住宅ローン・保険板「2006年3月実行の方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 2006年3月実行の方

広告を掲載

  • 掲示板
スレ主 [更新日時] 2009-06-15 17:12:00

2月末引渡しマンションを契約しました。
現状、4000万円ローンのうち財形を1000万円(1.59%)、
残り3000万円をフラットの優良住宅当初5年0.3%優遇。

公庫8月3.08%を押さえておこうか…検討しましたが、
デベからは11月に資金計画を決定して欲しい(その後は変更不可)と
言われ、結局ギリギリまで状況をみることはできないわけなので
フラットにしています。

フラットの実行金利、3月には3%を超えている可能性もあるな〜、と
どれくらい超えるだろうと心配しましたが、今朝の日経でフラット好調
さらに営業強化する、と公庫のトップが話しているので…なんとか3%程度で
おさまって欲しいと願うような気持ちです。

みなさまどんなヨミですか。

[スレ作成日時]2005-08-07 18:58:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2006年3月実行の方

  1. 41 匿名さん

    39さんの仰るとおりです。
    どうしてもグッドローンでいきたいなら、借入はグッドローン1本でいきましょう。

  2. 42 匿名さん

    誤「39さんの仰るとおり」
    正「40さんの仰るとおり」
    すみません。

  3. 43 匿名さん

    >>39
    中央三井信託銀行が、SBIフラットとの組み合わせがOKと
    他のスレに書いてあったので、問い合わせてはどうでしょうか?
    私も、来年利用したいので、できれば、どうなったか教えて欲しいです。

  4. 44 匿名さん

    >>39
    デベ提携ローンだからできるのか分かりませんが、以下2つの組合せができると
    デベ営業から聞いています。一度確認されてみては如何でしょうか?
    ①グッドローン+中央三井信託銀行
    ②グッドローン+りそな銀行(埼玉りそな銀行)

  5. 45 匿名さん

    みずほもグッドと組み合わせで来ますよ。

  6. 46 匿名さん

    グッドと組み合わせるときって、優遇金利 or キャンペーン金利は使えるんですか?

  7. 47 44

    >>46
    デベ提携ローンでは、優遇金利 or キャンペーン金利出来ましたよ。
    個人申込みの場合は、分かりません。(私は個人申込みしていないので)
    デベ提携ローン又は申込み銀行によって異なると思うので、
    ご自身で問合せた方が良いと思いますよ。

  8. 48 匿名さん

    フラットとソニー銀行は組み合わせられますか?

  9. 49 匿名さん

    >48
    だからー!購入者によって、申込み方法も異なり、購入物件も異なる。
    >フラットとソニー銀行は組み合わせられますか?
    等の質問は、44=47さんの言う通り、デベ営業又は銀行に問合せるのが
    あなたにとって、一番正確な情報になると思いますよ。

  10. 50 匿名さん

    うちも3月実行予定、HM営業さんには11月にはローン決定してくださいと
    言われています。
    先の金利が読めないですし、数ヶ月前ではどこにするか決めかねます・・・。
    7月ごろ某掲示板で「SMBC2.65%(だったかな?)間に合った!」
    とか書き込んでたので、「なんでこんな実行直前に本審査できるんだろう、
    もしかして申込み時の金利適用するの?」って勘違いしかけましたよ、、、
    ただいま、地銀とフラット仮審査通ってますが
    SMBCのキャンペーンがその頃まで続いているのかが気になってます。

  11. 51 匿名さん

    先日某銀行に話を聞きに行ったところ
    最長1ヶ月前までに決めてください、とのことでした。

  12. 52 匿名さん

    凄い株価の上がりようですね…。長期金利もグングン上がってきてるし…。
    それに、日銀のトップたちが相次いで量的緩和の解除について言及してます。
    今年度中の可能性もあるとか。

    2.80⇒3.20の公庫を三井住友の超長期に変更しようと思ってたのですが、
    最近の動向を見ると、来年の3月にはかなりの金利になっていそうな…。

    支払いがギリギリという訳ではないのですが、動向が気になって仕方ないです。
    これがあと半年も続くかと思うと…。

    もうキッパリ公庫に決めてしまって、日本の景気回復を素直に喜べるように
    なりたいとも思うようになってきました…。

  13. 53 匿名さん

    私は前基準の公庫2.85-3.25、公庫財形1.48で心決めました。
    公庫が二段階金利で多少高いですが、融資翌年に元金ベースで約半額程度の繰上げ返済資金がすでにあるので、
    このまま行きます。再審査で借り入れ減らす事も考えましたが、基準金利が上がっているので辞めました。

  14. 54 匿名さん

    今の株価は過熱感たっぷりですから。
    来年3月当たりだと、ちょうど調整期にビシッとはまって、
    低金利が享受できるかもしれませんよ。
    量的緩和解除って言っても、解除してもゼロ金利状態が保たれるからという条件付ですから。

  15. 55 匿名さん

    2200万で35年のローン計画中です。
    フラットで3月実行または、申込み時の金利適用の銀行ローンで当初10年2.6%→11年以降2.85%の
    どちらかで迷っています。
    やはり最近の動向を判断材料とすると銀行ローンの方がいいですかね。

  16. 56 匿名さん

    >長期金利もグングン上がってきてるし…。
    どう見てもグングン上がってるようには見えないが。
    株を買っているのは主に外人だが国内機関投資家は冷静に株を売り上がり、
    その金を債券購入に振り向けている模様。
    以下の分析が一番妥当だと思われる。

    http://www.grsj.org/marketletter/pdf/%8FT%8A%A7%83%7D%81%5B%83P%83b%83...
    日本の株式市場は過去最高の売買高を記録し、相場も急騰しているが、債券相場は比較
    的安定した値動きをしている。債券参加者の景気の捉え方と株式参加者のそれとは違うの
    である。1年前や2年前と比べて債券参加者の景気を見る眼はほぼ同じであるが、株式参
    加者の見方は現状や将来を強気にとらえているのである。
    OECD によると、日本の景気先行指数は7月、前年比0.1%減と5ヵ月連続のマイナスであ
    る。マイナス幅は縮小しているが、景気の足取りは重く、株式関係者が評価するほど楽観
    的にはなれない。OECD 全体についても景気の改善はきわめて緩やかであり、景気の力強さ
    は感じられず、先行き失速する不安も拭いきれない。日本の株式市場は、現実経済とのギ
    ャップをますます広げつつあるように思う。

  17. 57 匿名さん

    個人の見解はどうあれ、9月の最終週だけで0.1ポイント上がっていますので、
    急騰感が人によっては感じられるのではないでしょうか?

    マンション購入者の7割以上は、「金利はこれから上がる」と認識していて、強迫観念から
    購入に至っている場合も多いといいますよ。

  18. 58 匿名さん

    デフレ払拭感は全然ないし

    http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050930AT1F3000J30092005.html
    >8月の消費者物価0.1%下落・9月の都区部は0.4%低下

  19. 59 匿名さん

    >56
    詳しくはわからないのですが、↓こういうのはグングン上がってるとは
    言わないのでしょうか?

    http://www.bb.jbts.co.jp/market/index4.html

  20. 60 匿名さん

    >55

    申し込み時の金利適用の銀行ローンってあるんですか??
    教えてください。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸