福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「北九州市内で小中学校の学区について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 北九州市内で小中学校の学区について

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-10 14:21:45
【地域スレ】北九州市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ まとめ RSS

福岡市よりももっと状況のシビアな北九州の学区について。
なんか各マンションスレが荒れているようなので、
検討するにあたってはこちらで話されたほうがいいように思います。

とりあえず、今北九州市内では5校ほど「割と」評判のよい中学区があるようですね。

[スレ作成日時]2013-01-31 20:53:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

北九州市内で小中学校の学区について

  1. 1431 名無しさん

    >>1429 検討板ユーザーさん

    やはりそうですよね。
    金利も安い、今の時期は買い時でしょうか?

  2. 1432 検討板ユーザーさん

    >>1431 名無しさん

    金利は、ある日、急上昇すると思いますが、買い時は場所によるでしょう。ちなみに一般人に人気のある場所は買い時ではないと考えます。今がピークなはずなので。投資家がこっそり買ってる見向きもされない場所のみが買い時なのではないでしょうか。

  3. 1433 名無しさん

    >>1432 検討板ユーザーさん

    ありがとうございます。

  4. 1434 口コミ知りたいさん

    新!北九州治安委員会のブログがまた閉鎖されてる。
    治安が悪い場所を書いてないのになんでだろ?

  5. 1435 マンション検討中さん

    知ってる人のブログに不動産買う場所の地盤が大事と書いてた。大地震対策.infoと検索したら全国の自分の町の地盤データが分かるみたい。

  6. 1436 検討板ユーザーさん

    >>1435 マンション検討中さん

    自分の町、液状化しやすい場所でした⤵︎

  7. 1437 マンション検討中さん

    >>1436 検討板ユーザーさん

    新築も中古も購入したいマンションがあれば地盤データも、しっかり見ようと思います。三井のマンション問題も過去にあったし。

  8. 1438 マンション検討中さん

    >>1436 検討板ユーザーさん

    北九州市は大きな地震は実は過去にあまり起きてません。ただ想定外には注意ですが。

  9. 1439 通りがかりさん

    アパート多いとこは地盤が怪しいと聞いたことは、あります。自分のとこの町も調べてみました。

  10. 1440 マンション検討中さん

    地盤が弱いとこはデベロッパーが敬遠してライバルのマンションとかが乱立せず、ある意味、資産価値が保たれるかも

  11. 1441 名無しさん

    香月は今も治安悪いですか?

  12. 1442 マンション検討中さん

    >>1441 名無しさん
    昔よりマシですよ。ただ、黒崎駅や折尾駅まで車でも時間がかかります。

  13. 1443 匿名さん

    北九州市に住んで長いです。
    北九州でも、地域によって人柄、雰囲気が全然違います。
    各地域のスーパーや大型デパートなんかに行けば大体分かります。気になる地域周辺を、朝、昼、夜車で通ったり、歩いてみれば新たな発見もあると思います。
    自分の目でみて、確かめる事が大事ですよ。
    皆が良いと思っていても、自分が良いと思うかどうかは別で。私がそうです。評判のよい地域に住んでますが、実際はん?と思うこともたくさん。
    1番良いのは、自分の目で確かめることです。

  14. 1444 名無しさん

    家賃安いなと思ったら、プロパンガス代が異常に高くて、今、都市ガスのとこ探してます。自分の目で、こういった点にも注意しなきゃと勉強になりました。

  15. 1445 名無しさん

    >>1443 匿名さん
    たしかに、黒崎中央小学校は評判いいからと住むと便利なんだけど、夜とかは、やはり飲み屋が多いからか、??でした。夜の様子も見ないといけませんね。

  16. 1446 マンション検討中さん

    >>1444 名無しさん

    同感です。家賃だけ安いのはプロパンガスってパターンけっこうあると思います

  17. 1447 マンション検討中さん

    あと思永中って評判分かれますよね?だから実際がどうか分からなくて

  18. 1448 名無しさん

    >>1447 マンション検討中さん

    思永中学校は、年によってさまざまかもしれません。

  19. 1449 匿名さん

    >>1447 マンション検討中さん
    個人的な意見ですが、北九州の中でも都会にあたりますので子育て環境にはどうかなあと思います。そしてマンモス校。親もどんな感じなのか、、、
    まず、特に倉校に入れたいとか、将来医者になってほしいとか、大手企業に就職してほしいとかそーいうのがあればいい環境だと思います。思永は、塾通いは当たり前、富裕層が多いと聞きます。習い事や塾、倉校も近いし、利便性も良い。
    ただ、夜は騒がしいですよ。タワマンやマンションの上階に住んでればあまり気にならないかもですが。
    警察もたまにみかけます。
    のびのび育ってほしいなら不向きな環境ですね、きっと。

  20. 1450 マンション検討中さん

    なるほどですね。みなさん、ありがとうございます。できたら、のびのび育てたいです。

  21. 1451 名無しさん

    思永中の場合は警察署が隣なので見かけるというより常にいます。

  22. 1452 匿名さん

    >>1451 名無しさん

    そういう意味ではなく、詳しくは書けませんが思永校区のマンション外や、コンビニ、小学校の近くなど、問題をおこし警察を呼んできていたということです。

  23. 1453 マンション検討中さん

    >>1301 通りがかりさん

    済生会八幡病院が移転するのは決定みたいな情報は知ってますが、場所は分かりません。

  24. 1454 名無しさん

    >>1435 マンション検討中さん

    大地震対策.infoって、けっこう詳しく載ってからスゴイですね。埋め立ての情報とかも

  25. 1455 eマンションさん

    昔の人間からすると、北九州の学校、とてつもないヤツは、あんましいなくないかな?まぁ、先生受けのいいヤツが裏でいじめとかヤバいことしてるってのはあり得るけど全国各地だろうけど

  26. 1456 通りがかりさん

    学校区が気に入ったとこあったら黒田日銀総裁続投なら不動産購入しといたほうがいいんじゃない。固定金利で。お金刷って国債買うなんて異常ですよ。初任給1万の時代からインフレなってるわけだし、そろそろマズイ感じなインフレで100万円が10万円くらいの価値とかには簡単になったりしないかなぁ?

  27. 1457 名無しさん

    >>1456 通りがかりさん
    不動産屋のうたい文句か?と言いたいとこだが、株価も乱高下してるし、日銀が今やってることって実質お金印刷してるだけだから、あとは自己責任って感じになるんだろうね。円の価値なくなっても。

  28. 1458 名無しさん

    あと、インフレのときって家賃って簡単に上げられないかもしれんけど、大家さんもボランティアじゃないさら家賃ってタイムラグを経て上がるんかが想像つかないし、そもそもデフレ慣れして、まあまあなインフレは経験ないから。

  29. 1459 名無しさん

    バブルのような価格の物件を除けば購入するのもありなんかな。自分の頭では理解できないから経済に詳しい人どなたかお願いします。って言っても経済って断言できないし、未来のことも誰も分からないし*****な気もするが。

  30. 1460 通りがかりさん

    賃貸か購入か、やはり難しいですよね。学校区と共に答え出ず悩みますね。

  31. 1461 検討板ユーザーさん

    購入となると、不動産や建築士との打ち合わせ、銀行をどこにするか、変動にするか固定にするか、仮審査、本審査の書類提出など、本当に面倒くさい。




  32. 1462 名無しさん

    台湾移住特集テレビでやってましたが、普通に北九州市って台湾より安く住めるって感じました。学校区に関係ありませんが。

  33. 1463 マンション検討中さん

    台湾と一緒で北九州市は職は充分あり共働きが多く、車は2台持ちが多い。ただ2台駐車場オッケーなとこはマンションでは割と少ない。これらの条件に学校区を加えるとマンション派には探すのに苦労する。ただ北九州市はホント住みやすいですよ。

  34. 1464 検討板ユーザーさん

    >>1463 マンション検討中さん

    中古マンションで、同マンションでも低階の方が高かったりする。
    やはり、理由がありますよね?
    新築マンションは、低階層と高階層で派閥がある可能性がでてくるとかで面倒そう、

  35. 1465 マンション検討中さん

    >>1464 検討板ユーザーさん
    今は防犯カメラの高性能化などで2階以上なら大丈夫な感じだから、利便性が良く高齢者にも優しい低階にメリットが出てきてるみたいです。中古なら、防犯面がどうかにもよると思います。タワマンは派閥ありそう。普通の10階未満のマンションなら大丈夫かもです。あとタワマンはエレベーターの階層分けが一因かも

  36. 1466 名無しさん

    マンションって、建て替え時って、
    多少は自己負担はあるんですかね?
    例えば20年以上の中古マンションを買って40年住んだとしてて、建て替えとかなったら、新築価格で売ることできるんですか?
    その辺がよくわからなくて。
    もしそうだとしたら、近々建て替えの可能性がある中古マンションを安く買った方がお得じゃないですか?

  37. 1467 マンション検討中さん

    >>1466 名無しさん
    建て替えは難しいです。特に高齢化マンションだと。建て替えの可能性のある中古マンションは、買うころには高くなっています。情報は個人には早く流れないので。自己負担はあり得ます。

  38. 1468 匿名さん

    校区を気にするなら、ちょっときついけど、平日に15時から18時くらいを目安に校区周辺を歩いてみればいいですよ。車だと、場所によって停車してみたり。1回じゃなく、最低3回はいくと大体分かりますよ。
    必ず新たな発見があります。子ども達は見知らぬ怪しくない人にも挨拶するかとか、保護者の感じとか、交通量とか、放課後の様子とか、中学生の雰囲気とかも分かるかも。
    後は、家庭ゴミがどんな感じで置かれているかとか。これに関しては朝ですね。
    小倉北区はどこも大体汚いらしい。カラスに荒らされていても何も対策していない。小倉南区は普通で、八幡西区、東区は割とキレイみたいですよ。
    カラスに荒らされていても、注意書きがされてあったり対策なされてれば、そこの町内会はしっかりされている。

  39. 1469 匿名さん

    >>1467 マンション検討中さん

    ありがとうございます。例えば新築と、中古の価格が500から1000万ほどしか変わらなければ新築の方が良いということですね。

  40. 1470 マンション検討中さん

    >>1469 匿名さん
    結局、新築マンションを値引きで購入するのが一番だと思います。不動産の見極めが苦手な方で、中古マンションの配管具合が把握できない場合、購入はすべきではないです。

  41. 1471 匿名さん

    >>1470 マンション検討中さん
    そうなのですね。
    建て替えも難しいとなると、メリットもあまりなさそうですね。
    新築で検討してみます。

  42. 1472 名さん

    立地や環境が、気に入っていれば、住み替えしない。
    中古を購入し一部、全面リフォームをするのも有りと思います。
    配管まで交換する○○そっくりさんも有ります。
    何度か見学しましたが、自分らしさが前面に出てちょっと憧れました。家族構成の変化が、リフォームのタイミングですね。

  43. 1473 マンション検討中さん

    リノベーション物件に住んでましたが、その物件に住む人が若ければよかったんですが、自分たちと同世代がいなかったため、売却し、引っ越しました。最近の売却でしたので高く売れましたが。

  44. 1474 名さん

    >>1473 マンション検討中さん
    住む前に、世代の情報は得られなかったのかな?

  45. 1475 マンション検討中さん

    >>1474 名さん
    若い世代は分譲でも賃貸だった→そして引っ越して行ったというオチです。

  46. 1476 匿名さん

    なるほど、タイミング良く売却出来て良かったですね。

  47. 1477 検討者さん

    日明小、清水、到津小校区はどうですか
    住みやすさや治安、小中学校の荒れ具合など知りたいです
    西小倉校区で探していますがエリアを広げてみようかと考えています

  48. 1478 匿名さん

    >>1477 検討者さん

    小倉北区の中ではましな方ではないでしょうか。

  49. 1479 匿名さん

    購入しても、賃貸にしても、最悪引っ越すこともできるし、親の都合で決めても良いのでは?
    どこに行っても何かしらあるよ、きっと。

  50. 1480 通りがかりさん

    八枝小学校
    子供内で、アパート住まいは戸建・マンション組にバカにされるって聞いたことがあります。
    親が普段からバカにしてるから、子供も言うんだろうけど。

  51. 1481 匿名さん

    >>1480 通りがかりさん

    理想は、そんな差別する人がいない地域がいいけど、少数ならぎり許容範囲。
    どこにでもそんな人はいるだろうから。
    でも、そんな人達が半数いるなら問題だね。校区がよくても、挨拶できても、道徳もっと習ったら?て思う。

  52. 1482 マンション検討中さん

    八枝小学校に兄弟で通わせてる親→アパート暮らしですが、そういった話で極端な話は聞きませんよ。よっぽど以前住んでいた小学校のときのほうが、そういう感じはありましたが。どこに住んでも一緒かなと思います。八枝小学校のお母さんたちは一匹オオカミ的な人が多いから、あんまし他の子と比較するようなことは少ないと他のお母さんたちは言ってました。

  53. 1483 マンション検討中さん

    熊西中ってどうですか?

  54. 1484 通りがかりさん

    熊西中は普通ですかね。良いとは言えないです。

  55. 1485 匿名さん

    なんか、これからの時代は超高齢化による人手不足でインフレになるって聞きますが、デフレしか経験してないから、まさかとは思いますよね。一旦インフレになれば人気の学校区は一気に完売していくっていうのが世界の常識みたいですが。福岡県全体は日本全国で見れば恵まれてる立地で、不動産はもうデフレにはならないのでは。ただし賃貸は無難な選択なのでリスクを取りたくない人には向いてるかもです。

  56. 1486 マンション検討中さん

    不動産建設が人手不足ですよね。これで不動産乱立は無くなるかな。

  57. 1487 通りがかりさん

    実は、いろんな理由で、関東の子育て世帯が北九州へ移住してきてます。特に学校区のよいとこへ。不動産が安すぎてビックリしてるようですが。あと数年もすれば、なぜ彼らが九州のほうへ移住しようとしてるかは分かると思います。

  58. 1488 検討板ユーザーさん

    小学生でも外遊びの場があるとこを関東の人は選ぶと聞いたことありますが、私も九州の人間だけど、そういうとこ選びたいです。結果的に学校区もいいとこを選ぶことになる気がします。

  59. 1489 匿名さん

    >>1487 通りがかりさん

    関東の人達北九便と物価の安さにびっくりするかもね。
    地震の影響かな?

  60. 1490 マンション検討中さん

    >>1489 匿名さん

    するっちゃ!と言われたら怒ってるように感じるかも。

  61. 1491 通りがかりさん

    福津や糸島なんかは、すでに土地が売れてしまっているようですね。
    北九州に移住する方が増えればメリットはもちろん、デメリットも増えるでしょう。
    私はあえて、人気のない校区でのびのび育てようかしら。

  62. 1492 評判気になるさん

    >>1490 マンション検討中さん
    しない しない。
    北九州市出身の大坂在住ですが(うる星やつらのラムちゃんみたいで可愛い)と言われたことあり。声の大きさ 早さが、怒っているように感じるのです。 
    大阪弁も色々なので、その内慣れます。   
    1487さんへ
    やはり関東 関西の都心と比べると土地の安さが魅力です。コンパクトシティなので、自然も身近にある。長時間行列しなくて良い。転勤で気に入った等々。
             個人的感想です。

  63. 1493 匿名さん

    不動産価格が下がるまで賃貸で!っていうパターンも有りかもしれませんが、北九州はこれ以上下がれば人手不足で建設業が倒産するレベルだし、最近までずっと下がってきてたから大都市のような恩恵は受けてないです。関東の人々は、そこに目をつけて水面下で不動産を購入してるんですかね?たしかに、うちの子の学校でも3学期に東京から引っ越してきた子いたし。

  64. 1494 匿名さん

    >>1493 匿名さん
    株でいうと日経平均8000円くらいで買うのを関東の人々は狙ってるんかな。いくら北九州とはいえ、東京、大阪、福岡市と比較すれば、あまりに過小評価されすぎてる気もしますが。株と一緒で過小評価されたときが購入チャンスな気もするし、迷う。

  65. 1495 マンション検討中さん

    品川から引っ越してきたママさんは八幡西区の新築マンションか中古マンションを購入する予定みたいです。東京の人はマンションが好みだけど車も持ちたいみたいです。品川のマンションを売却したお金で、車を買ってもおつりが来ると言ってました。博多に近いほうを選ぶ傾向ありとのことです。

  66. 1496 マンション検討中さん

    >>1495 マンション検討中さん
    駅近っていうより博多へのアクセスを考えてるみたいです

  67. 1497 通りがかりさん

    北九州人は一戸建て信仰が強いからマンションは厳しいかもね。たしかに関東の人間はマンション信仰が強いですが。

  68. 1498 通りがかりさん

    共働きならマンションがいいかな。

  69. 1499 通りがかりさん

    >>1495 マンション検討中さん

    東京や大阪や福岡の都心で子育ては正直大変!まず公園で遊ばすのもひと苦労。そういう層に北九州のような場所はニーズがある。転職で給料下がっても不動産安いから問題ないし。

  70. 1500 通りがかりさん

    転勤される方は八幡西区、八幡東区、西小倉などが人気なんでしょうか?

  71. 1501 マンション検討中さん

    祭りが盛んな町は敬遠されるって聞いたことあります。転勤族の立場からしたら、入り込みにくいみたいです。だから八幡西区でも黒崎は転勤族には敬遠されるようです。

  72. 1502 マンション検討中さん

    >>1500 通りがかりさん

    八幡西区は小倉北区より、さらに不動産が安いから関東勢に人気あります

  73. 1503 評判気になるさん

    >>1501 マンション検討中さん

    転勤族ですが、都心に住んでいるとある程度の、利便性は外せません。
    以前も住んでいましたが、青山 黒崎周辺を考えています。

  74. 1504 通りがかりさん

    小倉南区は、あまり人気ないのかな。

  75. 1505 マンション検討中さん

    女性専用車両についてテレビでやってるように関東の人間は電車通勤が苦なんですね。北九州は、その点、どの区でもいいですね。

  76. 1506 匿名さん

    大都市は、人 人 人で特に通勤時は、大変です。
    しかし、複数車線 頻繁に来るので時間を確認することは有りません。
    地方は、一時間に数本 時間確認必要ですね。北九州市は、駅へ徒歩15分内でないと、大変不便に感じます。バスの乗り換え等含めると、時間がかかり車って事になります。
    子育て世代は、利便性より教育や環境を優先した方が良いかと思います。何処の区といっても広いので、今まで上がってきた学校名を参考にして下さい。

  77. 1507 通りがかりさん

    >>1506 匿名さん

    面倒だけど、利便性悪いとこでも最悪バスがあるよ。

  78. 1508 匿名さん

    >>1507 通りがかりさん

    わかってますよー。時間が、かかると言っているだけです。だから、都心から、来ると不便に感じるでしょうとレスしました。
    通じませんでしたか?

  79. 1509 マンション検討中さん

    北九州市が、全国から注目されるようなことになるとは夢にも思いませんでした。福岡市にけん引されてのことだと思いますが、北九州市は、住めば住みやすいじゃん!って東京の方は言ってました。

  80. 1510 通りがかりさん

    北九州栄えるかもね!
    ごめんなさい、よく読んでませんでしたあ。

  81. 1511 匿名さん

    >>1510 通りがかりさん

    いえいえ、私は、北九州市出身です。 
    将来は、帰って来ようと思っています。
    もっと栄えて百貨店きてほしいです。

  82. 1512 ああ

    >>1501

    祭りに積極的に参加する人の中には、学や教養がない人とかがいて、普段ぱっとしないからそこで目立とうとする人も
    いるからかもね。スポーツや勉強、駄目な生徒が悪いことして目立ちたいように。すべての人がそうとは限らないけど。

    >>1504

    守恒、志徳中学の地域は人気が高い。その分お高いですね。

  83. 1513 ああ

    >>1511

    百貨店は斜陽産業だし、新しく来る可能性は低いね。井筒屋やコレットが無くなったらそこに入ってくることは
    あるかもね。2040年には北九州の人口は78万人になるとの試算がある。商工会議所のたよりに載ってた。

  84. 1514 匿名さん

    >>1512 ああさん


    失礼な言い様で、言葉に気を付け方がいいですよ。色々な方がおられると思いますが、お祭りは夏の風物詩で、地域貢献の一つではないでしょうか?
    子供を連れて見学 楽しまれたことはありませんか? 
    強制参加も無いと思いますが。

  85. 1515 マンション検討中さん

    大阪に今住んでまして、北九州に移住を考えています。大阪と言っても大阪市内なので少し独特なとこで幼稚園を過ごしましたが、北九州市内でどこの小学校を選ぼうかなと悩んでます。大阪ですが、おとなしめの女の子です。

  86. 1516 元大阪

    >>1515 マンション検討中さん
    私と一緒のパターンですが、大阪市内の幼稚園卒なら北九州市内の小学校はどこでも大丈夫な可能性大です!!

  87. 1517 マンション検討中さん

    >>1516 元大阪さん
    ありがとうございます。大阪市西区の四ツ橋近くでしたが、どこの小学校でも大丈夫そうですかね?いちおう八幡西区を中心に考えたいと思います。

  88. 1518 元大阪

    >>1517 マンション検討中さん
    うちは福島区在住で幼稚園は西区でしたよ。奇遇ですね。八幡西区なら、浅川小学校か八枝小学校はどうでしょうか?県外からの子も多いですし。ただ八幡西区なら特にですが、どこでも大丈夫と思いますよ。大阪市内と比べたらですが。

  89. 1519 マンション検討中さん

    >>1518 元大阪さん
    ありがとうございます。北九州市への移住は、どなたでも歓迎とも聞いてますし、来年までには移住先を決めようと思います。やっぱり、移住先は、人を選ぶようなとこは嫌ですよね。今住んでるとこで少しそのような嫌な思いをしているので。

  90. 1520 元大阪

    >>1519 マンション検討中さん

    そうですか。福島区よりはマシだというイメージですが。とりあえず、北九州市のみなさんは、どなたも優しい方が多いですよ!!

  91. 1521 通りがかりさん

    いろいろな意見ありますが、私が苦手なのは、自分の子どもをちゃん付けで呼ぶ親。こういうタイプの親の多い学区は辞めたほうがいい気する。

  92. 1522 マンション検討中さん

    >>1521 通りがかりさん
    変な親の多いとこはホント嫌ですね。ちゃん付けはまだマシで、子どもの目線で物事みない親は最悪です。親の自己満足のために子どもを飾りのような感覚でいる親を見てると引っ越したくなります。私の町にはそういう親がいるからです。福岡市に住んでますが、北九州市には、そういう親は、あんまりいないと聞きました。

  93. 1523 通りがかりさん

    >>1522 マンション検討中さん

    全国と比較して北九州市には変な親が少ない理由は2つあると、そういうのを研究してる方が言ってました。1つは自然が豊かでストレスが溜まりにくい。もう1つは、ものづくりの町だから、ものを大事にするように人との出会いを大事にするから、人を非難したりしない。
    だそうです。

  94. 1524 通りがかりさん

    >>1523 通りがかりさん

    納得です!あと私が嫌な親は、やたらシングルマザーとかを馬鹿にする親!

  95. 1525 名無しさん

    シングルマザー馬鹿にする親は子どもが情緒不安定。子どもは親をよく見てますよね。

  96. 1526 マンション検討中さん

    >>1525 名無しさん

    親はこうあるべきとか価値観押しつける奴いるが、うちの場合は姑バージョン。うちも大阪から逃げたいわ。北九州っていいとこそう!旦那は給料いいけど、浮気性。うちの姑はシングルマザー馬鹿にするタイプ。離婚して北九州住もうかな!

  97. 1527 評判気になるさん

    >>1522 マンション検討中さん
    福岡市は大変そうだね。
    習い事とか、みんなやってるから、うちもしなきゃって焦るよーな、競争率が高いからいい大学、就職先には恵まれるかもだけどストレス半端ない、そんなイメージ

    北九州は特に田舎の方はのんびりしてるよー

    でも、北九州にも変な人はいるよ
    ここに書かれている人達は避難しないよね。自分ちは自分ち、他人ちは他人ち
    深入りせず、でも愛想良くが一番!

  98. 1528 元北九州市住民

    >>1519 マンション検討中さん
     
    何処に行っても、色々な問題はありますよ。離れて初めて、いいところが分かります。
    何故、北九州市が移住先なのでしょうか?
    具体的な、目的を持ってこられた方が良いと思います。
    確かに大阪市内に比べ、土地は安くゆったり感はあります。
    経済状態によりますが、小さい頃から、お稽古や教育には、力はいっています。

  99. 1529 名無しさん

    まぁ、北九州市が注目していただけるだけで、ありがたいことですね。子育ては、たしかにしやすいと思いますよ。私には兄弟が6人いて、それぞれバラバラな都道府県に住んで子育てしてますが、北九州市が一番いいね!と、言われます。

  100. 1530 マンション検討中さん

    >>1520 元大阪さん

    >>1520 元大阪さん
    なるほど、親切にありがとうございます!近年ではに大阪市西区も子育てしにくくなってるなと感じますよ。下の子が今年から幼稚園ですが、いい幼稚園って大阪市内には無いですよね。あくまで私基準ですが。夫の地元が福岡県宗像市なので、北九州市くらいに住もうかと言っています。北九州市の幼稚園って全国から注目されてるみたいです。やっぱり自然が豊かなほうが子育てにはいいのかなと感じます。

  101. 1531 元大阪

    >>1530 マンション検討中さん

    たしかに、その通りだと思います。下のお子さんがもう幼稚園ってことなので、移住する頃には人気の幼稚園は定員オーバーだとは思いますが、どこの幼稚園もいいとこ多いみたいですよ!北九州市は!全国の幼稚園の主任先生が視察に来たりしてるくらいですから!ゆっくり考えてみてください。

  102. 1532 マンション掲示板さん

    >>1529 名無しさん

    その通りですよね。子どもたち、みんな元気に公園とかで遊んでますから。私は福岡市に住んでましたが、おとなしめの私の子が北九州市に来てから元気いっぱいカブトムシとか取りに行ったりしてるのを見て北九州市に住んでよかったと思いました。ネットだけの情報では分からないこともありましたが、住んでみると今北九州市が全国から注目されてるのは納得しました。子どもたちの笑顔がその答えかなと思います。

  103. 1533 マンション検討中さん

    >>1532 マンション掲示板さん

    子どものためにと、やってることが実は親のために。なんてことは嫌ですよね。親だけが自己満足してて子どもの心だけが離れていく。北九州市に住んで、そういったことには注意せねば!と学びました。まわりのママさんを見てて、本当に子ども目線な凄いママが多いのがビックリしました。

  104. 1534 評判気になるさん

    北九州市に幼稚園から住んでもう何十年とたっています。
    正直、教育、習い事に関していえばまだ福岡市の方が全体的に優れていると思います。
    北九州市は、学力はまだまだ低いです。
    自然豊かで、のびのび遊べる環境はいいと思います。

  105. 1535 評判気になるさん

    もし、北九州市に移住されるならここの掲示板だけの情報だけでは情報が少なすぎます。
    実際、永住されている方に話を聞くのが一番かと思いますが、中々難しいですよね。

  106. 1536 名無しさん

    やはり、団地が無いとこが無難ですかね。情報がない場合。

  107. 1537 マンション掲示板さん

    >>1536 名無しさん

    団地ないとこより、井戸端会議ないとこが一番に一票

  108. 1538 名無しさん

    >>1537 マンション掲示板さん
    専業主婦多いとこは井戸端会議多い傾向あり。経験済みです。

  109. 1539 通りがかりさん

    井戸端会議に参加する親の子は、決まった友だちとしか遊べない。だから引っ越しもできない。自分がそうでした。

  110. 1540 名無しさん

    >>1539 通りがかりさん
    自分のテリトリーの外の人を否定しないなら井戸端会議は問題ないと思いますが、テリトリーの外の人を否定するのなら、本当に子どもに悪影響だと思います。

  111. 1541 通りがかりさん

    ボスママって絶対いますよね。いない井戸端会議ってないと思いますよ。いないようでも見えないとこで何やってるから分からないから。とりあえず、誰かを否定するような話が井戸端会議で出だしたら自分はフェードアウトすべきですね。

  112. 1542 マンション検討中さん

    個人的な意見ですが、北九州市って井戸端会議してるとこ全国と比較したら少ないと思いますよ。ちなみに私は東京出身です。

  113. 1543 匿名

    >>1539 通りがかりさん
     
    気にしすぎですね。視野を広げて、幼稚園や小学校のママ友とも交流しましょう。
    その内、子供も成長しお仕事始めて下さいな。

  114. 1544 評判気になるさん

    私は賃貸暮らしの時、まだ子供もいなかったですが、コーポ内で井戸端会議がすごかったです。ボスママもいて、トラブルもあったようです。
    私はそれが嫌で引っ越しました。異様な雰囲気で絶対入ったらトラブルになると思いました。ちなみに北九州です。
    持ち家だと引っ越しが中々できないですもんね。

  115. 1545 名無しさん

    >>1544 評判気になるさん

    井戸端会議って子どもに害になるよ。内容によってはね。

  116. 1546 通りがかりさん

    専業主婦で旦那は優しいと自慢する人、たぶん陰口言われることになりますよね。公園の井戸端会議でたまたま聞こえてきた内容がそんな話でした。子どもたちは、親に何か言いたそうにしてたけど忖度して、何も言わず。

  117. 1547 匿名さん

    >>1546 通りがかりさん

    優しい旦那に限って不倫、浮気。こうなると悲劇。

  118. 1548 マンション検討中さん

    >>1547 匿名さん

    不倫や浮気ってバレバレなのにバレてないって思ってる人いますよね。そういう人が一番最悪ですよね。もちろん子どもにバレたら大変だから、奥さんは隠し通す。こういう人生だけは送りたくないです。とりあえず、子どもに嘘はつきたくないです。

  119. 1549 匿名さん

    >>1548 マンション検討中さん

    そういう奥さんに限って、浮気はみんなするからと自分を励ます。はっきり言って男は、そんなには浮気してませんよ。井戸端会議はホントにムカつきます。学区がどうかが分からないうちは賃貸がやっぱりいいんかなぁ。

  120. 1550 匿名さん

    姑とママ友は深い付き合いは避けよ!って誰かが言ってましたが、その通りな気がしますね。もめることになれば一番の被害者は子どもですから。まぁ、仲良くやってる人は、もめることを想定してないと思いますが。希望する学校区があれば、公園の親たちの話の内容で、地域性が分かるかもしれませんね。

  121. 1551 評判気になるさん

    >>1545 名無しさん
    内容によっては害だと思います。

    幼稚園の予定ですが、保育園の方が楽そうですよね。どうなんでしょう。

  122. 1552 通りがかりさん

    自分のやり方を押しつけるボスママ的な人は絶対イヤです。

  123. 1553 マンション検討中さん

    幼稚園も保育園も親自身が子ども目線でしっかりしていれば、どちらでもいいと思いますよ!ただ、教育方針は園によって、さまざまですよね。

  124. 1554 通りがかりさん

    >>1553 マンション検討中さん

    麻生太郎と山本太郎。幼稚園も保育園もどこも一緒なようで全然違う。

  125. 1555 マンション検討中さん

    >>1554 通りがかりさん

    麻生太郎と山本太郎は全然違いますね。相性悪そうです。

  126. 1556 評判気になるさん

    幼稚園での不安要素→ママ友の雰囲気、送迎時の井戸端会議有り無しか、行事の際役員決め、ランチ会の頻度など。
    色々見学行ったけどそういうのが面倒そうなのはやだな、
    子供が楽しければそれでいいってわかってはいるものの、やっぱり不安です。

  127. 1557 評判気になるさん

    >>1526 マンション検討中さん

    給料いいのは羨ましいです。
    旦那は浮気性じゃなく、姑も優しい、だけど給料低い家庭もいますよ。
    どちらがいいんでしょうね。

  128. 1558 通りがかりさん

    専業主婦だからPTAが大変だけど子どもと接する機会が多いからと言ってくる人いたけど、わざわざ口で言うことじゃないし心の中で思っておいて!って感じでした。小倉北区の一戸建てに住んでる人でしたが。子ども同士を比較するのが好きでしたね。今は八幡西区に引っ越して、そういう話は聞かなくなりましたが。小学校の運動会でも、かなり仕切ってましたね。小倉北区N小学校でしたが。

  129. 1559 匿名さん

    >>1558 通りがかりさん

    なになにちゃんの親は働いてるから可愛そうとか言ってそうだね!私は小倉南区だけど、いたいた!ハッキリ言うけど、そういう発言する親の子は、精神的におかしくなるよ!

  130. 1560 匿名さん

    >>1559 匿名さん

    いちいち親のあり方について説教するのは有り得ない人ですよね。子どもというより自分のこと中心??私も小倉南区ですが、いますよ、そういう親。

  131. 1561 マンション検討中さん

    >>1560 匿名さん
    そういう親は同じ考えのグループの中でしか生きられないですから、子どもが大きくなるにつれ悲劇的な結末を迎えると思いますよ。巻き込まれそうなら距離を置くことですね。ちなみに私は小倉北区在住ですが、なんとかうまくかわしています。

  132. 1562 評判気になるさん

    北九州市出身ですが、テレビで、成人式の様子目にする度に恥ずかしい限りです。
    男子は、山猿集団 女子は、花魁姿の仮装大会。15年位前からですが?地方の大きな会場で見受けられる、印象です。
    我が家の子供たちは、都心の区役所でしたがこじんまりして、落ち着いていました。(近くて、移動もしやすい)
    小さい会場の方が、ばか騒ぎしにくいのではないかと ふと感じました。

  133. 1563 評判気になるさん

    愚痴ですが、小姑と自分を比較、また小姑の子供と自分の子供を比較されて、自分達が劣っている風に言われるのがすごく腹が立ちます。
    ママ友付き合いは子供が大きくなれば縁もきれるけど、身内はきりたくてもきれない。離婚するしかない。
    ストレスってなくならないですね。

  134. 1564 匿名さん

    北九州市地域レスなので、個人的問題よりも、地域レスの情報がほしいです。

  135. 1565 匿名さん

    正にここが皆さんの嫌う井戸端会議状態になってますね。

  136. 1566 匿名さん

    >>1565 匿名さん
     
    1564ですが、同感です。

  137. 1567 検討板ユーザーさん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当] 

  138. 1568 ああ

    馳浩 公営住宅で検索するのもいいかもしれない。政治家も言っている。
    自分の経験から言うと、衣食足りて礼節しるというのは正しくて、所得が高いほうが問題家庭は少ない傾向にある。
    変なママ友とかいるけど、そういうのは金があるないに関わらず、何か問題を抱えている人が多いのでは?
    たとえば金持ちだけど、育ちが悪い、子供の成績が振るわない。旦那が浮気している。認知してくれないとか

  139. 1569 匿名さん

    >>1567 検討板ユーザーさん

    そうしてください。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  140. 1570 マンション検討中さん

    北九州市は学力は全国平均より低いが、協調性や優しさは全国平均より高いみたいです。知り合いの学校の先生が言ってました。

  141. 1571 匿名さん

    >>1570 マンション検討中さん
    協調性が高いのは北九州市は幼稚園、保育園教育に力を入れてるかなとママさんや先生が意見してましたよ。


  142. 1572 匿名さん

    >>1571 匿名さん
    かな→から

  143. 1573 匿名さん

    協調性や優しさは尺度がないので、あくまでも主観だと思いますよ。
    学力が低いのはテストがあるので残念ながら事実でしょう。

  144. 1574 匿名さん

    >>1573 匿名さん

    いちおう主観的にならないよう客観的に調査した結果とは言ってました。

  145. 1575 マンション検討中さん

    OECDが行った協同問題解決能力の調査では日本自体が協調性は高いみたいですね。

  146. 1576 マンション検討中

    協調性が高い市民性だから、
    みんなで、花魁や
    バカ殿様みたいな格好を
    するんですね。

  147. 1577 匿名

    美容師さん情報ですが、花魁みたいなド派手な格好の子は、最近かなり減ったそうですよ。

  148. 1578 匿名さん

    小倉、東筑共に前期実績は例年通り。
    この例年通りな二校にどれだけの数を送り込めて、安心して通学出来るか。

    ちなみに北九州では普通扱いされてる湯川中も、ZEROのドキュメンタリーでは相当ひどい有様でしたね。しかも教師たちがあれを日常茶飯事だと思って対応している。
    見たことない、特に市外の人はYouTubeで検索してみてみてください。本当にあれが、「北九州の普通」です。

  149. 1579 元北九州市民

    >>1578 匿名さん

    本当に、そうですか?
    メディアに流れると全てと捉えがちになりますが、各自で見極める必要がありますね。
    今日、ネットの話題に北九州市の真偽とありました。見てみてください。

  150. 1580 通りがかりさん

    北九州って今は全国平均くらいと思いますよ。いわゆる、ヤバイ学校は今はあまり無いですよ。

  151. 1581 匿名さん

    じゃあ今は湯川が酷いってことになりますね。

  152. 1582 通りがかりさん

    >>1578 匿名さん

    数年前のドキュメンタリーの事を、言っていたとすると、変わっているのではないですか?

  153. 1583 マンション検討中さん

    >>1578
    かなり古い話ですが昭和の頃北九州の中学に通ってましたが窓は割られ冬は寒くトイレはタバコだらけ消火器噴射する人まで
    リーゼントに長ランダボダボズボンの人達が授業中廊下で大騒ぎしてるのに教師は何もせず機械的に教科書を読むだけでした
    湯川中学の先生の真剣さに胸を打たれましたね こんな先生達そうそういませんよこの中学なら子供を通わせてもいいなと思いましたね

  154. 1584 通りがかりさん

    みんなの小学校情報っていうサイトは当てにならないですよね。やっぱり小学校に通わせてるママからの情報が一番ですが、聞く機会が少ないですね。

  155. 1585 評判気になるさん

    今度のGW頃、大手町付近に賃貸マンションを借りる予定です。

    マンション選びによって西小倉小学校か清水小学校か分かれるのですが、この2校で勉強面、教養面で大きな差はあるのでしょうか?(長くても10年程しか住まない予定なので、中学校は気にしていません)

    自分自身の経験上、環境が人を育てるといった側面もあると思っていますので、出来るならある程度の教養を持った子供が集まる学校に子供を通わせたいです。

  156. 1586 ご近所さん

    小倉北区では西小倉小→思永中がダントツの一番人気。
    ただ、北九州で突出して人口が増加している場所だから、生徒一人ひとりに先生の目が行き届かない可能性がある。子供の教育は学校任せという人には勧められない。

    清水小はごく普通の学校。

  157. 1587 検討板ユーザーさん

    松ヶ江中はどんなとこですか?

  158. 1588 匿名さん

    松ケ江に親戚が住んでた者です。
    もしかして吉志新町を検討しておられますか?
    うちの親戚もそうでした。

    松ケ江はピンポイントですが校区内に地歴関係の場所があります。
    その影響もあるのか一定数荒れている子がいます。
    ただし、荒れてる子は普通の子に全く干渉もせず授業の邪魔もしないというのが校内の雰囲気らしいです。
    なので、それが気にならないのであれば検討してもいいと思います。倉高もちょいちょい受かるし、多くの子は違い小倉東に行きます。
    もし気になるのでしたら今門司学園中は開校当初よりかなり入りやすくなり松ケ江からなら近く、
    さらに上位をキープしていれば意外といい進路も結構達成しているので(かなり面倒見がいいです)
    そこを選ぶのも一つの手です(2年前くらいから二次の抽選がなくなったくらいには倍率低いです。ちなみに高入は定員割れしてます)

    回答以外の話になりますが、距離さえクリア出来れば今の門司学園はかなりお買い得です。
    ただし深海魚になれば底辺私立高校と変わらない進路が待ち受けているので家庭での管理をしっかりする必要がありますが。
    校区が絶望的な人は今かなり入りやすくなってるのでおすすめします。
    姉の子は塾なしで受かり塾なしで首都圏国立に現役で入りました。

  159. 1589 通りがかりさん

    北九州は学年によって荒れる荒れないがあります。西小倉も今はほかの学校より荒れています。学校側が親に指導出来ないようです。他県から来るなら、こじんまりした学校がいいかもしれません。
    正直言って北九州の市立の学校には期待しない方がいいと思います。安全を取るなら私立の学校へ行く方がいいかも?

  160. 1590 通りがかりさん

    1589です。追加です。
    やはり守恒は鉄板です、悪い噂は聞きません。

  161. 1591 通りがかりさん

    八幡西区では、本城周辺、黒崎周辺、香月周辺の小中学校は親のモラルが低い人もいます。いちいち学校に口出ししたり。モンペ率高いのが嫌なら、上記周辺は経験上、今でも敬遠すべきでしょう。かといって明治学園を選ぶのも、?な気がします。親同士、陰で悪口言ったりしてるのをママ友ランチで聞いたことあるので。

  162. 1592 マンション検討中さん

    小倉北区も小中学校で言えば、ウルサイ親か面倒な子多いですよ。私も子育てするなら小倉北区と以前は思っていましたが、現実は違ってました。八幡西区か小倉南区がいいですし、北九州の中では若い人の人口比率が高い区です。

  163. 1593 マンション検討中さん

    >>1591 通りがかりさん

    要はパチンコ屋に割と近いとこは子どもの成長にも悪影響ですね。

  164. 1594 マンション検討中さん

    >>1591 通りがかりさん
    やっぱり永犬丸中の校区がいいですよ。娘が中2ですが、以前のとこより、みなさん礼儀正しいし、陰湿な子もいないし。できたら八枝小学校区がベストですが、永犬丸小学校区もベーターですね。

  165. 1595 マンション掲示板さん

    永犬丸中の優秀な子は八枝小学校出身多いですからね。北筑や泉ヶ浦などは市長の元おひざ元ですから。則松7丁目なら八枝小学校?だった気がしますが、わざわざ八枝小学校に通えるように50メートル先のアパートに引っ越す人もいるくらいですから。とりあえず、学級崩壊さえ無ければいいのなら永犬丸小学校でもいいと思います。

  166. 1596 マンション掲示板さん

    >>1595 マンション掲示板さん

    ちなみに今高1の子の親で済世第二幼稚園→八枝小学校→永犬丸中学校→公立高校のパターンです。

  167. 1597 評判気になるさん

    うちは、永犬丸西小学校区から永犬丸小学校区に近くですが、引っ越し経験あります。永犬丸小学校は急な坂道を通る必要があり、通うのは大変ですが、特段問題なく過ごせています。たしかに八枝小学校のほうが人気があるのは複数の親御さんからよく聞きますが、永犬丸小学校も八枝小学校に続いて人気なようです。

  168. 1598 マンション検討中さん

    八枝小学校、永犬丸小学校、つまり永犬丸中学校は良いというのは、詳しく知ってる方なら、異議無しでしょうが、通勤の関係で小倉に近いほうに住みたいのであれば、若干ハードルが上がります。西小倉小学校、つまり思永中学校は学年によってブレがありますが、小倉北区の中では無難な選択肢となります。ちなみに私は西小倉小学校出身で、私立中学校に行きました。

  169. 1599 eマンションさん

    思永中はやめといたほうがいいかなぁと。私の経験上。タワマンの親御さんが少し世間からズレてる。嫌味を平気で言ったり。受け取り方は人それぞれだから気にならないのなら大丈夫かもですが。

  170. 1600 検討板ユーザーさん

    今、福岡市に勤務してますが、八幡西区の福岡市寄りのとこから車で通勤してる人も複数います。北九州市は土地が安いのと場所によっては文教地区もあり自然豊かだからのようです。永犬丸中学校に通ってると、その人は言ってました。

  171. 1601 検討板ユーザーさん

    >>1600 検討板ユーザーさん
    娘さんの話です。昔は浅川中学校のほうが上だったけど今は永犬丸中学校のほうが上みたいです。

  172. 1602 マンション検討中さん

    永犬丸中学校は昔から伝統的に優秀な子が集まります。わざわざ学校区を変更してくる子がたくさんいます。子ども自身の意識も高く、かと言って親がやかましいとかいうのもないようです。これは知り合いの中学校教師が言ってました。最近の話です。

  173. 1603 検討板ユーザーさん

    >>1602 マンション検討中さん

    特に八枝小学校区は自然豊かで人気急上昇中と言ってました。ただ、車通勤は歳とるとハードだから、いずれは電車で、と言ってました。それくらい福岡市は不動産価格が上がりすぎて手が出せないみたいです。

  174. 1604 通りがかりさん

    ひびきの小学校も人気みたいですね。ただ永犬丸周辺より、不便な場所ですが。

  175. 1605 マンション検討中さん

    小学校も大事なのは間違いないと思いますが、最近、幼稚園や保育園も大事なのかなぁとしみじみ思います。今、娘を幼稚園に行かせていますが、園長がなんとなくワンマンっぽく、先生たちもなんとなく暗いんです。娘もだんだん暗い性格になっていく感じで。いろいろ地道に情報集めたら幼稚園は八幡西区にいい幼稚園多いよ!という意見が多々あるため、転園を考慮に八幡西区へ引っ越そうかと思ってます。やっぱり聖ヨゼフ幼稚園や済世第二幼稚園はかなり人気あるようで、1歳や2歳からサークル行ったりしないと入れないとも聞きました。他の幼稚園も八幡西区で検討してますが。ただ黒崎にはあんまり住みたくはないです。飲み屋街で以前危ない目に遭いましたから。候補として例えば青山周辺ってどうですか?

  176. 1606 通りがかりさん

    通りすがりですが同感です。あと青山周辺はまあまあですかね。ヨゼフや済世は、最近さらに人気です。うちは卒園しましたが、済世でお世話になったので。どちらの幼稚園も園児の可能性をすごく大事にされてて、それが親御さんの評価に繋がってるみたいです。幼児教育って思ってる以上に大事だったんだっていうのは小学校に入学させて振り返って凄く感じましたよ。

  177. 1607 マンション検討中さん

    >>1606 通りがかりさん
    情報ありがとうございます。ちなみに青山幼稚園ってどんな感じかご存知ですか?

  178. 1608 通りがかりさん

    青山幼稚園は詳しくは分かりません。ごめんなさい。ただ一般的には人気のある幼稚園か、園児が元気いっぱいかは最低限確認した上で、あとは教育方針に共感できれば問題ないと思います。

  179. 1609 マンション検討中さん

    >>1608 通りがかりさん
    なるほど!!いろいろありがとうございます。

  180. 1610 検討板ユーザーさん

    少し間に入ってしまい、すみませんが、桃園周辺どうですか?幼稚園、小学校、中学校、まあまあ良いと聞きますが。

  181. 1611 匿名さん

    北九州市は、幼稚園は全国よりしっかり受け入れが整ってるので共働きしやすいですよ。だから、出生率は割と高めです。桃園はいいとこですが、小倉が衰退してるので、私ならもう少し博多寄りを勧めます。

  182. 1612 マンション検討中さん

    千代付近も高速IC近いし、いいですよ

  183. 1613 匿名さん

    >>1610 検討板ユーザーさん
    中学校は全く荒れていません。
    見た目、やんちゃな子はいません。
    先生方が厳しいですし、校則も厳しいです。
    入学した時は厳しさにびっくりしましたが慣れました。

  184. 1614 マンション検討中さん

    >>1607 マンション検討中さん

    青山幼稚園卒園しましたが先生変わったりしてから、園児減りました

  185. 1615 マンション検討中さん

    >>1605 マンション検討中さん

    青山小学校は、いいですよ

  186. 1616 検討板ユーザーさん

    聖ヨゼフ、済世第二、青山は、いろんな学校区から園児が集まります。幼稚園バスも充実しています。逆に、こじか幼稚園は熊西小学校区の子が多いです。熊西小学校区なら、こじか幼稚園がいいかもしれません。

  187. 1617 検討板ユーザーさん

    >>1615 マンション検討中さん

    青山小学校は児童数少ないから年度によって多少ブレがあるようです

  188. 1618 検討板ユーザーさん

    >>1616 検討板ユーザーさん

    熊西小学校は、正直あまりオススメはしません。

  189. 1619 通りがかりさん

    近くの黒崎中央小学校は、いいみたいですよ。ただ黒崎中学校は学力は若干低く、あまりいい評判は聞かないです。

  190. 1620 通りがかりさん

    >>1618 検討板ユーザーさん
    熊西中学校も、あまりオススメしません。熊西中学校と黒崎中学校はだいたい同じレベルかと思います。

  191. 1621 マンション掲示板さん

    あと、穴生小学校はダメだか、穴生中学校はいいと聞きます。

  192. 1622 通りがかりさん

    ↑上記のパターンでいくと、則松小学校はダメですが、則松中学校はいいです。

  193. 1623 マンション検討中さん

    まぁ、八幡西区は最近はマシになってきてるんじゃないですか。小倉北区は、最近でも慎重に学区を選ぶ必要あるけど。

  194. 1624 マンション検討中さん

    あと、マンションはリノベーション物件選ぶ場合、配管とか見えない部分には要注意ですよ。見た目だけいい物件とかありますからね。

  195. 1625 マンション掲示板さん

    八幡西区の場合、高校をどこに行かすかでマンション検討したほうがいいですよ。場所によっては高校が遠くなりますから。

  196. 1626 マンション掲示板さん

    >>1625 マンション掲示板さん

    東筑高校近くは辞めたほうがいいです。治安あんましよくないから。

  197. 1627 マンション掲示板さん

    >>1626 マンション掲示板さん

    黒崎のパチンコ、飲み屋近くもですね

  198. 1628 eマンションさん

    幼稚園は、親の考え方、価値観によって、どこに行かせるかが変わりますね。ただ個人的には躾、躾!と子どもを縛るとこは敬遠するし、ママ友軍団の多い幼稚園も嫌ですね。小学校は低学年の子をよく面倒見てくれるようなとこがいいかなと思います。

  199. 1629 マンション検討中さん

    躾が大事とうるさい親に限ってママ友とおしゃべりに夢中で子どものこと無視。昔は地域で勝手に育っていったし兄弟も多かったから問題にはならなかったですが、そう考えると昭和より子育て大変な時代なんでしょう。学校区もあんまり考えなくてもよかったのは逆に昭和のときだったかもしれませんね。地域で子育てが当てにならない時代、幼稚園や保育園そして小学校が求められるハードルも上がり現場の先生も疲弊。国もいろいろ策を考えてるかもしれないが、子育ての大変さを分かっていない頭のいい人が考えてるから、解決できず少子高齢化。日本はもう少しいい国と信じたいとこですが、?なので、各自治体で差が出てしまう。北九州市は、そう考えると全国に比べれば子育て環境は整ってるから恵まれてますね。長々と愚痴言ってすみません。

  200. 1630 通りがかりさん

    >>1629 マンション検討中さん

    同感!昔のほうが子育て楽だったと思いますよ。それでも、おしゃべりに夢中なママは、ながらスマホよりタチが悪いですね。学校区以前に子どもに悪影響。そういう親の子どもって親のこと忖度するから、子育ては楽なケースも多いけど大きくなるに連れ、いろいろ問題出てくるケースになるかもですね。子どものこと無視が一番やっちゃダメだけど過干渉もダメですね。

  201. 1631 マンション検討中さん

    >>1630 通りがかりさん

    共働きの時代ですから大変ですよね。だいたい子どもが年長になると子育ては落ち着きフルで働くお母さんも増えていきますが、それまでが子育ては辛抱だし、大事な時期ですよね。あと幼稚園は、やっぱり担任の先生の影響大ですよ。こればかりは運ですがね。学校区選びって変な親のいないとこを選びたいですね。

  202. 1632 匿名さん

    附属小倉小学校はどうですか?

  203. 1633 マンション検討中さん

    付属はまあまあレベル高いです

  204. 1634 マンション検討中さん

    >>1632 匿名さん

    周りの公立小学校がよくありませんが。

  205. 1635 評判気になるさん

    八幡東区ってリアルな情報ありますか?

  206. 1636 名無しさん

    >>603 匿名さん

    ここでの「国公立」というのは名古屋大学当たりを指すんですか?

  207. 1637 評判気になるさん

    >>1636 名無しさん
    それより下も指すのでは。ただ東筑や北筑などは、HQと言って社会を生き抜く力を養うよう力を入れてると高校行かせてるお母さん言ってました。学力あって東大行っても、HQない官僚とかも多いですから。最近のニュース見ても。

  208. 1638 マンション検討中さん

    いじめもなく、豊かな感性が育つような学校がいいと思いますが、やっぱり通わせてる親御さんから聞くのが一番ですね。

  209. 1639 マンション検討中さん

    >>1637 評判気になるさん

    いい高校、いい大学行って、出世しても、セクハラ発言するような裸の王様には絶対になってほしくない。逆にこうならないようにするには、親として何ができるのかを考えたりもします。

  210. 1640 マンション検討中さん

    >>1639 マンション検討中さん

    まず親自身がセクハラ発言するような人間でないことが大事ですね。いじめが悪とする意識の高い学校で、かつ、偏差値主義の学校じゃない限り、セクハラ発言するような人間になる確率は下がるでしょうが、あとは学校区以前に親の影響は大事ですね。

  211. 1641 eマンションさん

    門司区は良い学校区と便利さを兼ね備えたとこありますか?

  212. 1642 検討板ユーザーさん

    門司区は、便利さでいうと、どうしても劣ります。スーパーさえ近ければいいのなら、いくつかありますが。

  213. 1643 マンション検討中さん

    今は八幡西区がいいですよ。福岡市に近いほうが厳しい状況の北九州の中でも資産価値は残ります。

  214. 1644 名無しさん

    公立の場合、先生は異動があるからどうしようもない
    躾も家でするもの
    親が選べるのはご学友の平均の質だけ

    と考えると、範囲は広がる?

  215. 1645 匿名さん

    >>1637 評判気になるさん
    東筑はともかく、北筑はちょっとなぁ…
    なんか、北九州では「面倒見がいい」って評判になってるみたいだけど、
    自分の周りの北筑出身者は高校時代厳しすぎた反動で壊れたみたいな人が多すぎる。
    HQって何?みたいな感じ。

    九州の人ってスパルタと面倒見がいいを勘違いしてる人多いですよね?
    北筑のボリュームゾーンは北九大辺りで、
    九大以上が出ると鬼の首取ったように喜ぶ典型的自称進学校としか思えない。

    自分だったら頑張って八高以上狙わせるか、
    八南でトップ取らせるかする。

    本州出身から見てるとあの学校は異様。
    大学での留年率の高さ、
    社会に出てから浮いてる人の多さ(もちろん悪い意味で)

    自分の身の回りで楽器関係でクラウドファンディング詐欺紛いのことをしてるのも北筑出身。

  216. 1646 マンション検討中さん

    >>1645 匿名さん
    昔の話ですね。ちなみに私はミナミ女子でした

  217. 1647 eマンションさん

    板櫃中って今はどうですか?

  218. 1648 マンション掲示板さん

    北筑出身の大学生ですが、上記のような話は今はないですよ。弟も小学生で北筑受験する可能性もあるし、一部の人の悪いところに注目して全体が悪くみられるのは、母校の者としては残念です。

  219. 1649 マンション掲示板さん

    >>1647 eマンションさん
    今はいいと思いますよ。

  220. 1650 匿名さん

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]

  221. 1651 匿名さん

    同じく板櫃中は、まだいいほうと思います!

  222. 1652 eマンションさん

    みなさん、ありがとうございました。

  223. 1653 A.T

    >>1632 匿名さん

    附属出身ですが、小倉高校行きたいなら、選択の余地はあります。私は行けませんでしたが。

  224. 1654 匿名さん

    >>1635 評判気になるさん

    桃園が無難かなぁ。

  225. 1655 マンション掲示板さん

    八幡東区では桃園いいですよね。高見とライバルですかねー

  226. 1656 匿名さん

    >>1650 匿名さん

    あなたの周囲の、何名の事を、言っているのかな?
    誤解を受けるような表現は、気を付けて。

  227. 1657 通りがかりさん

    まぁ、人を傷つける投稿は信用できないし、名誉毀損で書き込んだ人が特定される時代ですから、もっとも皆さんご存知と思いますが。ちなみに私は小倉高校卒52期生なので講堂が新しくなった頃の世代です。クラ高も変人多いですよ。

  228. 1658 通りがかりさん

    >>1655 マンション掲示板さん

    八幡東区は、やはり花尾ですかね

  229. 1659 マンション掲示板さん

    >>1656 匿名さん

    同感!

  230. 1660 マンション掲示板さん

    >>1658 通りがかりさん

    高見もいいですよ

  231. 1661 通りがかりさん

    名誉毀損罪が成立する場合には、3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金刑に科されるおそれがあります。

  232. 1662 匿名さん

    >>1653 A.Tさん

    明治と附属は今はどちらがオススメとか誰かご存知ですか?

  233. 1663 匿名さん

    >>1662 匿名さん

    うーん、医学部行きたいなら明治かなぁ

  234. 1664 通りがかりさん

    >>1660 マンション掲示板さん

    花尾派、高見派で派閥ありそうですね

  235. 1665 名無しさん

    高見の豪邸に憧れたことあります。ただ、同じような高級住宅地は他にもできてるし。最低限、隣人トラブルだけはないようにしたいですね。

  236. 1666 口コミ知りたいさん

    若松区って、あまり情報ありませんが、どなたか詳しい方いますか?

  237. 1667 通りがかりさん

    若戸大橋無料化によって将来的に学校区の様子が様変わりする可能性ある気がします。

  238. 1668 マンション検討中さん

    小倉城や河内藤園が外国人にブームみたいです。福岡市がけん引してくれた結果かもしれませんが、嬉しいですね。北九州市出身で今は関西にいますが、特に福岡市は特に勢いがある話を聞きます。学校区も私たちの時代よりはマシになったようで、これも福岡市のおかげなんでしょうね。北九州市も自力で頑張ってほしいです。頑張ってはいると思いますが。

  239. 1669 匿名さん

    野田聖子さんって、あまり好きじゃなかったけど、女性が総理にならないと解決できないことは多そう。地域で子育てするような社会にしないと。学校任せではなく。

  240. 1670 匿名さん

    >>1668 マンション検討中さん
    かつては評判悪かったですが、たしかに今は変わったなと地元人も感じますよ。どの学校区でもある程度は大丈夫なんでは?

  241. 1671 マンコミュファンさん

    >>1149 マンション検討中さん
    まぁ、上位高校行きたいなら、どうこう悩まず私立中に行くのが近道だね。何だかんだ富裕層が上位高校には多いし。

  242. 1672 マンション検討中さん

    八幡西区、若松区でマンション検討しています。
    浅川小校区、光貞小校区、八枝小校区、ひびきの小校区の中でおすすめはどこでしょうか?
    子供は今年4歳になります。

  243. 1673 匿名さん

    >>1672 マンション検討中さん

    地元長いですが、甲乙はつけがたいですね。ちなみに浅川小出身です。上記の小学校なら、どこもオススメできます。

  244. 1674 匿名さん

    ひびきの≧浅川=光貞>八枝

    学力とか荒れてる荒れてないというよりは、街力といったほうがいいかな。前二つの要素はこの四校はほとんどかわりがありません。ひびきのが校舎が新しいくらい。

  245. 1675 匿名さん

    >>1673 匿名さん
    返信ありがとうございます!
    浅川小出身なのですね。地元長い方のご意見参考になります。この中ならどこを選んでも大丈夫そうですね。あとは良い物件があればいいのですが。

  246. 1676 匿名さん

    >>1674 匿名さん
    ひびきの小は最近できたばかりですよね。校舎が綺麗なのは魅力的ですが、できたばかりだと雰囲気や評判がいまいち分からないのが心配です。子供が小学生になるまであと3年ほどありますのでそれまでには決めたいと思います。

  247. 1677 匿名さん

    医生丘も出来た時は評判よかったのに、3人目くらいの校長の時に荒れ狂ってしまった。以降今もあまり評判は良くないよね。

  248. 1678 匿名さん

    皿倉小学校、尾倉中学の雰囲気、レベルはどうでしょうか?

  249. 1679 匿名さん

    >>1672
    今のところはどこもいいと思いますけど数年後は分かりませんね
    浅川校区も炭住街の頃は誰も教育の街になるとは思ってなかったでしょうし
    八幡東区の優良校区が低迷するのも誰も予想できなかったでしょう
    今現在開発中のひびきのが一番長持ちすると思いますね

  250. 1680 匿名さん

    親戚に二人が北筑ですが、二人共普通の人です。

  251. 1681 匿名さん

    上記の者です。
    親戚の二人がですね、すみません。

  252. 1682 通りがかりさん

    今年本城小学校からラサール、久留米附設、麻布中学に合格した子がいるって聞いたんですが、どこの中学に行ったんでしょうか?本城中学?

  253. 1683 通りがかり

    昔、戸畑区の中原中学校に通っていました。
    当時は各クラスに5人くらいはやんちゃ(というかヤン〇ー)がいて、気の弱い子らがトイレに呼ばれて暴行を受けていたり、卒業式は先生方へのお礼参りもあったり、本当に荒れていて怖かったです。
    今は子供たちの数もずいぶん減り、また町全体も昔に比べれば明るくキレイになって、落ち着いているのでしょうか? 夏に戸畑提灯山笠を担ぐ方々の姿を見ると、なんとなく今でも昔の荒れていた頃の記憶が脳裏をよぎりますが...

  254. 1684 匿名さん

    >>1682
    書き込みからは小学校からそれぞれの中学に合格したと読めるのですが
    >>1683
    いじめにあってたなら気の毒としかいいようがありません
    昔は日本中荒れてましたよ北九州は度を越えてはいましたが今は全国的に落ち着いてますよ
    戸畑の街はこの前歩きましたが綺麗に整備されてますね住みたいと思いました
    テレビでも戸畑区は特に文教都市として教育に力をいれて若い夫婦に人気の街だと言ってました

  255. 1685 口コミ知りたいさん

    来年小学校に入学する息子がいます。転勤で北九州へ行くことになりそうです。いまからいろいろ小学校情報を集めようと思っていますが過去レスを読めば読むほどどこがいいのか混乱してしまいます。

    人により見方、考え方で違うのはわかっていますが実際にいまお子さんが通われてる方でうちの小学校はこうですよ、と教えていただける方お願いいたします。乳児連れでは東京から学校見学もそうそう行けないし、また転勤もありそうなので私立は考えておりません。ただ、ふつうに授業を受けれて中学受験する子もそれなりにいて欲を言えば転勤族もそれなりにいてくれると嬉しいです笑

    ためしに聞いてみた不動産屋からは 「小倉西小学校がダントツで人気です。転勤族も多いし、レベルも高いです。続いて守恒小、浅川小です。」と言われました。この情報は実際はどうでしょうか?

    過去レスを読むと八枝小学校もいいのかなと思ったのですがどうでしょうか?

    ご回答よろしくお願いいたします。

  256. 1686 匿名さん

    >>1685 口コミ知りたいさん

    子どもが八枝小学校です。みんな元気で、いじめとかも聞きません。近くに外遊びできる場所もあるし、私は八枝小学校に通わせてよかったと思っています。小1から通わせて今、小4と小5です。上記の小学校なら心配ないと思います。

  257. 1687 口コミ知りたいさん

    >>1686 匿名さん
    ご回答ありがとうございます。八枝小学校は転校生や他県から引っ越してきたかたはいますか?

  258. 1688 匿名さん

    >>1687 口コミ知りたいさん

    他の小学校よりは多いみたいです。

  259. 1689 マンション検討中さん

    子供の小学校入学にあわせてマンションの購入を検討しています。
    戸畑区の鞘ヶ谷小学校→大谷中学校、大蔵小学校→大谷中学校はそれぞれどうでしょうか?鞘ヶ谷は近くの団地が問題ありと書かれていたのが気になっています。どうぞよろしくお願いいたします。

  260. 1690 マンション検討中さん

    1689です。
    大蔵小学校→大蔵中学校 の間違いでした。失礼致しました。

  261. 1691 匿名さん

    >>1690 マンション検討中さん
    鞘ヶ谷のほうが学校的にはいいと思います

  262. 1692 マンション検討中さん

    >>1691さん
    ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  263. 1693 口コミ知りたいさん

    来年引っ越しを予定しています。
    校区がひびきが丘小学校→枝光台中学になるようです。
    過去レスだと枝光台中は悪くなさそうな感じかなと思いますが、ひびきが丘小学校はどうでしょうか?
    雰囲気など分かる方いらっしゃったら、ぜひ教えてください。

  264. 1694 名無しさん

    松ヶ江荒れていません

  265. 1695 匿名さん

    あの辺は昔から複雑に入り組んだ密集地で子供が多くてマンモス校だったのですが若者が去り子供がいなくなり廃校して合併しましたね 活気がある街だったのですが今は静かだそうです 人数が少ないから先生が親身に教えてくれると取るか競争が少ないから不利と取るかでしょうね

  266. 1696 口コミ知りたいさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  267. 1697 匿名さん

    香月は30年以上前全国的に校内暴力などが問題になった時期にかなり荒れてました。
    中間東中や中間南中のヤンキーを香月のヤンキーがチャリンコで現れて絞めて回ってました。
    なぜか木屋瀬と香月は喧嘩してませんでした。
    それも昔の話でこの30年荒れた話は聞いたことがありません。

    今でも当時と変わらず学力的なものは八幡西区内の底辺ですが、田舎ならではの人間関係が残っており
    不審者などの情報がほとんどない静かなところです。
    昔から進化の無い田舎ですね。利便性は良くはありません。
    元々の地元の方や年配の方、昔のような生活をしたい方には住みやすい場所かもしれません。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  268. 1698 口コミ知りたいさん

    >>1697 匿名さん
    そのような時代があったのですね!
    まさに進化のない田舎、その通りな感じです。
    通うとしたら学力は本人次第ということになりますね…悩むところです。
    現状も教えていただけとても参考になりました!ありがとうございます!

  269. 1699 通りがかりさん

    井筒屋黒崎閉店するし、黒崎はガラ悪いし、かといって西小倉付近は?思永中出身だけど、ハッキリ言ってオススメしません。モンスターペアレンツ多いし。リアルな場面は何度も見かけました。北九州は厳しいかな。唯一、八幡西区の一番西側なら福岡空港までバイパスもできたし高速使わず地道で1時間で着くからいいかもです。その点、香月は便利な気もします。ただし高速代がかかりますが。

  270. 1700 通りがかりさん

    >>1699 通りがかりさん
    則松、八枝あたりが、八幡西区の西側に当たりますね。あとは若松もありですが、若干不便かもしれません。折尾駅近くは昔はガラがかなり悪かったですが、今後の再開発で、どうなるか?ですね

  271. 1701 下原博

    明日から、ここの住人さんのために、北九州市の治安を紹介する
    ブログ、「北九州市治安調査委員会」を立ち上げます。
    4度目の挑戦ですが、頑張って調査しますので、宜しくお願いします。
    ブログを明日立ち上げましたら、URLを張りますので、
    もし良かったら、見て下さい。失礼いたします。

  272. 1702 匿名さん

    >>1700 通りがかりさん

    折尾は若い人が集まるようになったから、昔とは変化してますよ。黒崎は本当に厳しいと思います

  273. 1703 匿名さん

    >>1701 下原博さん

    北九州市治安調査委員会のurlを探しましたが見つかりません。
    マンションや戸建を買うなら治安がある程度は安心な場所を見つけたいですね。

  274. 1704 ご近所さん

    木屋瀬中学校はガム1つおちてただけで緊急全校集会ひらかれるレべルですよ
    香月中学校はタバコやおかしが普通に落ちてるらしいです。

  275. 1705 通りがかりさん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  276. 1706 sjDKH

    敬愛のほうがいいと思います。バスの中とか明治のほうがうるさい!
    明治は勉強ができればいい学校なのであまり教育はよくあれません。あとじぎょうちゅなど先生に向かって鬼ババなど言います

  277. 1707 匿名さん

    やたらと子供同士の体育祭やクラスの打ち上げ(夜遊び、外食)が多い気がします。(行かないのは一部の生徒のみ)
    生徒同士の泊まり会に関してもかなり甘い。
    学力に関しては確かに中間以上の子は良い学校にいけるようですね。

  278. 1708 通りがかりさん

    私立は学区関係ないですよね??
    通える範囲という意味で話題に挙がっているのでしょうか

  279. 1709 匿名さん

    千代中とかはすごくいいですね。ヤンキーもいないし学力もそこそこ良い。
    同じ八幡西区ではやっぱり香月中が断トツで悪いです。

  280. 1710 匿名さん

    >>1705 通りがかりさん

    そう!喧嘩売られたw 先生出てきておれはどうもなかったけど被害受けた人もいるらしいです。

  281. 1711 匿名さん

    八幡西区内で良い悪いなんて目くそ鼻くそみたいなもの。
    どこに居ても家庭環境がしっかりしてれば大丈夫。
    自分の子供が周りの環境に流され悪くならないように考えるのは悪い事ではないが、周りの環境のせいで自分の子供が悪くなった等と考える家庭はまず家庭内に問題ありだと思う。
    なんだかもてはやされてる八枝校区も近隣環境の良い場所という訳ではないし、いつ子供達が荒れ出してもおかしくない。土地自体がそれなりの層が住んでるわけではないんだから。

  282. 1712 マンション検討中さん

    小倉は、もう厳しいですかね?どんどん福岡市との差が生じてる気がして。小倉は新幹線が止まるけど。八幡方面は、費用対効果では、お買い得的な場所もあるような。ただ高齢化した場所はやめといたほうがかな。東京もひそかに高齢化してる、日本全体が厳しいですね。なぜ、子どもに国は投資してこんかったんかなと感じます。

  283. 1713 通りがかりさん

    >>1712 マンション検討中さん

    昔は児童手当もらえなかったと言ってる人→昔は扶養控除が充実してたんですよ。学区考えるのも子育て世帯が厳しい環境に置かれてるってこと。

  284. 1714 マンション検討中さん

    日本って子育て世帯より高齢者優遇なのは年金制度などを見ても分かりますね。若い人の多い地域を選びたいです。やっぱり福岡市がいいかな。小倉は新幹線で便利だけど高い運賃をいつも払うわけにはいかないですからね。

  285. 1715 通りがかりさん

    >>1714 マンション検討中さん

    福岡市はバブル!黒崎も!

  286. 1716 マンション掲示板さん

    あと北九州は戸建派が多いですね。私はマンション派です。

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
グリーンヒル別府北浜オーシャンレジデンス

大分県別府市北浜3丁目

2,960万円~5,290万円

2LDK・3LDK・4LDK

68.46平米~85.50平米

総戸数 56戸

モンドミオ沖縄リゾート ライカムヒルズ

沖縄県中頭郡北中城村字ライカム577番

3,800万円台予定~1億1,200万円台予定

2LDK・3LDK

63.10平米~113.41平米

総戸数 129戸

グランドキャッスル戸畑 STA.

福岡県北九州市戸畑区中本町31番

3,170万円~5,940万円

2LDK、3LDK、4LDK

62.99平米~94.42平米

総戸数 63戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,840万円

1LDK

30.04平米

総戸数 78戸

アーバンパレス新飯塚

福岡県飯塚市新飯塚2036番1

2,610万円~3,720万円

2LDK・3LDK

66.00平米~83.80平米

総戸数 84戸

MJR千早ミッドスクエア

福岡県福岡市東区千早五丁目

4,590万円~5,390万円

2LDK~4LDK

64.86平米~76.63平米

総戸数 532戸

レ・ジェイド新大村ステーションフロント、パークサイド

長崎県大村市植松三丁目

3,590万円予定~4,990万円予定

3LDK~4LDK

71.34平米~91.95平米

総戸数 191戸

MJRザ・ガーデン上荒田

鹿児島県鹿児島市上荒田町38番11、38番27

2,820万円~5,730万円

3LDK~4LDK

64.13平米~96.34平米

総戸数 220戸

デュレジア平尾プレミアム

福岡県福岡市中央区平尾2丁目

4,580万円~6,680万円

1LDK、2LDK、3LDK

52.46平米~70.50平米

総戸数 86戸

グランリビオ沢見ザ・レジデンス

福岡県北九州市戸畑区沢見1丁目

2,630万円~3,430万円

3LDK~4LDK

71.56平米~88.52平米

総戸数 98戸

サンリヤン都府楼前

福岡県太宰府市通古賀一丁目

3,368万円・4,258万円

3LDK

70.04平米・76.95平米

総戸数 65戸

サンレリウス小倉駅南

福岡県北九州市小倉北区鍛冶町2丁目

3,130万円

2LDK

52.78平米

総戸数 68戸

サンパーク柳川駅レジデンス

福岡県柳川市三橋町蒲船津字王小町372番

2,950万円~3,990万円

3LDK・4LDK

64.96平米~81.83平米

総戸数 59戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,040万円~4,640万円

2LDK~4LDK

59.20平米~87.12平米

総戸数 286戸

アルファステイツ佐世保駅前

長崎県佐世保市潮見町25番4

2,900万円~4,560万円

1LDK、2LDK、3LDK

55.11平米~72.54平米

総戸数 70戸

プレサンスロジェ宜野湾我如古ヴォールタワー

沖縄県宜野湾市我如古三丁目

3,780万円・4,500万円

3LDK

70.84平米・82.17平米

総戸数 64戸

MJR熊本ゲートタワー

熊本県熊本市西区春日3丁目

未定

1LDK~3LDK

48.67平米~112.16平米

総戸数 236戸

レ・ジェイド上通

熊本県熊本市中央区南坪井町10番5

2,990万円予定~5,490万円予定

2LDK~4LDK

56.03平米~101.02平米

総戸数 138戸

リビオ明野北

大分県大分市明野北一丁目

4,270万円~4,370万円

4LDK

92.20平米~97.72平米

総戸数 97戸

レクシア青葉東ティアード

宮崎県宮崎市吉村町北原甲1477-2、1477-4、1477-5、1478-3(合筆予定)

未定

2LDK~4LDK

58.38平米~98.50平米

総戸数 58戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ブランシエラ大浦サンリヤン

長崎県長崎市大浦町甲33番3

未定

2LDK~3LDK

57.01平米~84.19平米

未定/総戸数 99戸

(仮称)クレア希望が丘マンションプロジェクト

大分県大分市希望が丘一丁目

未定

3LDK・4LDK

64.22平米~109.86平米

未定/総戸数 43戸

レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸