福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR新宮中央 W棟 & E棟 について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 糟屋郡
  6. 新宮中央駅
  7. MJR新宮中央 W棟 & E棟 について

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-11-11 19:31:50

新宮中央の駅前のMJR新宮中央 って、いかがでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、意見や情報交換したいです。
駅前生活もいいですね。

所在地:W棟 福岡県糟屋郡新宮町中央駅前二丁目8番2(地番)
    E棟 福岡県糟屋郡新宮町中央駅前二丁目8番3(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産リアルティ九州
復代理:MBC開発
物件URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/shingu_chuo/index.html
施工会社:未定
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
MJR新宮中央 W棟の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-05-04 22:19:41

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR新宮中央 W棟口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名

    300戸とは、、、
    そこまでいくと、供給過多に思えます。
    果たして、完成時にそんなに需要があるのか。
    新宮中央も言ってみれば賃貸棟含めて150戸は
    あるでしょうし、これらが加われば
    駅もスーパーも病院も、街の周辺各施設の
    キャパを超えちゃうような、、、。
    単純に住戸のみならもったいないし、
    商業施設併用もありだと思う。
    ただ、西側予定のマンションが300戸ならば、
    駅西は車や人が相当込み合うでしょう。

    行政サイドは頭が痛い話かもしれません。
    人口増加の一方通行で街全体のバランスが
    おかしくなりかねない訳ですから。

    いっそ、ここを中学校にして、
    適当ですが、30年後不要になったら
    民間売却の再開発ってした方が、
    よっぽど先見性があると思います。

    IKEAの存在は、
    計り知れなかったということでしょう。

  2. 22 匿名

    法律上、建てるのは業者の勝手ですが、
    結果、乱開発だったってならないように
    噂される三井大和さんには
    しっかりマーケティングして、新しい街の
    社会的貢献に寄与してほしいものです。
    役所や区画整理組合も
    理事業も大詰め、もうほぼ終わりでしょうが
    アドバイザーとして関わってほしいくらいです。
    最後まで頑張って頂いて、もっといい新宮町に
    みなさんで繋げていきたいですね。

  3. 23 匿名さん

    スーパーのお客さんも福岡市内に比べると少ないね。
    マンションだけでなく、スーパーも供給過多な印象。

  4. 24 匿名さん

    これから先、マンションは苦戦すると思います。
    ここもかなり強気な価格で、今まで通りにはいかないんじゃないでしょうか?

    東側駅前、mjrブランド。
    でも目の前IKEA入口、
    隣は賃貸。
    悩みますね~

  5. 25 匿名

    賃貸はMJR管理でしょうし、
    駅前物件ということで、そもそもの地域性もあり
    いわゆる柄が悪いというようなことはないと思う。
    交番も見えているし。
    イケアだから選ぶという人もいるでしょう。
    確かに、近すぎますけどwそこは好みの問題かなぁと。
    裏手は公園ですし、程よく人が流れてるので
    個人的にはむしろプラスです。
    逆にイケア(の低い建物)が潰れない限りは採光は
    保障されますし。
    かといってここが潰れるということまで考えるのも
    ナンセンスのような…
    ネームバリューからいっても
    この街自体が今やイケア中心ですし、
    極端な言い方をすれば地域にとって
    運命共同体だと考えるから。
    町人にとって大切な存在です。

  6. 26 匿名さん

    駅反対側にも計画があるみたいですが
    価格はいくらぐらいでしょうか?

  7. 27 匿名さん

    IKEAがあるからここを選んだって人が実際いるんですかね。
    俄かに信じ難いです。
    駅近の新しい町でお手頃価格の3点が99%だと思いますよ。
    スーパーやドラッグストアなどの誘致に一役買った意味で間接的な影響はあると思いますが、そのもののプラス要素は微小。
    むしろ余所から人が集まることで、渋滞、騒音、ゴミや犯罪とマイナスが上回るかと。

  8. 28 匿名

    27さんのおっしゃる通りですね。
    小さなお子さんがいる家庭が多いので、公園、スーパー、駅近の3点が一番のメリットですね。街も新しくてJR駅前にしてはスッキリしてるっていう点でも、このあたりでは、千早かここくらいですよね。
    IKEAはおまけのようなものですね。

    ただ、マンションだからといって将来、住み替えを検討している人ばかりではないでしょうし、数十年住む中で、将来的にIKEAがなくなるかもしれない、と考えるのは、ひとつの検討材料なのでは?
    実際MJRの方も「もしかして、いつかIKEAが無くなったらマンションが建つこともあるかもしれない」というようなことはおっしゃってました。

    こんなご時世ですし、何が起こるかわかりません。

    駅反対側はまだ噂程度なので価格まではわからないと思います。
    ただ、供給過剰で売れ残る確率高いですね。

  9. 29 匿名

    IKEAは基本的に持ち帰り家具なのに何で駅前にあるんですかね?

  10. 30 匿名さん

    土地が安かったからじゃない?
    電車でもこれるならなお良し。
    神戸やこれから出来る広島などのIKEAも駅近いみたいだから、方針などがあるのでしょう。

  11. 31 匿名さん

    私の周りにもIKEAに電車で行く人いますよ。
    まずは、見に行って気に入る物があるかどうか探してくるのだそうです。
    購入したい家具があれば、後日、車を借りて買いに行くと言ってました。
    かなり広いですから、見るだけでも十分楽しめます。
    私も購入はしていませんが、店内を見て回って1日楽しめました。

  12. 32 匿名

    >IKEAがあるからここを選んだって人が実際いるんですかね。

    いてもおかしくないんじゃないんじゃないでしょうか。
    少なくとも付加価値として、
    背中を押してくれる好材料だと思いますよ。
    あと、IKEAが潰れるとか、
    世の中何が起こるか分からないとか、
    可能性の話をするなら切りがない。
    ただ、可能性は極めて低いと考えるのが
    普通の感覚だと思う。
    向こうだって世界的企業で社運賭けて
    出店のジャッジをしてきてる。

    そんなに心配になるのなら買わなければいいし、
    「限られた自分の人生の中で」
    ゆっくり自分の納得のいく住まいが
    見つかるまで求める(待つ)しかない。
    こうまで言ってしまうと
    新宮中央に限った話じゃなくなってくるけど、
    そういう事だと思います。

    今を楽しめるかという時間も大切な買い物だと
    私はそう思います。

  13. 33 匿名さん

    イケアが日本から撤退する日
    http://blog.meidomimi.com/?p=602

  14. 34 匿名さん

    ⬆だから新宮にイケアができたの?価値がわからない層多いってことかな?

  15. 35 匿名さん

    新宮市になれば快速停車駅になるけど、5万人までまだまだだね。粕屋と志免は市政施行が目の前だけど。

  16. 36 匿名

    よく分からないですが、ここでIKEAの撤退論じてどーするのか。
    No.33さんは、批判するに場違いなので
    是非ここではないレスで自己主張して頂きたい。
    受け売りならなおさら。ここでは建設的じゃない。
    いずれにしても、不安を煽るに足りないのではないでしょうかね。
    嫌なら買わなければいいのだから。
    羨ましいのならそっとしておきましょう。
    どっちでもないのなら、
    冷やかすだけそのお方の時間が無駄のような
    気がします。頑張ってください。
    マンション買うリスクとしては中期的に
    低いと思います。No.32には同感で
    ただそれを伝えたいんじゃないでしょうか。

  17. 37 匿名さん

    32,36さん
    それ論点が異なります。
    あなた方の考えは公園の隣に住むのと同じくらいの価値(潰れない)がIKEAにあるなんて話。
    そんないつの話ともわからない話なら、地場で長期間頑張ってる企業が隣、もしくは戸建てが1軒あるってのと同じレベル。
    それ比べたらデメリットの方が大きいでしょう。
    他に魅力的な場所もあるのでは?

    新宮中央をもっと発展させたいならデメリットに関する反論をビシッとしてください!

  18. 38 ご近所の奥さま

    すみません日本語の苦手なわたしにもわかるように手短かに書いてください。意味がわかりません。

  19. 39 匿名

    >そんないつの話ともわからない話なら、
    地場で長期 間頑張ってる企業が隣、
    もしくは戸建てが1軒ある ってのと同じレベル。

    その通りですよ。
    たとえ、IKEAとて似たようなものだと思うんです。
    だからってデメリットを論じろと言われても、
    IKEAが潰れる可能性を論じろというのでしょうか。

    潰れたとしましょう。しかも、買ったすぐ。
    でも、買った以上住むしかないですよね。
    ただ、買っにはそれなりのリスクを覚悟したからでしょう?
    もちろん、IKEAがどうこう関係ない、
    そこに住めて幸せという人もいるでしょう。
    公園、駅、博多へのアクセス、周辺ショップ等々…
    利便性には事欠きませんから。

    買う人、買う理由は人それぞれ。
    メリット、デメリットは自分でちゃんと環境調べて
    業者の重要事項説明をよく聞いて
    素人なりに考え判断するしかないんです。
    そこの価値観はまちまちなんだから、
    デメリットをビシッととは言いようがない。
    IKEAがなくなって、パチンコ屋、高々とホテルが建ち並び、
    採光はなくなり街の治安が悪くなる…
    想像力豊かな人はそう感じて下さい。
    なかなかの想定外デメリットでしょ?
    でも、そう想って仕方のない人は新宮中央は選ばない。それだけ。

    >それ比べたらデメリットの方が大きいでしょう。
    他に魅力的な場所もあるのでは?

    どうしてデメリットが大きいと言いきれるのでしょうか?
    それぞれ重視するとこが違うってのは前述のとおり。
    買うのはその人の判断で、自由です。
    マンションは別にここだけではない。選択肢は全国にたくさん。

    >新宮中央をもっと発展させたいならデトに関する反論をビシッとしてください!

    発展してほしいとは思いますが、
    それはマンションをお買いになる方々、
    周辺自治の方々に委ねてください。
    何がデメリットかもそれぞれが思い感じること。
    自分基準でビシッと反論せよと詰められると私は疲れます。
    不毛を承知でお付き合いされる方と巡り会われる
    ことを願うばかりです。頑張っください。

    勝手にヒートアップする方に
    反論のための反論は嫌なのでこの辺でご勘弁願います。

    ここでの発言も自由ですが、
    マイホーム選びも自由です。勝手です。

    (長くなりすいません。
    勝手ながら投稿最終とさせてもらいます。
    建設的に反応下さった方いらっしゃれば
    ありがとうございました)

  20. 40 匿名さん

    この人は千早スレにも長文書いてた人でしょ
    作家にでもなれば

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
モントーレ新宮セントラルステーション ル・ブリーズ

福岡県糟屋郡新宮町上府北1丁目

3,410万円~4,690万円

3LDK・4LDK

61.90平米~80.78平米

総戸数 42戸

オーヴィジョン古賀駅

福岡県古賀市天神1丁目

3,120万円~4,430万円

3LDK・4LDK

68.43平米~88.50平米

総戸数 52戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~7,760万円

3LDK・4LDK

70.35平米~110.24平米

総戸数 61戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,230万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

照葉ザ・タワー

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

3,790万円~5,520万円

2LDK・3LDK

74.84平米~92.27平米

総戸数 284戸

ポレスター香椎駅前

福岡県福岡市東区香椎駅前1丁目

4,580万円~6,080万円

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.90平米~86.10平米

総戸数 52戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

4,460万円~1億3,000万円

2LDK~4LDK

69.12平米~105.54平米

総戸数 620戸

MJR千早ミッドスクエア

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~98.18平米

総戸数 532戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,040万円~4,640万円

2LDK~4LDK

59.20平米~87.12平米

総戸数 286戸

アメイズ福津中央レジデンス

福岡県福津市中央1丁目

2,650万円~4,580万円

2LDK+S・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.45平米~91.95平米

総戸数 70戸

アルファステイツ箱崎公園

福岡県福岡市東区原田4丁目

3,040万円~3,290万円

2LDK、3LDK

64.51平米~68.28平米

総戸数 81戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK~3LDK

50.66㎡~70.05㎡

総戸数 27戸

オープンレジデンシア馬出九大病院前

福岡県福岡市東区馬出二丁目

3,398万円・3,598万円

1LDK

34.43平米・37.10平米

総戸数 48戸

トラスト福岡空港駅レジデンス

福岡県糟屋郡志免町別府北4丁目

3,298万円~4,578万円

3LDK、4LDK

65.55平米~79.15平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア博多空港通り

福岡県福岡市博多区東光二丁目

2,978万円~4,690万円

1LDK・2LDK

34.38平米・48.97平米

総戸数 32戸

オープンレジデンシア博多駅南

福岡県福岡市博多区博多駅南2丁目

2,998万円~3,998万円

1LDK・2LDK

34.58平米~43.27平米

総戸数 30戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,750万円~5,740万円

1LDK・2LDK

31.69平米~60.51平米

総戸数 94戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

未定

1LDK~2LDK

30.04平米~44.02平米

総戸数 78戸

サングレート博多エクシアII

福岡県福岡市博多区半道橋1丁目

4,430万円~4,590万円

4LDK

87.18平米

総戸数 58戸

MJR博多ザ・レジデンス

福岡県福岡市博多区美野島1-1-1

未定

2LDK~3LDK

58.47平米~85.98平米

総戸数 262戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸