住宅ローン・保険板「賢い繰上げ返済とは???」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 賢い繰上げ返済とは???

広告を掲載

  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2009-05-17 22:53:00

皆様にご質問があります。
つまらない質問かもしれませんが、繰上げ返済の
ご指導をお願いします。

私と妻の二人で銀行からローンを組んでおります。

私:3000万円 35年 3%
妻:1100万円 35年 3%

3年後に、100万円を繰り上げ返済しようと
考えておりますが、先にどちらのローンに
繰り上げ返済すれば良いのでしょうか?

金額の大きい私の3000万円の金利を軽減するか、金額の少ない妻の
1100万円を先に繰り上げて返済した方が良いのか?

かなり、悩んでおります。

皆様の貴重なアドバイスを宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2007-12-07 16:26:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

賢い繰上げ返済とは???

  1. 415 匿名さん

    繰り上げ返済とは

    期限の利益の放棄でしかない

  2. 416 匿名さん

    軽減型でも?

  3. 417 匿名さん

    同じです
    今まで、払った利息は戻りません

  4. 418 匿名さん

    意味が分からない。
    もう少し分かりやすく教えて。

  5. 419 匿名さん

    では、具体的に

    5000万円を35年ローンで2.8%金利で借りた場合
    最初の1年に払う費用は、保険などを除いて考えます

    返済金額、224万円
    利息   139万円
    元本充当額 85万円

    利息の139万円は、5000万円をすぐに払わなくてもよいための
    1年分の費用です。(期限の利益に対する対価です)

    1年目で繰り上げ返済した場合でも、今まで払った利息が戻るわけではありません
    100万円をここで払うと、100万円分の期限の利益の放棄が発生します。
    これは、期間短縮型も軽減型も変わりません。

    これを、保険料ととらえる方と、もったいないと考える方両方います
    毎年、これを繰り返すと約20年で払い終えます

    総返済金額は、6592万円 総利息1592万円

    5000万円を20年(10年固定)ローンで2.15%金利で借りた場合
    総返済金額は、6156万円 総利息1156万円

    436万円の保険料ですね

  6. 420 匿名さん

    >>419
    説明が大雑把かつヘタ。w
    言わんとするところは分かるが、考え方が後ろ向き(過去に向いている)。
    「保険料」という言葉がシックリこないのか、割引現在価値の話がないからなのか・・?。

  7. 421 匿名さん

    >>420
    もっと上手に、細かく書いたら
    前向き能天気なうましかさんたちに失礼だろ

  8. 422 迷える羊

    アドバイス下さい

    現在MIXローンを1600万円変動金利(1.625)35年間と1000万円10年固定金利(2.15)35年間を組んでいます。
     繰上げ返済を初めてする予定です、先に金利の高い10年固定を100万円分行います。毎年100万は繰上げ返済したいと思っており10年以内に1000万の10年固定は完済したいです、そこで期間短縮型なのか返済減額型にするか迷っています。どちらが賢明でしょうか?

  9. 423 匿名さん

    >5000万円を20年(10年固定)ローンで2.15%金利で借りた場合
    11年目の金利上昇を見込んでいないのはおかしいですね。

    11年以降3.0%とした場合:
    総返済金額は、6284万円 総利息1284万円
    308万円の保険料ですね

    11年以降4.0%とした場合:
    総返済金額は、6440万円 総利息1440万円
    152万円の保険料ですね >5000万円を35年ローンで2.8%金利で借りた場合
    なぜ全期間固定で計算するのですか?

    5000万円を35年(10年固定)ローンで2.15%金利で借りた場合
    総返済金額は、6203万円 総利息1203万円
    47万円の保険料ですね

  10. 424 匿名さん

    >419さん
    すみません。うましかなもので、、、
    いまいち理解出来ないので教えて下さい。

    1年目に100万円繰上(軽減でも短縮でも)した場合、
    先の例でいうと、利息の139万(期限の利益に対する対価)を
    失うとありますが、
    100万円を繰上げ、元金を減らす事により、その後の利息が減る
    のですよね?
    つまり、その時の繰上は、今まで1年間の利息(139万)に対して
    効果を発揮するものではないので、100万円分の期限の利益の
    放棄とはならないような気がするのですが。

    また、期限の利益という言葉の意味をそのまま捕らえれば、
    支払額軽減の場合は期限の利益の放棄にはならないと思うのですが。

    全然勉強不足の的外れな質問でしたら、何卒ご容赦を。。。

  11. 425 匿名さん

    100万円繰上返済したら、
    短縮だろうが軽減だろうが
    100万円分の借りておける期間が
    ゼロになってしまうので
    期限の利益の一部放棄となるってこと

  12. 426 匿名さん

    >425
    そういう意味でしたか。
    すみません、有難うございます。

  13. 427 匿名さん

    お金を貸す側から考えるとよいかも知れませんね

    繰り上げ返済で、資金が戻ってくると融資しているリスクがなくなり
    次にまたかせる
    おいしいのですよ、うましかさんたちが多いほど

  14. 428 申込予定さん

    また湧いてきてんな、期限の利益。

    もっとも、質問見たら気持ちもわからなくはない。

    ところで銀行はなんでそんなリスクを背負ってまで金貸してんの?

    慈善事業?金貸してるリスク?金貸して得る利益のほうが大きいからでしょ?

    余った小金動かして(ちっさいけど)金利稼いだほうがいいからでは?

  15. 429 匿名さん

    これは、昔のお話。 金貸し大黒屋は熊五郎に家を分割払いで売り、熊五郎は毎月律儀に返しておりました。
    ある日、熊五郎は大黒屋を訪れ、まとまった金ができたので、それを繰り上げてお返ししたいと申しでました。
    ところが、大黒屋は、『まてまて熊五郎、約束が違うだろう。毎月同じ額を返すという約定であったのになぜそのようなことを申すのだ。』 熊五郎は、「へい、町内のご隠居に証文を見て頂いたら、お返しする長さを短くするか、お返しする金額を減らすか,どちらでも良いとなっているとおっしゃるもんで。あっしは、知り合いに色々聞いて、訳はよくわからないでが、月々の負担がすくなくなっていくほうが良いと皆が言うんでそれでお願いします」 大黒屋(『ふう、またまた返済と期限の利益の両天秤か。儲けより手間ばかりかかりよる。」) 「ところで、熊五郎お前に貸したお金は相場でかわる型だぞ、お前のところは寺子屋へ行かせる子供が2人と、そろそろいい年の親がいたな。そのことは考えておるのか。今回は、受け取るがよく考えておけよ。」
    「支払いの滞りは1回ぐらいは、いいが2度、3度となると全額返済してもらうことになっておるからな。」

  16. 430 匿名さん

    >>422さん
    あなたの年齢などにもよると思いますが、軽減型の方がよいように思います。

    毎年100万繰り上げ出来るなら、10年固定の方はどちらにせよ8年ぐらいで完済できるはずです。
    ただ、何かあったときに軽減型にしておいた方が対処しやすい。

    短縮型だと10年固定を完済するまで返済額は変わらないけれど、
    軽減型なら繰り上げるたびに返済額は減っていきます。
    もう一方の変動金利は、いずれ金利(返済額)が上がることは必須と思われますから、
    それを打ち消す効果があるわけです。
    また、10年固定を10年以内に返済出来る保証があるわけでもないですよね。
    短縮型で10年で完済出来なければ、10年後には返済額が跳ね上がる可能性もあるわけです。

    また、たとえば、病気やリストラなどで収入が激減したら、
    繰上はおろか月々の返済さえ苦しくなるかもしれません。

    それらのリスクを回避するには、軽減型の方が向いているかなと思います。

  17. 431 匿名さん

    繰り上げ返済するって、単にお金を使ってしまうことと変わりない
    お金の使い道はよく考えよう
    住宅ローンの金利は低いんだよ

  18. 432 匿名さん

    繰り上げすると、期間が短くなるか月々の返済金額が少なくなるので、シミュレーションなどで数字を目にすると、「頑張るぞ〜!」と、いう気持ちにはなりますよね。

    でも、確かに住宅ローンの金利は低いから、色々切り詰めてビシバシ繰り上げしていて、貯金がない状態で別なローンを組む・・・なんて事態になったら本末転倒になってしまいますねぇ。

    ゴールまでが長〜い道のりの場合がほとんどですから、あまり力を入れ過ぎて住宅ローンの事ばかり考えていると、人生楽しめなくなってしまいますね。 かと言って繰り上げ出来る状態でも、何も考えずに貯金を増やすだけでは金利を支払っている以上には利子はつかないし・・・。

    適度に考え、情報を入れながら住宅ローンを楽しみながら乗り切っていけたらなぁ・・と、考えています。 現実は難しいですけれどね。

  19. 433 匿名さん

    うちの場合、繰上げしているのは、はっきり言って「気持ち」の問題です。
    借金を背負っているというプレッシャーから早く解き放たれたい!それだけですね。
    出来るんだったら早く返し終わって、あとはスッキリして過ごしたいのです。
    でも無理してまで繰り上げる必要はないと思っていますよ。
    ある程度余裕のある生活をして、欲しい物も買って、その上で繰上げ返済しています。
    確かに今は金利が低いので、「期限の利益」を放棄するのはもったいないという考えもありますが…私は、返済期間というのは「猶予」のようなものだと思っているんです。
    例えば30年でローンを組んだのであれば、30年以内に返済すればよいと思っています。
    余裕を持って早く返せるんだったら、返せばいいんじゃない?
    人それぞれですよ。

  20. 434 サラリーマンさん

    私の場合
    100万返す事でどの程度利息の軽減になるか考えながら
    繰上返済しています。
    無理な繰上返済はストレスになりますから
    個々のバランスじゃないですかね?

  21. 435 匿名さん

    住宅ローンは**ばチャラになります。
    だったら無理して繰上返済しなくても、
    余った金を貯金するなり投資するなりして
    余裕資金にしておいた方が
    充実した人生を送れる気がします。

    切り詰めた生活を送って、
    やっと住宅ローンを返し終わったら
    寿命だなんてことになったら・・・
    死ぬまでに完済しなけりゃいけないって義務はないんですから。

  22. 436 匿名さん

    住宅ローンの繰上返済は、金融商品という観点で見れば「解約できない満期定期預金」ですから。
    資金の流動性というデメリットがあるので、ちゃんと考えて実行しよう。

    とにかく繰上を、なんて言ってる人は頭を冷やした方がいいよ。

  23. 437 匿名さん

    そうそう
    借金をしているプレッシャーなんて、お金を持っていれば問題ない
    3000万円の借金も2000万円の借金も手持ちに1000万あれば
    たいして変わらないんだよ
    これを、繰り上げてしまうのは、ただの浪費

  24. 438 匿名さん

    繰り上げ返済なんて、フラットやろうきんなんかは、期間短縮しても初めの契約した期間までなら再度延ばせるからな。

    そんな金融期間選べばどっちでもいい。

    あとは、突発的な出費で家計が黒字倒産しないように繰り上げればいい。

    「突発的な出費」なんて、各家庭の状況によって違うだろうが、保険や親や貯蓄で対応できるんだったら、繰り上げればいい。

    要するに、ローンを借りる時と同じくらい、繰り上げ返済するにあたってのライフプランがしっかりしてればいい。

    逆に言えば、
    「年収に対して無謀な繰り上げ返済」なんてスレあったら、某スレと同じようなアドバイスが羅列されるはず。
    無謀な繰り上げ返済って、している人は案外多そうだよなー

  25. 439 匿名さん

    繰上返済推奨派の根拠は利息もったいないに尽きるかと思いますが、

    飲まず食わずで繰上返済して
    1、2千万の利息を節約したものの、
    人生は既に終盤にさしかかってしまった、
    という人生と、

    繰上返済せずに適度に優雅に暮らして、
    人生の最後を迎えた時には
    1、2千万のローンが残ってたけど、
    家の購入時に加入した保険で
    ローンはチャラになった、
    という人生と、

    どっちが充実していたかだと思います。

    家も借金もあの世には持って行けませんよ。

  26. 440 匿名さん

    知人が昨年新築したばかりで若くしてで急死。
    団信でローンはもちろん免除。
    そういう話を聞くと、むやみに繰り上げをした方がいいのかどうか迷ってしまう。

  27. 441 匿名さん

    期限を決めてローンを組んだんだよ
    その時の人生設計で、長期にした人もいるでしょう
    それを、繰り上げるからおかしいんだよ
    毎年繰り上げるなんて、ほんと何も考えてローンを組んでないのでは
    子供が小さくて、生活にゆとりがあるなら貯金しなさい
    金利が低くても生活にどんどんゆとりが出るよ
    ローンのプレッシャーなんて、なくなるよ、子供にお金をかけなくては
    いけない時に、お金をかけられるんだ。

  28. 442 匿名さん

    借金を背負っているというプレッシャーから早く解き放たれたい、
    という理由で無謀な繰上返済する人。

    しつこいサラ金の督促から早く解き放たれたい、
    という理由でヤミ金に手を出し多重債務に落ちる人。

    どっちも根は同じ。
    人生は重荷を背負って生きるもの。
    扶養家族がいれば尚更。
    プレッシャーを楽しみましょう。

  29. 443 経済のプロ

    期限の利益とか、ネットで覚えたんだろうけど、
    素人さんは知識もないのに偉そうにアドバイス
    しすぎじゃないですか?
    私は税理士ですが、みなさん最低でも
    簿記くらいもってますよね?
    ここでアドバイス求める方も、ちょっとどうかと
    思いますが、生半可な知識で偉そうに
    アドバイスする方はもっと酷いですね。

    繰上げ返済は可能な限り実行する事。
    プロの視点で言わせてもらえば、普通はこれが正解です。
    まあ、銀行からすると、住宅ローンは最高ランクの
    回収率ですので、末永く返してもらう方が
    ありがたいんですけどね。

  30. 444 匿名さん

    443氏へ
    貴殿の内容も素人が書く内容とさほど変わりないかもです。
    そりぁ30年ローン組んでも繰上げして20年で完済する方が余計な利息払わんで済むでしょうが。

  31. 445 匿名さん

    借金なんていざとなったら踏み倒せばいいんですよ!
    リストラや減給で、住宅ローンを払うためにサラ金に手を出しちゃう人がいますけど、
    そういう人って、生活切り詰めて繰上返済してでも
    借金は完済しなきゃと考えてる真面目な人なんでしょうね。

  32. 446 匿名さん

    内容が変わらんというより、内容ゼロの煽りの書き込みじゃん。おっしゃっている「可能な限り」とは何かが論点なんですが…お金の点だけでなく生活の点でも。

    プロらしい意見を書き込んでほしいなー例えはスレ主のケースをモデルに。
    いかがでしょう?

    …ツラレタカ?

  33. 447 匿名さん

    知り合いの税理士は、
    「私は税法のプロで、課税標準の算出には精通しているけども、
    資金繰りとか事業再生とかは畑違いだよ」
    と言ってました。
    住宅借入金控除の計算ができるからって、プロの視点で物申すですか・・・

  34. 448 匿名さん

    >443
    さすが、経済のプロですね、当然繰り上げ返済してもらって、次に貸した方が儲かる
    からね、繰り上げ返済してもらわないと困るもの貸す側は

  35. 449 匿名さん

    お金持と、お金がない人の違いは
    借金の額ではないんだよ

    手元にお金を持っている人がお金持、持っていない人が***
    お金は使っちゃね、借金の額なんか誰もわからないから〜、気にしない

  36. 450 匿名さん

    経済のプロの443さんから見れば、
    借金経営のソフトバンクなんか素人経営の最たるものなんでしょうね。
    孫さんが税務顧問をお願いしても、当然断るのでしょう。

  37. 451 匿名さん

    生活を切り詰めてでも繰上返済して、金融機関を助けてくれるような国民性がアメリカ人にあったら、
    サブプライムも金融危機も起こらなかったろうに・・

  38. 452 匿名さん

    自分を犠牲にしてまで支配層に尽くすのは日本人の美徳です。
    江戸時代の農民は、自分達は粟や稗を食べても、お代官様には米を献上していました。

    日本はアメリカのようにはなりません。
    一日一食に減らしても、日本人は住宅ローンを完済するでしょう。
    あ〜美しき日本人魂!

  39. 453 匿名さん

    >>446

    「可能な限り」が論点なのですか?

    それぞれ意見が出ていましたけれど、個人の価値観や家族構成、年収などで
    それぞれの可能な限りというか、「妥当なところ」が違うと思うので
    論点という程ではなくはないですか?

  40. 454 サラリーマンさん

    443さんに釣られてみます。
    繰り上げ返済は可能な限り実行すること。普通はこれが正解です。ということですよね。
    庶民が何千万ものローンの支払いを抱えていること自体が、すでに異常だということは、
    借りている本人は当然解っていると思うんですけど。
    あまりに、一般的、抽象的で意味をなさないと思います。
    そこまで言い切られるのなら、個別的、具体的な事例で説明してもらえませんか。
    各家庭によって条件は違うはなしですよ。
    可能な限りとはどの程度のことをいうのか。(例えば生活費に占める割合?、経営指標の準用?)
    普通ということは、普通でない場合もあるわけですから、その事例を教えてください。
    かなり、粘着質に迫ってみました。返答を乞う、なんてね。

  41. 455 匿名さん

    >443
    まあ、名前を変えて投稿してもわかるな
    ど素人がプロを騙るな

  42. 456 匿名はん

    >>443
    あまりに面白くて白ご飯3杯いけました。

    税理士=経済のプロ
    簿記資格

    おなか痛いからもう少しまともなこと書いてくれよ。

  43. 457 匿名さん

    税理士は経済のプロです!

    領収書を集計して、
    足し算引き算して、
    所得を出して、
    税率を掛けて、
    税金が幾らになるかを教えてくれます。

    どうすれば業績が上がるのかを尋ねると、
    収入を増やすか、支出を押さえて下さい、と答えてくれます。
    どうすれば収入が増えるのかを尋ねると、
    販売量を増やせば大丈夫ですよ、と答えてくれます。
    どうすれば販売量が増えるのかを尋ねると、
    ・・・営業を頑張って下さい、と教えてくれました。

  44. 458 匿名さん

    >437
    お金持っている人は、借金しないで現金で買いますよ。
    ローン組まずに現金購入が一番お得ですからね。
    言っていることわかってんのかなあ。

  45. 459 匿名さん

    >458
    うましかだ〜
    金持ちは安いローンを組むんだよ

  46. 460 匿名さん

    みんなもっともらしいことを書いていますが…
    要は繰り上げ返済したら一生で払うお金がどれくらい軽減されるかということでしょう。
    それを計算して「得だなぁ」と思った人は繰り上げればいいわけで。
    「し んでしまえば借金はチャラ」なんて書いている人もいますが、それがいつかなんてわからないじゃないですか!もしかしたらすごい長生きするかもしれないし。そしたらもちろん完済しなきゃ、でしょ!老後のゆとりある生活のために早く完済したいという人もいると思いますよ。
    金利が低いので、貯蓄より繰り上げ返済したほうが得だと思っている人もいるのではないでしょうか。判断するのは本人です。繰り上げて軽減された分をまたコツコツ貯蓄するタイプの人もいるはずです。

    まあ、私自身は、切り詰めた生活をしてまで繰り上げる必要はないと思っています。
    ゆとりのある生活をして、貯蓄も手元に残して、その上ですこしずつ繰り上げるのであれば良いかな〜と思っています。ウチの場合、もともと余裕のある計画を立てましたので、それが可能です。
    年間の返済率は悠々10%未満ですよ。
    手元に残さず繰り上げる人はちょっとムリしすぎかと思います。

  47. 461 匿名さん

    >458
    手持ちの金は貸してあげるよ、トイチかな

  48. 462 匿名さん

    >>459
    ハハハ、現金で一括購入して手元に現金が残らない、小金持ち程度ならそうかもしれんが。
    安くてもローンには金利がつく。本当に金をもっている人は、金利に余計に金なんかビタ一文払わないよ。ヨユウで現金購入できるのにわざわざローンを組むヤツいねーよ。

  49. 463 匿名さん

    >460
    わかんないかな〜
    繰り上げること自体が、当初の計画と矛盾するんだよ
    だから、ロスをうんでいる、人生設計ちゃんとやればロスは最小にできるんだよ

  50. 464 匿名さん

    >462
    むのうだな

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸