マンションなんでも質問「1Fの専用庭付きについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 1Fの専用庭付きについて

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-12-10 01:14:55
【一般スレ】一階専用庭付き| 全画像 関連スレ まとめ RSS

この度、マンションを購入しようと色々物件を見ています。
主人は田舎育ちなので庭付きの1Fが良いといい、私も音のことなど気にしなくて良いので
1Fでもいいと思っていたのですが、私の母に相談したところ反対されてしまいました。
理由は
①隣との境がフェンスで庭は勿論部屋の中も丸見えになる。(実際は丸見えではないが)
よってプライバシーが保たれない。
②庭の前がほとんど人が通らない細い道なので人目がなく防犯面が心配。
ということです。なので、絶対2F以上にしろと言われました。

母のいうことは確かにそうだなと思うのですが、実際に住んでいる方の
お話聞いてみたいです。
良い点・悪い点等教えてください。

[スムログ 関連記事]
マン点流!不都合な真実を解説(1階専用庭)
https://www.sumu-log.com/archives/2597

[スレ作成日時]2006-10-24 18:30:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

1Fの専用庭付きについて

  1. 61 51

    ひがんじゃった??
    ゴメンね。
    ちなみに1種低層マンションで間取115平米の3LDK+専用庭122+離れ付(10畳+バス+トイレ付き)
    何ですよ、もっと僻んでください。

  2. 62 匿名さん

    そろそろ庭にお花の種を撒いてもいい時期ですね。
    皆さんのお宅は何のお花を育ててらっしゃいますか?
    野菜類を育てる方もいらっしゃいますか?

  3. 63 匿名さん

    なんだ。家はたかだか115か

  4. 64 匿名さん

    >ちなみに1種低層マンションで間取115平米の3LDK+専用庭122+離れ付何ですよ

    広くて良いですね。
    でも、そんなに広いと家政婦さんとか、花屋さんとかにお金がかかりますね。
    うちは大して広くもないのに、掃除だけで3時間分払ってます。

  5. 65 匿名さん

    そうなんですよね。広いと掃除をお願いすろなどのコストがかかるんですよね。
    我が家は時間2500円です。これって安い方ですか?
    庭の手入れは自分でやることにしています。

  6. 66 匿名さん

    >>63

    離れをあわせれば165㎡ですよ。

  7. 67 匿名さん

    マンションで離れ付きなんて面白いですねぇ。
    ちなみに和風なんでしょうか?それとも四阿みたいな感じ?(洋風?中華?)
    いずれにしても素敵だと思います。
    マンションでも色々なタイプがあるんだなぁと勉強になります。

  8. 68 匿名さん

    なんだか同じ奴が何度も出てきて、1階を蔑むのに執念燃やしてるね。
    文章からして粘着質の、ちょっとヘンなヤツって感じだな。
    奥さんにすら惚れられる男ではないのは、間違いないね。
    やれやれ…おい、おまえだよ。事実だろう?

  9. 69 匿名さん

    >62さん

    うちでは、野菜は小松菜とチンゲン菜、イチゴとブルーベリーも。
    お花は、チューリップ、エニシダ、ミニバラ、ベルフラワー、マーガレット、スィートアリッサム、ビオラ、ブルーデージー、忘れな草、ノースポールなどですね。

    1. うちでは、野菜は小松菜とチンゲン菜、イチ...
  10. 70 入居済み住民さん

    わたしも三階建ての一階の物件を買いました。一種低層地域で、敷地も広く道路も離れているため、音や日光は問題ありませんが、セキュリティ面では少し気になりますね。ただ、玄関からマンションの外まで10秒もかかりませんし、階段もないので利便性としては◎です。外にでることがおっくうになりません。価格も他より若干安めだったのでトータルで満足しています。要はバランスではないでしょうか??最上階でも高すぎると意味がありませんし、一階でも比較的安かったり、間取りがよかったり、配置がよかったりすればよいと考える人もでてきますよね。うちは田の字以外と駅近が重視でした。

  11. 71 ビギナーさん

    70さん、参考までに、何故に田の字は避けたの?

  12. 72 入居済み住民さん

    田の字だと間口が狭い間取りが多く、暗いからです。間口が広い田の字ならよいのですが、間口が広ければわざわざ田の字にしないですよね。わかりやすく田の字と表現しただけで、間口が広い物件ということでした。

  13. 73 購入経験者さん

    話がそれているようですが、主サンの話題にそって行かせていただきます^^

    >①隣との境がフェンスで庭は勿論部屋の中も丸見えになる
    柵(gardening用)などでいくらでも隠せます^^
    我が家はよっぽど「覗く」行動をしない限り
    歩道から見える事はできません。
    (フェンスの裏には木があります)


    >②庭の前がほとんど人が通らない細い道なので人目がなく防犯面が心配
    我が家も気にしました。いくら細い道でもフェンスをよじ登り
    進入するのは、なかなか勇気のいることでしょう
    (1F庭付きで被害にあった方もいらっしゃると思いますが)
    内側からの柵を少し高くしたりする事で安心面につながると
    思いますよ^^

    我が家は、主人がウィンドスポーツの趣味があり、
    道具を運ぶのにエレベーターでは全く持って不可能なため最初から1Fの
    選択枠しかありませんでした(アウトドア家族なので^^)
    それから、今は1戸建てでも庭を確保するのは
    なかなか難しいですよね;;
    そんな理由で庭付きにしました^^
    一戸建てより色々と規約がありますが、いいですよ^^

    お母様も同居ですか?
    主サンだけ(御家族もいるかな?)が住むのでしょうか?
    最初に庭付きの魅力を感じたのであれば、
    あとから後悔しないように色んな面で考えた方が
    よろしいかと思います^^(家族構成や庭が必要かどうか)

  14. 74 購入経験者さん

    掲示板によると庭付きの部屋は1階を前提されている意見が多いようで、部屋が外から覗かれるということを懸念されていらっしゃいます。しかし私のケースでは専用庭は1階にありますが、部屋は階段を上り2階にありますので、プライバシーの問題はありません。マンション自体、1階には部屋がありません。ご参考までに。

  15. 75 近所をよく知る人

    >>74
    あなたの家の下、庭の隣、は何になっているんですか?
    玄関とは別に、専用庭に通じる階段があるんですか?

  16. 76 購入経験者さん

    階下は、ボイド(空き空間)ではないかと思います。両隣も同様に専用庭です。2階のリビングから1階に向けて階段があります。階段下にはちょっとした物置になるスペースがあります。専用庭からはすぐ外に出られますので、いざという時には安全です。ただし車は駐車できません。地下の駐車場を利用します。

  17. 77 匿名さん

    近所にそのような物件がありますが、
    庭へのアクセス頻度が少ない事と、
    直接視野に入らない事が原因と思われ、
    雑草が伸び放題で放置されている庭が多いです。

    個人的には同一レベルの庭のほうが
    専用庭って感じがします。
    (よこやり入れてスミマセン)

  18. 78 購入経験者さん

    おっしゃる通り、中には草が生えても気になさらない方がいます。私は戸建からマンションに引っ越しましたので、どうしても庭がほしかったのですが、そうでない人もいるようです。私の庭の草取りは定期的に行っており、ほとんど毎日一回は庭に出て深呼吸いたします。やはり地面に足がつくという感覚は私には貴重なものだと考えております。この庭は専用利用であるため、固定資産税と使用料はとられておりません。大きな駅に間近な土地柄で坪当たりとても高額になることを考えると大変得した気がします。せいぜい十分に利用したいと思います。また庭の前には緑地帯があり、それは管理されているため費用もかかりません。戸建てにいたころは年1,2回木の剪定、庭の草の伐採と何かとお金が出て行きましたので、それがなくなった分だけよかったと思います。ここは大型のマンションですが、私としては大きな駅数分に立地する戸建の感覚で住んでおります。

  19. 79 購入経験者さん

    もう一つ実際に住んでみてわかったことは、階下を気にしなくてよいということが大きな意味があることです。皆さんお分かりのように子供に好きなだけ走り回らすことができるようにすることができるのは専用庭付きの最下層階であることは明白ですが、それに加えサブウーファーを鳴らす時は階下に音が響くことを気にしなくてすむことも大きなメリットです。

  20. 80 匿名さん

    79さん

    音は、真上にも響きますよ。
    1階でも音には注意していただきたい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸