで行けますし、休日昼などで車が混んでいるときなら救急車を呼べばいいのではないでしょうか。特殊なケースを除けば、特に問題はないと思いますよ。

  8. 108 匿名さん

    貴方、救急車 呼んだことあります?
    救急車で身内を病院に連れて行ったことあります?

  9. 109 匿名

    救急が遠いことへの不安を抱えている方がいるようなので、
    あくまで救急の場合は…という意味で書いたまでです。

    ちなみに我が家は新宮在住で、子供が一度だけ夜中に救急にお世話になりました。
    病院へ連絡した際、「救急車を呼んでもらってもいいですよ」と言われましたが、
    救急車を呼ぶより連れて行った方が早いと判断したので、車で行きました。
    でも、慌てていたので、主人が不在だったら救急車を呼んでいたかもしれません。
    実際、救急車を呼んだという友人も何人かいます。

    後から考えると救急車を呼ぶまでもなかったな、と思うことでも
    子供の病気や怪我は、初めての経験ばかりでパニックになって冷静に考えられないこともあります。

    でもある程度子育ても慣れてきた頃には落ち着いて行動ができるようにもなってくるものです。
    上にある「一人目の子供へ悔いのない医療を受けさせたい」というやり取りのくだりは
    そういうことなのかな?と思い、それに対して回答したまでです。

    ここは、購入を検討されている方や、興味のある方が不安や疑問を質問したり、
    それに対して知っていることを返答したり、一緒に考えたりする掲示板だと
    思っています。

    ここへ子連れで住むには救急が遠すぎる。と考えている方へ、いざというときの対処法?
    を書いたつもりだったのですが、私が身内のために救急車を呼んだことがあるかどうか、
    何か関係がありますか?

  10. 110 匿名さん

    救急車呼ぶ と言うこと自体もストレスと言う事じゃないの?
    見世物みたいだしね。

  11. 111 匿名さん

    わたしは、この掲示板で、新宮に住んでいる方の意見をみるかぎり、ここは安心して住めそうな場所だと感じます。
    あまりに救急医療に不安を抱いておられる方は、検討から外したらいいのでは?
    それでも、このマンションに住みたいのであれば、実際に新宮に住んでおられる109様の意見は参考にできると思いますよ。
    それと、子育て世代が多く住むと思われますので、ご近所様からの小児科情報も期待できそう。

  12. 112 匿名

    ›110さん
    救急車をタクシー代わりに使えという意味ではないです。救急車を呼ぶことに対して、そのように考える余裕がある、もしくは、その程度の症状なら、ご自分で車を出すか、#8000へ相談した上で対処し、翌日に近所の掛かりつけ医院に行くのが妥当ではないでしょうか。
    夜中でしたら3号線はすいてますし、スムーズに行けば、香椎の都市高入り口まで10分~15分程度で行けます。

  13. 113 匿名

    No112です。追記です。
    香椎の都市高入り口まで休日などでも20分程度です。何かと比較されている香椎、千早辺りまでもその程度の差ということです。福岡市内というメリットは色々とあると思いますが、新宮に住んでいる自分としては、距離的には’その程度’、と感じます。その差を苦痛と感じるのかどうかは個人差があると思いますが、その差と金額面、環境面などを加味した上で色々検討されるといいかと思います。

  14. 114 匿名さん

    のびのびと子育てできる環境、これにつきますよ。

  15. 115 匿名さん

    福岡なら筑豊以外どこでものびのび子育てできるだろ。
    どれだけ田舎が好きなんだよ

  16. 116 匿名さん

    日本はどこも田舎だろ

  17. 117 匿名さん

    No112ではありませんが、追記です。 
    福間から新宮中央まで休日などでも20分程度です。何かと比較されている新宮中央辺りまでもその程度の差ということです。新宮町というメリットもないと思いますし、福津市に住んでいる自分としては、距離的には’その程度’、と感じます。その差を苦痛と感じるのかどうかは個人差があると思いますが、その差と金額面、環境面などを加味した上で色々検討されるといいかと思います。

  18. 118 匿名さん

    新宮で戸建はアリだが、マンションは貧乏人のすくつだろ

  19. 119 匿名さん

    >>118
    すくつ ってどういう意味ですか?
    もしかして・・・もしかしてですが、** とかきたかったのかな?
    国語をお勉強して出直してきなさい。

  20. 120 匿名さん

    ふいんきをよめよ

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
モントーレ新宮セントラルステーション ル・ブリーズ

福岡県糟屋郡新宮町上府北1丁目

3,410万円~4,690万円

3LDK・4LDK

61.90平米~80.78平米

総戸数 42戸

オーヴィジョン古賀駅

福岡県古賀市天神1丁目

3,120万円~4,430万円

3LDK・4LDK

68.43平米~88.50平米

総戸数 52戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~7,760万円

3LDK・4LDK

70.35平米~110.24平米

総戸数 61戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,230万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

照葉ザ・タワー

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

3,790万円~5,520万円

2LDK・3LDK

74.84平米~92.27平米

総戸数 284戸

ポレスター香椎駅前

福岡県福岡市東区香椎駅前1丁目

4,580万円~6,080万円

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.90平米~86.10平米

総戸数 52戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

4,460万円~1億3,000万円

2LDK~4LDK

69.12平米~105.54平米

総戸数 620戸

MJR千早ミッドスクエア

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~98.18平米

総戸数 532戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,040万円~4,640万円

2LDK~4LDK

59.20平米~87.12平米

総戸数 286戸

アメイズ福津中央レジデンス

福岡県福津市中央1丁目

2,650万円~4,580万円

2LDK+S・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.45平米~91.95平米

総戸数 70戸

アルファステイツ箱崎公園

福岡県福岡市東区原田4丁目

3,240万円~3,290万円

3LDK

68.28平米

総戸数 81戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK~3LDK

50.66㎡~70.05㎡

総戸数 27戸

オープンレジデンシア馬出九大病院前

福岡県福岡市東区馬出二丁目

3,398万円・3,598万円

1LDK

34.43平米・37.10平米

総戸数 48戸

トラスト福岡空港駅レジデンス

福岡県糟屋郡志免町別府北4丁目

3,298万円~4,578万円

3LDK、4LDK

65.55平米~79.15平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア博多空港通り

福岡県福岡市博多区東光二丁目

2,978万円~4,690万円

1LDK・2LDK

34.38平米・48.97平米

総戸数 32戸

オープンレジデンシア博多駅南

福岡県福岡市博多区博多駅南2丁目

2,998万円~3,998万円

1LDK・2LDK

34.58平米~43.27平米

総戸数 30戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,750万円~5,740万円

1LDK・2LDK

31.69平米~60.51平米

総戸数 94戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

未定

1LDK~2LDK

30.04平米~44.02平米

総戸数 78戸

サングレート博多エクシアII

福岡県福岡市博多区半道橋1丁目

4,430万円~4,590万円

4LDK

87.18平米

総戸数 58戸

MJR博多ザ・レジデンス

福岡県福岡市博多区美野島1-1-1

未定

2LDK~3LDK

58.47平米~85.98平米

総戸数 262戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸