住宅ローン・保険板「2006年3月実行の方」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 2006年3月実行の方

広告を掲載

  • 掲示板
スレ主 [更新日時] 2009-06-15 17:12:00

2月末引渡しマンションを契約しました。
現状、4000万円ローンのうち財形を1000万円(1.59%)、
残り3000万円をフラットの優良住宅当初5年0.3%優遇。

公庫8月3.08%を押さえておこうか…検討しましたが、
デベからは11月に資金計画を決定して欲しい(その後は変更不可)と
言われ、結局ギリギリまで状況をみることはできないわけなので
フラットにしています。

フラットの実行金利、3月には3%を超えている可能性もあるな〜、と
どれくらい超えるだろうと心配しましたが、今朝の日経でフラット好調
さらに営業強化する、と公庫のトップが話しているので…なんとか3%程度で
おさまって欲しいと願うような気持ちです。

みなさまどんなヨミですか。

[スレ作成日時]2005-08-07 18:58:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

2006年3月実行の方

  1. 351 匿名さん

    甘〜〜〜〜い!!!
    じわじわと緩和か引き締めぎみに変わっていくでしょう
    今後5年は金利は上昇すると思います。
    1年に1%上昇するとして5年後は短期も5%かな

  2. 352 342

    いや、その「しばらく」が曲者だと思っておる。
    そのしばらくが5年なのか10年なのか20年なのか。だから借入金はいくらなのかとお聞きした次第なのです。
    もし1000万程度でしばらく上がらないから短期でと言っているなら何の問題もないと思いますが、
    3000〜4000万借りて短期で借りた場合、一番気をつけなければならないのが、その「しばらく」が
    解き放たれた時の残債。

    10年後、元金がいくらになってるかきちんと計算した上で短期や変動で組むなら問題ないと思いますが、
    例えば繰上げ返済で10年で1000万は返すからという机上でのお話も加味されているならそれは
    とんでもない妄想だと思っております。

    人それぞれの生活形態や借入額色々あるので一概には言えないけれども30年という長期で最初は
    組まれるならば最悪を想定して充分だと言うことを補足させて下さい。

  3. 353 匿名さん

    5%って軽く言うけど、今の3倍ですからねぇ。
    本当に国債の利払いとか、中小企業の経営ってこんな金利に耐えられるのかしら?

  4. 354 匿名さん

    >353
    耐えられない。しかし、そういう要素だけで金利は決まらない。
    だから日本の将来は危うい。

  5. 355 匿名さん

    ちょっと横道にそれているけど、あと2週間程で、3月の金利発表になり
    ますよね。
    うーん、2月よりあがるんだろうなぁ。
    なんか、気分わるくなってきた・・・。

  6. 356 匿名さん

    住信で3月実行予定ですが、ローン担当者に.2%はアップするだろうって言われちゃいました(tt)

  7. 357 匿名さん

    >356
    ありえません。 0.2なら可能ですが・・・

  8. 358 匿名さん

    >>356
    それは短期?長期?
    短期の話なら納得だけど、長期ならば恐ろしい・・・。

  9. 359 匿名さん

    >357
    0.2upでもかなり厳しい!
    しかしフラットを含め長期物の金利は月毎に上がって下がってを繰り返し、全体的にジワジワ上がってきている…
    2月は主要銀行揃って下げまたは横ばい。やはり3月は上がることが必至か?
    それでも奇跡を願う3月実行の皆様!祈りましょう。

    さーがーれー

    特に2月横ばいだったSMBCには2ヶ月連続の横ばいを大きく期待!!

  10. 360 匿名さん

    2月下旬で長期金利が1.55%以下であれば、2月と3月で金利据置になることもなくはないかな・・・と。

    三菱の超長期が2.85%だったら嬉しいなぁと思いますけど・・・どうなることやら。

  11. 361 匿名さん

    >360
    いやー2月据え置いて長期金利が同じでも3月は上がるよ。たぶん。。。
    ただ三菱にしろSMBCにしろ2.85で止まるなら御の字だよ。
    2.9ぐらいが妥当な線だろう。あとは銀行側でどういうところを到着点としてるかだ。
    あと2週間ヤキモキはみんな一緒。

  12. 362 匿名さん

    みずほフラット3月実行の皆さん、お元気ですか〜。

    2.85で済めば御の字と思っている私は弱気ですかねえ?
    (2月は2.76。)
    ああ、心臓に悪い。

  13. 363 匿名さん

    2.85なら想定内。
    2.9を超えるようであれば、私の小遣いは確実に減るであろう。。。
    ほんとに2.85なら御の字。弱気じゃなくて、これが現実じゃない?

  14. 364 匿名さん

    さーーーーがーーーーーれーーーーーー
    たーーーーのーーーーーむーーーーーー

  15. 365 匿名さん

    3%近くまたは以上になったら、超長期のメリット薄れてくるので、短期固定も組み込むべき?

  16. 366 匿名さん

    今日は長期金利1.53%になりましたね!

    いいぞー!がんばれー・・・ 1.5と言わず、目指せ1.0!(無理)

  17. 367 匿名さん

    >366
    ほんとだーーーー!奇跡だな。1.55を下回るとは思わなんだ。
    俺も言おう。

    いいぞー!がんばれー・・・。

    (それに比べて短期はよく上がるねえ。やっぱり。)

  18. 368 匿名さん

    このまま日経平均も15000円切っちゃえ〜〜〜!
    回復するのは来年度以降にしてくれ〜い!

  19. 369 匿名さん

    「さーがーれー」の念力が少し効き始めてきたか?

    新発10年債なら、なんと1.520まで下がってるぞよ。今日は。
    来週も引き続きこの調子で!!!

  20. 370 匿名さん

    フラット3月金利、あと11日後には決まる・・・。
    営業日ベースで言えば、もうあと7日だ。たった7日だ。
    あと7日、あと7日・・・。 


    ・・・って、案外イイ線いくんちゃうん?

  21. 371 匿名さん

    最悪、微減でもいい。。
    できでば
    下がれ〜〜
     下がれ〜〜
      下がれ〜〜

  22. 372 匿名さん

    サーガーレー↓↓↓↓

  23. 373 匿名さん

    トーマーレー↑↑↑↑

  24. 374 匿名さん

    さあ〜〜〜があ〜〜〜〜れえ〜〜〜〜〜〜〜

  25. 375 匿名さん

  26. 376 匿名さん

    2週間後には、みずほからフラット3月確定金利の連絡がきますなー。
    皆様の情報見ている限りは、微増で覚悟決めてます。。。。。

  27. 377 匿名さん

    みずほ担当者の話では早ければ24日、遅くとも27には発表

  28. 378 匿名さん

    さぁーーーーーがぁーーーーーーれぇーーーーー

    この祈りも少しは効果あるかな。頑張れ!!

  29. 379 匿名さん

    あーがーれー!

  30. 380 匿名さん

    >379
    縁起でもないことをいってはならんぞ!

  31. 381 匿名さん

    先日、SBIの申し込み取り消しをしました。去年の10月頃JAで申し込みしていたので、(申込時金利3.09%)
    それを使用することにしました。10年目まで金利優遇で2.49%。トータルでも2.79%ぐらいで回る計算です。
    3月実行でもあがる事はわかっていたことでしたので、自分はしっかり防衛策をとれました。

  32. 382 匿名さん

    >>381
    そりゃ良かっt!

  33. 383 匿名さん

    日経はおそらく来週底打ちじゃないかな。
    待ってましたとばかり長期金利が高値をうかがう、というシナリオもあるので注意。
    といっても注意しようがないけどねw

  34. 384 匿名さん

    >383
    そんな時こそ、日経平均のインデックス買いでもしては如何?
    でも、超短期スパンor長期スパンでないと失敗する可能性が高いので、注意が必要ですが。

  35. 385 匿名さん

    それにしても、やばくない・・・か?
    毎日かなりへこんでいるんだけど。

  36. 386 匿名さん

    大丈夫か?何十年も後悔して暮らすことがありませんように(-人-)

  37. 387 匿名さん

    昨日神社で祈願したので、金利が上がることはありません。皆さん、祈りの時間が来ましたよ。

  38. 388 匿名さん

    みなさん、金利のことで神経質になりすぎ・・・。

  39. 389 匿名さん

    だって20年も30年も借りるのに。0.1違ったってドキドキしますよ

  40. 390 匿名さん

    >389
    全く、その通り。
    みなさんで祈りましょう!!
    下がれ!!
    下がれ!!
    金利よ下がれ!!

  41. 391 匿名さん

    さがれー
    さがれー
    さがれっ、さがれっ、さげろーーー!!!

    あっ。なんか**っぽい・・・

  42. 392 匿名さん

    皆さん、投資信託やっていますか?
    私は、分配金の儲けで繰上返済の資金に充てようと思っております。
    まだの方は、是非試してみてくださいね♪

  43. 393 匿名さん

    そんなこといいから下がってくれ。

  44. 394 匿名さん

    下がるのがダメなら、せめて上がらないで!!
    たのむーーー!!

  45. 395 匿名さん

    >392
    日本株の投資信託は敬遠しています。
    インド、ドイツ株を組み入れた投資信託は魅力を感じますが。

  46. 396 匿名さん

    うっさい!
    下がれさがれされがー!

  47. 397 匿名さん

    みんなの祈りがだんだん狂信的になってきた・・・。

  48. 398 匿名さん

    このスレ、ヤバっ。
    個人の住宅ローンだけを考えるのであれば、下がるのは良い事だけど、長期的な視野を持てば、日本経済、ゆくゆくは自分のためにも、金利は上がった方が良いのでは?

  49. 399 匿名さん

    よーし言いたいことはわかった。じゃあ、3月に入ってから金利は上がってくれ。

  50. 400 匿名さん

    398さん、そういう難しいことは3月になってから教えてください。
    今は一緒に祈りましょう!
    下がれー! 下がれー!上がるなー!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸