住宅ローン・保険板「世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-10-16 22:25:24
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

700万以下のスレがあるんですが、まだ敷居が高すぎます。
実際、30歳前後の一次取得者で一番多い年収帯はここだと思います。

この年収でいくらの物件を買えば良いのか、ローンはいくらまでなら
安全なのか、年齢、家族構成、勤め先、頭金の額など、それぞれ個別の
事情によって違うと思いますので、ここでみなさんと相談しあいましょう。

[スレ作成日時]2005-10-11 15:30:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収400万〜600万の方、いくらの物件買いますか?

  1. 989 購入検討中

    皆さんありがとうございます


    婚約者とは数年前から賃貸マンションに同棲してまして家具や家財道具は購入しなくても大丈夫です
    引越し費用もかからないようにしてあります(友達の協力で)

    とにかくもっと勉強が必要ですね
    購入しようと考えた理由は今の家賃がかなり高いのでマンションを買った方がいいのかなと考えたからですでもそうとも限らないことがわかりました

    もっと勉強させてもらいます
    ありがとうございましたps
    貯金も私なりに残してますから大丈夫そうです

  2. 990 982

    >>986さん
    収入に関する不安に対しては
    1.奥様と協力して節約生活
    2.今の会社で頑張って昇進(昇給も期待できるなら)
    3.給与体系の良い会社に転職
    4.奥様の収入を増やす
    くらいしか思い付きません。

    どのプランも人によって向き不向きがありますので、お二人のライフスタイルにはどれがあうのか、契約前に婚約者様とよく相談してください。

    すでに同棲中ということは、毎月必要な生活費も概ね把握できているかと思いますので、ローン・管理費・修繕費等のマンション経費を引いた手取りで、 貯金しながら生活できそうかを考えれば良いと思います。

    資金計画上、以下の費用の考慮もお忘れなく。
    〇固定資産税(毎年請求されます)
    〇修繕一時金(10年ごとに数十万請求される修繕計画が多いようです)
    〇光熱費(広くなった分かさみます)
    〇交通費(都市部から郊外に引越す場合はあなどれません)
    〇生活物価(エリアによって結構違います)

    いずれにしても、今後の生活を明確に描いて、二人で納得した上で、契約することをおすすめします。
    購入後にこんなはずではなかったと思っても、取り返しがつきませんから。

  3. 991 購入検討中さん

    世帯年収460万
    夫30歳:320万 会社員
    妻29歳:160万(来年度から250万)→昨年から医療事務正社員
    子供は望めませんのでずっと二人で働きます。

    物件価格3000万 頭金0 35年ローン
    諸費用はサービスです(9月竣工)

    変動で通年優遇-1.4% 金利1.475
    毎月で管理費、修繕費、駐車場全部含めて10万の支払いになります。

    今の家賃は2LDKで8万
    マンション購入のための貯蓄は平均5〜6万

    すごく気に入った物件だけに、今買うか、見送るか・・・

    無謀ですよね???

  4. 992 匿名さん

    >>991
    普通だったら無謀と言いたいところだけど、
    絶対子供が望めないのなら、大丈夫なんじゃなかろうか。

  5. 993 軽自動車

    初めて書き込みます。
    自分(34)、妻(33)、子供二人(2才と0才)の四人家族です。
    年収450万円で、
    借入金2500万円
    ローン期間は、
    35年の固定10年
    金利1.85%

    毎月、節約してなんとか二万円貯金。
    ボーナス時は、12万円返済。
    残り貯金してます。
    10年後に500万円を繰上返済する予定です。

    子供の成長とともに、教育費用が…。

    捻出できるか心配です。

  6. 994 匿名さん

    今まで、この年収帯は800-1000万への通過点だろうと考えていましたが、
    今週号のSPAでは、サラリーマンの70%が500万以下だそうです。
    これからは、1馬力では400-600万帯を超えるのは難しいのかもしれませんね。
    お子さんの教育費が必要になった時は、2馬力にするしか無いのではないでしょうか?

  7. 995 匿名さん

    >>994さん
    恵まれた環境で生きてこられたのですね。

    私は、新卒で入社した会社が、ネームバリューはあるけど定年まで勤めても役員にならない限り600万が限界というところだったので、5年で見切りをつけて転職しました。
    今の会社は、普通にがんばっていれば、数年後の1000万越えが見えています。

    新卒の頃は、会社による格差がここまで大きいとは知りませんでした。

  8. 996 匿名さん


    いい会社に入れる人はいいですけどね。30過ぎて、納得できる会社に転職できる人は少ないということじゃないですかね。

  9. 997 地方の匿名さん

    あの〜、このスレに限らないことなんですが、
    皆さんレスする人たちはホントに高給取りなんですね・・・

    中小企業勤めの東京在住ですが、私の40才年収500万円では、
    ずっと家は買えなさそうです(嫁さんは体が弱く専業で年少1と2才児1)
    泣。

  10. 998 匿名さん

    ほんと!スレと関係ない年収多い世帯の人に**にされているようです。
    私たちをみて自分たちは安心感を得てるのかな。

  11. 999 匿名さん

    年収400万〜600万で、こうしたら家が買えました。
    という成功事例の書き込みは少ないです。
    同じような成功例の方が安心できますね。

  12. 1000 匿名さん

    夫26才年収570万円 妻22才
    子供5才、2才、1才

    4200万円のローンを去年組んでしまいました。

    変動と10年固定です。

    ボーナスが微々たるもので、毎月の手取りが高いため、毎月とりあえず貯金はできています。

    車を買い換えたい、でも繰り上げしなきゃいけない、ということで、最近夜短時間ですが、妻がパートに出かけ始めました。

    夫は勤続4年ですが、入ってから毎年年収が50万円づつ上がっています。会社でも異例のことみたいなので、そろそろ止まるのではないかと不安ですが。

    今はタバコも酒もできる生活ですが、子供に手がかからなくなったら、妻の私がガンガン働かないとヤバいのかなぁ。

    無謀なローン行きですね。

  13. 1001 ビギナーさん

    >>993
    それって返済と管理費と固定資産税の月割りで13万を軽く超えちゃうでしょ。
    名前からして自動車まで持ってるし。

    私、年収430万(源泉徴収票の支払金額)で手取り月18万ボーナス42万と明細に書かれてるよ。
    冷暖房は年を通してほぼ使わない生活にしても、電気ガス水道電話NHK軽自動車で家族の衣食すらままならないような。

  14. 1003 匿名さん

    >1000
    かなり無謀じゃないですか!?年収の7倍以上ですよ!?長期固定ならまだしも変動と10年だし。
    まだ若く年収もあがるんでしょうけど、子供3人って将来かなりきついんじゃないんですかね。
    10年固定あける前に学費かさみだしますよ。子供は全部公立で高卒のつもりですか?
    自分はこんなローン怖くて組めません。

  15. 1004 匿名さん

    >>1000
    バブル期のローンの組み方でつね。
    年収900万ぐらいまで旦那さんの給料うなぎのぼりだといいですね。
    だとしても子供3人だと安穏とは出来なそうだけども…。

  16. 1005 匿名さん

    NO100さん

    若いのにすごいですね☆

    ちなみにどこの銀行で審査通りましたか?
    我が家も4000万以上のローンを組む予定ですが・・・
    ちなみに年収650万。。。

    テーマにぴったりです・・・

  17. 1006 一馬力

    みなさん、こんにちは
    うちはこんなもんです。
    ◇家族構成:嫁・子(2歳)
    ◇年齢:31歳
    ◇年収:600万(税込)
    ◇住宅ローン:3000万(35年)

    頭金無しでいきおいで買っちゃいました。
    予定外だったのが光熱費が大幅に上がったこと。
    光熱費だけで4万近くかかっています。
    貯金しようと思うとかなりきついです(>_<)

  18. 1007 無謀夫婦

    うちは昨年6月に新築マンションを購入しました。
    ●夫(43歳)年収260万円
    ●妻(43歳)年収195万円
    ●子無し
    ●物件価格:4200万円
    ●頭金:1000万円
    ●ローン:3200万円(35年)
    ●2000万円を固定10年、残りを変動で組みました。
    ●貯金残り:500万円

    返済は毎月管理費等含め127000円程です。
    車は手放しました。
    上記は購入時の年収で、夫の年収(平成19年度)は450万円に上がってます。
    良くローン審査が通ったなぁと思いましたw

  19. 1008 購入経験者さん

    正直、ネタかい?って疑いたくなるような書き込みが多いなぁ。
    ていうか、もし本当だったら皆さん勇者ですね。

    うちは年収580万で3300万のマンションで、
    頭金1300万のローンが2000万ですが、それでもびびりまくってローン組んだのに。。
    小心な性格がうらめしい。。

    ちなみに30年固定の元金均等です。(3.3%)

  20. 1009 NO、1000です

    >1003、1004

    本当無謀なことしたとは思ってます。

    地域的に私立は入れない傾向なのと、学費が他の地域よりかなりかからないことが救いですね。

    市のサークルが活発なので、習い事はサークルにすれば月〇百円、女の子なら私がピアノを弾けるので教えれますし。

    あとはメンテナンスですよね。

    一応、初期投資を増やし、メンテナンス不要の外壁にはしたものの、どこまで本当やら。

    >NO1005

    うちより年収高いんで平気そうですけど。

    大手銀行に審査をだして、りそなとみずほが通り、みずほにしました。

    節約大好きということもあり、無駄な光熱費は安く済ませて、食費も浮かせつつ、レジャーや嗜好品はほどよくやる暮らしをしてますよ!

    私の知人は年収500万円以下で3700万のローン組んでますよ。

    月の手取りからローンをひくと10万しか残らないというのに、どういう生活してるのか不思議です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸